デビュー!
こいのぼり
心震える時って さまざまな場面でありますね~
映画を観て泣くとき
富士山の山頂にたどり着いたとき
初めてメジロがやって来たとき
TOMOOさんの『雪迎え』を聞いたとき
友を見送るとき
そして 出来ずにいたことが出来たときもそうですね~~~
しゃべる野菜さんのブログです!”
こいのぼりのこと載ってます
私が 出来ずにいること・・・・・
ブログのスキンを変えること。
自由に写真を入れ替えること。
誰か教えてっ!!!””””
ははははは~~~~~~!!!”””
年度末 2
TOMOOさんちには 近所の子がいつも遊びに来てる。
宿題やってく子もいます。
そうして育ったひとりの子の就職が決まったと
お祝いしたんだそうですよ。
まるで 良寛さんだねっ
年度末
以前にプチリフォームさせていただいた 山形市の美容院『アゲイン』さんっ!
入り口のデッキが老築化したために 張替えを仰せつかりました。
打ち合わせの時間まで少し間があったので 近くの霞城公園のお堀に・・・・・。
数ある桜の名所のひとつですが
まだまだ 桜咲く季節は先のようです。
石垣には
西日が当たっています。
年度末の気忙しさもきっと 鴨たちには笑われてしまいますね
きっと・・・・・。
西日に身体を預けたら
そ~~れっ っと!!!
す~い すいっ!”
でもね・・・・・鴨君っ
人間社会には 君たちにはない年度っていうシステムがあって
今は 年度末。
いろんなことを終わらせて 新しい年度にしなきゃいけない。
ふ~~~~~っ
今日中に完成しないと・・・・・(3/29 AM 8:30頃)
でも もの凄いカットの量。。。
二台のカッターフル稼働。
集塵機もフル稼働。。。
近隣の人たちが 完成を心待ちにしている公園です。
麻倉さや 東京
進め~~~っ!
応援してくださいねっ 山形っ娘!
山形っ娘!!”
『朝倉さや 東京』
そして トーク編はこちらから!→トーク 楽しめます!”
そして 今日の月
とっても綺麗だね。。。。。
愛おしい・・・・・・!!”””
そして
ほっとします。。。。。
凄いっ ネットワーク!
タカショーさんの支店長さんを囲んで
KIKIさんと KIKIさんの発信に響いて下さったお二方と
一昨日 希望の芽の 芽の部分について意見交換の場を持ちました。
KIKIさんは 野々島でのラベンダーとの関わりで
出展して頂くことになっています。
いやあ~~ この方々のネットワークの広さと
エネルギッシュな行動力は 『凄い!!』
たった3時間の意見交換で
岩手から神戸までのルートがいろんな回線繋いで
あっという間に出来ちゃった!!””
希望の芽 こうした方々に支えられて
とっても楽しいイベントに成長していくようです!””
どこにあるのか見えなかったものが
しっかりと目の前に現れ出しましたよ!!””
希望の芽はどこにある?
それは厳しく そしてもっとも的確な指摘でしたよ!!”
『このイベントの果たしてどこに いったい希望の芽があるの???
全然見えないよっ!!”』
言葉だけが先行したイベントで終わってはいけないと
思い知らされた『ひとこと』でした。
ひとごとでない 切実な ひとことでした。
思い新たに 4/2日の実行委員会で 話し合います。
希望の芽のあるべく所在について。。。。。
それに先駆けて助言頂くべく 明日KIKIさんにお会いします。
なにがこのイベントに欠けているのかを
外部の目線で伺います。
今はまだ 未熟な希望の芽ですが
皆さんから育てていただいて
立派に開催しなきゃね!!”
まだ 二ヶ月のあるんだもの!!”””
ぶれないっ
沢山の人たちが いろんな方向から希望の芽に向かって歩くと
交通整理が必要で そっちこっちでぶつかり合う!”
そんなもんとは解りながらも それもまた自然なことです!”
ぶれないって 難しいね!”
ぶれないとアンカー打って ここにいる!”
俺はぶれないとここにいる!”
それが互いのプライドです!
譲れないプライドです!”
ははは~~~と また明日新しい朝を迎えます。
紙芝居 一枚めくって 場面を変えるのも
それもいいねっ!!”
いっぱいお世話になりました!”
ありがとう~!”
須貝智郎さんの・・・・・
TOMOOさんの
素顔を記録しようと 書き綴っている記事テーマ『TOMOOさん出演編』ですので
ほんとに素のままのTOMOOさんの笑顔・涙・ 伸びきったシャツ などをカメラに収まり
そして このブログに記録されています。 はははっ!!”
先日の南沼原コミュニティーセンターでのライブの写真を整理してたら
『おっ やっぱり須貝智郎は いい男だなあ~~』っていう一枚がありました。
これもまた大事な記録として残さなきゃね~~~!!”
5/26(日) 夢メッセでの『希望の芽』で
TOMOOさんに歌って貰う事 お願いしましたよ!!”