ポストのそばのバラ(ポスバラ)の出番です~♪
前回も載せましたが、、、
玄関側の薔薇が,がんばって咲き始めてくれました。![]()


この薔薇は10年くらい前にむぎちゃんが友達に2つもらったからといって、
その1つを、ここに植えてくれたものです。”我が家の薔薇の元祖”でがんそ!
(私が「薔薇なんて無理だからイヤだ」と言ってるのに、「枯れてもかまわないから」と、
勝手に植えてくれました。
、、その後、ご本家の友達の薔薇は枯れたそうです。)
名前も知らないままで、、「ポストのそばの薔薇」と呼んでます。
最近、ファイル分けする時は「ポスバラ」と名前つけてます。

今回、、ポストのまん前に咲こうとしてる蕾です。

朝、主人が『どんな匂いかな?』と、嗅ごうとして、茎を”ポキッとな!” 
折られた薔薇はお家の中にいらっしゃいました。

こちらから撮影した時、この電線が美的感覚を損なって、嫌なんです。
電線
ってやろかいな?感電死したらイヤだから、やめときます、、。

電線だらけ、、
(イヤだな、) 右側にはピエール・ド・ロンサールの先頭の花が
「お~~い、こんにちは~~」

「やあ、ちびちゃん、おはつ~~~お互いこの季節がんばろうね~」
ここで、このピエールのチビちゃんがいかに成長してきたかを、、
(((((見てくださ~~~い)))))
去年の5月16日
一昨日
違いがわかりましたでしょうか? えっ?車がないのとある違いかって、?
、、
そうじゃなくて、、
、なんちゃってアーチの上を這ってるピエールちゃんの成長ですよ~~!!!
えっ?わかっていただけました~~???

やった~~
一年で、、がんばったでしょ~~
もうすぐ右端に到着~ですよ!
(ピエールちゃんは近所のT夫人に頂いたものです。5年くらい前)

ピエールちゃん達、これからどんどん ピエ~ピエ~~ッと咲いてきてね~!
「私達、そんな下品な咲き方しないざますよ。プン」
「ごめんね、
蕾ちゃん達も、この先輩みたいにアップしてあげるから
がんばって咲いてちょうだいね。
」

この写真
では、、、
お隣さんの遠くの雨樋のムスカリの葉が、美的感覚を損なってます。

昨日の畑の収穫

スナップエンドウ&さやえんどう

野菜作りが下手な我が家でも、エンドウ豆系は、結構収穫できます。

スナップえんどう&矢車草
昨日は控えめ、、この程度でした。

写真もいつもと比べて今日は控えめでした。
いつもこのくらいでおさえていきたいと思ってます、、、。
今日は更新予定じゃなかったけど、、
昨日写真撮ってたのあったし~今日雨
だったし~~で、、更新します。
えっと、最後のオチが、、あれっ、、どこどこ?
どこにもオチが落ちてな~い、、。








