セミの羽化の前日?
今まで、セミ農家、セミのうか、セミの羽化、ブログで二回とりあげましたが、
な~~~んと、今日、、まだ殻に入ってるセミを発見
!!!

薔薇の葉につかまってるのを
、、発見
ヘブンリーブルーも、ココの場所ではこの夏一番の開花
~
(きれいなブルーです!!!)


ピエールドロンサールの葉に、
、片手でつかまったまま!!!
ピエールも、、「ぴえ~~~」と言ったか言わなかったか、知りませ~ん。
「、、、なんで、あんた出てきたの??」

見て見て~~~片手で葉につかまってます。
この葉、、なんかポトリと落ちそうな葉なのに、、
ハラハラ、、
もっと、ちゃんとしたとこで、、羽化に備えればいいのに、ハラハラ、、。

見えるでしょうか、、殻が透けて中のセミヌードが見えてます。
明日の朝、、出て行くのでしょうか?
殻を
って手伝ってあげようか?、やめた方がいいですよね。ハイハイ
セミが「早く出た~~い。ここはせみ~~い(せま~い)。」
(、、なぜか、さむ~~い?。ブルッ)せみません。

このセミのそばで、今日咲いたヘブンリーブルー、、家の周りのいろんな所に植えてるのですが、(種から)、、花はまだまだ咲きません、、。が、ちょっとだけ紹介!
玄関の外から見て、正面に、育ってます、、。


先日、暑~い日に、竹の葉を「あつくるし~~」と思い切り

!!!
ちょっと切り過ぎ?あははは~~~、でも涼しそう~でしょ。

アーチも、連日のアーチさに、アーチ型に曲がりました。って、もとからか?
ここに、ヘブンリーブルーとスカーレットオハラを這わせてます。花が咲いたら
載せるから見てね~~~~~~~~
![]()

なんか、もっと載せたりない気もするけど、、前回写真載せすぎたから
今日は、もうおちま~いで~~す。

、、と、思ったけど、、もう一箇所も紹介~~
。
物干し竿立ての下に植えた


これもヘブンリーとスカーレット(西洋朝顔)のため、まだ開花してなくて、葉の緑だけなのでわかりにくいと思いますが、、写真上の黄緑の葉、、見てください!

花が咲き始めると、、朝、雨戸を開けた時、
なんですよ。
まだ他の場所にも
植えてますが、そのうち紹介しま~す~~。

また帰郷(新盆のため)してきますので、次回の更新は1週間以後になると思いま~す。
皆様もよい休日をお過ごしくださ~い。
~~~~~~~~~ 追 加 ~~~~~~~~~~~










