ヘブンリーブルー♪
爽やかな秋晴れの日曜日ですネ!
がんばって草取り
を!、と、思ったけど、
「草は生えてても死なないから、や~めた!」

「ブログ書かなくても死にませんよ!」
「そ、そ、それを言っちゃあ、おしまいよ~」

エントランスの白い朝顔アーチに
「
ヘブンリーブルー
」の水色が加わり
青白アーチになりました。![]()

、、、で、も、、葉っぱも黄色く なってきて、、
「ヘブンリーブルー」も、、
ピークが終わったのかも?




バラと朝顔は仲良し


ヘブンリーブルー
の水色はきれいで、
長時間咲いてるし
朝顔の中では一番好きです、、。
数は少なかったけど、、、楽しませてもらいました。
比較するのはよくないのですが、、
ヘブンリーブルーが一番成績よかった昔の写真
2009/10/18
私が作ったなんちゃってアーチにドサッと乗っています。
なんと、10月中旬です!咲き始めも遅かったのですが、。
2009/10/18
全盛期
と比べると、
あじゃ~違いますね~!


![]()
![]()
「昔の写真出して比較するのはやめて~
」
(アーチの上でバラに遠慮させながら這わせたので、
ハンディありますね。)
スリム花壇の花達にフォローしてもらいましょう。
ポリアンサローズ、黄色のランタナもいっぱい咲いています。

裏の段花壇のバラ達

この二つ、同じバラかと思ったら
手前は「クイーンエリザベス」
背の高い蕾は「マルコポーロ」
マルコは、「母を尋ねて30cm以下の旅」で、
『母か?と思ったら隣のおばちゃんだった、』
なんと悲しいドラマ、
、でしょうか?
「まるこ、平気だよ」



「プリンセス・ド・モナコ」
バンバン短く切られた「白色ガウラ」もちゃんと復活!

「ユリオプスデージー」
の左上には
(自然に生えた) 「白い彼岸花」が
お彼岸、お墓参りの時期ですね。
お墓参りはできなくてすみません、、、、
、、なむ~~。

~~~ お ま け ~~~

ベランダのすだれ朝顔 9/18
![]()
玄関前の、、今まで自信あった我が家の「ヤブラン」
去年はイマイチだったけど、今年はイマサンくらい、、です。
花数は少なく、花の付き方も先にちょっとだけ、という感じ。
米のとぎ汁をあげてきたんですけどね、、
古い葉を無理やり引っこ抜いたのが悪かった?
or 寿命? 
今度は、、しばらく放っておこうと思います。

「約束だよ~約束やぶらんでよ~~!!!」








