74回目の・・・・・。
テーマ:ブログ
2014/11/30 16:16
はははっ。
タイヤ交換。
普通タイヤから冬道用のスタッドレスタイヤへ。
みんなの力
テーマ:浦戸諸島!
2014/11/26 16:01
11/23(日)は 浦戸諸島の桂島に行って来ました。
震災後の夏
flowerふぁんさんに連れて行っていただいて
初めてみた桂島の津波の跡。。。
自分の中でそこからいろんなものが始まった気がします。
まだ午後早い時間なのに 11月の太陽は高度が低く
まるで夕方のように煌めく海。。。
山形風のいも煮を作るというので 味付けのお手伝いをしましたよ!!”
ははは~~~!!”
ほとんど写真を撮らなかったので
様子は ふぁんさんのブログをどうぞ!!”
~桂島の活動のようすはここから~
うめっちゃんのお姉さんも今回初参加!!”
やっぱり鋭い動きでしたよ!!”
2011/7月 浦戸諸島に関わり始めた頃のブログです!”
いま読み返しながら・・・
まだまだやるべきことの多さを感じます。
みんなの力が必要です。
震災後の夏
flowerふぁんさんに連れて行っていただいて
初めてみた桂島の津波の跡。。。
自分の中でそこからいろんなものが始まった気がします。
まだ午後早い時間なのに 11月の太陽は高度が低く
まるで夕方のように煌めく海。。。
山形風のいも煮を作るというので 味付けのお手伝いをしましたよ!!”
ははは~~~!!”
ほとんど写真を撮らなかったので
様子は ふぁんさんのブログをどうぞ!!”
~桂島の活動のようすはここから~
うめっちゃんのお姉さんも今回初参加!!”
やっぱり鋭い動きでしたよ!!”
2011/7月 浦戸諸島に関わり始めた頃のブログです!”
いま読み返しながら・・・
まだまだやるべきことの多さを感じます。
みんなの力が必要です。
代走は楽しい~
テーマ:おのくん
2014/11/26 09:46
出会いは自分で動かないとなかなかないものです。
24日 東松島まで
peonyさんからお預かりしたおのくんのエサ(目玉 靴下 綿)を
お届けに走って来ました。
美味しいコーヒー頂いて来ましたよっ!!”
ありがとう~peonyさん「!!”
慣習という悪習
テーマ:ブログ
2014/11/21 18:35
タイミングも悪く 『万歳〜〜〜っ』と先走って叫んだ代議士の資質を問うまでもなく
衆議院解散の何が『万歳〜』なのかと多くの良識ある国民が呆れるほどに
質が低すぎて悲しくなる。
誰のための『万歳?』
少なくとも国民の為じゃないよねっ
我が身の行く末にお手上げ状態の万歳かっ
アベノミクスはもう飽き飽きです。
お金持ちがさらにお金持ちになって
お坊っちゃまとして産まれなかった人たちはチャンスさえ与えられない。
もう飽き飽きです。
再現
テーマ:素敵な庭
2014/11/20 18:32
図面に思い描いたデザインも
それを再現してくれる人がいて初めて意味を持ちます。
絵空事でなく 必要とされる曲線は 再現者が居てのことです。
マ〜君とはもう30年のお付き合い。
左官の腕はピカ一の職人さん!!!
ピカチューみたいな自分には(ははは〜!)かけがえのない人ですっ
木々は冬支度
テーマ:ブログ
2014/11/10 17:16
すっかり葉を落とした銀杏並木
落ち葉拾いが公園のあちらこちらで始まっています。
拾われなかった多くのギンナン
秋は深まるばかりです。
新曲が今日仕上がりました。
テーマ:趣味のページ
2014/11/09 16:41
今日11/9に仕上がりました。
新曲っ
『祈る結の月』
おおよそどれぐらいだったかな?
テーマ:ブログ
2014/11/07 22:12
ランキングに 復活しますねっ
他力じゃなく
自力でっ
際物じゃなく
真っ当でっ
震災遺構。
テーマ:陸前高田フラワーロード
2014/11/03 21:43
奇跡の一本松が震災遺構といわれても なかなかどうかなって感じていました。
一本松からR45を そうですね〜 1Km程北に進むと 5階建てのアパートがあります。
1階から4階まですべて津波によって窓から奥のドアまで押し流されてガランどうです。
5階と比べると津波の襲った4階までとの明暗に立ちすくんでしまいます。
震災遺構として残されると聞きました。
みんな忘れちゃわないように。。。
11/1は小雨の中でした。
黙々と 黙々と みなさん花を植えています。
当日 ちょっと早めに着いた私は 新しい出会いに感謝です。
村上園芸さん
今までは 陸前高田市の『場所』に花を植えに行ってました。
でもそこはあくまでも場所っ
そこのエリアに人の生活の実態はなく
荒涼とした津波の爪痕がグレーの世界を残すのみ。
村上さんと偶然出会い 花苗を運びに三度お宅にお邪魔して
やっと被災地に暮らすという場所を拝見しました。
あっ ここに生活があり人生があると感じられる場所を見つけました。
新しい出会いに 感謝です。