個人的に!!!
テーマ:趣味のページ
2010/11/30 23:08
三代目さ~~~ん!
ははは~~~~~~!
落としませんでしたか~~~~~!
貴方にも 上げたいのですっ・・・・・・・・・
岐阜は
大垣は・・・・・・・・・
私の姉の 青春の地ですから・・・・・・・・・・・
東松エクステリア 三代目さんへ!!!!!!
発送 本日分!
テーマ:趣味のページ
2010/11/30 15:09
農業1年生さんに ご尽力頂きまして
無事に 拾えまして
今日 発送いたします。
待っててね~~~!!
ん~~~~!!
まだ何枚か 余ってるな~~~!!
他にも落としたまま 気付かずにいる方が 居られるようです!
ぜんぜん 遠慮 要らないのになあ~~!!
土間 押さえ中
テーマ:ブログ
2010/11/29 20:26
土間コンクリート
仕上げ中です。
ありがとうございます。
温度補正かけてますが
それでも
仕上げるのには
夏の倍の時間待たねばなりません。
遅くまで ありがとうございます。
土間打ち
テーマ:ブログ
2010/11/29 10:14
土間打ち中。
『野』 繋がり!
テーマ:ブログ
2010/11/28 18:59
高校 卒業して
勉強嫌いの若者は
家業 なんとなく継ぐのかな~~~!
なんて 思いながら
格別そんな意識も無いままに・・・・
向上心も無いままに
県都 山形市に 出て来ました~~!
同期は 7~8名だったでしょうか!!!
大〇印刷。
そこに 高校で テニスやってきた 浅野がいた!!!
田舎の高校出てきた 私と
甲子園なんかに毎回 出場する 有名校出身の浅野!!!
テニス部だって 強豪の高校!
へ~~~!! 凄いな~~~っ
やっぱり 県都山形の会社は
そもそも 集まってくる人間が違うなあ~~~ なんて
羨望のまなざしの 私。
あれから 33年!
その浅野! つまり 私の当時の同僚・・・ 同期入社の『浅野』の
年上従兄弟(いとこ)が チームひろきん 浅野さんの お父さん!!!
ははは~~~!
ですから 私は 浅野さんの応援団な訳で
ここに 浅野さんブログを 張ると
浅野さんも 私のブログ張って頂いたので
ル~プの完成です!
ん~~~~~~!! 歓声です!!!
パチパチパチ~~~~~~~!
****ル~プの入り口!!!!****
堂々巡りと違います!!
あくまで ル~~プです!!! ははは~~~
浅野と 新野。
『野』 繋がりです。
年末か 年始に 飲みましょね!
お父さん!!! ははは~~~~~~!!”
ループ
テーマ:ブログ
2010/11/28 18:18
ループの意味。
まもなくね!
60.
テーマ:詩のページ
2010/11/27 22:20
風 10/11/27
さやかな風が 吹くように
誰かの足音 君の音
帯に背負う温もりが
あなたと私のご挨拶
夕空 貴方の泣く声は
嘘泣き ほんとの本気泣き
この指絡まる約束は
あなたと私のご挨拶
いつでも 貴方の子であるし
雲行く空は おばあちゃん
皆が集いし夕暮れは
秋の中山 錦の絵
さやかな風が 吹くように
誰かの足音 君の音
帯に背負う温もりが
あなたと私のご挨拶
夕空 貴方の泣く声は
嘘泣き ほんとの本気泣き
この指絡まる約束は
あなたと私のご挨拶
いつでも 貴方の子であるし
雲行く空は おばあちゃん
皆が集いし夕暮れは
秋の中山 錦の絵
ゾクゾク拾う。・・・んっ?
テーマ:趣味のページ
2010/11/27 15:24
皆さん
『素敵な庭』
覗いて 頂けましたか?
ははは~~~!!!
また お庭と 程遠~~~~~~~~~~~~~い
話題です。
またかっ! っと呆れていらっしゃる方は
スノーランタンまつり
のカテゴリーへと お進み下さい。
神戸に送られるキャンドルを作る作業
もう そんな季節になって
実行委員会 町内に立ち上がりました。
一年は 早いなあ~~~~
ゾクゾク拾う って へんな日本語です。
ですが
ホントに ゾクゾク 拾っています。
道路でっ
現場でっ!
公園でっ!!
まだまだ ゾクゾク 拾わなきゃ~~!
ははは~~!
農業1年生さ~~~~~ん!
ダビング 宜しくお願いしま~~~~~~~~~っす!
みんなには 内緒で~~~~~っす!!! ははは~~~!!
このブログの正しい見方。
テーマ:ブログ
2010/11/26 22:01
え〜〜〜〜〜〜っ 今、初めて このブログ開かれたあなたっ!!!
そう 貴方っ!!!
貴方ですっ!!!
あれれ〜〜〜〜っ
何か 庭造りの参考になれば・・・ って
覗いてみたら
落とし物が どうしたこうした とか
今 ×△□○に いますよ〜。 とか 庭に関した情報
一つも ないじゃんって
って
って 帰ろうとしてますね。
はははっ 甘いなあ♪
人生まだまだ甘いなあ♪
意外にこんなブログのなかに求めてる何かのヒントあったりして〜!
この 上から 二番目
『素敵なお庭』シリーズ。
そこカーソル合わせてクリックです。
読まなきゃ 損よ〜
ははは〜〜〜〜〜っ
たまに
真面目に 庭のこと記事にします。
極々たまに書きますが
それでも結構な数になりなした。
書きつづけることは
歴史を 予感させます。
去年の今日と
今年の今日と
見つめる『文章』
今日は 事例発表。
テーマ:ブログ
2010/11/24 16:24
今日は 日頃お世話になっている
会計事務所さんの集まりで
会社のホームページの取り組みについて
少し事例発表のお時間 頂いています。
ちょっと 緊張〜
『和歌山のはたらく社長』さんからの受け売りを
話します。