こんばんは。
テーマ:ブログ
2009/11/07 18:26
山本です。
今日は天気もよく、当社の相談会が開催されました。
さて、施工中のA様ですが。
写真は土留めのベースコンクリートの準備中です。

今日は立上りを打設中です。
続いて、本日完了しましたN様邸です。
防犯も兼ねての伸縮門扉と、門柱工事です。

自分で開いて。

自分で閉じて。
これで防犯もばっちりです。
今日は天気もよく、当社の相談会が開催されました。
さて、施工中のA様ですが。
写真は土留めのベースコンクリートの準備中です。

今日は立上りを打設中です。
続いて、本日完了しましたN様邸です。
防犯も兼ねての伸縮門扉と、門柱工事です。

自分で開いて。

自分で閉じて。
これで防犯もばっちりです。
昨日の晩御飯
テーマ:ブログ
2009/11/06 14:54
こんにちは☆
今日はとっても暖かくて、車の助手席に座っているとポカポカして眠くなってしまいそうな1日です。
(運転席に座っている方はダメですよ!)
昨日代休をいただいていたのですが、いろいろと行くところがあって11時ごろに家を出て4時半ぐらいまで10箇所ぐらいに行きました。
疲れた~!
そしてちょっと勉強をしつつ、6時からの日本シリーズに向けてスタンバイ。
スタンバイと言っても、ふだんはまったく料理をしないのですが、昨日はたこ焼きデー。
5時半過ぎから準備をして(タネをつくったり、タコを切ったり)、6時から飲みながら野球を見つつ、弟の帰ってくる時間に合わせて焼き始めました。

いつも変わり映えはしませんが、浅野家のたこ焼きの中身は・・・
・たこ
・豚肉
・紅しょうが
・もち
・チーズ
・キムチ
です。
ちなみにタネには、キャベツ・ネギ、昨日は揚げ玉も入れましたw
変わり映えはしませんが、これが一番ですね!
学生のころ、よく自宅(一人暮らしのアパート)でたこ焼きパーティーをすると、変なものを入れておりました。
中にマーブルチョコを入れてホイップクリームで食べたり(クレープ感覚?)、納豆やご飯を入れたり・・・。
今は冒険はしてないですね、いかんな!笑
たこ焼きのあとしばらくは野球を見ていましたが、途中で眠くなってうとうと・・・。
母の「入った~!!」の声で目が覚めると、大道がセンター前ヒットをしたところでした。
その後もうとうと・・・。
またしても母の声で目が覚めると、アベシンのHRでのサヨナラ勝ち。
11時ごろのテレ朝のスポーツコーナーで見てみても、鳥肌の立つ逆転劇でした。
むむ、明日が楽しみです。
そういえば、すっかり経堂駅前(「きょうどう」と読みますw)も変わっておりました。

小田急小田原線 経堂駅北口

小田急OX兼マンションが壊され、北口にはバスプールが・・・。
以前は経堂駅前はバスが来なくて、千歳船橋まで行かなけれ乗れませんでした。
それが今では渋谷までバスで直行!
便利になったものです。
でも、こうやってしばらくぶりで行くたびに、少しずつ変わっていくのは寂しいものですねぇ。
ではw
今日はとっても暖かくて、車の助手席に座っているとポカポカして眠くなってしまいそうな1日です。
(運転席に座っている方はダメですよ!)
昨日代休をいただいていたのですが、いろいろと行くところがあって11時ごろに家を出て4時半ぐらいまで10箇所ぐらいに行きました。
疲れた~!
そしてちょっと勉強をしつつ、6時からの日本シリーズに向けてスタンバイ。
スタンバイと言っても、ふだんはまったく料理をしないのですが、昨日はたこ焼きデー。
5時半過ぎから準備をして(タネをつくったり、タコを切ったり)、6時から飲みながら野球を見つつ、弟の帰ってくる時間に合わせて焼き始めました。

いつも変わり映えはしませんが、浅野家のたこ焼きの中身は・・・
・たこ
・豚肉
・紅しょうが
・もち
・チーズ
・キムチ
です。
ちなみにタネには、キャベツ・ネギ、昨日は揚げ玉も入れましたw
変わり映えはしませんが、これが一番ですね!
学生のころ、よく自宅(一人暮らしのアパート)でたこ焼きパーティーをすると、変なものを入れておりました。
中にマーブルチョコを入れてホイップクリームで食べたり(クレープ感覚?)、納豆やご飯を入れたり・・・。
今は冒険はしてないですね、いかんな!笑
たこ焼きのあとしばらくは野球を見ていましたが、途中で眠くなってうとうと・・・。
母の「入った~!!」の声で目が覚めると、大道がセンター前ヒットをしたところでした。
その後もうとうと・・・。
またしても母の声で目が覚めると、アベシンのHRでのサヨナラ勝ち。
11時ごろのテレ朝のスポーツコーナーで見てみても、鳥肌の立つ逆転劇でした。
むむ、明日が楽しみです。
そういえば、すっかり経堂駅前(「きょうどう」と読みますw)も変わっておりました。

小田急小田原線 経堂駅北口

小田急OX兼マンションが壊され、北口にはバスプールが・・・。
以前は経堂駅前はバスが来なくて、千歳船橋まで行かなけれ乗れませんでした。
それが今では渋谷までバスで直行!
便利になったものです。
でも、こうやってしばらくぶりで行くたびに、少しずつ変わっていくのは寂しいものですねぇ。
ではw
川越のあとに・・・
テーマ:〇〇に行って来ました!
2009/11/04 12:32
どうも、こんにちは☆
昨日、打合せをさせていただいた福島市のK様。
ダイニングの椅子にかけられていた「内川」のユニフォーム。
打合せが終わるまで、そわそわしながらそれを流し見しておりました浅野ですw笑
だって、そのユニフォーム。
今年からデザインが新しくなった横浜のホーム用ユニ。
ってことは、今年横浜を応援に行ったってことでしょう??
私も内川のビジターユニを今年買ったので、ここは聞くしかない!!
それで、打合せが終わり尋ねてみると、ご長男さんが横浜がお好きだそうです。
福島では珍しいですね、WBCの影響かな?
私も横浜は内川をはじめ、好きな選手が多いですが、今の一押しはエラーが多いショート・石川くんですかねぇw
マスクもいいですが、応援歌がいいっ!笑
ただエラーが・・・。
お客様と久しぶりに野球の話をできたせいか、昨日の巨人は調子よく快勝!
マイマイさん、羨ましいなぁ。
マイマイさんのブログ
(母よ、ごめん。マイマイさんはやっぱり昨日観戦でしたw)
昨日は自宅で野球を見ながら、母と「来年は、マイマイさんと3人で東京ドームに行こう!」と勝手に盛り上がっておりました笑
対戦相手はヤクルトか横浜かな~阪神中日は絶対嫌とか言いながら・・・。
来年が楽しみです^^
さて、土曜日に川越に行った後、私は東武東上線に乗って池袋に行き、新宿で2時に待ち合わせをしていたサークルの後輩と新宿東口のコムサカフェへ。
学生時代はよく通ったものですw
後輩と悩みながらやっと頼んだものはこれ。

マンゴーといちじくのタルト(840円)と、フルーツカクテルティーice(840円?)
やはりちょっと高いけど、おいしかったぁ!
タカノや千疋屋に比べれば安い安い・・・!!泣
結局、朝ご飯のあと何も食べていなかったので、ちょっと満足しましたw
その後、4時半ごろ経堂駅へ。
この日は大学の収穫祭(文化祭)で、研究室のOB会があったのです。
卒業してから大学する行ってなかったので、久しぶりに先生方に会えて楽しかった~!
(マイマイさん。近藤先生とはお会いできませんでした><フロアも違うしなぁ。)

右から2番目が進士先生。
左から3番目が浅野、4番目が青木先生です。
進士先生は今年度で退職されるので、これで大学で会うのは最後かもしれないと思いつつ・・・。

研究室の入口のホワイトボードには、OBの方々の名刺が貼っており、私も恐縮ながら貼らせていただきましたw
行くのが遅かったせいか、もうワインしか残っておらず、ワインとシャンパンを飲むだけ・・・。
ちょっと酔ってしまいましたw
久しぶりに後輩にも会えて話せて楽しかったなw
長くなってしまったので、今日はこの辺でw
昨日、打合せをさせていただいた福島市のK様。
ダイニングの椅子にかけられていた「内川」のユニフォーム。
打合せが終わるまで、そわそわしながらそれを流し見しておりました浅野ですw笑
だって、そのユニフォーム。
今年からデザインが新しくなった横浜のホーム用ユニ。
ってことは、今年横浜を応援に行ったってことでしょう??
私も内川のビジターユニを今年買ったので、ここは聞くしかない!!
それで、打合せが終わり尋ねてみると、ご長男さんが横浜がお好きだそうです。
福島では珍しいですね、WBCの影響かな?
私も横浜は内川をはじめ、好きな選手が多いですが、今の一押しはエラーが多いショート・石川くんですかねぇw
マスクもいいですが、応援歌がいいっ!笑
ただエラーが・・・。
お客様と久しぶりに野球の話をできたせいか、昨日の巨人は調子よく快勝!
マイマイさん、羨ましいなぁ。
マイマイさんのブログ
(母よ、ごめん。マイマイさんはやっぱり昨日観戦でしたw)
昨日は自宅で野球を見ながら、母と「来年は、マイマイさんと3人で東京ドームに行こう!」と勝手に盛り上がっておりました笑
対戦相手はヤクルトか横浜かな~阪神中日は絶対嫌とか言いながら・・・。
来年が楽しみです^^
さて、土曜日に川越に行った後、私は東武東上線に乗って池袋に行き、新宿で2時に待ち合わせをしていたサークルの後輩と新宿東口のコムサカフェへ。
学生時代はよく通ったものですw
後輩と悩みながらやっと頼んだものはこれ。

マンゴーといちじくのタルト(840円)と、フルーツカクテルティーice(840円?)
やはりちょっと高いけど、おいしかったぁ!
タカノや千疋屋に比べれば安い安い・・・!!泣
結局、朝ご飯のあと何も食べていなかったので、ちょっと満足しましたw
その後、4時半ごろ経堂駅へ。
この日は大学の収穫祭(文化祭)で、研究室のOB会があったのです。
卒業してから大学する行ってなかったので、久しぶりに先生方に会えて楽しかった~!
(マイマイさん。近藤先生とはお会いできませんでした><フロアも違うしなぁ。)

右から2番目が進士先生。
左から3番目が浅野、4番目が青木先生です。
進士先生は今年度で退職されるので、これで大学で会うのは最後かもしれないと思いつつ・・・。

研究室の入口のホワイトボードには、OBの方々の名刺が貼っており、私も恐縮ながら貼らせていただきましたw
行くのが遅かったせいか、もうワインしか残っておらず、ワインとシャンパンを飲むだけ・・・。
ちょっと酔ってしまいましたw
久しぶりに後輩にも会えて話せて楽しかったなw
長くなってしまったので、今日はこの辺でw
こんばんは。
テーマ:ブログ
2009/11/03 17:49
山本です。
以前ご紹介した福島市のS様邸完了しました。
既存エクシオールを一度解体して
再利用しました。

デッキも取外し、石貼りテラスへと。

立水栓はレンガ積みで。

S様も定期的にエクシオールの木部塗装されていて
部品交換も一切なく終われました。
メンテナンスをしっかりすれば
何でも長持ちしますね。
さて、続いては、先日完了しました福島市のA様です。
カーポートと土間コンクリートの工事です。
職人正人氏の手によってきれいな仕上がりになってます。

既存の縁石を取り外して、使えるものを
再利用しました。
お客様にも喜んでいただいてよかったです。
そして最後は、今日から施工させていただいている。A様です。
駐車場を拡幅する、リフォーム工事です。
今日は既存の土留の解体工事から入っています。

これから楽しみです。
以上、最近の施工状況でした。
以前ご紹介した福島市のS様邸完了しました。
既存エクシオールを一度解体して
再利用しました。

デッキも取外し、石貼りテラスへと。

立水栓はレンガ積みで。

S様も定期的にエクシオールの木部塗装されていて
部品交換も一切なく終われました。
メンテナンスをしっかりすれば
何でも長持ちしますね。
さて、続いては、先日完了しました福島市のA様です。
カーポートと土間コンクリートの工事です。
職人正人氏の手によってきれいな仕上がりになってます。

既存の縁石を取り外して、使えるものを
再利用しました。
お客様にも喜んでいただいてよかったです。
そして最後は、今日から施工させていただいている。A様です。
駐車場を拡幅する、リフォーム工事です。
今日は既存の土留の解体工事から入っています。

これから楽しみです。
以上、最近の施工状況でした。
福島からマイマイさんの川越へ、3時間半の旅w
テーマ:ブログ
2009/11/02 12:53
こんにちは☆
本当にお久しぶりの浅野です。
昨日の伊藤さんに引き続き、私も今日からまた頑張る所存です!
(・・・ブログをねw)
ところで・・・
会いにいくというのは、どうしてもブログの更新は遅くなってしまうもの・・・。
前回のにーのさんに引き続き、今度はマイマイさんにお会いしてきました☆
わーい!
これで、私の山形の父と川越の母姉様と涙のご対面を果たせて、私ももう思い残すことはありません笑
写真は、マイマイさんの娘さんに撮っていただきましたが、諸事情によりここには載せません。
(私も目が半開きでしたので、ちょうどよかった笑)
でも、ほんとうに急に伺うことになってしまって申し訳ありませんでした。
もっと早くからお話しておけばよかったのですが、伝えたのは前日金曜日の午後10時ぐらいに庭ブロのメッセージにて。
もちろんそんな時間にマイマイさんがメッセージを見るはずもなく、私は翌日土曜日にはマイマイさんの許可を得ることができないまま、勝手に川越まで行ったのでしたw
土曜日(10月31日)朝8時半。
最寄の伝電車の駅に向かい、9時18分発の福島発の東北新幹線に乗り込み、川越を目指しました。
大宮で川越線に乗り継ぎ川越まで行き、東武東上線にて11時半ごろ新河岸へ。
(新河岸=しんがし と読みます。しんかわぎしではありません笑)
改札が一つしかないというのを知らずに、ガーデン倶楽部さんとは反対方向へ歩いていく私。
朝の福島は寒かったので、ちょっと厚着をしてきたのが仇になり、汗かきまくりでしたw
そして、線路の反対だと気づき、ガーデン倶楽部さんに着いたのはおそらく12時前あたりでしょう。
汗だらだらでみっともない感じでしたが、ようやく叶ったマイマイさんとのご対面w
はぁ、嬉しい☆
感動です。
ご主人からいろいろと勉強になるお話も伺えて、私も考えさせられることばかりでした。
ん~、このままじゃダメだと強く。
楽しみにしていたマイマイさんとの野球のお話は本当に少しだけでしたが、それは3日の日本シリーズを見た後のマイマイさんのレポートで語り合いましょう!笑
マイマイさんは予想通りの、本当に親しみやすいお母さんって感じの方。
優しさがにじみ出てる感じで、文章とのイメージからかけ離れることなく、私も緊張は最初の玄関を入るところだけですみました笑
娘さんも若く、かわいらしい感じの方でした^^
もっとも、この土日のメインは母校の研究室の集まりだったので、マイマイさんとのお話もほどほどに、滞在時間は1時間半ぐらいしかありませんでしたのが、残念。
私はこのあと、世田谷へと向かうのでした。
マイマイさん、今度は一緒に野球観戦ですね!!
来シーズン、楽しみにしていますよ~!!
もちろん、東京ドームで巨人の応援☆
本当にお久しぶりの浅野です。
昨日の伊藤さんに引き続き、私も今日からまた頑張る所存です!
(・・・ブログをねw)
ところで・・・
会いにいくというのは、どうしてもブログの更新は遅くなってしまうもの・・・。
前回のにーのさんに引き続き、今度はマイマイさんにお会いしてきました☆
わーい!
これで、私の山形の父と川越の母姉様と涙のご対面を果たせて、私ももう思い残すことはありません笑
写真は、マイマイさんの娘さんに撮っていただきましたが、諸事情によりここには載せません。
(私も目が半開きでしたので、ちょうどよかった笑)
でも、ほんとうに急に伺うことになってしまって申し訳ありませんでした。
もっと早くからお話しておけばよかったのですが、伝えたのは前日金曜日の午後10時ぐらいに庭ブロのメッセージにて。
もちろんそんな時間にマイマイさんがメッセージを見るはずもなく、私は翌日土曜日にはマイマイさんの許可を得ることができないまま、勝手に川越まで行ったのでしたw
土曜日(10月31日)朝8時半。
最寄の伝電車の駅に向かい、9時18分発の福島発の東北新幹線に乗り込み、川越を目指しました。
大宮で川越線に乗り継ぎ川越まで行き、東武東上線にて11時半ごろ新河岸へ。
(新河岸=しんがし と読みます。しんかわぎしではありません笑)
改札が一つしかないというのを知らずに、ガーデン倶楽部さんとは反対方向へ歩いていく私。
朝の福島は寒かったので、ちょっと厚着をしてきたのが仇になり、汗かきまくりでしたw
そして、線路の反対だと気づき、ガーデン倶楽部さんに着いたのはおそらく12時前あたりでしょう。
汗だらだらでみっともない感じでしたが、ようやく叶ったマイマイさんとのご対面w
はぁ、嬉しい☆
感動です。
ご主人からいろいろと勉強になるお話も伺えて、私も考えさせられることばかりでした。
ん~、このままじゃダメだと強く。
楽しみにしていたマイマイさんとの野球のお話は本当に少しだけでしたが、それは3日の日本シリーズを見た後のマイマイさんのレポートで語り合いましょう!笑
マイマイさんは予想通りの、本当に親しみやすいお母さんって感じの方。
優しさがにじみ出てる感じで、文章とのイメージからかけ離れることなく、私も緊張は最初の玄関を入るところだけですみました笑
娘さんも若く、かわいらしい感じの方でした^^
もっとも、この土日のメインは母校の研究室の集まりだったので、マイマイさんとのお話もほどほどに、滞在時間は1時間半ぐらいしかありませんでしたのが、残念。
私はこのあと、世田谷へと向かうのでした。
マイマイさん、今度は一緒に野球観戦ですね!!
来シーズン、楽しみにしていますよ~!!
もちろん、東京ドームで巨人の応援☆
久しぶり
テーマ:ブログ
2009/11/01 12:20
こんにちは、伊藤です。
今日の福島は大変風が強く、外においておいたカタログ
吹っ飛んでいきました(拾うの大変・・・)
久しぶりに風邪をひいてしまって、ダウンしておりました。
みなさんも気をつけてくださーい!
さて、今はうちのチラシ作りに追われている伊藤です。
2日かかって、作ったデータ吹っ飛びました(原因不明・・・そしてやる気ゼロ)
また今日から作り直しです(悲)
昨日から今朝にかけて、以前施工していただいたお客様が
うちの山に泊まっています。寒いでしょうね
先ほど、鍵を返しに来て下さいました。
楽しかったそうです(よかったです)
名づけて「風樹庭 Slow Time Garden」 (ふうじゅてい)と読みます

デッキはタカショーさんのタンモクデッキを使用してます☆
五右衛門風呂

ピザ窯

ブランコ

おか炉もあります。
電気、水道はありません。
電磁波の無いスローライフを
愉しんでいただきたいというのが、ひろきん(社長)の
モットーです。
ひろきんがいつも写真をアップする
炭もここで作られています。
以前に社員と施工していただいたお客様と
ピザを焼いたり焼き芋を食べたり、寒かったけど
とても美味しくいただけました。
こんな生活を皆さんもたまには送って
みてください☆
今日の福島は大変風が強く、外においておいたカタログ
吹っ飛んでいきました(拾うの大変・・・)
久しぶりに風邪をひいてしまって、ダウンしておりました。
みなさんも気をつけてくださーい!
さて、今はうちのチラシ作りに追われている伊藤です。
2日かかって、作ったデータ吹っ飛びました(原因不明・・・そしてやる気ゼロ)
また今日から作り直しです(悲)
昨日から今朝にかけて、以前施工していただいたお客様が
うちの山に泊まっています。寒いでしょうね
先ほど、鍵を返しに来て下さいました。
楽しかったそうです(よかったです)
名づけて「風樹庭 Slow Time Garden」 (ふうじゅてい)と読みます

デッキはタカショーさんのタンモクデッキを使用してます☆
五右衛門風呂

ピザ窯

ブランコ

おか炉もあります。
電気、水道はありません。
電磁波の無いスローライフを
愉しんでいただきたいというのが、ひろきん(社長)の
モットーです。
ひろきんがいつも写真をアップする
炭もここで作られています。
以前に社員と施工していただいたお客様と
ピザを焼いたり焼き芋を食べたり、寒かったけど
とても美味しくいただけました。
こんな生活を皆さんもたまには送って
みてください☆
こんばんは。
テーマ:ブログ
2009/10/24 19:56
山本です。
今日も現場廻りましたのでご紹介します。
まずは、インターロッキング敷きのS様。

タイルドライトも入ってすっきりとしました。
そして

こちらが、インターロッキングの縁取りの中に芝を張りました。
次が、先日から施工させていただいているS様です。
既存のデッキを撤去し
既存のエクシオールを一部取り外して
石貼りテラスを作ります。

もう少しで石貼りも完了です。

そして、既存のラチスを…、

堅いイペのラチスへ、質感がいいです。

もう少しで完了です。
今日も現場廻りましたのでご紹介します。
まずは、インターロッキング敷きのS様。

タイルドライトも入ってすっきりとしました。
そして

こちらが、インターロッキングの縁取りの中に芝を張りました。
次が、先日から施工させていただいているS様です。
既存のデッキを撤去し
既存のエクシオールを一部取り外して
石貼りテラスを作ります。

もう少しで石貼りも完了です。

そして、既存のラチスを…、

堅いイペのラチスへ、質感がいいです。

もう少しで完了です。
こんばんは。
テーマ:ブログ
2009/10/22 20:27
山本です。
今日はまず、私の営業車を紹介します。
門と塀!

と野菜の㈱内池工業と書かれています。

目立ちます!
ここからは、施工中のお客様紹介します。
福島市のS様です。
こちらが施工前。

そして職人藍原氏の背中と
建物横のアプローチのインターロッキング敷き中です。

タイルドライトも3箇所入ります。
そしてこちらも施工前。

インターロッキングの縁取りとレンガチップ完了です。

今日もどんどん施工中です。
続いて、先日完了したU様邸です。
玄関ドアを開けるとポーチから足を外してしまうということで、
ポーチのタイルを60cm延長しました。
こちらが施工前。

こちらが施工後。

蹴上げを20cmから15cmとし上がりやすくなってます。
そしてアプローチも完了です。

これで靴裏に砂をつけにくくなり、玄関も汚れにくくなります。
以上最近の現場をご紹介しました。
今日はまず、私の営業車を紹介します。
門と塀!

と野菜の㈱内池工業と書かれています。

目立ちます!
ここからは、施工中のお客様紹介します。
福島市のS様です。
こちらが施工前。

そして職人藍原氏の背中と
建物横のアプローチのインターロッキング敷き中です。

タイルドライトも3箇所入ります。
そしてこちらも施工前。

インターロッキングの縁取りとレンガチップ完了です。

今日もどんどん施工中です。
続いて、先日完了したU様邸です。
玄関ドアを開けるとポーチから足を外してしまうということで、
ポーチのタイルを60cm延長しました。
こちらが施工前。

こちらが施工後。

蹴上げを20cmから15cmとし上がりやすくなってます。
そしてアプローチも完了です。

これで靴裏に砂をつけにくくなり、玄関も汚れにくくなります。
以上最近の現場をご紹介しました。
すごいぞ、楽天&ヤクルト!
テーマ:野球日記
2009/10/18 12:29
どうも、お久しぶりの浅野です。
決して、さぼっていたわけではなく、時間と気力がな(ry
でも、やることはやっておりましたよ!
野球のチェック!
これだけは欠かせません、これを欠かしたらもう、浅野ではなくなってしまいますw
前回、私が最後に書いたブログは、楽天の2位が決まった日。
そして、昨日で楽天はCS第2ステージへの進出が決まりました。
おめでと~!!
ヤクルトも、あれから頑張って、すでにCS第2ステージへ王手をかけました。
こりゃ、2.5%のキセキが起こるのか?!笑
(→9月28日のブログを参照w)
これからの2チームに大いに期待しましょう☆
でもでも、楽天は本当にすごいですね!
いわっくまも、まーくんも、二人して完投勝利。
ノむさんは調子がいいときでも下げることがあるから、連日の完投にはびっくりしましたね。
やっぱりその後が心配なのかな?
昨日は3点差でしたけど、一昨日のいわっくまのときなんて、ちょっとでいいから中継ぎを出してもよかったと思うんだけど・・・。
そして、いわっくまの相手捕手は久しぶりの藤井さん。
久しぶりすぎて誰だかわからなかったですね!笑
中谷の打率が低すぎるからですか?
でも昨日は中谷だったみたいだし・・・。
個人的には、ヤクルト時代に好きだった宮出君(応援歌も好きでしたw)が絶好調なのがうれしいですね^^
そしてヤクルトも、青木君がいつのまにかの3割台!
ずっと2割台前半だと思っていたのに、いつのまに・・・笑
大好きな相川&田中も復帰したし、一安心です。
・・・さて、りっちゃんに5枚、奥居さんに7枚ぐらい恵んでもらって、今回もりらっくまゲットしてきました☆

(ただいま、ローソンにて20枚で一つ交換中☆)
これで、りらっくま食器は5個目ですねw
(スープボールが二つありますので。)
でも、この大きさ、何に使っていいか・・・悩むところです。
決して、さぼっていたわけではなく、時間と気力がな(ry
でも、やることはやっておりましたよ!
野球のチェック!
これだけは欠かせません、これを欠かしたらもう、浅野ではなくなってしまいますw
前回、私が最後に書いたブログは、楽天の2位が決まった日。
そして、昨日で楽天はCS第2ステージへの進出が決まりました。
おめでと~!!
ヤクルトも、あれから頑張って、すでにCS第2ステージへ王手をかけました。
こりゃ、2.5%のキセキが起こるのか?!笑
(→9月28日のブログを参照w)
これからの2チームに大いに期待しましょう☆
でもでも、楽天は本当にすごいですね!
いわっくまも、まーくんも、二人して完投勝利。
ノむさんは調子がいいときでも下げることがあるから、連日の完投にはびっくりしましたね。
やっぱりその後が心配なのかな?
昨日は3点差でしたけど、一昨日のいわっくまのときなんて、ちょっとでいいから中継ぎを出してもよかったと思うんだけど・・・。
そして、いわっくまの相手捕手は久しぶりの藤井さん。
久しぶりすぎて誰だかわからなかったですね!笑
中谷の打率が低すぎるからですか?
でも昨日は中谷だったみたいだし・・・。
個人的には、ヤクルト時代に好きだった宮出君(応援歌も好きでしたw)が絶好調なのがうれしいですね^^
そしてヤクルトも、青木君がいつのまにかの3割台!
ずっと2割台前半だと思っていたのに、いつのまに・・・笑
大好きな相川&田中も復帰したし、一安心です。
・・・さて、りっちゃんに5枚、奥居さんに7枚ぐらい恵んでもらって、今回もりらっくまゲットしてきました☆

(ただいま、ローソンにて20枚で一つ交換中☆)
これで、りらっくま食器は5個目ですねw
(スープボールが二つありますので。)
でも、この大きさ、何に使っていいか・・・悩むところです。
レンガ積み
テーマ:ブログ
2009/10/18 10:15

法事で埼玉に 来てます。快晴です。( ̄ー ̄) このレンガ積み 強度 大丈夫? 目地 おし も 大変そう。 ヒロキン(^-^;)