裏の段花壇with新入りバラちゃ~ん♪
今日は裏の庭でちょっと花の手入れとかしましたよ~~。
ずっと寒いからと、外に出るのを億劫がってましたが、、
いざ出て動いてると暖かくなるもんですね。
って、まあもう2月も終わりですからね~~。
裏の段花壇=一応、私の自信自作造園
この仕切りブロックのラインがきちんと見れるのもあと少しかも。
(これからいろいろ草花、樹木が成長して、ラインを隠していくので、、)
それで、、、このマイ施工ラインを見てくれよんしんちゃん~、で

この仕切りラインのデザイン
自分では満足してるんですけどね~。
え?しつこい?、あ、そ、プン

そりゃ、手直しすれば、もっときれいになるけど、、なにしろ、、
”他人の土地ですからぁ~”
(他人の土地でこんな勝手やってます。)

先日、二つバラの苗買ったのを植えましたよ~~
これはニュードーン。バラのこと、全くわからないんですけど、、、
庭ブロのバラに詳しい方達のブログを見ながら、少し学んでいってます。
が、、やはり、よくわかりませ~ん。
「咲いてきれいならそれでいいじゃないか、」、ってレベルです、。

今回の二つのバラ、庭ブロのブログでよく聞く(見る)なぁ~
&四季咲き、、で、買いました。

Ruiさんの推薦で「アイスバーグ」

「アンジェラ」は去年12月にここに植えました。
一応新芽は出てるんだけど
なんかぐらぐらしてて、根がしっかりはってない感じで、、
今回、もう一度しっかり植えなおししました、、。
(根が土にちゃんとついてない感じでした。)
(坂なので土が流れてたのか?今後も要チェック!)

右がアイスバーグ、左がアンジェラ、(この写真じゃ、見にくいですね。)
Ruiさんのアドバイス通りにやってみることに、しました。
成功したら、御礼しなきゃ
。失敗したら、
、責任とっ、うそうそ~
失敗してもいいんです。どうせ他人の土地ですからぁ~
(笑)
(泣)
上から目線↓

ついでに、おととい載せた敷石の下にいた水仙↓

黄色いのが敷石の下でぺちゃんこになってた水仙です。
ちゃんと、起き上がってきて元気です。
私がこの水仙の命を救ってあげたんです、、、、、って
敷石を置いたのは、、、、はい、私ですけど~~、、。
、ゴメンネ~
今日、まだ写真撮ったのあるけど、、次回にしま~~す。
早めの切り上げ!
”それがいいにゃ~ん”








