クイーンエリザベス&ハナミズキ紅葉♪
11月ですね~!
1・1・月=い・い・月で~す。
今月生まれの人にはいい人が多いそうです(マイ統計より
)
しかし、、何故か、悲しい月でもあります。

毎度おなじみの我が家のエントランスらんすざんす。


昨日の我が家のバラの一番の古株女王様
「クイーンエリザベス」ザべスザマス。


クイーンエリザベス3姉妹のアップ
今回とてもいい位置で咲いてくれて、
バッチリ


その2日前 10/31
------ 10/27 
このくらいの咲き方が一番いいですね、、。
やはり、若さには、かないましぇ~ん。
よって、若い時の
をアップで、

10/31

10/31
右側が前回のブログで青虫とツーショットだった→
です。
(上の写真には写ってませんが、、)
前回のブログに載せてた穴だらけの蕾→
(10/21)も
今日、ちゃんと咲きました


11/2
11/3

そして、今日の「ハナミズキの紅葉」


裏の畑から


家の出窓から


外から見るより部屋の中から見る方がきれいです。![]()



これから紅くなる葉もあるけど、、
パラパラ茶色い葉が落ちてきてます、、。
悲しいですね~~抜け落ちるのは、、。
パラリ~パラリ~~
もちろん、木々の葉のことですよ。


2階のベランダからも


裏の畑の菊達


先週植えた野菜達をバックに


段花壇の黄色い菊をバックに、
バックの菊達のアップ


この黄色い菊、裏庭のあちこちで、咲いています。
今年はかなり抜いて(あまりに多すぎたため)減らしたのですが
こうやって、咲いてると、、かわいいですね~。
遠くで、細々咲いてるピンクはアンジェラです。








