<<最初    <前    36  |  37  |  38  |  39  |  40    次>    最後>>

施工例をアップ中。

テーマ:完成しました♪
どうも、こんにちは~!
今日はちょっと時間が遅いですが、ブログをアップに参りました☆
内池工業では、明日から相談会を開催いたしますので、どうぞご家族で遊びにいらしてくださいね^^


ここ1週間、麻紀さんと私で施工例をHPにアップし、施工写真集をまとめたりしてました。
下にリンクを貼っておくので、ぜひご覧になってください^^

☆レンガ調のご自宅に合わせたトータルガーデンエクステリア 福島市

☆こだわりのレンガを使用 南欧風建物に調和した明るく開放的なオープン外構 福島市

☆外構全体をリフォーム メンテナンスフリーの素敵な空間へ 福島市

☆大人数が集まるお宅のガーデンエクステリアリフォーム 伊達郡霊山町

☆音楽好きなご家族のガーデンエクステリア 福島市



さ~て、日本シリーズも残るところあと1試合のみ!
(・・・え?明日、ロッテが勝つので残り1試合っていう意味ですけどw)
昨日の勢いのままに、明日も大差で締めくくってもらいたいですね!
・・・にしても。
去年バレンタイン監督がやめ、ロッテの応援団も解散して、いろいろあったのに、今年はパリーグ優勝ってすごいですねぇ。
西村監督、監督になるまでは全然知らない方でしたが・・・。
あと、中継を見てると、どうも打撃コーチとバッテリーコーチをよく映すんですが、このお二方の指導もよかったんでしょうねぇ。
これが終わると、FA動向も活発になるのかな?
楽しみです。


☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
☆内池工業ホームページはコチラ☆
庭ブロ+(プラス)はこちら

ローソンの。(2)

テーマ:ブログ
こんにちは~!
今日は日本シリーズ第3戦!ということで、我らが渡辺俊ちゃんの登板予想です☆
や~、CSファイナルステージでの俊ちゃんは颯爽と・飄々としていてかっこよかったなぁ~♡
また惚れ直しちゃいましたよね!
俊ちゃんって、マウンドからベンチに戻るときって、なんかスタスタ歩きますよね??
すっごい姿勢がいいのかもしれませんが、上半身がほぼ動かないというか・・・。
まぁ、一昨日のマーフィーのことは忘れて、今日の俊ちゃんのナイスピッチングに期待しましょう!


さきほど麻紀さんが、来年のカレンダー(卓上用の方)に使用する施工写真を選んでおりました。
今年もどんどん現場が増えていったなぁっていうのと、もうそんな時季かぁっていう思いですね。
11月ですしね、もう。
出来上がったカレンダーは、コレまでのお客様にお届けする予定でいますので、楽しみにお待ちくださいね^^


さて、昨日りらっくまのマグカップを4つ持ち帰って、キッチンの収納にしまおうとしたら、母からいい加減に全部自分の部屋に持っていって、狭いからって言われました。
いや、今までも言われてはいたんですが、さすがに収納にもマグカップ4つは入るスペースがなかったので、今までのりらっくま食器と合わせて自分の部屋に持っていくことにしました。
・・・のついでに、全部出してみたw
ローソンリラックマフェア ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
後ろの箱の中には、全て未使用品の食器が入ってますw
手前の食器二つは家で使っているもの、会社で使っているのも二つあり、妹や友達にも何個かあげてるので全部で20個近くあったんですかね?
あ、右下の黄緑の箱に入ってるのは、りらっくまクジE賞の食器ですね。
そして、ふと思い立って、前にもらったりらっくまのスープマグカップと、今回のこりらっくまスープマグカップを並べてみました。
ローソンリラックマフェア ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
お、微妙に大きさ(持ち手)とか顔が違いますね!
後ろに箱も並べてみましたが、りらっくまとこりらっくまでは目の離れが違うんですね!
知らなかったわぁw
目が離れ気味の浅野からすると、私はやっぱりりらっくまですね!笑
持ち手も、りらっくまマグは小さすぎて持ちづらかったので、こりらっくまでは改善したんですね?!
大きくなってますw

・・・なんてのを、ひとり盛り上がりながら、自分の部屋のベッド下収納に閉まったのでした。
いつ使うんだろう・・・w笑



☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
☆内池工業ホームページはコチラ☆







ローソンの。

テーマ:ブログ
リラックマフェア、何個集めましたか~???
4つゲットした、浅野です☆
おはようございま~す!
ローソンりらっくまフェア ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
どどーん
(ワンピース風にw)

今回はコリラックマバージョン。
あと一つもらえる予定ですが、昨日早めに4つ交換してきちゃいましたw
一つは妹にあげる予定です。
しっかし、毎回毎回リラックマフェアをやると、食器を最低3つぐらいずつはもらってるので、うちには箱から出していない食器たちがたくさん・・・。
でも、いつかはそのリラックマの食器たちで卓上を彩りたいなぁなんて思っています!笑
はぁぁぁ、にしても可愛いなぁ~こりらっくま。。。
和むなぁ~ハート2
ちなみに、四つ分食器をもらいましたが、私が集めたのは二つ分で、あとの二つ分はシールが貼られた台紙のみをいただきました笑
私は母の手作りお弁当を毎日持参しているので、スイーツを買ったりしていつも集めています。
だから、その期間はシュークリームをたくさん食べる!!
ちなみにちなみに、課長も一つ、奥居さんも二つ交換していました~!


さて、日光に社員旅行で行った友達からリラックマストラップをいただきました。
日光りらっくま ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
「華厳の滝でだららん」(栃木限定りらっくま)
華厳って、「けごん」って読むんですね!
日光に行ったことのない私は、「かげん」って読んでしまいました・・・。
え、一般常識ですか?
・・・恥ずかしいですw
実は、北関東3県のりらっくまは持っていなかったので、これが初めてでした。
妹が茨城にいるので、福島に戻ってくるまでには納豆と梅干のリラックマが欲しいところです。


試験が終わり、一昨日から「るろうに剣心」(完全版、妹の漫画)を読んでいます。
ジャンプでやっていたことは知っていたけど、漫画でもアニメでも見たことはありませんでした。
(今朝弟と話をしたら、スラムダンクとか封神演義とかと連載かぶっていたようw)
まだ5巻までしか見ていませんが、これから面白くなってくるようなので楽しみです。
そのあとは弟の「ダイヤのA(エース)」も読まなきゃだし、4日にはワンピースも新刊出るし、楽しみです!
・・・だから、ゲーム買うのはちょっとお預けww


よ~し、お昼だ!
さっきから隣の奥居さんも私もお腹が鳴りまくりですので、これにて失礼w

桝野俊明氏 講演会にて

テーマ:〇〇に行って来ました!
こんにちは~!
今日は昨日の約3倍の最高気温予想で、外を見てもポカポカっぽいのでよかったです。
昨日は見るだけでも寒く、外に出ても寒く・・・雨降ってたし。

さて、予約していた桝野俊明氏の講演会に行ってきました。
桝野俊明氏講演会inグリーンパレス福島 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
(リラックマは、デジカメケースにしているものwフワフワです^^)
場所はグリーンパレス、14時半より行われました。
この日は、福島県造園建設業協会主催の「第五回 みどりの文」表彰式が開催されてまして、その基調講演として桝野氏が来賓でいらしていました。
行かれた方はいらっしゃいましたか?
私は去年のはあまり興味なくて行きませんでしたが、一昨年の涌井史郎さんの講演会のときは母と行きました。
今回も母と行く予定だったのが、仕事が入ってしまったので私一人。
桝野氏は2008年のタカショーさんの総合カタログの後ろに高岡社長との対談がのっていましたが、私も学生時代に一度授業の特別講師としていらしたときに拝聴して以来、すごいお坊さまがいるとファンになったのでした。
(実際の庭園を見たことは残念ながらないのですが・・・。)

講演のお題は、
桝野俊明氏講演会inグリーンパレス福島 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
一番最初の写真は、桝野氏が自宅のお寺の門を少し開けて立っているもので、これは毎回講演会の導入に使う写真で「どうぞ、私のお話の世界にお入り下さい」という意味で使用しているそうです。
一番最後の写真も同じカットの写真でしたw
話の中身はヨーロッパと比較した日本人の美の認識はどういったところにあるのか、また日本人は美をどういうところで判断するのか、桝野氏の今までの作品などの3部構成です。
美意識の比較については例えば、よく言われるものに石の文化(ヨーロッパ)、木の文化(日本)。
ヨーロッパは構造物(建築物)がメインでそれを引き立てるための庭園であるが、日本には構造物と庭園には主従関係がない、とか。
「もう極めるところがない完璧・完全なものを美しい」というのに対して、日本では「完成・完璧なものには心が入っていないとして、一度壊して不完全なものをつくり心を入れたものが美しい」とか。
また、日本の庭園の成り立ちや、外部空間がどこまで内部(建物内)空間に入ってくるかが日本文化だとして、建築・インテリア・庭園などを一括して桝野氏は設計していることが多いという話など。
各国の写真つきで紹介されたので、とても分かりやすかったです。
(5年前に見たのもありました笑)
最後はちょっと急ぎ足でしたが、1時間半たっぷりとお話を聞くことができてよかったです。
桝野俊明氏講演会inグリーンパレス福島 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
壇上、右側の方が桝野氏。
また機会があったら行きたいですね^^


帰ってきたら、今度はスカパーでドラフト会議の模様を4時半から育成ドラフトが終了する最後まで見ていました笑
はじめてドラフト会議の中継をテレビで見たのですが、すごく面白かったです!
知っている選手も殆どいないのですが、
 ・澤村が巨人から単独指名
 ・ヤクルト由規の弟(仙台育英)が育成でヤクルトから指名
 ・ヤクルトが北照のバッテリーをどっちも指名
 ・東北福祉大の遊撃手・阿部が楽天から指名
 ・広島はドラフト7人中6人が投手
 ・巨人がドラフトを4人で終了して、育成で8人指名
 ・ロッテは沖縄の選手が多いような気がする
 ・ドラフト会議用のダイナブック(東芝)のパソコンがかっこよかった
 ・↑のパソコンは限定各球団100台
 ・↑のパソコンは一台21万
ぐらいですかね、気になったのは。
一二三が阪神というのがちょっと残念ですが・・・。


よ~し!
次はFA選手の動きと、来季の日程を楽しみにしようっと!!
ではw

プレゼント。

テーマ:ブログ
どうも、こんにちは~!
今日は最低気温が5度、最高気温が9度の予報ということで、かな~り着込んできました。
でも今は11度ぐらいあるみたいで、外はポカポカしているように見えますねw
明日も10度ぐらいのようなので、防寒対策をして出かけてこようと思います。


さて、お昼に衝撃的なニュースが飛び込んできました。
 住生活グループ、「合意に至らず断念」と発表
ヤフーニュースのトップに掲載された、この記事。
そうか~残念です。
横浜さんの経営はそれほど難しいってことなのか、各社の見積に意見がまとまらなかったのか。
それとも知名度を上げたいっていう考えが叩かれたからなのか。
まぁ知名度を上げたいだけなら、マリンスタジアムでも札幌ドームでも売名権を買ったらいいんです。
私としては、これによって期待していることもあったんですが、しょうがないですねw

そんなこんなで、先日の内川のFA宣言に付け加えて、やっぱり村田もFAしちゃうみたいなので、来季からこの二人の応援歌が聞けなくなるというのはとても残念なことですねぇ。
で、その移籍先ですが、内川はソフバンに行ってもらって、村田には楽天に行ってもらいましょうかw
あはは。
ソフバンファンの弟に聞いたところ、ソフバンのレフトは固定していないそうですし、楽天は紀が戦力外ですしね。
記事をさらによんでみたところ、村田の獲得には巨人も乗り出しているようですが、いらないから!!
中井と大田を育ててください。
私、結構中井くんと寺内くん好きなんだけどなぁ。
まぁ、村田くんは優勝できるチームに行きたいそうなので、楽天には行かないか。


FAといえば、結構前の記事になりますが、私の大好きなオリックスの後藤がFA宣言するかもしれないそうですね!
お願いだから、中日には行って欲しくない。
お願いします。
もし後藤がオリックスから抜け出した場合、私は来季誰のユニフォームを買ったらいいのかと悩んでいたところ、母から
「ぐっち(坂口)は、お母さんがユニフォームもタオルも買うんだからやめてよね!」
と、強い口調で言われてしまいましたw
えー、私は後藤の次に坂口が好きなのにー!
うちの両親は夏にヤフードームにソフバンオリックス戦を見てきてから、どうも「やっぱりトランペットはオリックスの応援団」と思っているらしく(いや、実際そうなんだけど)、来年は本拠地の京セラドームに遠征に行って、オリックスのチャンステーマ・タオルダンスをやりたいそうなのです。
私でさえ、まだオリバの生ペットは聞いたことがないのに・・・。
じゃぁ、私は赤田にするよってことで、その場は丸く収まりましたが、赤田くん、来季は出てくれるんだろうか・・・今年は後半あまり出なかったからなぁ。
もちろん、後藤にはそのまま残留していただくのがベストですが、巨人にというのだったらしょうがない!笑
巨人のセカンドも固定していないので。
(脇谷いるけどね・・・さっきの村田と言ってることが真逆ですなw)


野球の話は以上!


先週の土曜日、両親と私とで夜ご飯を食べていたところ、両親から急に
「最近、勉強頑張ってるから。本当は試験終わった明日にでも渡そうと思ったんだけど、どうしても我慢できないからいまあげる」
と言われて、割と大きい包みをもらいました。
今まで、こんなサプライズ的プレゼントをもらうどころか、誕生日やクリスマスにもらうのはいつも現金だったので、なかなかない体験でびっくり。
で、あけてみると・・・
  「く、くまー!!」
か、かわいすぎる・・・。
しばらく絶句。
中身は、りらっくまのゴルフ用ヘッドカバー。
うちの両親はふだん、私服をGO-1で買うのですが、そのときに見つけて「これは絶対奈々に買おう」と即決だったそうです笑
私も両親もゴルフはやらないので、これはぬいぐるみとして使います。
後ろにチャックがついていて、パペットのように頭の中に手を入れられるようになっています。
それで、あまりに嬉しくて昨日会社にもってきて、伊藤さんと課長と奥居さんに自慢しちゃいました笑
実は、リラックマのこんな大きいぬいぐるみをもらうのは初めて。
(ぬいぐるみじゃないけどねw)
りらっくまは好きだけど、あまりぬいぐるみはないんですよねぇ。
昨日、奥居さんにとってもらった写真w
☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
分かるかな、私の眼鏡をかけたクマ笑
これを見るたびに、とても和んでいます。
なんであんなに、りらっくまを見ると和むんだろー?
不思議ですw



それでは!

試験終了!~オタクとマニア~

テーマ:ブログ
こんにちは~!
昨日、お風呂の中で「オタク」と「マニア」の違いについて考えてみた浅野です☆
ウィキペディアでは各語について、こう書かれておりました。

  おたく(オタクとも表記する)とは、1970年代に日本で発生したサブカルチャーのファン集団の総称。独特の行動様式、文化を持つとされる。元来はアニメ・SFのファンに限定した呼称であったが明確な定義があるわけではなく、現在はより広い領域のファンを包括しており、その実態は一様ではない。かつてはおたくという言葉に否定的な意味合いがあったが、現在は肯定的な評価もされるようになった。また、趣味に熱中している人物を指して、その趣味の分野に関わらずおたくと呼ぶこともある。

  マニア(mania, maniac)とは、普段から自己の得意とする専門分野に没頭する生活習慣を持つ人物。特定の事柄ばかりに熱狂的な情熱を注ぐ者や、その様子を称して言う。マニアの語源はギリシャ語で狂気(madness)のことであり、自身の趣味の対象において、周囲の目をも気にしないようなところもある事から、「~狂(きょう)」と訳され、ほぼ同義のものとされる。同様の表現としては「○○バカ」に代表されるバカも挙げられる。

・・・さて、ここで大事なのは、私はオタクなのか、マニアなのか!ということですね笑
何について、それはもちろんプロ野球応援について!!です。
気持ち的には、マニアよりオタクというほうが感じがよいのですが、現代のオタクという言葉はとても広意義語のようですね。でも、自分に合っているのはマニアという言葉でもなくはない・・・ようなw
どっちにしろ、私は応援歌大好きなので、人からどう呼ばれようがいいんです。
今朝も通勤中に、youtubeにアップされているロッテの全選手応援歌を聞きながら来ました。


また、一般人よりちょっとアニメが好きなだけで、アニメをまったく見ない人から見たら、オタクと呼ばれてしまうのもちょっと考えものですね。
私は最近「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」というアニメを見ていますが(恋愛ものではないですよ!)、この題名からちょっとオタクっぽいイメージを持つのはしょうがない気もしますが、その他には今見ているアニメはないので、これだけでオタクと呼ばれるのもなんだかなぁ~という気がします。
先々週ぐらいまで見ていた「君に届け」なら、同じアニメでもオタクとは呼ばれないのでしょうか?
だいたい、アニメばっか見るのが好きな人も、一つのアニメにこだわってる人もいろんな種類がありますし。

またゲームにおいて、登場している女の子が多いと「ギャルゲー」と称され、ちょっと引かれてしまうかもしれません。
ちなみに、試験が終わったので、私は近々新しいPS3のゲームを買おうと思っていますが、それが一般的にはギャルゲーなのだそうです。
私はただ感動するストーリーのシュミレーションRPGをやりたいだけなのに!!
そういえば、ファイナルファンタジーⅩ2も発売当初はギャルゲーと呼ばれていましたね。
メインプレイヤーが3人女の子だっただけで(もちろん他の操作できるプレーヤーに男が3人ぐらいいた)、そうなってしまうんですねぇw


さて、そんな話はおいといて!
日曜日に試験が終了ということで、自己採点をしてみました。
筆記試験は40問中34問正解していたので、あとは解答欄間違いがないがきり大丈夫だと思いますw
奥居さん曰く、75%(40問中30問)とれてれば間違いないとのこと。
(もうちょっと正解してると思ったのに、悔しい!)
でも、問題は実地試験・・・。
これは2月まで待つしかないですね、どうでしょう・・・。

L・O・T・T・E

テーマ:野球日記
こんにちは~!
1週間ぶりのブログの、浅野です。
10月に入ってからずっと忙しく、そしてブログを開く心の余裕もなく毎日が過ぎ去っていきます。
9月まではまだ余裕がありました。
・・・試験が遂に明後日に迫ってきていますので、もう余裕がありませんw
ヘルペスも遂にできちゃいましたww
筆記は大丈夫そうなんですが、ここ最近の実地試験の傾向を見るとどうしても余裕が持てません。
どうして合格率をこんなに下げちゃうのでしょうか、去年は実地の合格率が20%しかないんですよ・・・。
まぁ、確かに合格率70%ぐらいだった5・6年以上前はありすぎのような気もしますが、20%は低すぎ!鬱
それでも受かる人は受かるんですから、2年計画のつもりで頑張ってきます!!笑


ところで!!
1週間もブログを書かないでいると、マニュライフ生命クライマックスシリーズもだいぶ進んでいます。
パリーグではロッテのCS優勝が決定し、日本シリーズ進出を決めました。

ということですね!!
あ、優勝っていうのは、ロッテが中日を倒して日本シリーズ優勝するってことですね!笑

ロッテソフバンの試合は全試合試合終了まで見ましたが、毎日いい戦いでしたねぇ。
初戦のナルポ(成瀬さん)の好投に始まり、ナルポで終わるっていうね。
ちなみに成瀬さんは私と同い年の今年度25歳で、横浜高校卒業でロッテ入団ですので、もう7年目です。
ちょっとかっこよく見えましたw
6戦目も成瀬は全然危なげなく、最後の小久保をショートライナーに仕留めたあとの西岡が印象的でした。
(昨日のスポーツ新聞の、西岡メジャー行きにはびっくりしたけどw)
そして、選手や監督が外野のファンに挨拶にいったときに、ファンはちょうど「歓喜の歌」を歌ってたんです。
歌詞は、
    マリーンズが ほんとに好きだから
    みんなでこの喜びを 分かち合おう

この曲はここのサビのときに、ファン達が隣の見ず知らずの人と肩を組んで左右に揺れながら歌うんですね。
それを見た西岡たちが、監督や選手と肩を組んでファンに応えたんです。
あのときが一番感動しました!!
(そのあと、ファンと一緒にジャンプまでするかと思ったらしませんでしたw)
テレビでもその様子は放映したいたので、見た方もいましたかね?


ロッテの応援団・ファンも少ないながら、声はソフバンファンに負けていなくて、統率がとれていて団結していました。
(いつものことですが。)
youtubeにアップされるのが楽しみです。
今回、日本シリーズを見てロッテのファンになる子供もたくさん増えるんじゃないでしょうか?
(CSは地上波でやってなかったですし。)
あー応援したいな~!
早く来シーズンはじまらないかなぁ~!
(結局はソコw)

ここんとこ私の毎日の鼻歌もロッテオンリー。
特にお気に入りは、「チャンステーマ1」「歓喜の歌」「秋限定応援歌」です。
ロッテの応援歌はほぼ原曲があるのですが、さすがに的場の応援歌にAKB48を使ったのを知ったときはびっくりしましたね。結構気に入ってたのに。
AKBのファンなのかな?笑
表題の「L・O・T・T・E」も6年ぶりに復活させたコールらしいです。
正確には「L・O・T・T・E ウォー ロッテ!!」ですが、聞けば分かるかと思います。
・・・あ、このコール巨人でもやってるでしょ?って思った皆様、巨人はロッテのパクリだそうですので、あしからず。
(ちなみにロッテファンに言わせると、巨人のオレンジタオルを振り回すのも、でかいアディダス旗(?)をみんなで7回に掲げるのもパクリだそうです。)

そして、写真の「西村ダンス」ですが、これをやるときは勝利後すぐなので、あまり中継見てても映らないかもしれませんが、CS中は一度だけうつったかな?
開幕前はダサいダサイと言われていたけど、今ロッテファンは好き好んで踊っているのかなぁ?
・・・私はもちろん、やりたいですけどね!


さて、今日のセリーグCS最終戦はさっさと完封で締めてもらって、日本シリーズに期待することにしましょう!!笑
(・・・今日の中日の先発予想は山井のようですが、彼ってヤクルトの田中浩康に似ていると思うのは私だけでしょうか?w)



昨日、水曜日休みだった課長からお土産をいただきました。
東京に行ってきたそうで、なんと東京駅の八重洲地下街にあるリラックマショップに(偶然)行ったそうです!!
いいなー、行きたいなぁ・・・。

キャラメルコーヒー味の缶々ドロップw
ちなみに3種類あって、味はこっちがいいけど缶はこっちのほうが可愛いな~という自問自答を経て、これに決めました。
やっぱり外見が大事!!笑
いま、パソコンのところにおいてます。
癒されますw

久しぶりの投稿

テーマ:ブログ
久しぶりすぎて、ブログ・・・。


おはようございます、咳と鼻水に悩まされてる伊藤です。


以前デッキ工事をした現場をご紹介します☆


施工前



ご家族でバーベキュー等を楽しみたいとのことで設置しました。



施工後


仲良く









TOEXの樹の木Ⅲ+オプションのタイルフロアー付です。


高さがありますので、筋交いが入っています。


施工はベテラン職人、紺野&須賀ペアでした。



とても気さくなご夫婦でした。H様大変お世話になりました。


またのご来店お待ちしております☆


ありがとうございました音符






ガーデンエクステリアのリフォームです

テーマ:完成しました♪
こんにちは~!
趣味の話はスラスラ書けますが、仕事の話となるとなかなか書き出す勇気が出ない浅野です。
そこで今日は勇気を振り絞って、施工完了現場のご紹介です☆


伊達郡霊山町のO様。
もとは屋根をかけたデッキでバーベキューをやりたいというご希望でご来店されました。
そこから3回ほど変更打合せをさせていただいて、テラスにアプローチや門柱を含むガーデンエクステリア工事でご契約していただきました。
ご友人が多く集まってお庭や玄関前でテーブルセットを出して、バーベキューなどをすることが多いということで、集まれる空間を多くとったプランになりました。

着工は8月2日、完工は8月26日ごろだったと思います。
駐車場などの工事がなく養生期間が不要だったため、工事の期間としてはお盆休みを除くと2週間ほどで仕上がりました。

伊達郡霊山町O様邸 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
こちら着工前の写真。
私たちの工事が入る前に、屋根の張替・外壁塗装工事も行っておりました。
伊達郡霊山町O様邸 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
施工後。
外壁のお色が白系になったので、エクステリアも茶系というよりは黒系を使いシックにまとめていきました。

伊達郡霊山町O様邸 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
着工前の玄関前。
伊達郡霊山町O様邸 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
施工後。
門柱を新設して前に出し、アプローチは広めにとってあります。
伊達郡霊山町O様邸 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
・・・私が好きな角度の写真w
ココマがあるお庭に行くためのアプローチは、低いレンガ角柱でゲートのようになっております。
一度、タカショーのサークルストーンを通って、奥にあるテラスへと向かいます。
ちなみにこのテーブルセット、施工いただいたお客様にプレゼントとして差し上げているものです。

伊達郡霊山町O様邸 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
その手前(道路側)には、分かりにくいですがトレメッシュフェンスもあります。
まだ何も植わってはいないですが、来年バラを植える予定でいるそうです。
色はライトオーク、玄関扉の色に合わせてあります。

伊達郡霊山町O様邸 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
塗り壁門柱の表札は、タカショーのDe-Signガラスクリア。
私はこの表札初めて使用しましたが、とても見た目もライティングも手触りもよく気に入りました☆
洋風になりすぎず、外観も損ねないのでとてもあっていると思います。

伊達郡霊山町O様邸 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
門柱のむかって左側の和室前は和の空間。
水鉢や筧、またタマリュウの植え込みなど。
あやめ垣から門柱裏へのつなぎには、シャラ株立ちとロックガーデンです。

伊達郡霊山町O様邸 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
サークルストーンを抜けて建物角を曲がると、3段上がりきりでの広いテラスが。
タイルテラスには、タカショーのセラトップストーンタイル(セラクラシック ロゼ)を使用。
デッキ+ココマはTOEXです。
伊達郡霊山町O様邸 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
デッキ上にはガーデンシンクも取り付けてあるので、バーベキューをやるときも使い勝手抜群です。
これもタカショーのエバーエコウッドガーデンシンクです。
伊達郡霊山町O様邸 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
ココマはオープンテラス腰壁タイプで、塗り壁自体の高さはH1.35ぐらいあります。
ここで、腰壁の下のほうに小さいドアがあるの気づきましたか?w
伊達郡霊山町O様邸 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
実は、扉を開けると雨水桝があるんです。
デッキの下はコンクリートにし、また腰壁もあるので、万が一というときのために腰壁にオリジナルの木製扉をつけました。
可愛いですね☆

ご夫妻ともとても面白い方で、打合せ最中~お引渡しまで本当にお世話になりました。
ありがとうございます!!


以上、ご紹介終わります☆



・・・今日からパリーグのCS開幕ですねぇ~!
杉内と成瀬ですか、どっちを応援しようかな~。
昨日の夜なかなか眠れなくて、布団に入りながらyoutubeでロッテのシーズン最終戦終了後のリサイタルを見ていました。
(特に、ロッテ全選手の応援歌メドレー最高でした!!)
やっぱロッテの応援はいいな、絶対来年はロッテを応援に行こうっと!
ってことで、私はCS第2ステージはロッテを応援したいと思います☆
今日の正捕手は誰でしょー?

昨日のスポーツ新聞を見ていたら、横浜が石原(広島)か細川(西武)のFA捕手獲得を検討していると出ていました。
タスクはどうしたんだよー!全然出さないじゃんか!!
橋本タスクがせっかく今年ロッテから移籍してきたのに、また捕手をFAで獲得するってんですから、よっぽど困ってるんでしょうね。
でも、細川は来ないんじゃないかなぁ~西武から横浜・・・。


では、今日はこの辺でw

名古屋リラックマ

テーマ:ブログ
こんにちは~!
浅野です。
昨日は土曜日に引き続きアップアップで、ブログかく時間もなくひさびさ8時過ぎまで残業しておりました。
おかげで、今日はちょっと気分的に楽かもw


ところで、野球もない日が多くなり、ブログもどうしたものかと思って去年の今頃のブログを読んでみました笑
・・・あぁ、相変わらず野球のことしか書いてなかったねw
去年は、ヤクルトも楽天もCS進出を決めていたので、書くことたくさんあったんだなぁ、と遠い目をしてみたり。
だいたい、去年の10月8日のブログで楽天の朝井についてブログを書いていましたが、朝井あれほどノムさんにダメだしされていたのに、巨人ではちゃんと先発ローテを守っているしね!
藤井とともに頑張って欲しいですねぇ~!
パリーグのCS第二ステージは明日からはじまりますので、そっちも楽しみです。
ロッテに勝ってほしいけど、でもソフバンはアドバンテージで1勝+杉内で1勝+和田で1勝=3勝となり、さっさとCS通過しちゃうんだろうな!
巨人も阪神と、土曜日からCSファーストステージなので、こっちも頑張ってもらいたい。
そして日本シリーズは、巨人VSロッテでお願いします!!w

そうそう、広島応援歌を覚えよう強化オフシーズン計画ですが、先週は嶋と石原を覚えましたよ!
これで広島ナインは7人覚えましたよ~!
・・・でも、知らなかったんですが、石原は今年FAとってたんですね・・・。
いなくなったらどうしよう・・・。
そして、石原の応援歌。
   南の夜空に赤く 輝く一番星
   広島に優勝(ユメ)を運ぶ 石原慶幸
なんですが、最後をどうしても「石原良純」と脳内変換されてしまっています・・・。
危ない危ないw
次はいよいよ、「跳ねろ若鯉」(広島汎用テーマ)と「投手テーマ」ですね!
(・・・毎回言ってますね、跳ねろ若鯉・・・。)


さて、ナゴヤドーム遠征のお土産に名古屋リラックマをいただきました。
それも私が欲しかったやつ二つ!!
めっちゃかわいいです☆

一つ目:ちくわでだららん
愛知限定リラックマ ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
ちくわにうつ伏せになるクマ・・・。
私をどうしてくれるんですか!!
愛知限定リラックマ ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
これ、一番名古屋で欲しかったりらっくまでしたw

二つ目:味噌煮込みうどんでだららん
愛知限定リラックマ ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
味噌煮込みうどんに入ってるとみせかけて、入っておりませんw
これ2番目に欲しかったクマでした。
愛知限定リラックマ ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
このうどんのクオリティーの高さにびっくりしましたw
・・・背景にうつりこむ原監督w笑
これを撮った日は、巨人の最終試合のヤクルト戦をみていて、あまりのクルーンや長野脇谷の情けなさに苛立ちながら見ていた日でした。
原さんが物を投げつけてベンチ内で怒っているなんてあまりないから、びっくりしましたよ。


どうやら、中部国際空港では東海のリラックマが大量販売されているらしく、私がすっごい欲しい合掌造りのリラックマも売っていたとか・・・。
来年、ナゴヤに遠征するつもりでいますので、そのときゲットしてきます!!

ではw
<<最初    <前    36  |  37  |  38  |  39  |  40    次>    最後>>

プロフィール

内池工業の恐竜くん

チームひろきん

福島県を中心としたエクステリア&ガーデンの専門店です。とことんお庭づくりにこだわりたい方、お気軽にどうぞ!

内池ロゴマーク

↑公式ホームページへGO★↑

フリースペース

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/08      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
22位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
15位 / 661人中 up
日記・ブログ

HTMLページへのリンク