1  |  2    次>    

いのちの生徒手帳!

テーマ:いのちの生徒手帳




『に~のさん!!”   いいニュースなので お電話しました~~~っ』



県立S高校の S先生からの電話でした。




















   『いのちの生徒手帳』





























幾日か前のことです。





いつものように車走らせながら カーラジオはNHKにあわせてる。


その日のトークゲストは 評論家の荻上チキさん!!”


まだまだ30代前半の若手の評論家さんでした。





  『いじめによる自殺は 今に始まったことではありません。


   もう 何十年も前から 同じことが繰り返されています。

   それでもいっこうに改善されずに また同じ悲劇が繰り返されます。

   どうしてでしょう この国はっ!!!



   ことが起きるたびに マスコミも 政治家も そして私達も

   大騒ぎして 連日犯人探しのように標的作って攻撃して
   

   そしてひとり 溜飲下げて 満足して もう忘れてしまう』











  なるほどね そういえば 突然豹変して


  怒鳴りちらし 生徒泣かした

  そんな 市長居ましたね!

       人気だけを欲する 悲しい性です。















  いのちの生徒手帳














もし わが子が・・・・



もし 知り合いの子が・・・・




もし 見知らぬ子が・・・・・・









いま 自分の命と 真正面から向き合ってしまって どうにも成らなく苦しい時に

誰かに相談し SOSを発しようとし 生きたいと願う瞬間


その連絡先を調べる余裕はないのかもしれません。。。。












そんな時・・・・・。

























  いのちの生徒手帳













そう






校則が書かれていて 殆んど開くこともない生徒手帳ですが



誰もがみんな持っている。









その生徒手帳の僅か2ページだけでいい。





24時間の相談窓口の連絡先と

いじめを記録出来るページがあったなら・・・・・・・。









そんな いのちの生徒手帳を作りませんかって 荻上チキさんたちは活動されている。









いいなあ~~  お金も掛からず 2ページだけ生徒手帳に追加すればいい!!”

















  そんなお話をS先生に申し上げたのは つい先日のことでした。




























  今日 私の携帯が鳴りっ




  『に~のさん!!”   うちの高校の生徒手帳に 新年度から

 相談窓口への連絡先 掲載されることになりましたよ~~~~!!”』


    って 飛び切り明るい声で!!””””




        はははははっ!”

                    成せばなる
      
                      成さねばならぬ なにごとも

                        成らぬは 人の 成さぬなりけり

                               ~上杉鷹山~




       先人の教えです。。。。。







  入試中止しろ!! だの


  全員 移動しろ!!! だの


  駄目出しネガティブ論理じゃない 

  ポジティブな発想です。






   荻上チキさん曰く




   『駄目だし社会じゃない


    ポジ出し(ポジティブはことを出し合う)社会にして行こう~~~~っ』だて!!!”””





   僅か 30代前半の彼だけど

   なかなかいいね~~~~~!!”””






   


   















庭ブロ+(プラス)はこちら

89.

テーマ:詩のページ


        おんぶ                2013/2/25







同じ時間なのだけれど

痛みに耐える時間は長い



同じ時間なのだけれど

愛しさに心苛む時間も同じように長い
  



     人は人を思う

   
     人は人に心奪われる


        







     そうしたものなのだ

    
     そうしたものなのだ


     人生を背負おうとし


     あなたを背負おうと心する








     


     











 



太白山

テーマ:ブログ
二日遅れての 昨日からの乗り込みでした。

仙台市若林区の歩道復旧工事。





閖上大橋に通じる道路です。
    



    



私も含め 5人体制で進めて来ました。





  いやあ~~~~~~っ  風が冷たいっ!!”



  山形は雪はいっぱい降りますが

  ここ仙台のような 冷たいからっ風は吹きません。



   みんな 鼻水すすりながらの作業でした。





  お昼時間・・・・。


  お弁当買いに どこまで走ろうかって 

  遠くを覚悟して車走り出したら

  200mも走らぬうちに のぼり旗発見。





   
お弁当って書いてある目


     
     小さな小さな プレハブのお店ですねっ!!”


  中には お母さんが一人

  お弁当やカップラーメン お菓子を売っていらっしゃいました。

      

       

復興工事に携わる作業員の方々が買いに来るのでしょうね~。

波に飲まれて 店などなにも無い場所です。

『地元の方ですか?』と伺うのが精一杯で

それ以上根掘り葉掘り伺うの失礼かと思い

お弁当ひとつ買って 写真だけ撮らせて頂きました。





午後の作業も チームワークの良さで

順調に運び

    

目標を充分達成したので

早めに切り上げることにしました。

朝 8時までここに着くために
まだ暗い5時台から動き出したみんなだったので・・・・・。






復興が 早いのか遅いのかを 遠くに住む私達が

どう論じていいものか 判断に迷います。



ですから 昨日の記録として

写真を 収めます。


もう直ぐ2年。。。




ガレキの山は もうここにはありません。

  

それでも ここがどういう被害にあったのかは

痛烈に伺い知ることが出来ます。

   








           










       


今はなにもなくても ここに家があり

田んぼや畑があり 用水路があり

人の営みがあったのがわかります。








            












             

















復興が早いのか遅いのかはわかりません。


でも やっぱり遅いのでしょう。






それでも 目に留まらないところで



      電柱が建てられ






       真っ白なガードレール




      オレンジのカーブミラー等が建てられて




      道路も新しく舗装されました。








標識が建てられ




法面にはワラシバがしかれ
U字溝が設置されました。




土を積み込み


盛んに走りまわる大型の運搬車は



圃場に 新しい土を入れているようでした。




その土の中に虫がいるのでしょう。
           

                 
              運搬車の後を セキレイが追いかけていました。





畑を再開している方々も僅かですが見受けられます。



沢山 モミダラも入れたれたんでしょうねえ~



青々としたツヤツヤの野菜が育っています。



直ぐ後では 重機が田んぼの畦畔を作っています。






近くの仙台空港に降り立つのでしょう

車輪を出した旅客機が頭上を行過ぎます。








海沿いのこの地区から





遠く仙台のビル群が見えます。
    





そして なにより


    太白山。


仙台湾を通る石巻の漁民は
この山を海上よりみて 歌を歌ったそうです(ネットで知りました)

また 閖上の漁師さんたちも 太白山のお祭りには

必ず詣でたそうです(ネットにて)



塩を被ったこの土地に 一日も早く豊かな農地が蘇ることを

願う心境になりました。。。。。







それもまた ひとつの希望の芽のように思います。























































カモの流れに♪

テーマ:ブログ

山形市内の M様邸

工事入ってます!!”


目の前には 犬川が流れる。

   
     










ははははは~~!!”


  『加茂の流れに』音符って かぐや姫!




好んで好きだったという訳でもないけれど

ギター片手に邪まな(よこしまな)下心いっぱいの高校生時代は

かぐや姫のコピーが出来ることは 必須な訳で・・・・・



あははははは~~~!”

   イントロ 必死でコピーしたなあ~~~~!!””





    本物の加茂の流れに












  そして 今日 山形市内の犬川が 

   まるでカモの流れになってた証拠写真!!”

そこにもあっちにも 川にも・・・・・

   12~13羽はいましたっ







    かぐや姫のような

        



誰にも心に残るような






         
綺麗なメロディーは 書けないけれど。。。。























   互いになら。。。。。































          



  




          
   
        書けるっ!!!










  ははははは~~~!!””
     





 






        M様邸のまん前の犬川寸景でした!!”








勉強しに。。。

テーマ:ブログ

 

いろいろと 勉強しなきゃならないことがあって

土門拳記念館に行って来ました。

 

山形県酒田市

 

そこに 写真家 土門拳記念館があります。

 

 

 

 山形から 新庄市経由して 酒田まで。

 

  月山越える高速道路あるのですが

 

  吹雪にあうのを恐れて 最上川沿いの国道使って 

 

  酒田を目指しました。

 

 

 

 

 

   山形~酒田のおおよそ真ん中あたり。

 

   新庄市のちょっと手前の 舟形町を通過中!

       すずらんさんより借用!!”

電信柱に 赤い旗。。。

 

雪の降る雪国ならではの 目印ですね~~!!”

 

   おっと この写真は 福井県のすずらんさんからお借りした写真でした~~!!”

        あはははは~~~~!!””

 

 

  実際の山形県舟形町の状況は

   

こんな感じです! 道路の上にあるのは 赤い矢印。

地吹雪で前が全く見えないときに 上の赤い矢印が

車の進む方向を教えてくれます。

      

この冬に 除雪され続けた雪が

道路の両脇に うずたかく積み上げられて

まるで壁のようです。

 

当然ながら  あたりの景色は見えません。

 

これだけの雪が 春には跡形もなく消えてしまうのですから

不思議です。

 

 

 

 

 

 

ようやく 目的地に到着です。

           

ここから 少し歩きます。

 

      

 

雪に浮かぶ感じも なかなかいいですね!

 

 

  シンプルですね。

 

  いい感じです。

 

 

 

  駐車場までの小道も

  自然の造形が またいいです。

    

 

 

 

 

            

 

 

            

 

 

 

 

 

 

     いろいろ 勉強させて貰いながら

    

     吹雪の中を 帰って来ました。。。

 

 

 

 

 

 

 

またひとつ

テーマ:ブログ

 

来週水曜日から ほんの少しの間だけですが

歩道の復旧工事の一部に携わります。

   

 そのために 現場の下見と作業の打ち合わせに

14日(木)行って来ました。

 

 

 

 

 

仙台市の若林区 県道10号線です。

 

       

 

 

見渡す限りに 平らな土地です。

 

 

       

道路は ひっきりなしにダンプやトラックが走っていました。

左は 自動車の整備工場のようでした。

壁は流されて 鉄骨の枠組みだけが残っています。

 

 

 

    

直ぐそこのアーチの街路灯が連なっているところが

閖上大橋(ゆりあげ大橋)

視覚障害者用の点字ブロックを敷く作業です。

 

一面の瓦礫はもうありませんが

ここに佇むと なんとも表現しようの無い

とても切ない気持ちになりました。

 

 

 

先の松の木が並んだところの すぐ先がもう海です。

 

小さく見えているのは建設用の重機です。

堤防が整備されているようです。

枯れた松も目立ちます。

 

あの日 松の向こうから押し寄せた津波は 

この仙台平野を飲み尽くしたんですね。

 

どこまでも平坦です。

    

塩害に見舞われた農地に 新しい山砂を入れているのでしょうか。

ところどころに このような風景が見られました。

 

 

 

道路や歩道は 緊急性の高い場所から

復旧工事 応急処置工事が行われたんでしょうね。

 

 

人が歩かないこの道路の歩道

      

 

ようやく アスファルト舗装で綺麗になって

またひとつ 復興が進むのですね。

 

早いのか遅いのか・・・

 

もう直ぐ2年。

 

 

でも ここには山形から

多くの土建屋さんが通って来ています。

 

私に今回 この仕事を声掛けて下さった方は

 

 

『もう 4ヵ月ここに通って来ています。 ここが終わる今月末には

山形に帰れそうです。』と すこし ホッと頬を緩めたような気がしました。

 

みんな がんばっています。

そして 工事に携わる作業員の方々もがんばっています。

復興に携わっているんだっていう自覚がとてもあって

その分 他の工事とは違った疲れもあるんだろうと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メジロの恩返し 望んでません!  ははは~!”

テーマ:ブログ
そんなこと 望んではいませんっ!”




望んではいませんが




    チャイムがなって


    ドアを開けたら 雪降る中に立っていて


    一晩の宿を探してると言われたら・・・・・







    そりゃあ ねえ~~~っ!!””





  ははははは~~~~!!”””














さて さて おとといの2/13は  息子とず~と一緒の一日でした。





学校はもう春休みだという。

一年間で お前は何日学校に行って

そして 何日休んでいるんだ!!!””

学費の半分は 夏休みと春休みに消えているのか!!!!

っと 学校に言いたくなってくる!”



まっ 夜中までバイトしてるから それは良しとして


しかし休みが多すぎる!!!!


今日は一日 親父の隣で 社会勉強じゃあ~~~~!!!




   っというこで 退屈かも知れないけれど

   会議の場を見るのもいいと 仙台に連れ出しました。





朝 9時半に 山形を出て

11時少し前に Ruiさんちに。。。。。

       




  『希望の芽』のイベントでワークショップを開いてくれるかもという

  知人の方をご紹介頂いたので ご挨拶に伺うことに。。。。。





3分後 その知人の方のお宅に初めて訪問。


      



ローズウォーターのことや ご主人の木工が次第に工芸品の域に達している

そんな様子やお話をお聞きし  『うんっ 是非に出展お願いします!!』


      こちらの〇〇さんのことを詳しくRuiさんが

      過去にブログに書かれておいでです!

        ここからどうぞ!
          アップ







あっという間に12時が過ぎて


慌てて午後の会議に向かいます!”






1時半から 一回の休憩挟んで 5時過ぎまで


『希望の芽の実行委員会』の会議を見学の息子、 じっと耐えました。


忍の一字でよね~~~!!”



   なんの話かは前後の経過がわかって初めてストーリーが繋がるのに

   突然そこに19の学生が加わったって 『なんのこっちゃあ~~???』

   です!!”






      んでも 耐えなきゃならないこともあるっ!!”

      解らなくても 解ろうと気を集中することで

      なんか 回路がひとつ増えるもの。。。

      だから 耐えなさい。















帰りの車中  どうだった  会議参加してっ


                 んん~~~っ まあ いろいろね!!”



ほう~  いろいろなんか 感じた?


                 んん~~~~~~!!”

                 イベントの規模も予算も凄くデカイけど

                 会議の内容は うちの町内のスノーランタンまつりの

                 会議と変わらないねっ!!”



どういうこと!!!

                 だって 同じこと繰り返し話たり

                 結論なかなかでないし 話が横道にそれてみたり

                 なかなか前に進まない!””











なるほどね~~~!!”

委員みんなが自分の会社を背負って 代表してるから

多少の思いがすれ違うのは当たり前。




あれこれ語るなかで どこかでまとめて決めていく。

面白いね~~~!!”


さて これから どうしよう!”   



        来月は出展者説明会!!”””






スノーマン1   スノーマン1   スノーマン1   スノーマン1   スノーマン1






   昨日の朝 ゴミ出しの帰りに

   近所のお宅の壁にぶつかって 小鳥が気絶してた~~っと拾ってきた。


   見ると目の周りが白い『メジロ』




  そっと箱に入れて 様子を見ること20分。


  つむっていた目が やがてゆっくりと開き 少しづつ回復していって


  漸く 飛び出した。






  部屋の中を飛び 逃げ回るメジロを捉まえて


  ほら 逃げろと外に連れ出したら




   親指にとまったまま 1分ほど

         メジロ
    逃げない。










   きっと 恩返しに来る家を間違わないように

   辺りを見回して・・・・・・・・・・・いる様子もない。(汗っ  あはは!)





   ただ 携帯をポケットから取り出して

   この様子を何枚か撮っていたら

   一度だけ カメラ目線。あはは~~!!””

   そして 勢いよく飛び立っていきました。
















  昨日の晩



   雪降りしきる中を チャイムが鳴るので

   玄関ドアを開けてみると 

   目の周りを まあるく白く化粧した

   旅姿の女性が 一夜の宿を探していると立っていて・・・・・・・



     あはははは~~~~~~っ


    おかしいなあ~~~!!”



ひとっこひとりっ

  いやっ  ひよっこひより 訪ねてこないっ!!!!”””





   ははははは~~~~~~!!!”””













        ちぇっ!!”

                 あははっ!











 





 





    今晩あたりかな!



         バカだね~~~~   あははっ!!”










    









     
























まつりの跡に思うこと。

テーマ:スノーランタンまつり
昨夜の歓声。

人の動き。

炎の揺らめき。

子どもが走る風。

雪像作る若者の汗。




通行止めの看板を背に寒さに震え交差点に立つ団塊世代。

声掛け合いながら数人ずつ 

30年前 創世時代のこの町内会を支えた当時若き奥様方の笑い声。



沢山の人が行きかったスノーランタンまつり。





まつりの跡から まつりの始まりまで

時間を遡って(←あははっ また書けたよっAkeminさん)

綴ります。






スノーマン1
まつりの跡 スノーマン1



   まつり翌日の今日 2/10 朝。

    


     




  通行止めにした道路も 広場も 

  なにもなかったように 平常に戻っています。


  会場のふれあい会館は 私達の住む高堂地区にあるのですが

  周辺の4つの町内会で合同に運営している会館なので

  スノーランタンを飾った広場や道路はその日のうちに片付けなくてはいけません。


  朝 7時に 拾い残しのロウソクが落ちてないかを確認に

  実行委員会のメンバー数人が集まって見回りです。

  氷点下7℃まで下がった朝です。


         









         








         









         







         






         







         



ランタンの形のままに固まっていて

なかなか崩れないので 脇に寄せて溶けるのを待ちます。


トトロは息子の〇介が担当し

ネコバスは 近所の〇輔くんと私とで作りました。


焦げてますね~~~!!!”””

               ははは~~~!!”



沢山の子供が 田んぼの中を走り回りました。

           


ランタン制作が チョッピリ難しかった今年は

ランタンの出来がイマイチで その難しさに原因があるのに

ちょっぴり子どもたちや親御さんたちにイライラしてしまう時間帯がありました。

そんな自分が恥ずかしい限りです。




この田んぼに残された 自由気ままな足跡は

かけがえのない命の躍動です。


          




          




          





          

今の時代 子どもたちが人の土地である田んぼに入って駆け回ることなど

経験できないことですね!

地主のかたの好意のもとで 走り回ったこの足跡が

迷うなっ!!!

このまま進めっ!!!”って 教えてくれました。














スノーマン1
ランタン点灯 スノーマン1



昨日の夕方4時15分

ランタン点灯開始です!!”

今年はまだまだ明るいうちから 点灯です。

       





              





       





              












          







スノーランタン





            





スノーランタン












スノーマン1
人形劇団 スノーマン1





3時からは 人形劇の観賞。。。。。




いや~~~~っ 良かったんです、 この『人形劇団あ・い』さんの公演。



子どもたちは 最初からハイテンション!!”

大人も子どもも あっという間の 40分間でした!”


         



         



         



         人形劇団 あ・い   



         



         人形劇団 あ・い

        楽しかったよ~~~~!!”

          はははは~~~~~!!”””
















スノーマン1
ランタン制作 スノーマン1





子どもたちのランタン制作は 午後1時から。。。。

私達大人は 朝8時半から 動きましたよ!!





その日限りのランタンまつりですが 心をこ込めて作ります。





『公民館でなまらナイト』でお世話になった 

N〇K山〇放〇局の『〇〇ディレクターさん』が 

スノーランタンまつりに遊びに来てくれました!!”

しかも 関東にお住まいのご家族連れで!!!!


今 お住まいの首都圏では せっかく雪が降っても

滑ってケガすると大変なんで 積雪があると

グランドは使用禁止になるのだそうです!!”










雪国の子は 吹雪の中だって遊ぶのにね~~~!!”

       


        




        




        





        













        
      トトロに変身する前の原型。。。  
     (息子 この段階では 上手く作れるか 
      不安とプレッシャーのピークだったみたいっ  はははっ)















       
      当日 急に『トトロ作ろうと』言われて 
      データ探してきた!!!












『トトロは 〇介に任すっ!!”  
お父さんと〇輔君で ネコバス作るからっ!!!”』っと 

いつもの思い付きに 降り回される 若造2人っ!!””
   はははは~~~



       








  雪下ろしで昇った会館の屋根の上から

      





   東を見れば 

   マンションに

     

半分隠れて 

      
              千歳山







  振り返り 西を向けば

      

イエローハットと

       

                富神山












  私の生まれた故郷はここじゃないんだけれど

  ここに生まれた子ども等に

  自慢の故郷作るため

  老若男女が膝突合せ

  喧々諤々やりましょう。

  






          波風立たないと 新しいこと始まりません!!





          ははははは~~~!”




  


         



 






























































オリオンのもとに。

テーマ:スノーランタンまつり

毎年のことなのに  あたらしいことがあります。


第11回のスノーランタンまつり







夕方 ランタンが灯る頃に


農業1年生さんが カメラ片手に両手に・・・

  (あははは~~~!”  大っきいカメラでした!)

駆けつけてくれました。






空には あの日とおなじオリオン座。








3.11   あの日の夜 停電で街路灯も 家々の照明も全て消え 

灯りのない真っ暗な町内でした。

臨時の避難所にした集会所に向かいながら

見上げた南の空に  オリオンの星達が明るく浮かんでいました。

いったい これからどうなるんだろう。

そんな不安を漠然と抱えながら見上げた星でした。











  『農業1年生さんっ  あのオリオン座

       写真に写りますか?』  の問いかけに


     『たぶん 大丈夫ですよ!』っと 写していただいた

     昨夜2013/2/9のオリオン。




  オリオン星雲まで ちゃんと写ってる。







    ありがとう~ 農業1年生さん。

    大好きなオリオン座


    スノーランタンの今年の記事の

    トップに掲載させていただきますね。





            オリオン








   農業1年生さんから さっそく写真データを送って頂いたので


   まずは 農業1年生さん撮影のスノーランタンの数々。。。


   




   ご覧下さいね!”


          スノーランタン















           スノーランタン
























           スノーランタン












            スノーランタン























           




















                 スノーランタン






















                 
                トトロとネコバス














              スノーランタン トトロ















                 ウノーランタン ネコバス







   とても綺麗に 撮影して頂きました。

   
   ありがとうございました!!”


























では ここからは 昨日一日の記録です。

               (撮影は 私です。。。。。汗っ!!”

                  農業1年生さんの後に掲載はプレッシャーです

                     あはははは~~~~!!””)









朝8時過ぎ。

会場となる ふれあい会館前と道路。


             




             


前日に積もった雪が 会場を白く装ってくれました。

落雪しないように 危ないところだけ 雪下ろし。

        




実行委員長の忠鉢さん!”
              
新しく作りなおした 通行止めの案内板。




褒めてねっ  っていう顔つきだったので

   『おおっ~~ いいねえ~!』っと褒める。
               
   嬉しそうな実行委員長。


  さらに もう一枚!!”

      
           おおおっ いいねえ~~~!!””   あははっ!!””









     長くなっるので



          ~つづく~    にします。






























雪を消す地下水

テーマ:ブログ

 

市内のW様邸では 昨年井戸を掘って

     

 

駐車場のコンクリートの中に 地下水を通しています。

 

 

厄介な雪を消す(溶かす)ためです。

 

 

 

 

その効果のほどは・・・・。っと言うことで

W様宅まで 車走らせ 確認に行ってきました!

 

      

 

道路 凍ってますねえ~~!”

 

 

市内の雪もだいぶ少なくなっていたのですが

今日は冬型が強まり 雪が降っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

W様宅に到着です。

 

       

 

ご近所の駐車場も 道路も雪に覆われていますが

 

 

W様の駐車場には 雪がありません。

      地下水融雪

 

 っていうか  真ん中あたりは コンクリートが 乾いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

      融雪 地下水

 

地下水を通していない カンナ物置の前と

地下水を通している奥の駐車場との差は 歴然です。

 

地下水は 殆ど12℃から13℃ぐらいです。

それでも コンクリートの表面温度を

 たとえ0.5℃でも 1℃でも プラス側に保てれば

雪は見事に消えるのですねえ~~。

 

地下水を表面に散水するのではなく

コンクリートの中に埋められた

放熱管といわれる鋼管の中を通すだけなので

無散水式融雪といわれる工法です。

 

 

 

工業用水や農業用水、あるいはこうした消雪のために

汲み上げられる地下水ですが

あまりに汲み上げ過ぎれば 地下水の枯渇や

地盤沈下を起こすことも心配されます。 

 

 

 

 

 

そこで・・・・・・・、

 

 

地下水を守るために

12本の柳という意味で命名された

『十二柳公園』という公園が整備されたのは

 

平成3年のことでした。

             

 

 

 

 

 

 

山形市は 扇状地です。

 

蔵王などがある奥羽山脈から長い年月を掛けて

流れ出た土砂の上に山形市はあります。

 

そこで 扇状地の上の辺りから 地下水を補給する意味で

地下深く 川の水を浸透させ扇状地全体に行き渡るようにする

仕組みを整備したのがこの公園なのです。

 

 

 

 

ちょっと 公園を覗いて見ましょう~~!!”

      

 

住宅街の中にある小さな そして三角形の公園です。

                

 

 

 

そんな三角形の公園に

 

小さな小さな これまた三角な池です。

      十二柳公園の人工涵養施設

 

 

 

   説明が長くなるので

 

   説明用の看板をご覧下さい。

      

 

 

 

あはははは~~~~!!”

 雪で真っ白だ~~~~!!”

 

 

 

  冷たいけど 雪を掃きました。

 

       

 

 

フムフム なるほど。。。

 

そういうことかあ~~!!”

 

         

 

 

今までの説明と同じことが書かれてました~!”  あはははっ!!””

         

 

 

 

 

 

 

このように 人工的に地下水を補っているっていうこと・・・

そして その施設がここにあるっていうことを

知っている山形市民は殆どいないんですよ!!”

 

 

えっ じゃあなんでそれを 私が知ってるんだ???

             ってですか!”

 

 

それはね・・・

 

 

 

 

平成3年の年、 この公園の整備事業のときに

少しだけ園路工事をしたからですよ~~~っだ!!”

 

                            はははははっ!!”

 

 

 

 

 

 

     

 

 

 

 

 

1  |  2    次>    

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/02      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 1 2

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 2464人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 663人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック