ハナミズキ♪
我が家の女王様 の「ハナミズキ」、去年の夏頃、ウドンコ病
の「ハナミズキ」、去年の夏頃、ウドンコ病 になり
 になり
葉っぱを消毒したものの 、かなり重症ぎみ
、かなり重症ぎみ な感じでした、、。
な感じでした、、。
(葉っぱが白っぽくなり、夏にパラパラ葉が落ち始めたり、死んでしまうのかとハラハラ、、紅葉もほとんどない感じでした。)
今年の春は花はいっさい見られないかも? と心配してました、、が、
と心配してました、、が、
 どうにか 咲いてくれました。
咲いてくれました。
まずは、二階に上がって、 二階からの「ハナミズキ」 見て下さい。
  

  

  

 

 去年と比べると、花数は70%オフくらいかもしれません。 
  
  
 
  マイパソコンのトップ画面は去年のハナミズキ !
!  
  咲いただけいいじゃないかぁ~ んだ
  咲いただけいいじゃないかぁ~ んだ んだね、んだね
 んだね、んだね
       
          ちょっとまだ明るいけど、ライトアップスタート
ちょっとまだ明るいけど、ライトアップスタート
(だって、我が家の女王様 ですから~チヤホヤしてあげなきゃいけませ~ん
ですから~チヤホヤしてあげなきゃいけませ~ん )
)
  

「よはなみずき 夜ハナミズキ です。」
    

        
   

(左から) ハナミズキー藤ーモッコウバラ(咲き始め)ー窓手すりのパンジー
 4点を一度に見せようとしましたが、いまいちどれもはっきりしませんですネ。
 二兎追う者はよほどの兎好き、じゃなくて、、   
 二兎追う者は一兎燃えず も得ず!ですね。


今年のハナミズキ、ほんと花数少なくて、、私の口数より少ないカモネギ、。 
 
            
                        
                         
 前も載せました玄関側のスリム花壇、チューリップがほぼ出揃ったので
(まだ少し、蕾もありますが、、)


何度もチューリップ載せて、もう見飽きたって言わないでちょんまげ!
写真撮ってる私だって、、ちょっと、、飽きてきてる今日この頃、、。 ドテッ
 ドテッ

左端 (ソーラーライトの周り)のポリアンサローズが大変元気!
(ソーラーライトの周り)のポリアンサローズが大変元気!
チューリップなき後の希望の☆です。



 「なにぃ~~~~なき後だってぇ~~
 「なにぃ~~~~なき後だってぇ~~ 」
」
 「、、、、」
 「、、、、」


いっぱいチューリップの写真載せてきましたが、、
今日が最後!今年の春のチューリップ写真のフィナーレです。




かわいかったよ~~~
 
  チューチューチューリップ
 チューチューチューリップ
 
  
       
            
              
 
    
夕方、むぎちゃんがすずらんをくれました。ハナミズキのライトアップをバックに !
!
(むぎちゃんちの裏で、誰にも見られない場所でいっぱい咲いてるすずらんです。)
すずらんの匂い、すごく いい”か・ほ・り~” です、、プワ~~~~ン
です、、プワ~~~~ン

花の形もめちゃかわいい、のに、この花瓶の水を飲むと、 とか、。
とか、。
  それって、、 ホント???
コメント
- 
      2013/04/19 21:30あけみさん
 
 ハナミズ シンボル木ですね
 
 大きい 剪定たいへん
 
 虫は環境が影響するのではと
 
 自分 近所の木の管理が
 
 樹庭園 虫の被害これまでほとんどなし
 
 バラ モミジもあるが
 
 樹木は日当たり 風通しよくし 弱っている木に 肥リ
 
 ヨウも
 
 樹[Res]Akemin2013/04/19 22:10
 ハナミズキの木
 家の敷地内には枝は伸ばせないないけど
 裏の畑側にはいっぱい伸ばせて大きくなりました。
 ちょっと形は不自然ですが、、家の窓から眺められて
 目を楽しませてもらってます。
 
 剪定、、脚立を移動させながら、
 高枝ハサミとかで、伸びすぎた枝を切ってます。
 (時々、首や肩を痛めたり、、、笑、、)
 
 去年の藤の葉の病気は、かなり近所でも同じ病気になってました。
 ハナミズキのウドンコ病は珍しかったのですが、、
 もっと早めに消毒とかすべきでした。
 
 ハナミズキに肥料あげたことないです、、。>_<
 
- 
      2013/04/19 22:37ハナミズキ 可愛い花なんですね。
 
 街路樹なんかに多く使われてるでしょう?
 
 今までは、咲いてるとしか思わなかったけど
 また注目の花になりましたよ~。
 運転しながら気になること 気になること。
 
 去年は、超豪華な花付。
 来年は、いっぱい咲いてくれるといいですね~。
 [Res]Akemin2013/04/19 23:41
 あっこさん、運転中は運転に集中してね~。
 
 この辺でも街路樹にハナミズキ植えてます。ピンクと白。
 ピンクの方、色がちょっと変化するから
 (濃いピンクから薄いピンクに)より楽しめます。
 
 うちのハナミズキ、去年はいっぱい咲いてくれて、、
 ま~~これでもかっていうくらい何度もブログに載せてしまいました。(笑)
 ( ̄▽ ̄;)アハハ…
 
 来年、、期待してますが、、去年のウドンコ病で死ぬかと心配したので
 、、、もう、、、生きてくれてるだけでいいです、、
 (・_;)ポロリ
 あ、やっぱり、いっぱい咲いてほしいかも~~。(笑)
 (о´∀`о)ノ
 
- 
      2013/04/20 06:57あけみさん
 
 グリーンパイル 樹の実績から効果あり 剪定先
 
 花が咲く 弱り木 ビヨウキ虫対策に 使ってみたら良い
 
 
 ホームセンター 二本698 798円だったかな 樹は資材店から箱入りでかいました 筒入り 地面に打ち込む
 一年効く
 
 樹[Res]Akemin2013/04/20 10:52
 樹さん、どうもありがとうございます。
 (人´∀`).☆.
 そのグリーンパイルっていうの買って試してみます。
 今まで特に肥料もあげてなかったので、
 効果、、期待できるかも、、。
 
 一年も効くっていうのもいいですね。
 
- 
      ひろ~す2013/04/20 13:30口数の少ない鼻水木、、良いですねえ^^
 飼い主に似たんでしょうねえ^^
 
 って、、やっとハナミズキ、、分かりましたが、、多分、すぐ忘れそう(^^ゞ
 近所にあるかカミさんに聞いてみます^^
 
 最後の方、、いかのかほりがプワ~~ンかと読み間違いました(^^ゞ
 [Res]Akemin2013/04/20 14:52
 、、、、鼻水じゃないっすよ、も~、、、ズルル~~、、あれっ~?
 
 飼い主に似たんですよ、、きっと、、って
 
 飼い主じゃないって~~。木の場合は、持ち主?
 
 男の人は花の名前覚えるの、むずかしいあるね。
 あれ、中国人なったあるよ。
 
 いかのかほり???
 ぴろ~すさんの頭の中にイカ焼きがあったのでしょうね~。
 焼きたてのイカ焼きをマヨネーズで、、、おいちいね~。
 
 イカ焼きの匂いとすずらんの匂いは全く違うあるよ。プン、、プワ~ン~~
 
- 
      2013/04/20 14:21わぁ~、ハナミズキのライトアップ、素敵~!!
 今年はウドンコ、大丈夫なのね!
 
 我が家、鉢植えのビオラにウドンコ発生!
 ボリュームを出そうと、苗を入れ過ぎたからでしょう(*´ー`)
 さっそく、隔離して消毒しました♪
 
 スズランには毒があるそうですよ。
 切花にした時は気を付けてね![Res]Akemin2013/04/20 15:05
 えっと、去年、ハナミズキいっぱい花が咲いて、
 葉になった後にウドンコ病になったので、、
 今年は、、まだわかりません。
 って、今年もなるなんて考え、
 peonyさんに言われるまで全く思ってもいませんでした!!!
 ド~キ~~~~~~ッ!!!
 
 ビオラもウドンコ病に?、、知りませんでした。
 ウドンコ病になったバラを安く売ってるのを買って
 消毒して、元気にさせたことあります。
 ウドンコ病って、治る病気なんでしょうね~。
 
 スズラン、やはり花瓶の水も危ないんですね、、、、。
 、、、、、、を 、、、、、、 と 、、、、、、、 、、、、(コテッ)
 
- 
      2013/04/20 18:47二階からの眺めよかね~18日のアングル最高ばい 下のテーブルはグイ~~って遣る所じゃね~
 
 鼻水木・・・今年は風邪ひいたんじゃなかとね~去年はよかったに~ブログのネタにわざわざライトアップ?
 今月は電気代ちっくとアップするカモシカ~・・・があはははっ+
 [Res]Akemin2013/04/20 19:51
 ありゃ~~かんちゃんに褒められたら嬉か倍ね~~!
 ベランダから見たこのアングル、、
 よく撮影するんじゃけど、季節がよくわかって、ええよ~。
 
 あのテーブル、1週間前、むぎちゃんがちょっと腕を強めに押したら
 ボギッって、プラスチックの一部が割れたみたい、、あははは
 o(>_<)o
 かんちゃんが来たら いっぱいおいしい物出すよ~~!
 かんちゃんの顔にライトアップ)))))
 ヾ(^▽^)ノ 写真で撮ってブログに載せた~~い!
 
- 
      2013/04/21 20:13赤、白、黄色♫ 並んだ♫最後のチューリップ目に焼きつけました~~~
 
 ハナミズキは二階から見えるところに植えるべしと聞いた事があります
 何年目のハナミズキですか?
 
 春に鉢から地植えに戻したハナミズキがあります
 二階から眺められるのは何年先かしら?
 今は小さいから見下ろせちゃいますがね(笑)[Res]Akemin2013/04/21 20:51
 ありがとうございます~。
 チューリップ達、この寒さで、また引き締まってます、(笑)
 
 このハナミズキはもう25年近いです。
 平成元年にここに引越ししてきて、初めて自分の庭を持ったということで、
 園芸屋で、なにか植木を植えたい!ハナミズキがかわいい!で、買いました。
 私の足の長さ(、、、だから、結構長かったです、、笑、)くらいのを買って
 (3500円くらいだったと思います。)即、地植えしました。
 
 10年もすれば、かなり大きくなると思います、、。
 今の問題、ちょっとこれ以上大きくしないようにすること。
 翌年は花付き悪くても、思い切って枝を切るべき!!と、
 、実は、<今日!>二階から見てて、、そう思いました!。(涙);
 やはり、、思い切れない、、少しだけ切ります、、。(笑)
 
- 
      2013/04/21 20:43ライトアップした、ハナミズキ、
 一杯飲みながら窓辺お花見か・・・
 
 ハナミズキと関係ありませんが・・・
 事務所のカエルの卵は
 おそらく酸欠で一匹も孵ってませ~ん
 ご安心ください(^_^;)[Res]Akemin2013/04/21 20:59
 ライトアップのハナミズキはとてもステキでした、、。
 しかし、しかし、しかし、
 なによりも、今幸せなニュース!!!
 ありがとうございます。
 あの卵が全滅したって聞いて、、もうこれ以上幸せなことはないです。
 近かったら、お礼に行きたいです。
 どうもありがとうございました。
 これで、世界のカエルの数が少しでも減る事になると思います。
 アリガチュッ♪(*≧3≦)ノ⌒☆ I love you
 うれし~~~~~~~~~~~~~
 
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/orangedream/trackback/149959
 
  
   
    

 RSS
 RSS
  






