<<最初    <前    35  |  36  |  37  |  38  |  39    次>    最後>>

あけおめです☆

テーマ:ブログ
もう6日ですが・・・。

あけまして、おめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
内池工業では、明後日の8日より3日間相談会開催となっております。
お越しいただきましたかたには、甘酒とお餅を差し上げる予定でいますので、どうぞいらしてくださいね^^


エクステリア業界では本日より仕事始めのところが多いようです。
私の弟も父親も4日から仕事でしたので、昨日・一昨日は「まだ休みなの?」と言われ・・・。
さぼっているわけではないですもん、ほっといてw

今年も、ブログ更新していきます。
昨年まではあまり仕事の話はしていなかったですが、今年は気合を入れていきたいと思いますので、どうぞこちらのほうも宜しくお願いいたします。
浅野は相変わらず野球・応援歌ネタばかりかもしれませんけど・・・。



さて、年末年始はいかがお過ごしでしたか?
福島県福島市は今年は本当に雪のないお正月で、快適に過ごしておりました。
私は30・31日に仙台に行ったきり、特に実家からは出ておらず・・・。
毎年のごとく、福袋は1月1日0時前よりパソコンの前にすたんばって、ひたすら繋がらないネットとの格闘。
(深夜0時ちょうどに福袋が販売され、セールがスタートするのですw去年は全然ダメでした。)
でも今年は好きなブランド福袋が買えたので、まぁよしとします。
中身は勝率5割ってところですかね笑
来年も頑張るぞー!!


30日、仙台にて今更ページェントを見てきましたが、雨が降っていたせいか点灯前は定禅寺通りには人が殆どいない状況。
例年、点灯まではエレクトンホール(?)手前の喫茶店に入ってスタンバイ。
点灯したのを店内より見てから、定禅寺通りを歩きました。
まぁ、歩いたところでなんだって話ですが(イルミネーションとか夜景とかあまり興味ないので)、今年はLEDになったとことと、弱っているケヤキには電飾をつけていないという事前情報のもと、そこらへんに注意して鑑賞してきました。
私が見つけたところでは、電飾の付いていない樹木は12本ぐらい。
ニュースでは30本ぐらいと言っていたそうなので、あとは歩いていない部分にあったのかな~。

31日は、強風の影響か、東北本線や常磐線は運休・遅延が蔓延っている状態。
福島仙台間のお得な往復1500円切符の半券がありましたが、途中の越河あたりで止まられても困るので、帰りは高速バスにて帰宅しました。

そんな中。
私が大学入学時より愛用していたNECのノートパソコンが遂に壊れたというメールが・・・!!
福島に戻ってきてからは1階のリビングにおいてみんなで使用していたので、ないと困ります。
弟の大学入学時に買ったノーパソも12月中旬ぐらいに壊れたし、妹のノーパソが今はあるけど、また引越ししたらなくなっちゃうし・・・。
・・・・・ということで!
2日に御山のヤマダ電機に買いに行ってきました~♫
パパパっときめたノーパソは、NECの真っ赤なパソコン。
決め手は、
・容量が多い
・USBが5コ挿せる
・真っ赤
っていうね。
オフィスは、ワード・エクセル・パワポが使えればいいんです。
いやぁ、即決でしたねw
テレビを9月に購入したときはすごい悩んだのに、今回は10分かからないで決まりましたw
テレビ購入のときのポイントがまだ残っていたので、ノーパソ自体は9万ぐらいでした。

ほんと今はパソコンが安くなりました。
うちの初代パソコン(デスクトップ)は今から15年前、確か30万ぐらい。
私が大学入学のときに買ったノーパソは、プリンターやネット接続込みで22万ぐらいでした。
びっくりです。
そして画面がLEDで綺麗すぎるので、父が明るさを抑え目にしていました。笑

でもね。
昨日、私が突然付かなくなった私のパソコンを部屋に持っていって、やってみたら・・・。
電源入ったんです~!!
突然つかなくなったので、データも全部死んだと思っていただけに、すごく嬉しかったです!
いそいそとパソコンのデータをUSBに移しつつ、データが死んで再度妹のパソコンで作り直した年賀状を旧データで印刷いたしましたw
まぁ・・・ね・・・どうせ、いつかは壊れるもんだし・・・ね・・・orz



・・・さて。
年末年始のご報告その2はまた後日します。笑
それでは、今年も他愛もない私の独り言ですが、宜しくお願いいたします。




☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
☆内池工業ホームページはコチラ☆

庭ブロ+(プラス)はこちら

今年も大変お世話になりました。

テーマ:ブログ
どうも、お久しぶりです。
浅野です。

12月はあっという間に過ぎてしまい、本日が今年最後の営業日となっております。
本当に師走という感じ。
いま施工しているお客様宅も年内でほぼ完工し、来年よりはまた新しいお客様宅でお世話になることと思います。
今年もありがとうございました。
クリスマスごろに、ここ数年でお世話になったお客様には来年の当社カレンダーを郵送させていただきました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。


会社としても、12月25日・26日と二本松の岳温泉・鏡が池 碧山亭にて忘年会を開きました。

着いたときにすでに30cmぐらい積もっていましたが、翌朝はそれが80cmぐらいになってましたw
仕事のほうは、来年も頑張りたいと思います。



さて、私自身のまとめに入りますか!笑
まずは野球!
今年は観戦回数10回で、勝ち試合が5試合でした。
うん、悪くない☆
来年も10回行ける様に頑張りたいと思います。
でも、去年の暮れにかいたブログで、私は以下のように今年の目標を掲げていました。

私個人の野球に対する来年の取り組み目標ですが、
1.年間10試合観戦
  (東京ドームでのヤクルト戦を外野で見る!)
2.球種を覚える!
  (・・・ストライクとボールしか分かりませんw)


・・・・。
1番は達成していますw
あ、嘘嘘。
東京ドームのヤクルト外野には行ってなかった・・・。
でも、嫌いな阪神戦を京セラのヤクルト外野で2回も見たからいいですか?笑
来年は福島で巨人ヤクルト戦が2回もあるし・・・。
まぁ、東京ドームでヤクルトを応援するっていう疎外感とヤクルトファンの団結感を感じたいがために、東京ドームって言ってるだけなんですけどねw

2番。
これはできてません。
未遂でもありませんw
来年に持ち越しです。
頑張るぞー

そして、今ふと思ったけど、今年は一度もスコアをとりませんでした。
大丈夫かな、忘れたりはしないと思うけど、こんなのスコアをとれるようになった2004年からはじめてかも。
あんなにロッテ応援してたんだから、日本シリーズでスコアとればよかったと後悔しております。


野球以外に今年のまとめなんてあまりすることないのですが、今年一番の思い出はゴールデンウイークに家族で酒田に旅行したことかな~☆
夏休みにも大阪・京都に行ったし、年末に函館にも行きましたが、どちらも2度目の旅行だったので。
あと、私的大ニュースはトランペットを始めたことですね!
楽譜もいただいたので、来年は応援歌ふけるように頑張ります!


来年の目標。
1.年間10試合観戦。
(・・・札幌ドームかヤフードームに行く!!そして、できれば広島の外野に一度行く!!)
2.球種を覚える!
(・・・昨年に同じ。)




皆様、年末年始はどのようにお過ごしですか?
私は特に用事ないのですが(友達と飲み会したり、仙台にページェント見に行く程度w)、のんびり過ごしたいと思います。
漫画も読むのが大量にたまっているし、ティアーズトゥティアラ(PS3のゲーム)も進めなきゃいけないし、アニメも12月に入ってからは毎週見なくてたまっているし、スカパーでとりためているスラムダンクとヒカルの碁のアニメもあるし。
あ、妹も先週引っ越して家に戻ってきたので、それの相手もあるし笑


では・・・。
今年1年、浅野のブログにお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
また、来年も元気にブログを書きたいと思いますので(相変わらず野球の話しか出来ませんが)、どうぞ宜しくお願いいたします。



☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
☆内池工業ホームページはコチラ☆

希望を叶えるにあたり。

テーマ:ブログ
どうも、こんにちは^^
今日は日なたはあったかいけど、日陰はめっちゃ寒い・・・そんな天気です。


当社もついにi-padを一昨日購入しまして、いま伊藤さんがいろいろやってくれています。
そうです、タカショーさんの影響を受けましてw
にしても、あのi-pad専用のカバーって高いんですねぇ汗
手帳みたいな形ですが、5500円ぐらいするって聞いてびっくりです!!
さっき、お昼にいじってみましたが、意外と重かったです。
タッチはすごく早い、ネットもすぐに動くので、パソコンがウイルス更新中のときはこっちのほうが早いな、なんて思ったり。


と。
今日は金曜日。
今朝の広告チラシにはトイザラスやSATYのおもちゃ売り場のチラシなどが入っておりました。
もうすぐクリスマスですね~!
あんずさんの「トナカイ」もやっと今が旬というか笑
(すみませ~ん!!w)

私には、天童に年上のいとこがいるんですけど、その子供が5歳(来年小学生)で毎年お年玉代わりに弟とクリスマスプレゼントをあげていたんです。
・・・と言っても、今年で3回目ですがw
一昨年は工事現場の模型みたいなやつ(工事用乗り物がすきみたい)、去年は侍戦隊シンケンジャー(?)の中から二つのおもちゃ。
この去年買ったものも、見つけるのが大変で困ったんですよねぇ。
なんせ、クリスマスにあげたかったのに(郵送ですが)、私が楽天で購入するのにいいポイントの日を狙ってたら売り切れてしまったというw
(あと二日後にポイント17倍になるのでポイント14倍でも買わずに待っていたら売り切れw)
なので、そこからはヤフーのオークションで二つを別々に落札して買いましたよ!
確か定価よりちょっとは安く買えたと思います、送料でかかったけど笑
・・・そして、また天童に郵送する送料かかってるし笑
ああいうクリスマス商戦に向けたおもちゃっていうのは11月ぐらいに新発売するんでしょうか?
売り切れって言う楽天ショップさんも結構多かったです。

そんな去年の体験がまったく生かされていない今年。
今年ほしいものは~?
と、いとこにメールしたのが12月3日。
返信では、今年は幼稚園で仮面ライダーオーズが流行っていて、その中でもこれがほしいということで。

DXトライドベンダー 定価6090円
それか、

オーメダルセット01か02 定価1050円
・・・私には、仮面ライダーオーズもこのおもちゃも全く分かりません。
奥居さんに聞いてみると、仮面ライダーオーズは自販機がバイクになるやつだ、とのこと。
(何で知ってるんでしょうか・・・)

11月中旬の発売ながら、どちらも店舗では売り切れ続出のおもちゃで山形ではもう手に入らないとのこと。
・・・そんなん福島でもないっしょ!!
とは思いながらも、とりあえずはネットで検索w
・・・・・・・もちろんありませんでした。
いや、あるにはあるんです。
でも、手に入るのは定価以上のいわゆる「プレミア価格」。
「プレミア価格につき、定価以上のお値段となっております。了承ボタンにチェックしてください」
とまで書いてあります。

問題はそのお値段。
定価6090円のDXトライドライダーは、買える最安値が10960円から。
最高だと19000円のもありました。
定価1050円のオーメダルセットは買える最安値が4680円ぐらい。
最高だと9500円・・・。

もう口があんぐりです。
こんなんじゃ、買ってあげたいのは山々ですがシャクですので、いとこには「ごめん。プレミア価格すぎて買えない」ってメールしたんです。
そしたら、「ごめんね。普通のボードゲームとかでいいよ。」って言われたので、何にしようかと考えていた矢先。

12月10日(金)の広告でトイザラスのが入ったんです。

DXトライドライダーが4977円で入荷済みと!!!
やすい、安すぎるっ
会社に来てうずうずどうしようかと悩んでいたのですが、意を決して昼休みすぐにトイザラスに電話しましたよ。
そしたら、「限定20台入荷して、まだ在庫もありますよ」、とのこと。
車を飛ばして会社から車で10分ほどの、西道路のトイザラスに行きました。
・・・12台残ってたー!!!

そして、同時にあまりの箱の小ささにびっくりw
私は、子供が乗れるサイズのバイクだと思っていたのですが、どうやら20cmぐらいのようですね。

お昼のトイザラスには、私のように抜け出してきた人や、内緒で買いに来たひとなどでごった返していました。
ほんとうに、子供の要望をきくのって大変。
って、今回は11月ぐらいにいとこにリサーチしておけば、ネットで買えたんですけどね・・・。

ちなみにオーメダルセットは、899円ぐらいで翌日土曜日の日に40個ずつ入荷と電話で聞いていたのですが、土曜日は朝から混んでお昼なんてもう残ってないだろうと思い、バイクのほうにしたのでした。
これは、クリスマス当日にいとこの家に届くように手配しようと思います。



かくして、無事におもちゃを買うことができたのですが、来年からはお年玉にしようかな、と考えを改めようかと思う今日この頃です笑







☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
☆内池工業ホームページはコチラ☆


もう16日。

テーマ:ブログ
はっとして庭ブロを開いてみる私、浅野。
いや、うすうすとは気づいていましたけどね。
まさか、ブログを3週間ぐらいも放置プレイしていたとは、自分で自分にビックリです。
もちろん、その間もに~のさんに落し物を届けていただいた件で、お礼のコメント等はさせていただきましたが・・・。
今年もあと半月。
ちゃんと書いていこうと、再出発です。


さて。
音楽番組が増えると年末だなぁという気持ちになる人は多いはず。
昨日もやってましたね。
浅野家は音楽番組を見る人が誰もいないので、昨日は久しぶりに見ていました。
・・・他に面白い番組なかったですし。
(かと言って音楽番組が見たかったわけではなく、私は早くゲームやりたかったんですが。)

年末といえば、年賀状書き。
まだ手をつけてない私ですが、過去この時期(12月中旬)になってまだ年賀状に手を付けてないということは、今までにほぼなかったはず。
例年で言うと、12月に入る頃にはすでに年賀状のレイアウトは出来上がっていて、中旬にはすでに宛名も書き終えて、残りは一言書いてクリスマス前には郵送してっていう流れ。
・・・困りました。
この間の週末は熱を出して寝込んで動けず。
その前の週末は相談会。
その前の前の週末は・・・あ、日曜当番だったw
もう、今週末にかけるしかないです。

ではw
次回は苦戦して手に入れた、クリスマスプレゼントの話でもw




☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
☆内池工業ホームページはコチラ☆

いちご。

テーマ:ブログ
こんにちは~!
今日は風が強いですね!
今週は雪が降らない予報に変わり、まだ当分福島市街地の初雪は先になりそうです。
と言っても、今朝のラジオを聞いていると、土湯などは路面が圧雪・凍結しているようです。
会津に行かれる方はお気をつけてください。
(当社もただいま会津に現場があるんですが・・・来月中にもうひと現場会津で+Gの着工予定です☆)


さて。
もう明後日からは12月です。
(ん?昨日も明後日って書いたような・・・。)
母のアルバイト先である、福島市泉の平野屋さんでは毎年大人気の「いちご大福」を年内に一度だけつくります。
ほんとは年明け2月下旬~4月ぐらいが本番なんですが。

先日(11月半ばぐらい)、タンモックンさんがなんと平野屋に行ってくださったそうです。
なんでもお客様にいちご大福を持っていきたかったとか・・・。
でも、残念!
年内はほんとうに12月のクリスマス頃にしかつくらないんですね~
知る人ぞ知る!ってね。何
で、何も買っていただけなかったとか笑

後日、平野屋のご主人に聞いてもらったところ、
20代半ばの男性がイチゴ大福ありますか?って買いに来てた」
と言ったそうです。
ん~、タンモックンさんかっこいいですもんね~!!w
でも、20代半ばって言ったら、もろ私と同世代ですね笑
あははw

母に聞いたところ、今年も年内に一度だけ作る予定だそうで。
まだハウスの中のイチゴたちは色づいていないそうです。
(ちなみに、平野の農家さんから買ってるそうです。)

最近、イチゴのお菓子とか増えてきましたよね。
で、最近ハマっているゼリーが二つあるんです。
めっちゃ美味しいですよ、どっちも!

☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
一つ目。
食べかけですみませんが、こうじゃないと中のイチゴが分からないですよね!!笑
大きいイチゴが5コぐらい上のほうにあって、カップの下のほうにはナタデココがつまっています。
もちろん、ゼリーもイチゴ味がプンプンです!!w
こんなに濃いイチゴゼリーはあんまりないかな~ってぐらい。
匂いもすごいです。
ちなみに、今のところローソンでしか見たことがありませんが、それは私がコンビニはローソンにばっか行っているからかもしれませんw

☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
2つ目。
これは、サンクスで買いました。
イチゴのムースのようなババロアにナタデココがくるまれていて、一番下にはイチゴのピューレのようなものが敷いてあります。
これもめっちゃ美味しかったな~!

上記、二つとも価格は200円ぐらいでした。
ほんと、食べてるときは幸せです♡
もし、コンビニに行くようなことがあれば、お試しアレw



☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
☆内池工業ホームページはコチラ☆


展示場@秋⇒冬

テーマ:ブログ
こんにちは~!
本日、日曜登板当番の浅野です。
今日は朝から降ったり止んだりのお天気です。
商業どおりのケヤキ並木もほぼ8割がた葉が落ちたところで、内池工業の展示場も冬の装いとなりました。
先日の、山形のに~のさんのブログに感化されて、今日は久しぶりに展示場の話でもしようかと思いますw
・・・あ、飛んで見てくださいました?
実は、当社のブログにも左側にこういった記事テーマ一覧がございまして、たまに施工写真をアップしております。
ふだん野球の話しかしない私でも、ほんとにたま~にアップしていますので、見てみてください。
ちなみに私の場合、「野球日記」とテーマしてある内容のときは、野球観戦にいった内容や、80%ぐらい野球のことを書いているものになっております。
野球とそのほかの話が半々ぐらいになっていると、テーマは「ブログ」になっていますので悪しからず。
(だから、ほぼ毎回野球の話をしていても、「野球日記」の数はそんなに多くありません笑)


毎年、展示場のここのモミジは綺麗に紅葉します。
☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
ちなみに、下の写真は一昨年のものです。



そして、私が仕事している2階の設計部屋から外を眺めてみると、奥のほうに見える赤いやつ。
☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
む・・・。
近づいて、写真をとってきてみました。
☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
お、冬支度した恐竜ちゃんたちです。
そういえば、金曜日に職人の紺野さんが衣替えをしてくださっていました。
☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆

☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
ちなみに、夜になると光ります。
LEDライトが満載ですw
卵についてる丸いのは、もちろんLEDマーベライトラウンドですww


はぁ、もうクリスマスかぁ~。
今年のクリスマスは、会社の忘年会の予定・・・まぁ、忘年会がなくても用事なんてなかったけど笑
クリスマスが終わると、もうお正月。
明後日からは12月です。
ほんとに、なんで1年ってこんなに早いんだろう~。



☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
☆内池工業ホームページはコチラ☆


仕事もりだくさん中。

テーマ:ブログ
やばっ
もう10日ぶり・・・。
先週は忙しすぎてブログ書く余裕ありませんでした・・・。
今日も私の視界にはやらなければならない図面たちが山盛り(?)ですw
今日はもう外に出る用時はないので、午後から頑張るぞ!!


さて。
14日。
私と弟と母とで赤湯までラーメンを食べに行ってまいりました。
赤湯までわざわざ行った目的はSO!
龍上海の辛みそラーメン!!
先日、父が録画したラーメン番組に龍上海が出てて、久しぶりに食べたくなったのです。
私は3度ほど食べたことがありますが(赤湯に免許合宿で2週間ほど滞在してたので)、うちの家族は誰も食したことがありません。
龍上海といえば赤湯本店。
米沢や山形市内などいろんなところに店舗がありますが、味も全然違うそうで。
(私は赤湯本店でしか食べたことがありませんが。)

開店は11時半。
でも、ここは全国屈指のラーメン店。
11時には龍上海に着予定にしようと前日に話していたのにも関わらず、自宅を出たのが10時半・・・。
当然、赤湯についたのが11時25分・・・鬱。
まだ開店していないのに、店の前には50人ぐらい並んでいましたよ。
でも意外と店内には人が入って、一度に22人ぐらい着席できるようです。
(もちろん相席でびっちりとね。)
駐車場には山形県・福島県・宮城県ナンバーは当然ながら、関東ナンバーも多々ありました。
そこから約1時間待ち、12時半ごろやっと店内に入ることができました。
(2回分総入れ替えで待ちました。)
後ろに並んでいた人の話では、10時半ごろ店の前を通りかかったらすでに30人ぐらい並んでいたとこのこと。
さすがですw

私はもちろん、辛みそラーメン。

確か770円ぐらい。
(ラーメン出されて、写真を撮る人が全体の半分ほどいましたよ笑)
弟は1050円の辛みそチャーシュー麺、母は650円ぐらいの赤湯ラーメン(醤油味)。
ほんとに、ここのラーメンは私の理想のラーメンにすっごい近いんです!!
麺の太さ、ちぢれ具合、スープのこってり具合、味の濃さ、チャーシューの柔らかさ。
ここのラーメンとあそこのチャーシューとあっちのスープを合わせたい!なんて、結構あるんですが、やっぱ龍上海は違うわーw
・・・でも、私はもっとこってりでもいいんですが。
食べていくうちにみるみる汗が。
寒い中(10度ぐらい?)、1時間以上も外で待っていたかいがありましたよ。
最後は顔を真っ赤にして、汗をふきふき食べていました。
今回、母の赤湯ラーメンをいただいて、はじめて醤油ラーメンを食べてみたのですが、こっちも美味しかった!

昨日は家族四人で福島市内でラーメンを食べたんですが、味噌の味が全然しなかった・・・。
また龍上海に行きたいな~


皆さんも、福島市内からだと1時間ぐらいで赤湯に行けるので、ぜひ食べに行ってみてくださいね~!
ちなみに、私たちが店を出る1時ぐらいでも30人以上は常に並んでいたので、時間には要注意です!



☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
☆内池工業ホームページはコチラ☆

2011 福島県でのプロ野球公式戦

テーマ:野球日記
おはようございます!
今日は落着いてブログを書きに来ました、浅野です。
10日の日は、あまりにびっくりしすぎてブログを書く心の余裕が持てなかったので、三日もあけて本日これについてブログを書きます。
(今日はずっと野球についてです。)


じゃんっ
2011シーズン セパ公式戦日程が出ました~!!
見ました?
もちろん、民報新聞にも大きく(?)取り上げられていましたし、速報をNPBのHPでチェックした方も大勢いらっしゃるでしょう。
ここんとこ3年間(私が福島に帰ってきてから)福島県では毎年プロ野球公式戦がコンスタントに2~3試合も行われてきました。

2008年 巨人オリックス戦(あづま)
      ヤクルト西武戦(いわき)
      横浜広島戦(あづま)
     
2009年 楽天ロッテ戦(あづま)
      ヤクルト巨人戦(あづま)
      
2010年 楽天ロッテ戦(開成山)
      ヤクルト横浜戦(開成山)
      ヤクルト横浜戦(いわき)

何が楽しくて、福島県で公式戦やるんだと思っちゃいますでしょ?
去年のあづま球場で行われた巨人戦、17000人程度しか入りませんでした。
これじゃぁ福島県での開催なんてやったって利益出ません、巨人戦でこの程度ですからね。
去年のヤクルト主催の巨人戦はどこかの球場がとれなくて、しょうがなくあづま球場で開催されたという黒い噂もあったのですが・・・。
しかも、福島の次の日からは移動日なしでの神宮での試合ということで、この試合は2時間半ぐらいで終わったんですよねぇ~あははw
ヤクルト0-4巨人
村中と東野の投げあいでした。
(この日の観戦記はコチラ☆)
終了後、即行福島駅に向かった選手たちは東京へととんぼ帰りしましたよ。
泊まるぐらいの試合やってほしかったなぁ~。。。

で。
・・・懲りずにこれがまた、来年もあるんですよ!!
2011年シーズン。
2011シーズン 福島県でのプロ野球セリーグ公式戦 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆

2011シーズン 福島県でのプロ野球セリーグ公式戦 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
2011年 6月28日(火) 巨人ヤクルト戦
開成山球場(郡山)※巨人の主催試合
火曜日だしナイターですね。
その後、巨人は久しぶりの宇都宮での公式戦。
宇都宮の球場は聞くところによると、駅から一番利便性の悪い球場だとか。
あづま球場も、福島駅からバスで25分ぐらいかかるめっちゃ利便性の悪い球場ですが、宇都宮は車でもっとかかるらしいですね。
・・・ちなみに、あづま球場でやる場合は、福島交通が往復1200円でバスを出してくれます。
(高すぎ!!)
もちろん、私はあづま球場の場合は自家用車で行きます。

・・・それよりも、問題はこっち。
2011シーズン 福島県でのプロ野球セリーグ公式戦 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆

2011シーズン 福島県でのプロ野球セリーグ公式戦 ☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
2011年 7月29日(金) ヤクルト巨人戦
あづま球場(福島)※ヤクルトの主催試合
金曜日なので、コチラもナイター。
その後、ヤクルトは次の日から神宮での試合です。
7月末なのでデーゲームはないけど、こりゃまた去年の二の舞になりそうな予感がします・・・。
せめて1点ぐらい・・・チャンステーマを吹けるぐらいの試合内容にしてもらいたいところですね!

あとは、楽天が開成山球場で日ハム戦を開催してくれるそうですね。


・・・ということで!
2011年 公式戦開催予定は  巨人ヤクルト戦(開成山)
                   ヤクルト巨人戦(あづま)
                   楽天日ハム戦(開成山)

わぉ、3試合!
しかも、巨人戦が2試合!!
H新潟スタジアムにもひけをとらない感じで、とっても興奮しましたよ!笑


ヤクルトも懲りずに開催してくれてありがとうございます。
頑張ったって観客数は10000人に届かないのにね・・・。
あ、でも巨人戦だから頑張れるか!
(神宮でやる横浜とか広島戦よりは見込めそうw)


そんなこんなで今年最後の楽しみ、公式戦日程発表が終わったのでした~!
ではw


☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
☆内池工業ホームページはコチラ☆

出た出たついに~!

テーマ:野球日記
出た出た ついに~ 必殺バッドマン~
白い弾丸 打ち込んで ガッツポーズだぁ~
(横浜ベイスターズの左打者汎用テーマの歌詞w)

・・・じゃないですけど、ついに出ました!
2011年のシーズン日程!!
一昨日、今シーズンを締めくくっといたわけですが、もう来季は始まったんです☆
昨日は一足早く交流戦の日程が出まして、今日と明日でセリーグパリーグの公式戦の日程が発表されるのかな?
まだ日にちと球場だけで、時間帯の発表は来年2月ごろだったと思います。
僭越ながら、昨日はチェックするのをすっかり忘れてまして、朝起きた瞬間に思い出し、いつもより10分ぐらい早く布団から抜け出し、父が見ていた新聞をひっぺ返し、交流戦日程を確認いたしましたw

どれどれ・・・。
来季は札幌ドームかヤフーにヤクルトの応援に行こうと思ってまして、日程を確認すると。
☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
※F:日ハム S:ヤクルト E:楽天

がーんっ
札幌と仙台が近い、近すぎる・・・。
これじゃぁどっちも休みをとることなんて不可能に近い・・・鬱
どうしよう。

・・・と、朝から悩んでみました。
こんな悩みが、シーズン開幕まで毎年ずっと続きます。
悩んだってほとんど変わらないけど、この日程が発表されてどの試合にいこうかな~って考えてる時間が好きです☆

セリーグの日程発表楽しみだなぁ。
福島県では今年何試合やるのかな?




☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
☆内池工業ホームページはコチラ☆

やったー!

テーマ:野球日記
やったー!
マリーンズ、日本一おめでとう!!
すっごい祝福します☆
☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
(※前回の継ぎ足しで書き込み。笑)

土曜日の延長15回引き分けの死闘を観戦し(途中13回裏だけお風呂に入りましたが)、昨日は寝不足ながら観戦しておりました。
1回表にいきなり2点を先取するも、渡辺俊ちゃんがナゴヤドームの硬いマウンドが合わなかったらしく、制球難+2回に肩を痛めて途中降板。
(反対に、内君・伊藤さんあたりは合ったようですね。)
その後6点まで入れられて、もう見るに耐えなくなり、7時半~8時半ぐらいまでは見ませんでした。
(ごめんなさい。)
そしてまた見始めると、里さんの同点2点タイムリーでまた息を吹き返し、キムテギュンの勝ち越し打で6-7としたのに、9回裏にノーアウトからまさかの小林が打たれて同点に。
(あ、まさかじゃないか!笑)
また延長か~ってことで、10回裏まではお風呂に入ってましたw
そして、12回表に2アウトから今江のフォアボール+岡田くんのタイムリー3塁打。
・・・いや、ほんとこのときは実況も言ってましたが、鳥肌が立ちましたよ!
いまこうして書いてるだけでも、思い出して鳥肌がたったもん。
(そして確認で読み直しても鳥肌が立ちました。笑)

里さんもずっと日本シリーズに入って不調だったけど、左肩にガングリオンができてすっごく痛くてバッドも思いとおりに振れない状況だったと、優勝がきまってすぐに実況さんが言っておりました。
私も里さんがストッパーだと揶揄してしまいましたが、昨日の同点タイムリーで全てが丸く収まりましたね。
ちなみに私は試合中、「っしゃー!」とか「くそっ」とか「ばかめが!」とかいろんなことを叫びながら見てます。
一人暮らししてたときも、中継見てるときは独り言万歳でしたw

にしても、ほんといい試合でした。
野球ってことに限ると、昨日一昨日の試合はほんとにいい試合。
去年の日本シリーズよりも記憶に残るかも。
延長15回で引き分けなんて、あの甲子園決勝まーくんゆうちゃん以来の観戦でした。
決まらないときは決まらないもんですね。

でも、まさか本当にロッテが優勝するなんてね、思いませんでした。
もちろんロッテに優勝して欲しかったけど、あそこまで中日のピッチャー陣を攻略できるなんて思いませんでした。
(浅尾くんの4イニング目での失点も、落合監督が自分の責任って言ったのもよかった。)
あと、ロッテの中継ぎ陣が予想以上によかったです。
あとあと、ロッテの応援団がほんとよかった笑

・・・なにがよかったって、神戸が代打で出て応援歌を聞けたことが一番よかった!!笑
やっぱかっこいいなぁ~あの応援歌。
最高です。

そんなこんなで優勝したのにもかかわらず、フジテレビは西村監督の優勝インタビューも放送しないで放送終了とする不祥事。
信じられません。
聞きたかったなぁ~昨日はフジでしか中継なかったのに。


さて、これにて全日程終了いたしました。
今年も私の野球日記にお付き合いいただきまして、ありがとうございます!
オフシーズンも、引き続き応援歌等、毎回1回は野球話あると思いますが、どうぞ読み飛ばしてかまいませんのでお付き合いお願いします☆
それでは、今日はこの辺でw


☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
☆内池工業ホームページはコチラ☆

<<最初    <前    35  |  36  |  37  |  38  |  39    次>    最後>>

プロフィール

内池工業の恐竜くん

チームひろきん

福島県を中心としたエクステリア&ガーデンの専門店です。とことんお庭づくりにこだわりたい方、お気軽にどうぞ!

内池ロゴマーク

↑公式ホームページへGO★↑

フリースペース

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/08      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
26位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
17位 / 661人中 keep
日記・ブログ

HTMLページへのリンク