<<最初    <前    51  |  52  |  53  |  54  |  55    次>    最後>>

祝☆楽天CS決定~!!

テーマ:野球日記
やった、やったぞ!
さすがノムさん!!!
昨日の見事な試合運び、皆様見られましたか??
まさか、うちの妹みたいに、テレ東でフィギュアなんて見てないでしょうね??笑

楽天を一度も応援したことない浅野ですが、やっぱり東北人です。
ここまで頑張っていたら楽天を応援したくもなりますよ、巨人も優勝しちゃったし・・・。

まずは、昨日の帰宅途中のラジオ中継。
車に乗ってすぐにラジオをつけると、ノーアウトの2塁1塁、バッターは首位打者鉄平!
くるぞくるぞと思いつつ、想像以上の3ランHR!
や~あの帆足から1回裏で4点もとったのはできすぎでしたね。
そのあと3点とられたけど、今度は不調の山崎の3ラン。
そしてダメ押しの鉄平の3ラン。

昨日の試合を見ていると、日本シリーズで巨人とあたったときがちょっと怖くなってしまいました・・・。
そんな巨人もあと2勝で90勝到達ですw
セリーグも阪神は疲れ気味だし、ヤクルトにこのままいってほしいですね!

で、話はずれたけど楽天の昨日の試合には、本当に身震いがしてしまいました。
特に鉄平の2回目の3ラン。
楽天ファンもすごい喜びようなんだろうなぁ、私でさえこんぐらい(?)嬉しいんですからねぇ笑
でも、ここまできたらあとは残り全部とるぐらいの勢いで、CS本拠地開催(つまり2位通過)を現実のものにしてほしいですね!!

今日はデーゲームで、このあと涌井ラズナーで勝負です。
涌井も16勝目がかかってるし、この前みたいには行かないはず。
山崎もの復調も待ち遠しいですし、今夜のスポーツニュースを楽しみにしています☆


ところで、西武といえばレオくん。
いつも渡辺監督のちょっと隣にちょこんと座っている可愛い動物です。
・・・でも、中に人が入っているレオは可愛くない・・・。
このあいだ、Kスタに行った時に、妹にお土産ということで、買ってきちゃいました☆
レオ
2100円w
レオ
この尻尾が可愛いww

勝手にレオと言っていましたが、正式名もレオというみたい。
とにかく可愛い☆
・・・まぁ、12球団のマスコットで一番可愛いのはツバクローですけどね!笑
庭ブロ+(プラス)はこちら

感謝祭

テーマ:ブログ
どうも、伊藤です。


今日と明日は感謝祭です!


足を運んでくださったお客様、ありがとうございます。



さてさて、

展示場に新しく誕生したウォーターガーデン




水がある空間癒されますねー


天使(?)もうれしそうです(笑)



今日は感謝祭の合間をぬって、打合せにいってきました。


夏にお越し頂いたご家族で、何回かお伺いしていたんですが、


今日、テラス契約していただけました。


ありがとうございますペコペコ


また、御世話になります。


ここのご家族は4歳の男の子と1歳半くらいの


双子の女の子がいます!人懐っこくて


めっちゃかわいいですハート2


今日は風を引いてましたが、また元気なときに


お会いしましょう☆



今日は15夜です


紛らわしいですが、一番上の丸いのが


お月様です。




Satday Night Fever!!(笑)

こんにちは。

テーマ:ブログ
山本です。

今日はこの前、物置設置でご紹介したお客様の

続きをご紹介します。

今日、明日と開催中の庭市にも御来店していただいて、

お買上げいただいた商品を届けがてら現場も確認。

正人氏と藍原氏にて施工中です。
福島市 アプローチ
タカショーさんのタイルドライト4箇所使用します。

出来上がりが楽しみです。

芳子

テーマ:ブログ
もう、福島は暗くなってきてます。


どうも、伊藤です。


今日は、お昼に課長と「松屋」でビビンバ丼食べてきました。


二人とも、最近これにハマってます。


安くて早くてうまい!


課長の食べてる様をデジカメしようと


思っていましたが、お腹すきすぎて


撮るの忘れてました。


すっごいいっぱいしゃべってて、頼んだものがくると


一気に食べる2人(笑)


しょうがないね、課長(芳子)♪


うちの課長は65歳なのに、現役バリバリで


特に脳ミソは誰よりも一番若いです。


誰からも愛されています♡


仕事以外でも、ご一緒しますがとにかく元気


岩盤浴に行ったときは、休憩しちゃいけないと思って


1時間もずっと我慢して入ってました(笑)


かわいいんです、すごく。


課長の人の良さが皆を引き付けてますね。


本当に感謝です。



課長、これからもよろしくねチョキ

ロイヤルフェンス

テーマ:ただいま施工中・・・
こんにちは☆
今日はお天気悪く、朝はパラパラと降っておりました福島市。
明日は雨のようです。


昨日の楽天戦、今度はすっきりする勝ち方でしたね☆
今日の試合も楽しみです。
永井の顔を初めてよく見た私、確かにかっこいい。
チョコが球団一というのもうなずけます、うん。
でも、私は直人のほうが好みですね~w
・・・浅野です。


さて。
昨日、山本君に「浅野さんは最近現場のことじゃなくて、野球のことしか書かない」的なことを言われてしまったので、今日から着工した相馬郡飯館村のS様邸のお話をさせていただきます^^
とても広い土地にお住まいのS様。
はじめは、敷地をぐるっと(80Mぐらい??)の予定でしたが、とりあえずは50Mをコの字形に施工することに・・・。

使用するフェンスは、タカショーさんのロイヤルフェンス。
これです!じゃんっ
ロイヤルフェンス ビクトリアン
アルミかと思いましたが、実は樹脂製です。
(でも、デッキみたいな樹脂ではありませんw)
ロイヤルフェンスには何種類か形状がありまして、S様のご希望はビクトリアン。
ロイヤルフェンス ビクトリアン
すごい名前ですw
キャップも3種類ありまして、1番下のロイヤルアローキャップを選ばれました。
ロイヤルフェンス ビクトリアン
ちなみにこの3種類、全部同じお値段です。

このロイヤルフェンスをメインに、アプローチにはマーベライトも入れる予定です。
門扉はアプローチには三協立山アルミさんの、ララミー1型。
他2箇所にララミー2型の片開きを入れます。
ララミー1型
ララミー1型 両開き

ララミー2型
ララミー2型 両開き
ちなみに、私はララミー大好きです☆

今朝の着工には私は別の打合せがあって行けませんでしたが、今度写真を撮ってきたいと思います☆

こんにちは。

テーマ:ブログ
山本です。

今日養生が終わり、完了した現場ご紹介します。

といっても、まだ完了の写真は撮っていないので

施工中の写真ですが。

まずは、アプローチの平板とタカショーさんのフォコ・デラ・テラ
福島市 エクステリア

そしてソヨゴの影に…。
福島市 エクステリア

タカショーさんのデザイン門柱。
福島市 エクステリア

そして、夜のお楽しみはタイルポーチにLEDバーを仕掛けています。
福島市 エクステリア

今度、夜の写真も掲載します。


空cafeに行って来ました★(2)・・・シルバーウイークの動向―4

テーマ:〇〇に行って来ました!
こんにちは~!
今日は最高気温が23度。
最近はほんとに涼しくなりました。
もう明日から10月ですもんねぇ。
ほんとびっくりです、早くて。
私も入社してちょうど1年半になります。
まだまだですけど、これからも頑張りますので、宜しくお願いします!!
・・・あ、どうも、浅野です☆


昨日はきばって早く帰ったのですが、楽天の試合運びにはちょっと沈黙。
解説の方は、「久しぶりの先発の嶋(37)の影響か」なんて言ってましたけど、それでも中谷ではなく嶋を使ってくれた野村監督には感謝です。

弟とはいつ逆転すると思う?なんて話ながら、点差は広がりいつのまにかに4点ビハインド。
それでもめげずにちょっとずつ返していき、ついに7回裏には5対5の動転まで持ち込みました。
・・・ここで一気にいければよかったんですが、9回裏の攻撃も好機を逃して、結局は10回表に2点入れられて、ゲームセット!
(10回裏に1点はHRで返しましたけど。)
あと一歩足りませんでしたね。

ソフバンは明石が一人で目立っていましたねぇ、母が「西岡くずれ」なんて言ってましたw
今日は楽天は永井と、ソフバンの予告先発はルーキーを投入してくる模様。
この時期にルーキーかと思いましたが、何か裏があるのでしょうか?


・・・さて、昨日の続き、「空cafe」です^^

無事に目的地に着いた私たち。
福島市土湯 空Cafe(ビッキ沼近く)

福島市土湯 空Cafe(ビッキ沼近く)
ちなみに、下の写真の大きな木は、近づいてみたらカエデ科の模様。
福島市土湯 空Cafe(ビッキ沼近く)
店内から見ると、ケヤキかと思ったのですが、こんな大きいのははじめて見ましたw

そして店内。
入るとすぐにあるのは、オシャレな小物や洋服といった雑貨。
どうやら売り物のようです。
ジャムや陶芸品は奥様のお作りになったもののようで、空cafeで使用している陶器は手作りみたい。
とても温かみのある作品ばかりです。

先客は一組しかいず、座りたかった窓際の席に座ることができましたw
福島市土湯 空Cafe(ビッキ沼近く)
ちなみに、床は土間のまま。
窓と反対側には囲炉裏の座席や、暖炉もありました。

福島市土湯 空Cafe(ビッキ沼近く)
かわいい手作りメニューはどうやら一つだけ。
平日昼間はランチもあるようですが、この日は休日のため、私は手作りピザを頼むことに。
美味しそうなデザートたちはまたあとで注文。
福島市土湯 空Cafe(ビッキ沼近く)
クリスピー記事のピザは、8号サイズぐらいで700円。
今まで食べたピザの中でも3本の指には入る美味しさです。
とろけるチーズとトマトが絶妙な味付けです。
ほんとに美味しかった!

このままメニューを借りてデザートを注文しようとしていたら、ぞくぞくとお客さんがやってきました。
中にはランチをしにきたわけではなく、雑貨や手作りジャムを買いに来ただけの人も。
固定客も多いのですね^^

デザートは、「ブルーベリーシフォンケーキ(500円?)」と「薬草樹茶(300円)」。
福島市土湯 空Cafe(ビッキ沼近く)
のんびりしながら、ちょびちょび食べましたw
お茶はほうじ茶みたいで飲みやすかった。

結局、2時間半ぐらい滞在して、2時ごろお店を出ました。
そのあとは、土湯温泉の「金蒟館」へ。

「金蒟館」とは果たして、何のお店でしょうか?
・・・こたえは、蒟蒻屋さんです☆
(字からも想像できますねw)
福島市民なら誰でも知ってる(大人ねw)お店だそうです。

場所は昨日お伝えした、土湯温泉へくだる交差点で温泉街へ進み、すぐにあります。
福島市土湯温泉 金蒟館
帰ってニュースで見ましたが、この日は観光客が多く、お店の中の蒟蒻はほぼ底をついた模様。
ほとんどありませんでした><
福島市土湯温泉 金蒟館

店内では、みそ田楽か玉こんを食べることができ、私と友達はみそ田楽を食べました^^
福島市土湯温泉 金蒟館
美味しかったー!
蒟蒻は手でもぎったままの感じで、一つ一つ不整形で、大きさもかなりまばらです。
一緒に写っているのは、さしみ蒟蒻。
一袋150円だったかな?
ゆず・青海苔・普通のを1パックずつ購入しましたw

で、家に着いたのが3時ごろ。
この日は、このあと巨人中日の中継を見るので早めの帰宅でした。
そう、巨人の優勝が決まった試合でした~!!


では、現調があるので、今日はこのへんでw

空cafeに行って来ました★(1)・・・シルバーウイークの動向―3

テーマ:〇〇に行って来ました!
こんにちは!
今日も福島市は曇り。朝方は雨が降っておりました。
どうも、浅野です。


昨日の巨人は一休み。
10連勝したあとなので負けをどうこう言うつもりはありません、問題はそこではないのです。
そうです、矢野くんが1軍に復帰したんです!!
なんか最近は亀井ファンでしたが、元はと言えば、私は大の矢野くんファンなんです。
矢野くん大好き、応援歌も大好き、すべてが好き!!

矢野くんはもう29歳なので「くん」付けするような年ではないのですが、その可愛い顔のせいで、私の中ではいつまでたってもきっと「くん」付けw
あ~大好きすぎる~
2・3年前ですかね?
矢野くんが大活躍しましたが、あのときはまだ由伸とか清水も頑張っていましたよね。
亀井はまだそんなに出ていなくて、鈴木もちょくちょく代走以外でも出始めた時期でした。
私もずっとそのころから、いつか外野のベストメンバーは、矢野(L)・鈴木(C)・亀井(R)でと思っていたのですが、それも叶わず、ラミちゃん・谷の加入や松本・鈴木の台頭、そして1番肝心の矢野くんの2年続けての故障に今季ももう残り試合7試合とまでなってきてしまっていたのでした。

そんなところで矢野くんの1軍復帰!
8月から2軍ではプレーしていましたが(4番DHとか)、やっぱり1軍復帰となると違います!
これは来季の外野争いも見逃せないですね、ラミちゃんは出るだろうけど、残りのポジションがどうなるのか・・・。
たのしみです、頑張れ矢野くん☆


で、本題。
シルバーウイーク最終日は、高校時代の友人とランチへ☆
場所は、福島市内より国道115号線を土湯方面へ上っていき、土湯温泉へ下る交差点(観山荘のある信号)を左折し、しばらく行ったところにあるビッキ沼向かいの空cafe
食べログ」を見て、前より行ってみたかった場所だったんですw

しかーし、この日は霧がひどかったんです。
朝からあいにくの天気で、雨がひどいわけではないのですが、福島市内は傘をさす程度。
それが山を上って行くと、霧がひどくてひどくて。
福島市土湯 空Cafe(ビッキ沼近く)
視界はおよそ50Mぐらいでしょうか?
なので、駐車場のあるビッキ沼もこんな感じ。
福島市土湯 空Cafe(ビッキ沼近く)
何も見えない・・・。
友人と、「神隠しにでも合うんじゃないか」と、空cafeにつくまではずっと怖がっておりましたw
福島市土湯 空Cafe(ビッキ沼近く)
ただ、鯉が沢山いまして、引きずり込まれそうな沼でしたw

で、おむかえの「空cafe」。
福島市土湯 空Cafe(ビッキ沼近く)
11時から営業ということで、休日は混むそうなので、11時半前と少し早めに行くことに。
福島市土湯 空Cafe(ビッキ沼近く)
ちょうど、お店の若い奥さん(小学生のお子様がいるぐらいの方)が、外に出ていらっしゃいました。
福島市土湯 空Cafe(ビッキ沼近く)
お店自体は、築80年の古民家を改装してお住まいにも使われているのかな?
中は土間で開放的な雰囲気のcafeです。


・・・と、今日は時間ないので、ここまでで失礼します!
すみませ~ん><



今日の楽天vsソフトバンク。
予告先発は、岩隈と和田です。
気になる方は球場に見に行くか、ヤフー動画で楽しみましょうねっ!
それではw

こんにちは。

テーマ:ブログ
山本です。

今日は、昨日から引越し前の先行工事で

施工させていただいているお客様の紹介です。

引越しの時に物を入れてしまいたいということで、

物置を設置しました。

閉めての。
福島市 物置

開けての。
福島市 物置


引越し後は、アプローチを施工せていただきます。

温泉

テーマ:ブログ
福島、寒い・・・伊藤です。


もう昨日は寒くて、ストーブつけちゃいました!


この次期本当に楽しいのが温泉めぐり・・・


今回は行ったところのない温泉へいってきました。


その名は「旅館やくせん」


いつもいっているお風呂の人から、ここもいいよと教わって


いってきました。


国見から小坂方面へ山を登って、10キロぐらいのところにあります。


白石市になっちゃいますけど、結構近いです。


山を登る途中・・・
鳥居と水車発見




この水車、何に利用されてるか不明でしたが、


珍しいのでデジカメ


山を登っていくと、国見町一望です。


天気がよければもっと綺麗なんでしょうけど、


この日は小雨でした



わかりづらいですね(笑)


そして、もっと山を登っていったら、


馬!!




びっくりしたぁ・・・


おじさんが4頭飼っているうちの1頭で


交代で1頭ずつ散歩させているんだそうです。


すごい体力おじさん・・・




ようやく到着~!!




山の中にポツンとあって、好きになりそうな感じ♪


中はこんな感じ



露天風呂はありませんが、内風呂はこんな感じ



ものすごく、お湯は軽くて今まで入ったことのない


お湯でした。天上まで梁があって、歴史感じましたね。


お湯はぬるいんですが、後からポカポカです。


ここの歴史は長く、今から1200年前のある日、


みすぼらしいお坊さんがやってきて、泊めてほしいといったところ、


身なりからお金をとれないと思って、おかみさんは、断ったそうです。


でも困ったお坊さんは足湯だけでもとお願いしたところ、


おかみさんは、足湯だけすませて、早く帰りなさいといったそうなんです。


お坊さんは喜んで足湯につかり、わらじをはいて立ち去ろうとしたとき


お湯が噴出しているところに神社がまつられているのを目にして、


まつってあったお幣札を一枚とり、湯澤の川へ流したそうです。


そしてお湯の出ていると所に杖をおいて「えい!」ってやったら、


温泉が出てきたそうです。何日かたったら、あちこちでお湯が


出るようになったそうです。


のちのち、そのようなことから、そのお坊さんは、全国を行脚した



弘法大師様ではないかと言われています。



でも、このお湯が絶えないようにと、自分の3歳になる女の子を


生き埋めにした人もいるそうです。生贄ですね・・・びっくり


ちょっとこわい・・・


男女とももちろん別ですが、天上は筒抜けなので、2人で


入る人は、「もうあがるよ~」って声もかけられますので・・・


また、紅葉もかねていってみたいと思います。





<<最初    <前    51  |  52  |  53  |  54  |  55    次>    最後>>

プロフィール

内池工業の恐竜くん

チームひろきん

福島県を中心としたエクステリア&ガーデンの専門店です。とことんお庭づくりにこだわりたい方、お気軽にどうぞ!

内池ロゴマーク

↑公式ホームページへGO★↑

フリースペース

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
28位 / 2459人中 up
ジャンルランキング
19位 / 661人中 keep
日記・ブログ

HTMLページへのリンク