愛復活♪
ちょっと、タイトルを意味深に
してみました~。
愛復活

以前も載せた薔薇の「ラブ」が又咲いたというだけのことなのですけどね、、。
以前のブログ → 6月23日の『愛が咲きました』
ありゃ、つまらんから帰るって??、
、、、わ、わ、わりかったねぇ~~~。
(誇大広告はよくないですね、、すみません、、。
)



ちょっと、ボケて撮れてました。愛は常にはっきり見えないものですね、、。
今日の
は、アップに耐えられない姿なので、一昨日のボケた写真でご勘弁を!
愛は変わりやすいのです、、、。
コロッコロッ
コケッ~
今日のラブ
(遠くから)


ラブの後ろのフェンスの外(裏の畑)の緑は「みかん」


みかんの実が見えるでしょうか?
ちょっと見えにくいみたいなので、、ミカンのアップを

葉も実も緑なので、、ちょっとわかりにくいですね、、、。

フェンスから身をのり出して
畑にはルドベキアがいっぱい咲いてます。


チビまる子ちゃんが ここの場所の3種類の薔薇の成長を見守ってくれてます。


~~~~ お ま け ~~~~
土曜日は福祉ショップの店番の当番の日でした。
また、独断、食券職権乱用で勝手に宣伝しま~す。

このところ、品物が少なすぎです。ただでさえ地味なのに、、寂しい~

陶芸品

一昨日の私の店番=3時間半で売り上げは「100円!」
このガンコ石鹸1つが売れただけです。
オヨヨ
この石鹸、作業着洗いに、とてもいいそうです。(私は使ったことありませんが、
)
(上の棚の編んだ物はペットボトル入れです。)

押し花を紙のレースの上に置いてラミネート加工したコースター
かわいい

小物入れ
を 拡大 


午前中の当番の人が交代の時、「これあげる。やってみて~。」、と、くれた『数独』
読書用の本を持って行ってたのですが、、、、、
この数独を3時間半ずっと必死
でやってました。
翌朝、、首が痛かったです、、。
オヨヨ

新しい団体グループ(視覚障害者のグループ)が加入してました。
キャッチフレーズがチョイ感動的で、、
今年も24時間テレビで、障害のある方達が紹介されてましたが、
それぞれの障害の不自由さにもめげず、がんばってる方達がたくさんいらっしゃいますね。
~~~ オマケのムクゲ ~~~












