taro cafe
テーマ:ブログ
2012/05/01 17:58
こんにちわ、遠藤です(^_^)
昨日はお休みをいただき、友人と郡山へショッピングに出かけたり、猪苗代の自然を感じながらドライブしていました♪
そして「taro cafe」に行ってきました

taro cafeは猪苗代の49号線沿いにある有名なcafeなんですが、この日も満席でお店に入ろうか迷いました(笑)
でも、taro cafeの隣に新しくオープンしたセルフサービスのtaro cafeがあった

cafeでセルフってどんなんだ?←ここは初めて入る(笑)
入ってみると広い空間に大きなテーブルが6つほどあって
磐梯山を見ながら過ごせるようになっていました

カフェラテ2つと友人はガトーショコラ、私はアップルパイを注文
2人で1000円ちょっと

飲み物の価格もtaro cafeよりもセルフのtaro cafeは安い!←説明がややこしい
セルフなのは、注文した物を取りに行くのと片づけるだけ(まあ、そうですよね

でも、湖を眺められるtaro cafeもインテリアと照明がとても凝っていて素敵なんです

今回の磐梯山も大きな絵を見ているみたいで良かったですが

あと2つのお店に共通してあることがトイレが真っ白
あれ、異空間に来た感覚になります(笑)
トイレットペーパーも鉄製の棒でおさえてあるだけ!これが見入ってしまう(笑)
どこの国がモチーフにされてるんだろ・・
休みの日はcafeでまったり過ごす・・・これを続けていきたいですが、地味に出費が大きい

たまに行くことにしましょう、毎週は贅沢だ← 笑
でわ、また更新します

遠藤でした
☆福島のエクステリア&ガーデンは内池工業まで☆
山形にて。
テーマ:〇〇に行って来ました!
2012/05/01 14:46
こんにちは~、浅野です☆
一昨日は相談会のため出勤でしたが、出ましたよ!
福島市お得意のこの時期全国最高気温・・・。
31.8度で、とても暑い日でした。。。
(この日のお酒は美味しかった・・・。)
そして、昨日はお休みだったのですが、久しぶりに休みの合った家族と日帰りで山形市の祖母の家に行ってきました。
(・・・に~のさんには内緒です!笑)
桜は散ってしまった福島市ですが、山形市は今が見ごろ。
馬見ヶ崎の河原も結構な人出でした。
七衛門焼で有名な山形市平清水ですが、祖母の家の前にある平泉寺ではしだれ桜が満開で、七衛門焼のお客さんと相まって結構な人出でした。
祖母の家の桜もわりと大きいのですが、

(左のお家が、に~のさんの同期のお宅w)
これも町並みの一つと捉われて、祖母曰く、桜を見に一般人が坂を上ってくるのだとか。

この桜は散り始めでした。
お蔵とのセットもきれいです。

お庭では、紅さくらが満開。

昔、ここに何の木だか高木があって、その木の中にふくろうの赤ちゃんがいたんです。。。
とてもかわいかったのだけ覚えてます。
今思うと、私はこのころ(小学中学年頃?)を境に、高所恐怖症になったと思います。

裏山の竹林(敷地内)で撮った竹の根っこ。
フェイスブックでも気持ち悪いと絶賛!笑
(根っこであたってるのかな??気根とかではないですよね??)

敷地内を流れている小川(近所の庭を経由して流れていきます)には、毎年きれいな花(デイジー?)が咲きます。
この小川は、雑魚(祖母宅では鯉を飼っている)のいけすを滞留して隣家に。

お土産は山菜と、祖母と叔父お手製の野菜たち。
(父は”もってのほか”(2011/11/05ブログ)の苗ももらってました。)
叔父が採ってきたコシアブラ、畑で摘んだコゴミ、育てているウドやウルイ。
コシアブラ・コゴミ・ウドは昨晩のおかずに天ぷらになりました。
コシアブラがほんと美味しかったー!!
あぶらが乗ってて、それはもう!!

そして、ウルイの拡大写真・・・。
前にも何度かお話ししましたが、これはギボウシの仲間。
母は同じものを庭に植えるのにそのまま土付きでもらってましたが、写真のは食用分です。
ウルイのお味噌汁・・・これがまた大人な味で笑
苦手ですw
さて、長くなりましたが、最後に祖母と弟との写真でも。

久しぶりのばあちゃんとの写真。
小さくなったなぁ・・・。
(元から小さいですけどねw)
それでは、今日はこれにて☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
一昨日は相談会のため出勤でしたが、出ましたよ!
福島市お得意のこの時期全国最高気温・・・。
31.8度で、とても暑い日でした。。。
(この日のお酒は美味しかった・・・。)
そして、昨日はお休みだったのですが、久しぶりに休みの合った家族と日帰りで山形市の祖母の家に行ってきました。
(・・・に~のさんには内緒です!笑)
桜は散ってしまった福島市ですが、山形市は今が見ごろ。
馬見ヶ崎の河原も結構な人出でした。
七衛門焼で有名な山形市平清水ですが、祖母の家の前にある平泉寺ではしだれ桜が満開で、七衛門焼のお客さんと相まって結構な人出でした。
祖母の家の桜もわりと大きいのですが、

(左のお家が、に~のさんの同期のお宅w)
これも町並みの一つと捉われて、祖母曰く、桜を見に一般人が坂を上ってくるのだとか。

この桜は散り始めでした。
お蔵とのセットもきれいです。

お庭では、紅さくらが満開。

昔、ここに何の木だか高木があって、その木の中にふくろうの赤ちゃんがいたんです。。。
とてもかわいかったのだけ覚えてます。
今思うと、私はこのころ(小学中学年頃?)を境に、高所恐怖症になったと思います。

裏山の竹林(敷地内)で撮った竹の根っこ。
フェイスブックでも気持ち悪いと絶賛!笑
(根っこであたってるのかな??気根とかではないですよね??)

敷地内を流れている小川(近所の庭を経由して流れていきます)には、毎年きれいな花(デイジー?)が咲きます。
この小川は、雑魚(祖母宅では鯉を飼っている)のいけすを滞留して隣家に。

お土産は山菜と、祖母と叔父お手製の野菜たち。
(父は”もってのほか”(2011/11/05ブログ)の苗ももらってました。)
叔父が採ってきたコシアブラ、畑で摘んだコゴミ、育てているウドやウルイ。
コシアブラ・コゴミ・ウドは昨晩のおかずに天ぷらになりました。
コシアブラがほんと美味しかったー!!
あぶらが乗ってて、それはもう!!

そして、ウルイの拡大写真・・・。
前にも何度かお話ししましたが、これはギボウシの仲間。
母は同じものを庭に植えるのにそのまま土付きでもらってましたが、写真のは食用分です。
ウルイのお味噌汁・・・これがまた大人な味で笑
苦手ですw
さて、長くなりましたが、最後に祖母と弟との写真でも。

久しぶりのばあちゃんとの写真。
小さくなったなぁ・・・。
(元から小さいですけどねw)
それでは、今日はこれにて☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆