キモッコウ&コデマリ♪
 今日から5月!今年も3分の1終わりました!!!早いですね~。
かわいかったカロライナジャスミンの花も散り始め、
黄色のバトンをバトンタッチされたキモッコウが、がんばっています。
      
今朝のキモッコウ(左)とハナミズキ(右)と真ん中上は見えにくいけど、山藤です。
(真ん中下の緑はサクランボ)
      
     こちらは、違う黄色いバトンタッチです。

 ==
==


 「、、、、あったく~~、、さっさ、進みなさ~い!」
 「、、、、あったく~~、、さっさ、進みなさ~い!」
 「す、すみません、。花達は雨で重たくなってるので、先日撮った写真を載せます。」
 「す、すみません、。花達は雨で重たくなってるので、先日撮った写真を載せます。」


左の黄色は前回も載せた「カロライナジャスミン」、手前の緑は梅の葉、
真ん中の白色は「コデマリ」 遠くの黄色は「キモッコウ」


去年は何故かコデマリの成績が悪くて、花数がメチャ少なかったのですが、
今年は、しっかり咲いてくれました。

 
 
写真を撮った後、パソコンで見て、 、=> ハチ
、=> ハチ がとまってるのを発見!
がとまってるのを発見!


去年、どんな剪定をしたんだったか、忘れたけど、 来年もいっぱい咲いてほしいです。
 来年もいっぱい咲いてほしいです。


キモッコウ、、実際の色よりちょっと鮮やか、、かも


実際の色より、ちょっとボケてるかも?
 「ちゃんとした色を出しなさいよ!」
 「ちゃんとした色を出しなさいよ!」
 「、、、、結構、これが難しいのよ~」
 「、、、、結構、これが難しいのよ~」


横の方から見たところ。このキモッコウの中にはピンクのツルバラが入ってて、、、
キモッコウ(この花壇に植わってます。)が終わった後、
ピンクのバラ(下の畑側から伸びてます)が咲くのですが、、、、
ちょっと人員削減、花株削減を考えるべきかも、、、と、思案中。


畑側からの景色。
左上の「山藤」「ハナミズキ」「我が家の藤」「キモッコウ」「窓手すりのパンジー」
みなさん、勢ぞろい

 (((記念撮影ですよ~
 (((記念撮影ですよ~ ハイ チーズパン!)))
 ハイ チーズパン!)))


「ハナミズキ」「藤」「パンジー」「キモッコウ」 のコラボです。
写真真ん中の緑は「ナニワイバラ」が「こら~ぼ~っとしてられない」とあせってるかも?
 「それ、、誰かレベルのギャグだすね~、」
 「それ、、誰かレベルのギャグだすね~、」
この窓手すりのパンジーも今回が最後の撮影?!長い間ご苦労様でした。
このパンジー、一応道路からも見えるんです。道路から見ると 「小さ~~い」
 「小さ~~い」


手前のUさんちのビオラは、道路を通る人に見てもらえます、、
 「みなさ~ん、上を見て~うちのパンジーも見てくださ~い!」
 「みなさ~ん、上を見て~うちのパンジーも見てくださ~い!」
Uさんちの間の隙間(奥)に、、うちのキモッコウが見えてます。
広い白い背中を見せてるのがうちの物置です。(=すずらんさんちの物置とお揃い。 )
)
この写真のポイントは、奥の林の「山藤」です。杉の木に絡んでいます。
 
 
アップして、、


もっと、アップップ~ かなり見ごたえある藤なのですヨ。
 今朝、二階から撮った藤の写真
     
    
二階の部屋から見たハナミズキと藤 今、私が座ってる場所から見た藤
 今、私が座ってる場所から見た藤
(ちょっと、写真の写りが悪いです、、。 )
)
又、裏の畑に戻って
しつこく「ハナミズキ」「藤」「キモッコウ」のコラボ!をアップしていきます、、 。
。


「ハナミズキ」色は薄くなってますが、まだ綺麗に咲いてます。
ライトアップ もしていますヨ。
もしていますヨ。



「ハナミズキ」「藤」「キモッコウ」の3ショット!


「藤」と「キモッコウ」のツーショット!!
藤の葉は、今朝かなり しました。(病気退治のため)
しました。(病気退治のため)
ブツブツの病気の葉、撮影しましたが、載せるのはやめました。怖いです~。


バックはUさんちの家ですが、、「空」と「雲」と「キモッコウ」のコラボ
~~~ お ま け ~~~
<パセリと豆>
     
薬だと思って、、ムシャムシャ、 食べています。
 食べています。
<裏で咲いてたチューリップ>
 
 
葉を見てください! この葉っぱ、、、
花になりたかったのでしょうか?
自分が花になるか葉になるか、 わからなくなったのでしょうか?
わからなくなったのでしょうか?             
 
  
   
    

 RSS
 RSS
  






