1  |  2    次>    

77.

テーマ:詩のページ


            肩                    2012/3/31



『いつ帰る』って聞きたいけれど

行っておいでと送り出す。


そりゃ笑顔だよ

無理して私は笑顔だよ





不安もあるし 疲れもあるし

いろいろ混じた君の顔


だから笑顔で送り出す

ただただ無事でと送り出す




  西風 時には厳しくて 行き着くまでは苦しくて

  それでもどうにかなるものさ  誰かが誰かに教えてる

  春の初めの細い道 いつまで舞いる この雪を

  ひとり乗せてるその肩を 払ってあげるよ 大丈夫




帰っておいでね 気をつけて

長い長い道のりの

これから先のなお長い

道のり共に歩むため










  









庭ブロ+(プラス)はこちら

桂島のチューリップ。

テーマ:ブログ

 

flower ふぁんさんからのお誘い受けて

山形から9名ほどで伺った昨年秋の桂島

 

       

 

 

       

 

  あれから およそ5ヶ月

  沢山の芽が出ています。

 

  5月の連休あたりに咲くかも知れません。

 

  2000千個の球根が

  みんな丈夫に咲いてくれるといいですね~~!!

 

 

   チューリップの様子を 是非ご覧下さい。

 

   ここに flower ふぁんさんのブログへの通り道作りましたので!!!

 

       ふぁんさんブログへの入り口ここです!!”

                ここからペコペコアップ

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熱くっ  熱くっ!!!

テーマ:ブログ

 

この庭ブロの場を 無料で提供なさっている

タカショーの高岡社長

 

      

           左からタカショーの会田所長(山形出身)、タカショー高岡社長、私(山形のに~のです)。

 

これ マイク一緒にマイク 何を歌わせて頂いてる時の写真だったけなあ~~音符

GSメドレー音符だったかなクエッションマーク

その後の 『今から一緒に 殴りに行こうか~~音符』チャゲ&飛鳥の歌歌った時のサビ

  YA~ YAYA~YA YAYAYA~~~~~~音符のところかな???

 

 

 熱く熱く 学んでる時の写真はありません!

 

  当然です 写真など撮る暇などなく

  『熱く学んでいるのですから!!”』

          あははは~~~!”  私がいうと

                        どうもウソっぽい???   はははっ

 

 

  では その30分ほど前に 時計を逆回し した写真。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

後列左からタカショー仙台の大山さん(山形出身)、かどや建設外谷さん、グリーンケアトシヒロさん、景匠エクステリア下澤さん、      東北ランドスケープ岩崎さん

       前列左からエクステリアモミの木の筑後さん、私、高岡社長、ワークスKのこうさん

    あはは~~!”

     やっぱり飲んでる!

 

 

  そして  写真撮ってくれたのは

  タカショー仙台の タンモックンこと斉藤さん!!”

 

 

                        いつもありがと タンモックンっ!!”

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

 

 

 

 

タイルの割付

テーマ:素敵な庭

 

天童市の S様邸・・・・・

 

 ハウスメーカーさんがとってもご理解あって

 

     

 玄関前のポーチと階段を 曲げて頂けることになったことは

 前にご紹介しましたが 

 いよいよ現地で ハウスメーカーさんの工事担当の方と打ち合わせを

 させて頂くことになりました。

 300角のタイルを張ることになっていたようで

 当然 設計に横槍いれちゃった私の方で

 タイルの割付を考えるのが筋というもの。

 

 CAD使えば簡単な作図を

        

 1/10で手書きしてる自分は いつの時代の人間やら・・・・・・汗っ

 

  台形上に横にくっついているのは エバーアットウッドの角柱と

  それを囲む花壇です。

  45センチの段差が出て危ないので

  目隠し兼ねた いわば転落防止柵。

 

  小さいお子さんもいらっしゃるのでねっ!””    

                                   はははっ!!”

 

 

 

庭ブロだけどはっきりさせないとね!”

テーマ:うつくしま ふくしま!
そう・・・・・・





みんなが楽しく集う庭ブロだから

楽しく朗らかに行かなきゃならないけれど

こればっかりはちゃんと言わないとね!

50も過ぎたら ちゃんと言わないと 次世代に申し訳が立ちません。



昨日 中山千夏さんの講演も聞きました・・・・・・・。

TOMOOさんから この映画のチケット頂きました・・・・・・・。



福島には 庭ブロの仲間も沢山います。

こうさん&なっちゃんママ  チームひろきんさんの浅野さん  アントンさん・・・・・等々。

       



ドキュメンタリー映画   『第4の革命』



原発に ちゃんと反対って言います!





だってねっ。。。。。


広島で苦しみ

長崎で苦しみ

第五福竜丸で苦しみ

東海村で苦しみ

そして福島で・・・・・・。





こんなに何度も何度も 放射線で苦しんだ国が世界中で他に無いのに

日本はまたストレステスト合格!!!なんて遣ってる。。。。。。




  あははは~~

  誰が救うのでしょうか!!”



  それを待ってるのでしょうか!!”




  待ってたって 誰も助けには来ないんです!!”

  自分で声を上げなくちゃ!!”





  単に原発に反対するっていうよりも


  私は 原発に依存する生活に反対します!!”””



                                  新野 知章
























もう一息の春。

テーマ:ブログ

 

 

昨日あたり・・・・・   

つまり3/22あたりは 例年ならば田んぼの土も見えているんだけれども

 

今年はまだまだ  一面の雪。

      

 

 

 

それでも 昨日は 気温も上がり 雪解けはかなり進んだみたい。

 

 

 

 

  今朝のウォーキングでは 畑に雪解け水が溜まってて

  ちょっと見には 池みたい!

     

 

 

 

 

 

 

でも 良く見ると  一面薄く凍ってる。  冷え込んだんだっ!!”

 

 

 

 

 

 

  あ~あっ!!”

 

  今年の春は随分と のんびり のんびりとやって来ていますね!

 

 

 

 

 

   かえり道に また即席の池の前に差し掛かると

 

   雲が切れてその隙間から 朝陽が おっきい水溜りを照らしてました。  

      

 

     春まで もう 一息です!!”

 

 

 

 

 

 

 

 

サクセ~~ス♪

テーマ:ブログ

 

 

            

 

 

 

  

 

 

 

 

  音符 ブラインド 半分~~~ん  閉じた部屋には

     光が 織り成す~~う  そう 縞模様音符

                       ~ダウンタウンブギウギバンド『サクセス』より~ 

 

 

  いつかな~~

  高校の頃かな~~!!”

 

  コマーシャルソングで流れた ダウンタウンブギウギバンドが歌った

   『サクセス』

 

  カッコよかったな~~~!!”

 

   レコード掛けたターンテーブルの針を オートリバースにして

   何度も部屋で聴いたな~~~!!”

 

  ブラインドのある部屋って テレビの中でしか見たことなくて

  まるで 都会の象徴みたいに感じてたなあ~~!!”

 

    きっと 光の縞模様に溢れる部屋って  

             カッコいいんだろうなあ~~!”” ってね!

 

 

                    あははははは~~!!”

 

 

         初夏の夜

         レコード止めれば

         四方は カエルの合唱だったなあ~~

         田舎の17歳は そんな感じでした!!”

                                     あははっ!!”””

 

 

 

76.

テーマ:詩のページ


         雪の多い冬でした                  12/3/18



それでもそこに 意味がある

消えてなくなる雪だとて

そこに降り積む訳がある



   季節が幾度も巡るのち

   それでも傍にいるという

   堅い想いが支えてる



       君歩く道はわかってて

       一緒に歩くと待ってみる

       角を折れて君が来る

       きっと来るからここで待つ



雪の多い冬でした

記憶に残る冬でした

除雪車唸る冬でした



  あれやこれやを愛すれば

  春はいつしか傍にいて

  街路樹に咲く 足元に咲く






  


    

ずいぶん春なのに!

テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち

 

 

ずいぶん 春なのに・・・・・・

 

 

    かなり間の言葉を省略しましたが

    日本語は 許容範囲が物凄く広いので

    ギリギリセーフかなクエッションマーク         はははっ!!!

 

 

 

  『ずいぶんと季節は進み

        あたりはもう春なのに・・・・・』

  生まれ育った郷は まだまだ雪深い。

 

 

    米坂線の ふるさとの踏み切りで 走り行く2両編成の電車。 

        

 

  夕暮れに 

  雪の壁の中に

  過去に

  未来に

  す~と意識をいざなっていく

 

 

 

 

ネイビーブルーじゃなくったって 素敵です。

テーマ:素敵な庭

 

  一年半ほど前

 2010.11 に外構工事のお引渡しをさせて頂いた市内の『I様』。

 

       

玄関ドアの右側に ポストとサイン(表札)を新たにつけたいとのご要望で

先日 お邪魔してきました。

 

 

 

      

                                 お引渡し直後の写真。

     既についていたウッドデッキと ラティスのフェンスでしたが

     きっと庭に出にくいと 真ん中切って 

     レンガの階段を新たに作ることを提案させて頂いた現場です。

 

 

      

                               同じく直後の写真。

 

     まあるいタイル張りの直ぐ左に

     作りつけのベンチを配しています。

 

 

 

    あれから およそ17ヶ月。。。。。

    久しぶりにリビングに寄せて頂いたら

    なんだか雰囲気が明るい・・・・・・?

 

 

    『ん~~~~~!!”

 

    旦那さんっ ラティスフェンス 塗りなおしました???』

        

 

 『あはは~~!!”  に~のさんっつ

やっぱり気付かれました?  

はいっ 去年 メンテナンスのつもりで塗りなおしました!!

ホントはもっとくすんだブルーになる予定だったんですが 塗ってみたら

なんだか 明るすぎるブルーでえ~~汗(男の子)汗(女の子)』 っとご夫妻!!”

 

     

 

 いえいえ 素敵です!!”

 ネイビーブルーのような 濃紺も素敵ですが

 真っ白いサッシ枠の後ろに明るいブルー

 そしてずっと奥にはタカショーさんの これまた真っ白なロイヤルフェンス。

 

  よく映えてますよ。

  綺麗で素敵です

 

        

 

   結晶が降り積もった 雪の朝にも        

 

       

 

   きっとブルーが入ります。

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

  仕事を終えて 見上げる空にも

 

      

 

   やっぱりブルーは広がっていて

 

 

  

 

 

 

   そのまま地上にカメラを向ければ・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

   まちゃむねさんの影にもブルーが・・・・・・・・・・!

 

 

    

 

 

 

     音符こらこら まちゃむね加川さん~

          青色 白色 お話を~

             進めてきたのに 手袋が~

                 どうして そんなに赤いのか~音符

                (↑『もしもしカメよ~カメさんよ~』の節で 歌えます!!”)

          

        あははははは~~~!”!””

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1  |  2    次>    

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/03      >>
26 27 28 29 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
1位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック