うちのクレマチス見てくれまちす?
ゴールデンウィークも明日でおしまいですね。
ずっと、天気が良くてよかったですね~
花ネタには欠かすことのない季節、あ~~いそがし~
いつのまにか「クレマチス」が咲いてくれまちすたよ~。
二階のベランダから
横から
北の角の花壇=「北角花壇」
(私だけがそう呼んでるんですけどね、、、。)
北角花壇に来たついでに、、
上の写真の右側中央の赤い花とその左横の緑の説明しま~す。
左:赤いのは、このところ成績ガタ落ち続きのこのツツジ、
明日は思い切りしてみます。来年はがんばってくれよ!
右:ツツジの隣りに去年植えた、黄色いクレマチスー去年は咲きませんでした。
今年は、どうなんでしょう?
「おりゃ~今年も咲かなきゃ、
どいつもこいつも抜いてやるぞ~~」
「これこれ、、そんな言葉使っちゃだめヨ!」
本題に戻って、北角花壇の「クレマチス」を見てくれまちす~~
このクレマチス2株(青とピンク)は に植わってます。
左の青色のクレマチスの名札=プレジデント
右のピンクのクレマチスの名札=ドクターラッペル
プレジデント&ドクター // 大統領、社長&医者、博士
貧乏花壇なのに、なんとリッチなひびき
段差もつけて離れて植えてるのですが、、
なんと、ピンクと青色、色が約半々?
これって、、、まるで、
「社長と女医のクレマチスの合コンや~~」
おおおお~~もうカップル成立!!
「あ~~ら、私達の世界に、女性は不要よ~」
これは、黒青一点、、もてもて男子ですや~~ん
しかし、この女性に囲まれた彼は、、
一番上で孤立して咲いてる女性のことが好きみたい?
「なんだか、下の方でうるさいわね~。
ちょっと~ジョウロさん、じゃまヨ~~」
我が家もジョウロが飛んでます~ ”私は高嶺の花よ~”
北角花壇のクレマチス達の世界も、
なんだか忙しいみたいですね。
「人間世界と一緒だ、、、」
~~~ お ま け ~~~
ゴールデンウィーク初日の2日(土)
次男ファミリーが来ました。
第二孫ちゃんの初節句&”子供の日”を祝って
みんなで和風レストランでお祝い昼食会をしました。
第一孫ちゃんはメニューから
「いくら丼とうどんセット」を自分で選びましたヨ。
うどんは私がほとんど手伝ってあげました。
帰りにショッピングモールでちょっとブラブラ買い物して、、
家に帰って
裏の畑で、団欒しました。
孫ちゃん、アルコールゼロのビールにかじりついています。
天気もいいので、結局そのまま、外で夕食することになりました。
さて、、、誰が主役でしょうか~~???
じーじと孫ちゃんでスナップエンドウを収穫、
茹でて塩かけて、
孫ちゃんがほとんど食べました。
予定通りキチンとKFチキンを(じーじが自転車で)買って来て、
私が作ってた手作り料理も運んで来て、、
戸外夕食の始まり~~
天気はバッチリ
蚊も出て来ない時期でバッチリ
ピークは終わったけどハナミズキも咲いてて
キモッコウが満開でバッチリ
大変楽しい1日が過ごせました。
嫁ちゃんから、ちょっと早い母の日プレゼントいただきました。
スイーツと花瓶入りの花です。
、、おいしそうでしょ、、 きれいでしょ、、
でも このスイーツ、、
食べると、、、
歯が折れます。
私好みのかわいいミニミニちゃん
どうもありがとう~~~