今年初ブログで~す♪
 
 
  
 
 
”ハッピー・ニュー・イビアーですよ~~!!!”
        我が家の羊達もご挨拶~

 

   新年明けましておめでとうございます
 新年明けましておめでとうございます
 あっ と言う間に、お正月3が日も過ぎて、
と言う間に、お正月3が日も過ぎて、
多くの方々が明日から、普通通りの生活ですね、、。
     
    
 ちなみに、今年のマイオリジナル年賀状は
 
どうしても、幼稚になってしまうんですよね~~。
        なんでかなぁ~?
なんでかなぁ~?
 

  今年はどんな年になるのでしょうか
今年はどんな年になるのでしょうか

ビックカメラの無料のカレンダー
(お店の前にドーンと積まれてて、
自由にみんながクルクル丸めて持っていけるようになってました。)
(2枚丸めた後、「お一人様1枚にしてくださいの貼り紙を見つけました、 。)
。) 
これで、みなさんの住んでる場所がすぐ確認できますヨ。
      

庭ブロを始めたお蔭で、
北海道から沖縄までいろんな各地の方々と
お尻知りあいになれてよかったです~。
      日本広いですね~!
 日本広いですね~!





 突然ですが、もう一つカレンダー、見てください
 (、新年初ブログから、、長くなりそうな予感が、、)
(、新年初ブログから、、長くなりそうな予感が、、)
我が家のトイレには
毎年「布製のカレンダー」を貼ってるのですが、
  
 
去年のは、いっぱい雑貨が描かれてて気に入ってました。
1年もののカレンダーは一年間の思い出がいっぱいですね。洗濯して保管しました。
今年の絵は、まだ馴染めませんが 、
、
猫ちゃんがかわいいです。
庭ブロの誰かさん のお庭みたいです。
のお庭みたいです。
今年一年、どうか、私、家族、身内、親戚、友達、
いい性格の知人等が健康でありますように!
           
 「悪い知人はどうなんですか、、?」
 「悪い知人はどうなんですか、、?」
 「、こ、こ、ここでは、、言えません。」
 「、こ、こ、ここでは、、言えません。」
  
   
   
   
   
    
   

我が家の雑煮、、
えっ?ブログみたいに雑煮までゴチャゴチャしてるって? 
(大根、人参、ゴボウ、白菜、シイタケ、鶏肉、)私と主人の実家のミックスかな?。
     
   
   
   
   
    
   
二日には、次男ファミリーがやって来ました。
まず、我が家の雑煮を食べてもらい、
恒例、、といっても、去年から二度目ですが、、ドテッ 
我が家のミカン狩りを、、

 
 
孫ちゃんにミカン狩りをさせるため、収穫しないでいました。
今年は数が少なく、鳥に食べられたりしてました。

皮も硬めで剥きにくいけど
 
  
  
  
 
、、「みかん、おいしい」と言って食べてくれました。 
 

昼食は天ぷらとキノコご飯と味噌汁等、、、
天ぷらの盛り付け担当=嫁ちゃん
最後に揚げた舞茸(左下)が一番人気だったかも?
 
 
早めに家を発たないといけないので、早めの夕食
 
  
 
津軽漬け・我が家のサニーレタス入りのサラダ・茶碗虫蒸し
 
 
夕食のメインは、高級牛ヒレステーキ(1枚あたり約200g)
ステーキ焼く担当=主人、煮物の盛り付け担当=嫁ちゃん
ヒレステーキ柔らかくて、とてもおいしかったです。
我が家はアンチ・おせち派で、
お節料理をほとんど作らない家庭なんです、、。
雑煮と昼食と夕食、品数少なくて簡単そうに見えてますが、、
これでも
前日(元旦)の夜にいろいろ仕込んだり、準備していました。
準備してなきゃ、孫ちゃんを抱っこする暇もなかったと思います。
          
 
上の子は来月やっと3歳になるというのに、4月から幼稚園入園です。
この頃は3年保育が普通だそうですネ、。
男の子らしく、走ったり跳んだり、激しく動き回ってました。
 
 
6ヶ月の下の子は、愛嬌よくて、私の顔を見ては、ケラケラ笑ってくれました、、。
相当面白い顔に見えてる??、、、。
息子は、この前まで、自分が「~~しちゃダメ~~しなさい」、、
とか言われてた立場だったのに、、
今回、自分の息子に、、ああだこうだ、説教もどきしてて、、
なんだか、漫画みたいで、、おかしかったですね。
世代交代、、、つくづく実感しました。
お年賀のお土産
  
 
 
 
一箱ごとに、説明と、それぞれ絵がついた煎餅が、、。
どうもありがとう
~~~ お ま け ~~~
 
 
本日の夕食(主人担当)(おかずはこの後まだ出てきましたよ。)
お正月くらいは!と、、昔飲んでた「キリン一番絞り」飲んでました、、。
やはり、、、おいしいで~~す。
健康と経済を考えなくていいのなら、一番絞りに絞りたいですよ~
主人作った?刺身料理です。
シメサバは違うけど、鯛の昆布じめは主人作!
主人の実家(青森)では鱈やヒラメの昆布じめが正月料理で
主人が自分の母親のレシピを引き継いでいます。
昆布の味が浸みて、、大変おいしゅうございました。
これを書くか書かないかで、、やはり、今後の、、
ほら、、それ、、その、、、あれ、、
違うのでは、、、、、、と、、、、
なんでも、、気づかい、心配り、、、、大事ですよね、、、。 汗;;
汗;;
コメント
- 
      2015/01/04 22:34あけみさん
 
 年賀状 良いですね
 
 絵心あり時々描いて投稿よろしく 楽しい
 
 樹[Res]Akemin2015/01/05 08:53
 画家の樹さんに絵を褒めていただき
 嬉しいです~。
 d(⌒o⌒)b
 
 私のは絵というより、、落書きって感じですが、、。
 
 そうですね、、。
 今年は落書きを投稿してみようかな~?
 ヽ(^◇^*)/
 
- 
      2015/01/04 22:56Akeminさん~ お久しぶりで~す^^
 明けましておめでとうございます
 
 アンチお節派だったとは~~~~(^^♪
 青森のお節料理だったのかぁ~
 我が家も鯛やヒラメの踊り~ じゃなかった~昆布ジメは大好評で毎年作りますよ~~~
 
 今年も面白いコメントお待ちしております(笑)[Res]Akemin2015/01/05 09:05
 leonさん~ お久しぶりです~~♪
 明けましておめでとうございます♪♪
 
 
 「重箱に入ったお節はまずくて冷たい」と
 主人は嫌ってます。
 こんなこと書くと、、みなさんに嫌われるかな?
 (≧▽≦)
 
 主人は毎年大晦日まで働いてるし
 私は年末は忙しくて、料理してる時間が無く
 結局、アンチ・おせち派になりました。
 
 昆布ジメおいしいですね~。
 
 今年もよろしくお願いします~~♪♪♪
 
- 
      2015/01/04 23:10Akeminさん
 
 明けましておめでとうございます。
 今年も宜しくお願いします。
 
 ミカン不作だったんですね 実家のも不作でした。去年は美味しいのがいっぱいなってたのに・・・。
 
 私もお節料理とかあまりしませんよ。
 好きなもの食べてます アハハ。
 ぐうたらして・・・太った~~。[Res]Akemin2015/01/05 09:14
 
 あっこさん
 
 明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いしま~~す。
 
 そうなんです。
 ミカン、数が少なく、自給自足できません。>_<
 大きさは去年より大きかったですけどね。
 (T△T)
 
 お正月はやたら食べて太りぎみになりますね。
 胃も疲れるし、、
 (;д;)
 
 今日は昼食を抜こう!
 
 
 、、、と、、思ってます、、、。
 
 
- 
      2015/01/05 14:06新年おめでとうございます♪
 
 いい地図ゲットしましたね!
 「つる舞う形の群馬県〜」をお忘れなく(^-^)
 
 お揃いで、ご馳走いっぱいで〜、いいお正月でしたね!
 
 横浜みやげのおせんべい、きれいで、珍しいわね!
 
 ご主人のお料理の腕は上級ね!
 鯛は尾頭付きを買ってくるの?
 我が家は、鯛のアラはよく買って食べます(#^.^#)
 
 今年もどーぞよろしく!
 いっぱい笑わせてくださいね〜(^-^)[Res]Akemin2015/01/05 19:21
 明けましておめでとうございます。
 
 ビックカメラは男前ですね~
 去年から、どっさり用意してくれてましたよ。^^
 
 栃木県と群馬県、間違いやすいんですよね~!
 鶴舞う群馬、、鶴軍と覚えま~す!
 
 あああ~~~
 peonyさんは、、本当にめちゃ褒め上手!
 敵が見てたら、、しばらく上機嫌かも~ ^^;
 
 鯛はちゃんとおろしたものです。
 
 鯛の頭と骨付きの身はうちもよく買って
 塩焼きにして食べてます。
 
 鯵や秋刀魚は頭付きをさばいて
 刺身にしてくれますが、、
 鯛は、しませんね、、。
 
 まあ、えっと、、それで、、えっと、、、、
 時々料理してくれると、楽ですね、、。^^;
 
 今年もよろしくお願いしま~~す。
 
 
- 
      2015/01/06 15:29あけみさん
 
 こんぶじめ 良いですね
 
 樹 コンブジメ マスターしよう
 
 上手く作れるようになればメニューが増える
 
 楽しみに いろんな魚でつくれるのでは
 
 がんばろう
 
 樹[Res]Akemin2015/01/06 20:31
 こんぶじめ
 ただ、刺身用の切り身を
 昆布に挟むだけですよ。
 
 猫でもできそうかも?
 
 猫は挟む前に食べちゃいますね、、。
 あははは~~
 
 ぜひやってみてください。
 
 
- 
      2015/01/06 18:58Akeminさん
 
 HAPPY new いや~ん☆
 、、、はっ! 違った! ビヤー(^ー^)✓∀
 
 あっ!ヨッコイショ、、、
 新年明けましておめでとうございます。
 本年も宜しくお願い致しますm(_ _)mペコリ でちゅ(笑)
 
 すごいすごいです~
 お雑煮美味しそう~
 お料理美味しそう~
 凄いご馳走じゃないですかぁ
 流石です!Aneminさん~
 アンチでもバッチリおせち料理ですよ~
 
 みかん狩りもお家で楽しめて良いですね♪
 お孫ちゃまも楽しそうですね。
 可愛いですね~良いなぁ~~
 
 今年も楽しいブログ楽しませて頂きま~す(*^^*)
 何時も楽しませて頂いてありがとうございます。
 
 
 (ノ^^)ノ~☆[Res]Akemin2015/01/07 10:06
 え、じゃなかった
 ひろみさん
 明けましておめでとうございま~す。
 
 今年も、Hiromiさんは
 チャカシターゲットリストに
 登録されていますので、、、
 よろ*くび~
 m(_ _)mペコリ <これは、ぱくり
 
 
 どうもどうも、いっぱい褒めていただきまして
 ありがとうございます。
 
 
 褒め上手のHeromiさん、
 
 毛があってもケナシ屋の私は
 
 見習わなければいけませ~ん、、。
 \(*T▽T*)/
 
- 
      2015/01/06 21:56わぁ~!
 楽しそうなファミリー新年会ですね。
 それに美味しそう~♪
 おぉ、天ぷらぁ~!それにステーキですかぁ~♪
 
 最後にご主人をたてるところが素晴らしい!
 真似しなければ。笑[Res]Akemin2015/01/07 10:24
 どうもどうも
 いっぱい お褒めいただきありがとうございます。
 
 以前はこういう感じのブログは
 見るのは好きだけど
 自分が書くのは抵抗あったんですよね、、、。
 (。-_-。)
 なんか、ハズカピ~~です。
 (=´Д`=)ゞ
 
 私はお世辞が苦手だけど、、
 けなされっ放しされてても、、
 性格悪くなりそうですね、、ワハハハ
 (^∇^)
 主人、、
 オセチは嫌いだけど、
 オセジは大好き、、、、、、
 みなさんのコメントで、
 大喜びしてるはず、、、。
 ありがとうございました。
 m(_ _)m
 
- 
      2015/01/07 18:09あけみんま・・・・・
 
 
 あけまみん・・・・・
 
 
 あめま〜
 
 
 
 
 ん んっんっ
 
 
 
 え〜〜〜っ あけんみましっ
 
 ははははは〜っ
 
 うまくいかないので 昔のように右から読んでねっ
 
 
 
 →→→→→→→→→→→→→→→→
 。すまいざごうとでめおてしまけあ
 
 
 peonyさんの群馬県の形はツルなんですねっ (^◇^)親近感!!!
 
 
 
 山形県の形は人の横顔です!
 
 日本海を見てるのは花の高い(^◇^)の男性で
 
 宮城を向いてるのはパーマネントかけた女性の横顔ですよ!
 
 
 いいですね 今回のブログっ
 
 アットホームで素のAkeminさんが見えましたっ
 
 はははっ 今年も宜しくお願いします。
 
 
 [Res]Akemin2015/01/07 21:45
 おめでとうございま~す。
 
 新年そうそう、いろいろ頭をひねらせてしまったり
 
 逆走してもらったり、、と、すみませ~ん、、。
 
 (高速での車の逆走には注意して下さ~い。)
 
 
 群馬県の形に親近感、、、、ん?
 
 笑うまで 5秒かかりましたよ。
 
 
 日本地図見てて思ったけど、、
 
 やっぱ山形は、、遠いだべな~~~~~
 
 
 今回のブログは、どうも苦手、ですね。
 
 いいとこしか出してないってのが、気持ち悪い~。
 
 かといって、
 
 新年そうそう、家族全員の悪いとこ喋るってのも
 
 変だしね~~が~はははは~
 
 
 今年もよろしくお願いしま~~す。
 
- 
      2015/01/08 14:24akeminさーん!
 
 明けましておめでとうございます♪
 
 お雑煮に焼いたおもちなんだあ???
 うちは九州の出なので・・・丸もちですよ!
 
 お節作らなくても、いっぱい料理つくって
 いい、お母さんしてますね(*^_^*)
 
 ことしも楽しい事いっぱい書いて
 声を出して笑わせて下さいな!!
 それとブログの扉の写真・・・
 更新する手順わすれたああああああああ!
 あっ!持ってるんですよ!
 教えて貰ったプリント・・何枚も!!
 でも読んでも理解不能?????
 困りましたあ・・・
 
 今年も仲良くして下さいね♡(^^♪[Res]Akemin2015/01/08 20:18
 明けましておめでとうございまっす。
 
 私の故郷広島県も丸もちでしたヨ。
 我が家では、その(雑煮の)モチに
 焼き海苔を巻いて食べてました。
 
 四角いモチを見た時、
 関東の人達は、なんと手抜きしてるんだぁ~
 (ただ切るだけでいいなんて~)と思いましたね。
 
 そのうち、自分自身?角がとれて、
 四角いモチに、馴染んできました。>_<
 
 ふーちゃんの近所だったら、
 オセチ、チョッチ、おすそ分けしてもらいたかったで~~す。
 
 ブログの扉の写真、
 ふーちゃんのは、
 ピンクの芙蓉、
 ふーちゃんらしくて、
 これでいいんじゃないですか~
 
 
 私もずっと取り替えていません。
 だって、面倒だから~~~>_<
 
 「お店ののれん」だと思えばいいのでは??
 
 今年もよろしくお願いしま~す。
 千葉県のために二人でがんばりましょう、、~~!!!
 、、、って、、
 
 何を???
 \(*T▽T*)/
 
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/orangedream/trackback/188858
 
  
   
    

 RSS
 RSS
  






