メジロの恩返し 望んでません! ははは~!”
テーマ:ブログ
2013/02/15 06:24
そんなこと 望んではいませんっ!”
望んではいませんが
チャイムがなって
ドアを開けたら 雪降る中に立っていて
一晩の宿を探してると言われたら・・・・・
そりゃあ ねえ~~~っ!!””
ははははは~~~~!!”””
さて さて おとといの2/13は 息子とず~と一緒の一日でした。
学校はもう春休みだという。
一年間で お前は何日学校に行って
そして 何日休んでいるんだ!!!””
学費の半分は 夏休みと春休みに消えているのか!!!!
っと 学校に言いたくなってくる!”
まっ 夜中までバイトしてるから それは良しとして
しかし休みが多すぎる!!!!
今日は一日 親父の隣で 社会勉強じゃあ~~~~!!!
っというこで 退屈かも知れないけれど
会議の場を見るのもいいと 仙台に連れ出しました。
朝 9時半に 山形を出て
11時少し前に Ruiさんちに。。。。。

『希望の芽』のイベントでワークショップを開いてくれるかもという
知人の方をご紹介頂いたので ご挨拶に伺うことに。。。。。
3分後 その知人の方のお宅に初めて訪問。

ローズウォーターのことや ご主人の木工が次第に工芸品の域に達している
そんな様子やお話をお聞きし 『うんっ 是非に出展お願いします!!』
こちらの〇〇さんのことを詳しくRuiさんが
過去にブログに書かれておいでです!
ここからどうぞ!

あっという間に12時が過ぎて
慌てて午後の会議に向かいます!”
1時半から 一回の休憩挟んで 5時過ぎまで
『希望の芽の実行委員会』の会議を見学の息子、 じっと耐えました。
忍の一字でよね~~~!!”
なんの話かは前後の経過がわかって初めてストーリーが繋がるのに
突然そこに19の学生が加わったって 『なんのこっちゃあ~~???』
です!!”
んでも 耐えなきゃならないこともあるっ!!”
解らなくても 解ろうと気を集中することで
なんか 回路がひとつ増えるもの。。。
だから 耐えなさい。
帰りの車中 どうだった 会議参加してっ
んん~~~っ まあ いろいろね!!”
ほう~ いろいろなんか 感じた?
んん~~~~~~!!”
イベントの規模も予算も凄くデカイけど
会議の内容は うちの町内のスノーランタンまつりの
会議と変わらないねっ!!”
どういうこと!!!
だって 同じこと繰り返し話たり
結論なかなかでないし 話が横道にそれてみたり
なかなか前に進まない!””
なるほどね~~~!!”
委員みんなが自分の会社を背負って 代表してるから
多少の思いがすれ違うのは当たり前。
あれこれ語るなかで どこかでまとめて決めていく。
面白いね~~~!!”
さて これから どうしよう!”
来月は出展者説明会!!”””

昨日の朝 ゴミ出しの帰りに
近所のお宅の壁にぶつかって 小鳥が気絶してた~~っと拾ってきた。
見ると目の周りが白い『メジロ』
そっと箱に入れて 様子を見ること20分。
つむっていた目が やがてゆっくりと開き 少しづつ回復していって
漸く 飛び出した。
部屋の中を飛び 逃げ回るメジロを捉まえて
ほら 逃げろと外に連れ出したら
親指にとまったまま 1分ほど

逃げない。
きっと 恩返しに来る家を間違わないように
辺りを見回して・・・・・・・・・・・いる様子もない。(汗っ あはは!)
ただ 携帯をポケットから取り出して
この様子を何枚か撮っていたら
一度だけ カメラ目線。あはは~~!!””
そして 勢いよく飛び立っていきました。
昨日の晩
雪降りしきる中を チャイムが鳴るので
玄関ドアを開けてみると
目の周りを まあるく白く化粧した
旅姿の女性が 一夜の宿を探していると立っていて・・・・・・・
あはははは~~~~~~っ
おかしいなあ~~~!!”
ひとっこひとりっ
いやっ ひよっこひより 訪ねてこないっ!!!!”””
ははははは~~~~~~!!!”””
ちぇっ!!”
あははっ!
今晩あたりかな!
バカだね~~~~ あははっ!!”
望んではいませんが
チャイムがなって
ドアを開けたら 雪降る中に立っていて
一晩の宿を探してると言われたら・・・・・
そりゃあ ねえ~~~っ!!””
ははははは~~~~!!”””
さて さて おとといの2/13は 息子とず~と一緒の一日でした。
学校はもう春休みだという。
一年間で お前は何日学校に行って
そして 何日休んでいるんだ!!!””
学費の半分は 夏休みと春休みに消えているのか!!!!
っと 学校に言いたくなってくる!”
まっ 夜中までバイトしてるから それは良しとして
しかし休みが多すぎる!!!!
今日は一日 親父の隣で 社会勉強じゃあ~~~~!!!
っというこで 退屈かも知れないけれど
会議の場を見るのもいいと 仙台に連れ出しました。
朝 9時半に 山形を出て
11時少し前に Ruiさんちに。。。。。

『希望の芽』のイベントでワークショップを開いてくれるかもという
知人の方をご紹介頂いたので ご挨拶に伺うことに。。。。。
3分後 その知人の方のお宅に初めて訪問。

ローズウォーターのことや ご主人の木工が次第に工芸品の域に達している
そんな様子やお話をお聞きし 『うんっ 是非に出展お願いします!!』
こちらの〇〇さんのことを詳しくRuiさんが
過去にブログに書かれておいでです!
ここからどうぞ!

あっという間に12時が過ぎて
慌てて午後の会議に向かいます!”
1時半から 一回の休憩挟んで 5時過ぎまで
『希望の芽の実行委員会』の会議を見学の息子、 じっと耐えました。
忍の一字でよね~~~!!”
なんの話かは前後の経過がわかって初めてストーリーが繋がるのに
突然そこに19の学生が加わったって 『なんのこっちゃあ~~???』
です!!”
んでも 耐えなきゃならないこともあるっ!!”
解らなくても 解ろうと気を集中することで
なんか 回路がひとつ増えるもの。。。
だから 耐えなさい。
帰りの車中 どうだった 会議参加してっ
んん~~~っ まあ いろいろね!!”
ほう~ いろいろなんか 感じた?
んん~~~~~~!!”
イベントの規模も予算も凄くデカイけど
会議の内容は うちの町内のスノーランタンまつりの
会議と変わらないねっ!!”
どういうこと!!!
だって 同じこと繰り返し話たり
結論なかなかでないし 話が横道にそれてみたり
なかなか前に進まない!””
なるほどね~~~!!”
委員みんなが自分の会社を背負って 代表してるから
多少の思いがすれ違うのは当たり前。
あれこれ語るなかで どこかでまとめて決めていく。
面白いね~~~!!”
さて これから どうしよう!”
来月は出展者説明会!!”””





昨日の朝 ゴミ出しの帰りに
近所のお宅の壁にぶつかって 小鳥が気絶してた~~っと拾ってきた。
見ると目の周りが白い『メジロ』
そっと箱に入れて 様子を見ること20分。
つむっていた目が やがてゆっくりと開き 少しづつ回復していって
漸く 飛び出した。
部屋の中を飛び 逃げ回るメジロを捉まえて
ほら 逃げろと外に連れ出したら
親指にとまったまま 1分ほど

逃げない。
きっと 恩返しに来る家を間違わないように
辺りを見回して・・・・・・・・・・・いる様子もない。(汗っ あはは!)
ただ 携帯をポケットから取り出して
この様子を何枚か撮っていたら
一度だけ カメラ目線。あはは~~!!””
そして 勢いよく飛び立っていきました。
昨日の晩
雪降りしきる中を チャイムが鳴るので
玄関ドアを開けてみると
目の周りを まあるく白く化粧した
旅姿の女性が 一夜の宿を探していると立っていて・・・・・・・
あはははは~~~~~~っ
おかしいなあ~~~!!”
ひとっこひとりっ
いやっ ひよっこひより 訪ねてこないっ!!!!”””
ははははは~~~~~~!!!”””
ちぇっ!!”
あははっ!
今晩あたりかな!
バカだね~~~~ あははっ!!”