梅の蕾♪
2月と言えば、梅の花が咲き始める月。
うちにも梅の木あるんです~。
梅の実を収穫して梅酒作ったりしてます。ウメッシュ~
今年の梅の花は、、?と、見てみると、、蕾ありました~~。
以前はこんな時に、こんな小さい蕾に気をとめなかったんですけどね、、。
明日からちょっと、パソコンから離れます~~。
急用あって、故郷に帰りま~す~。
うちの故郷は、穏やかな瀬戸内海なんよ~~。
穏やかな所で穏やかな私が生まれたんよ~(オギャー)、、大昔の話
少しの間ブログお休みしま~す。
カロライナジャスミン♪
今日は雨のち曇りの日でした。たっぷり雨が降ってくれて地面に
って、雨が続いたから、ブログに載せる写真がないじぇ~(ドウシヨウ)
~~ 一昨日撮ってた写真は ~~
*マーガレットの写真=>一昨日のブログに使ったじぇ!
*裏の庭の写真=>ビフォーアフター編で、昨日使ったじぇ!
*マーガレットと一緒に買ってきた「ジャスミン」の写真!
↑これが唯一載せてない写真だ~、、
しかし、、地味ツマラナイけど、、やるしかない、、。
うちの玄関側にもジャスミンを植えてるんですけど、
それが成長して結構隣との目隠しにもなってくれてます。
下の写真の右側の黄色い花が去年5月のそのジャスミンちゃん。
害虫も病気もないし安いし、なにしろ好きな黄色だから、と買いました。
この場所に植えました、、って、ボケて全くよく見えてないですね。
隣との境ですさかい、将来目隠しになれば、、と。
はい、ジャスミンです。正式名はカロライナジャスミンだそうです。
”へ~イ、カロライナ~ジャスミン~ ”ようこそ~~”
(この言い方、↑庭ブロのある人のブログのをパクりました。パクッ
、パクッてごめんね、ありがとネ
パクッ)
私の脳みそ、カロライナ~? う、うう~~ん、うんうん、もう、出ない、、。
なんだか、今日は早く寝た方がいいのカロライナ??
じゃあ、睡眠する?~~>じゃあすいみん?~~>じゃすいみん~~>
”ジャスミン~”
出たぁ~~~イエ~ィ
これで、今日も寝れる!
今日は庭ブロ暮らしさんのコメントのとこで、1敗したからね。
あはは~~~クヤシ
(大雪でたくさんの人達が苦労したり、被害にあわれたりしてるというのに、、
こんな、気楽なブログを書いて、大変申し訳なく思ってます、すみません、、。)
花命救助!
昨夜からずっと庭ブロに入れなくなって、、、
コマッタナ~
検索で「庭ブロに入れない」って入れたら
タイトル「お風呂に入れない、、、」っていうのが出てきたり、いやそれ違う、、
無事又開けてよかったわぁ~~
北の玄関側の花壇に、フラワーポート作った、その後、、、、、
花壇で半凍死ぎみだった花達の花命救助をしようと、
(月曜日花達を)花壇から取り出してやって、
プランターに移して日の当る場所に置いてました。
土の氷がとけたら、元の場所に戻してやろうと、思ってましたが、、。
北の花壇は
一日中、冷凍庫みたいなんですよね、、。ずっと凍りっぱなし、、。
午後でもこれら石の様な塊はカチカチで凍ったまま。
~~~~~~
~~~~
「寒い間、ここに花を植えるのはよくないのかも?、」
「え~っ!!それじゃ、フラワーポート、何のために作ったのよぉ~
?」
「え、え、え~っ、
、そ、そ、それを言っちゃ~おしまいよ~~
おいちゃん、さくら~助けてよ~」
「寅さんの真似して逃げるんじゃない
!やることが、あほと違う?。
あなたのDIYって、50%は没になること多いのよね。」
「ええええ~~っ、やめて~ それ、、ここで言わないで~~
寒さのピーク過ぎたら、、ちゃんと花を植えようと思ってますよ~。
、、、、なんか、泣きたくなった、、、エ~~~ンエンエン~」
凍死になりかかってた患花達は、
日当たりがいい場所で生活させてあげたくなって、裏の庭に引越し!
だって、凍死したら、とうしようもないからね、、。
裏の庭のこの花壇に、植えることに!
ここは、あじさい、ぐみ、柚子 等の木と花にらだけ、、。
花にらをちょっと取って、ここに植えました。↓
この上の写真でわかる通り↑、家の窓から覗いても全く見えない場所なんです。
でも、花にとっては、日の当る場所に移って、幸せなはず!!
よかったね、、これがお日様なんですよ~サ~ンサンサン~
以前も家の周りに植えて成長が伸び悩みぎみだった花達とか、、
裏庭に移動させたりしてます。
このバラ↑も、その内の一つ。
伸び悩んでたのに、、ここに移動させたら、伸び伸びと、育ってます。
新芽もいっぱいついてます。(45度に傾いていますが、、。)
見切り品のパンジーやビオラだってみんなここでは生き生き育ってます。
先日買ったストックは、この花壇では、すとっく目立って咲いてます。
太陽って、ほんと大切なものですね~太陽サンサン~~サンサ~ン
明日は気温も上がるとか、、。ガーデニング日和かな?
フラワーポート完成!!!
一昨日とりかかり始めた、カーポートじゃなくて「フラワーポート」!
昨日、2箇所の百均に立ち寄り、、、あれこれ考え、、、
(お店の天井見ながら、、ふむふむ、
床見ながら、いやいや,うんうん、、と、)ワイヤーネット3枚
買って来ました。ワ~なかなかイ~ヤ~ネっと~ (クルシ~)
そして、今日いつもの幼稚なDIYやりましたよ~。
ほら、一昨日の「へなちょこりん」よりは、ちょっとまし?でしょ。
中身は、タラ~~ッ~~!
このワイヤーネットを3枚買いました。(100円X3=300円)
隣とのフェンスの柵に紐で縛って、一応固定!
梱包用のプチプチシートをホッチキスで、ぱちぱち留めました!
(セロテープだとすぐはがれるため!)
プチプ千シート、家にある物(3枚)を使ったので、、
ヒラヒラしてる箇所あり!はりあわさなきゃならなくて
(ホッチキスで留められない場所は)テグスで縫って、留めました。
まさか、花壇で縫い物するとは、、思いませんでした。
霜除けのルーフが完成!!!
これで、霜も、雪も防げます!!!
こうやって、ルーフを上げて、洗濯バサミをフェンスにはさめば、、
自由に水遣りも花の手入れも簡単!パタパタ~パタッ
はい、もう、今日はここまで~~、、
まだまだ凍った土の塊がありました。明日もうちょっとがんばってみます。
あ、シャベルが取り残されてる、、。シャベルさん、なんかしゃべることある?
私はもう、なんだか、疲れたから、、寝ます~~。
ミッキー&ミニー「なんだか又幼稚なDIYやったんだね~。
下手なのに、工作好きだよねぇ~、、。」
フラワーポート?計画中
このところの厳しい寒さの影響で、
北の玄関側の花壇の花が、かなり危険な状態になってます!ハラハラ~
他の場所の花は、どうにか日中には霜もとけて、元気になるのですが、、。
玄関側は北側のため、日中も気温上がらず、霜もとけず、
花壇の土がカチカチコッチン! 石の塊の様に!
私が、花に注入するようになって、
冬場でも水をあげてたのが悪かったのじゃないか?、と、。(ワ~~ン)
(午前中に水あげてたんですけどね~。やはりあげない方がよかったかも。)
シャベルとハンマーで凍った土を取り出すことに、、、。
狭い花壇なのに、これが結構大変な作業!
あまりに、カチカチの石状態なので、
結局、水をたっぷりかけてやわらかくして掘ったり
↑これらの塊は、全部カチンカチンに凍った土です。
午後の2時でもこの状態。
これから、寒波も来るらしいし、この場所はずっと冷凍庫状態に、!
それで、人命花命救助にとりかかったのは、、いいけど、、
寒~~~~~~~~~い!手も足もガジガジに凍えて ツメタ~~~~イ
この土の塊↑、完全に凍ってます。カチカチです。
まるでケーキの型から取り出したみたい。
「ガブッ、ジャリッ、まずい~~」
わぁ~~これ、見ないで~~でも、見て~(笑)
見て笑って~~~あはははは
ちょ、、ちょっと、これは、、仮のイメージ的なものです。
もっと美的な物を作りたいと思います、、。
今日のところ、もう時間切れでここでおしまい!にしました。
すごい寒い!時々冷たい突風がビュ~~、、
鼻水出しながらがんばってるのに、な、なんで風が吹く??ナンデヨ~
ぜったい風の嫌がらせだ~~~
(今日取り上げた花達は、カチカチの氷がとけてから又花壇に戻す予定です。)
車に「カーポート」があるように、花には「フラワーポート」を!!!
マイアイデアは、、
(11月初めの写真↑) 赤線=>骨組み、黄線=>ビニール
これで、霜や雪にも大丈夫??
*なにも、こんなことする必要ない?
*返って、かっこ悪い?
やっぱ,、変かなぁ~~???、、