今日(11月24日)の家の周りの花(バラとランタナ他、)
裏庭の菊の花がもうだいぶ疲れてきて、
きくもみる菊も見る限界かも、
、。
数日中にはすべてカットしてすっきりさせる予定です。
それで菊の見納めに、、と今日はいっぱい写真を撮りました。
(なんだか、今までと違って、
ブログに載せるために撮ってるのかな?って思ったり、
、)

ベランダから見た景色です。
ハナミズキの紅葉、菊等の花壇、野菜等、、、

出窓から見た景色です。今はハナミズキの紅葉のいい時期です。
4月の景色はこのようでした。
ハナミズキはまだ蕾の状態です。

4月14日
裏の庭にはチューリップ、パンジー、
レンギョウ等が咲いてます。

今日の写真に戻ります、、。
左の背の高いのはランタナ。右の紅葉はどうだんつつじ。

この写真、、小さくてよくわからないけど、
ランタナの花がいっぱい咲いてます。




狭い場所なので、壁、窓側に張りつけ状態です、、。

部屋の中から見たランタナのシルエット。このらんたなが、いいんたな。

裏の庭に移動しますね。
ちょっとこれもはっきり写ってないけどバラです。

これもバラ、、、名前はわからない、、。

皇帝貝細工、貝がら菊、地方によってはカラカラというとか、、
私の背丈と同じくらい伸びてます。

茎と葉だけ成長して、やたらくねくね伸びてたけど、、
ちゃんと花が咲きました。
、
この花の名前、、、、すぐ忘れてしまう、、、。
なんだか、写真アップできなくなってしまったので、、
ここでもう公開します。
さっき間違ってクリックしたら、いっぱい書いたのがみな消えちゃって、、
又、後で続きを書きにきます。
まだまだ写真撮ってるんです~~。
******
*******
*******
******
続き


バラ、、これも名前がわかりません。フォーエバーローズ?

ネメシアとサクラ何とかって花の鉢を持ってきて、、
私が施工した?我が家の玄関先の紹介です。

せっかく私が作ったファンタジーランド(幼稚なんですが、
、)
小さくてこの写真じゃよくわかりませんね、。
ザンネ~ン。
格子のラティスにはジャスミンを這わせています。

このくらいズームインした写真じゃないと、、
ブログじゃだめなんですね、、。
ポストの裏に咲いたバラです。

道路側から見た景色。我が家は道路から入りこんだ所にあります。

ズームアウトするとこういう感じで、電線が邪魔、、、。
(玄関側から道路の景色)
このアーチのいっぱいの葉は宿根朝顔です。
ピンクの花がちょっと咲いてます。
(ここでは見えてないけど、、。)
2年前にはへブンリーブルーのアーチにしました、、。
その時の写真はコチラ
です。毎日すごい数の花が咲いてました。

ということで、だいたい我が家の周りを紹介しました、、。
明日もガーデニングがんばりま~~っす。








