初めての夜行列車
    テーマ:〇〇に行って来ました!
    
        2009/12/26 09:41
  
    上野発の夜行列車降りたときから~
青森駅は雪の中~
北へ帰る人の群れは誰も無口で~
海鳴りだけを きいている~
私もひとり 連絡船に乗り~
こごえそうな鴎見つめ 泣いていました~
ああ 津軽海峡 冬景色~
・・・どうも、浅野です。
今年も残すところ、あと6日!
とうとう一週間をきってしまいました。
世の中のクリスマスムードも一変、もうお正月モードですねw
お年玉、今年は甥っ子と妹だけですかね。
甥よ、まだ侍戦隊シンケンジャーのウッドスピア&ウォーターアローと恐竜折神買ってなくてごめん!
楽天でどこも売り切れなんだよ~!!><
そんな私にクリスマスプレゼント、昨日マイマイさんから届いちゃいました☆
家に置いてきちゃったので、画像がないのが残念><
ありがとうございました^^
世の中のクリスマスに合わせて、私は先日函館に行ってまいりました。
12月15・16日。
14日の夜、22時38分福島駅発の夜行列車北斗星に初乗車です☆

これは翌朝函館についたときに撮った写真。
先頭の機関車の写真ですw
こっちが寝台車。

やっぱりカシオペアに乗りたかったけど、まぁ北斗星でも寝台列車は寝台列車!
初めての割にはだいぶ眠れたかな?w
あっちは、行った日に合わせて今年初の積雪だったようで、すごい雪。
そして昼間は折に触れての吹雪w
でもまぁ、小学生の頃に行った函館とはまた違った感じで楽しむことができました。
次回はやっぱり夏に行きたいかなw笑
函館写真集~「そうだ、函館行こう」~

聖ヨハネ教会

函館公会堂

その前の可愛いフェンスw
(元町公園の外周フェンス)

五稜郭タワーより五稜郭

相馬家住宅(吹雪)

翌日の相馬家住宅(快晴)

赤レンガ倉庫とクリスマスツリー

外人墓地w
・・・雪が積もり過ぎて、全然分かりませんw

近くにあった喫茶店w
まっぷるの元町CAFE特集で一番美味しそうだったお店で、昔は検疫所だった建物を改装した様子。

平日&雪がすごくて、店内には私のほかにはいませんでした。
ご夫婦でやられていて、とても雰囲気と調度品が素敵でした☆

もちろん味も◎
私はワッフルセットを注文w
こちらはアップルティーw

帰りのスーパー白鳥(函館~八戸)の中では、函館ではメジャーのびっくりピエロ(だったかな?)で買った特大ハンバーガーを食べました☆

あ、ラッキーピエロですね笑
実は、山本君は函館出身なんです。
行く前に「函館、何もないっすよね」って言われちゃったけど笑、そんなことなかったよ!!
福島よりいいじゃんかー!
また行きたいですw
  
  
青森駅は雪の中~
北へ帰る人の群れは誰も無口で~
海鳴りだけを きいている~
私もひとり 連絡船に乗り~
こごえそうな鴎見つめ 泣いていました~
ああ 津軽海峡 冬景色~
・・・どうも、浅野です。
今年も残すところ、あと6日!
とうとう一週間をきってしまいました。
世の中のクリスマスムードも一変、もうお正月モードですねw
お年玉、今年は甥っ子と妹だけですかね。
甥よ、まだ侍戦隊シンケンジャーのウッドスピア&ウォーターアローと恐竜折神買ってなくてごめん!
楽天でどこも売り切れなんだよ~!!><
そんな私にクリスマスプレゼント、昨日マイマイさんから届いちゃいました☆
家に置いてきちゃったので、画像がないのが残念><
ありがとうございました^^
世の中のクリスマスに合わせて、私は先日函館に行ってまいりました。
12月15・16日。
14日の夜、22時38分福島駅発の夜行列車北斗星に初乗車です☆

これは翌朝函館についたときに撮った写真。
先頭の機関車の写真ですw
こっちが寝台車。

やっぱりカシオペアに乗りたかったけど、まぁ北斗星でも寝台列車は寝台列車!
初めての割にはだいぶ眠れたかな?w
あっちは、行った日に合わせて今年初の積雪だったようで、すごい雪。
そして昼間は折に触れての吹雪w
でもまぁ、小学生の頃に行った函館とはまた違った感じで楽しむことができました。
次回はやっぱり夏に行きたいかなw笑
函館写真集~「そうだ、函館行こう」~

聖ヨハネ教会

函館公会堂

その前の可愛いフェンスw
(元町公園の外周フェンス)

五稜郭タワーより五稜郭

相馬家住宅(吹雪)

翌日の相馬家住宅(快晴)

赤レンガ倉庫とクリスマスツリー

外人墓地w
・・・雪が積もり過ぎて、全然分かりませんw

近くにあった喫茶店w
まっぷるの元町CAFE特集で一番美味しそうだったお店で、昔は検疫所だった建物を改装した様子。

平日&雪がすごくて、店内には私のほかにはいませんでした。
ご夫婦でやられていて、とても雰囲気と調度品が素敵でした☆

もちろん味も◎
私はワッフルセットを注文w
こちらはアップルティーw

帰りのスーパー白鳥(函館~八戸)の中では、函館ではメジャーのびっくりピエロ(だったかな?)で買った特大ハンバーガーを食べました☆

あ、ラッキーピエロですね笑
実は、山本君は函館出身なんです。
行く前に「函館、何もないっすよね」って言われちゃったけど笑、そんなことなかったよ!!
福島よりいいじゃんかー!
また行きたいですw
コメント
- 
      2009/12/26 10:45旅する少女は 函館まで行っちゃったんですか~!
 行動力あるね~~!
 ご両親のどっちに似たんでしょ? はははっ!
 
- 
      2009/12/26 11:14函館行かれたんですねぇ~☆
 いいなぁ~!ここ数年来一番行きたい所♪
 6~7年前に弟子(?!)の結婚式で訪れてからまた行きたいと思った街です。
 冬の景色もまた良いですなぁ~!!!
 美味しい食べ物や気になるお店もいっぱいあるし~。
 来年こそ行くぞぉ~♪
- 
      2009/12/26 12:47>マイマイさん
 おはようございます☆
 本当にありがとうございましたっ
 お菓子、今度は違うものをご用意しますね^^
 
 やっぱり魚は美味しかったですねぇw
 マイマイさんは寝台列車でどこへ??
 私はいつか、サンライズ号で東京から出雲へ行ってみたいです☆
- 
      2009/12/26 12:48>に~のさん
 もう少女っていう年齢でもないのですが笑
 やっぱり父ですかね~ww
 旅行は、計画の段階が一番楽しいですね^^
 名古屋も行っていれば、今年は完璧だったなぁw
- 
      2009/12/26 12:54>ブローロさん
 写真は撮っていたのに、あんまり料理の写真がなくてすみませんでした笑
 いいですね、私もまた行きたいです☆
 宮城からも福島からもそんなに変わらないですよね、カシオペアでいってらっしゃいです^^
- 
      2009/12/26 13:45喫茶店以外は見慣れた景色です、違いは雪がある
 冬の函館は一度もありませんが
 それ以外だともう何度になるだろうか
 以前あった連絡線にも、何度も乗り毎年北海道
 でしたから、函館はいい町です、港あたりは
 随分と様変わりしましたが山の手は昔のままです
 美味しいものもたくさんあるしで素敵な街です。
- 
      2009/12/26 16:47>toledoさん
 長野情報、ありがとうございました^^
 
 たくさん行ったことがあるんですね!
 羨ましいです。
 今なら長野からだと、いったん大宮まで出て東北新幹線ですか??
 確かに、山の手は昔のままなんだなって感じました。
 函館駅前なんかは福島駅前みたいでしたが笑
 (函館の方、すみません!)
- 
      2009/12/26 16:50>あんずさん
 夜景が一番綺麗なのは、日没後20分ぐらいみたいですね。
 そうとは知らずに、6時ごろ行ってしまって><
 
 函館出身の山本君に聞いたら、「函館にマックはないかも」だそうでw
 ラッキーピエロ函館駅前店がある交差点には、はす向かいにモスとロッテリアはあったのにな笑
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/uchiike/trackback/36419
  http://blog.niwablo.jp/uchiike/trackback/36419
 
 


 
   RSS
 RSS
  






