トライアングル
テーマ:TOMOOさん出演編
2010/01/31 13:10
エレキギター担当は
米沢市の『和尚さま』
本物のお寺の住職 ですよ!
はははっ〜
長髪を ひとつに束ね 日頃は お経唱えてます!
トライアングル・・・・・・
左は アレンジャー一穂
中央 ギタリスト和尚さん
右側 プロデューサ TOMOOさん。
間もなくCD完成です。 金田 稔 初アルバム『ありがとう』 5曲入り。
一年前のちょうど今頃
相棒と二人
レコーディングに通っていたころの
緊張感を 懐かしく
思い出してます。
頑張れ 金田さんっ
和尚さんの ギターが入って すんごくかっこよく 仕上がったねえ〜
おめでとう!!!
スタジオ 与次兵蔵にて。
何 書いてんの?
テーマ:TOMOOさん出演編
2010/01/31 11:17
今日は 智郎さんところで 仲間の レコーディングの 応援。
智郎さん なんか 執筆中!
山形新聞の コラム『日曜随想』の
原稿かな?
昔話 OLB会!
テーマ:ブログ
2010/01/31 01:02
昔話です!
またまたね! ははは~~~~!
インターロッキングブロックの講習に参加のために
3/4に お昇りします! 東京は品川区大崎駅前。
なんで 今頃 インターロッキングブロック?????!
って 思うよね~~~!!! ですよね~~~!
すっかり 影が薄い 窓際族みたいな 「インターロッキングブロック」
影が薄くなったのには 大きな理由があります!
私も 戦犯かも知れませんね~~~!
一躍 時代の寵児って時代が インターにはありました。
もう 随分昔の話です。
っが! 反省を・・・・・・
ちゃんと 総括すれば
インター程 使いやすく 長持ちで・・・・・
しかも セメントは 国内に一杯ありますから
エコな舗装材 他にないのに・・・・・・!
そこで インターロッキングブロックの 汚名返上に
山形から 発信することとしました~!
インターロッキングブロックって 何????って
しょっぱなからつまずいている 貴方は
個人的に メールください! お教えします。
ここでは 基本的に インターロッキングブロックを 皆さんが知っているものだ を前提に
お話します! ははは~!
そもそもインターって何???って方は
私の メルアド「・・・・・・・・・・・・・・・・・.jp」 までね!
はははっ! カーソル 合わせても 張り付いて いません! ごめんなさい!
先ずは 今日は・・・・
日本にインターロッキングブロックが 初めてドイツから持ち込まれた
昭和50年代の初期の 状況から!
当時の日本のセメントメーカー大手 「秩父セメント」。。。。。
いち早く インターロッキングブロックの製造を始めました。
商標は ILB。 インター(I) ロッキング(L) ブロック(B)の頭文字
そのものズバリを 商標としました。
遅れた小野田セメント系列は 小野田(O) ロッキング(R) ブロック(R)
の頭文字で OLB としました。
私がお世話になった 前〇製〇は 後者のグループに属していました!
OLB会と称して 勉強会 研修会が 各社持ち回りで行われていましたね~~~!
追いつけ 追い越せ 秩父セメント系列「ILB」で 燃えてましたね~~!
全国の OLB会の研修に 派遣されてお邪魔すると。。。。
そこには 名立たる全国のメーカーさんの 社長さんやら専務さんたち。
部長さんや工場長さんたちが集まってお出ででした。
私は 当時 主任だったか 係長の肩書きだったと思います!
ははは~~~! 冷や汗掻きながら 夜課題を与えられ グループ討論。
そんな一場面の写真! 探し出しました~~!
山形のに~の。。。。。。 オールバックで てっぺん隠してた頃です~~~!
30代でした!
静岡かな~?
北海道だったかな~?
何処か忘れましたが
エスビックさんもOLB会の一員として参加されてて
まさに 今 現在の地位を築くベく 真っ先に民間工事に目を 向けていらっしゃいましたね~!
先見の明です!
何せ 公共事業花盛りで 駅前整備や 宅地造成がわんさかあって
民間工事なんて~~~~ などと 思い上がってた時代でした!
ははははは~!
本題の インターロッキングブロック復権に向けての記事は
後日です!
乞う ご期待っ!!!!!・・・はずれに ならないように・・・・・・ しっかり取りまとめて
書きますよ!
またまたね! ははは~~~~!
インターロッキングブロックの講習に参加のために
3/4に お昇りします! 東京は品川区大崎駅前。
なんで 今頃 インターロッキングブロック?????!
って 思うよね~~~!!! ですよね~~~!
すっかり 影が薄い 窓際族みたいな 「インターロッキングブロック」
影が薄くなったのには 大きな理由があります!
私も 戦犯かも知れませんね~~~!
一躍 時代の寵児って時代が インターにはありました。
もう 随分昔の話です。
っが! 反省を・・・・・・
ちゃんと 総括すれば
インター程 使いやすく 長持ちで・・・・・
しかも セメントは 国内に一杯ありますから
エコな舗装材 他にないのに・・・・・・!
そこで インターロッキングブロックの 汚名返上に
山形から 発信することとしました~!
インターロッキングブロックって 何????って
しょっぱなからつまずいている 貴方は
個人的に メールください! お教えします。
ここでは 基本的に インターロッキングブロックを 皆さんが知っているものだ を前提に
お話します! ははは~!
そもそもインターって何???って方は
私の メルアド「・・・・・・・・・・・・・・・・・.jp」 までね!
はははっ! カーソル 合わせても 張り付いて いません! ごめんなさい!
先ずは 今日は・・・・
日本にインターロッキングブロックが 初めてドイツから持ち込まれた
昭和50年代の初期の 状況から!
当時の日本のセメントメーカー大手 「秩父セメント」。。。。。
いち早く インターロッキングブロックの製造を始めました。
商標は ILB。 インター(I) ロッキング(L) ブロック(B)の頭文字
そのものズバリを 商標としました。
遅れた小野田セメント系列は 小野田(O) ロッキング(R) ブロック(R)
の頭文字で OLB としました。
私がお世話になった 前〇製〇は 後者のグループに属していました!
OLB会と称して 勉強会 研修会が 各社持ち回りで行われていましたね~~~!
追いつけ 追い越せ 秩父セメント系列「ILB」で 燃えてましたね~~!
全国の OLB会の研修に 派遣されてお邪魔すると。。。。
そこには 名立たる全国のメーカーさんの 社長さんやら専務さんたち。
部長さんや工場長さんたちが集まってお出ででした。
私は 当時 主任だったか 係長の肩書きだったと思います!
ははは~~~! 冷や汗掻きながら 夜課題を与えられ グループ討論。
そんな一場面の写真! 探し出しました~~!
山形のに~の。。。。。。 オールバックで てっぺん隠してた頃です~~~!
30代でした!
静岡かな~?
北海道だったかな~?
何処か忘れましたが
エスビックさんもOLB会の一員として参加されてて
まさに 今 現在の地位を築くベく 真っ先に民間工事に目を 向けていらっしゃいましたね~!
先見の明です!
何せ 公共事業花盛りで 駅前整備や 宅地造成がわんさかあって
民間工事なんて~~~~ などと 思い上がってた時代でした!
ははははは~!
本題の インターロッキングブロック復権に向けての記事は
後日です!
乞う ご期待っ!!!!!・・・はずれに ならないように・・・・・・ しっかり取りまとめて
書きますよ!
山崎組!”
テーマ:ブログ
2010/01/29 23:33
黒沢組って言えば
黒沢 明監督が 映画作りする上での スタッフのこと!
んじゃあ 山崎組って?????
今日 夕方から 息子が通う高校の 集まりがあって
出席してきました。
懇親会っていうのがあり お酒の苦手な (←はははは~~! よく言うよ!)
私も 参加させて 頂きました!
息子の担任の先生と 数十分 飲めないお酒を (← ハイ ハイっ!) 無理して酌み交わしながら
お話させて 頂きました!
なかなかの 先生でしたよ!
かなりの 先生でしたよ!
この先生ならって 思いましたよ!
「先生っ! 私のブログ 見てよっ! 先生のこと書くから
ホントだよ! 見てよ!!!っ」 って PTAとしての圧力かけちゃいました~~!
はははっ! 冗談ですが
もう直ぐ 2年生になればクラス替え!
息子には 「山崎組」に また入れたらいいなあ~~~!って 伝えました。
ハートを しっかり持っていて
それを 実践するタイプの 先生でした!
行って 良かったな~
飲めないはずの (まだ 言ってるし~~~っ!)お酒を
何杯も お変わりしちゃいました~~~! はははっ!
山崎先生が 好きな言葉は
向上心と
思いやり!
年齢 38歳! 男先生!
よしっ!
はははっ!”
自分の思うように
山崎組 作り上げてって 下さいな!
鳥追い!
テーマ:ブログ
2010/01/29 12:56
見積りのために 現場に赴き
高さや 距離を測ったり
全体の雰囲気を掴むために 現場を調査することを
短く縮めて 「現調」 なんて いいますよね!
何でも 短く言うの 嫌いなほうですが
「現調」は 良く使います。
今週初め 市内のとある現場に 「現調」に 行ったときに
見つけて 「ドキっ」
え~~~~~っ!
ついに 恐れていたことが~~~~~~~~~!!!
車を 降りて
恐る恐る 近づいてみて・・・・・・・・・
「ほっ」
吊るされて いたのは・・・・・・・・・・・・・・
私と相棒の CDでは ありませんでした。
「ほ~~~~~~~~っ」
胸を 撫で下ろしました。
ははは~~~~!
大丈夫でしたよっ! あんずさんの DVDでも
ありませんでしたよ!
あっ トシヒロさんの CDでも ありませんでした~~~~!
ははは~~~!
ちなみに 小正月の行事 「鳥追い」は
「越後湯沢の 鳥追い」 で 検索なさると
映像が 見れますよ!
気配りと反骨とかたつむり!
テーマ:TOMOOさん出演編
2010/01/28 23:53
気配りが 大事です!
お客様が 大事です!
当然です。
でも ここ一番っ 自分が思うところを 相手に伝えることも 大事だし
社員や 仲間を信じることも大事です。
立場は いつもひとつじゃない
車運転してれば 歩行者や自転車に 苛立って
歩いていれば 猛スピードで通りぬける車が 腹だたしい!
中間管理職にでもなると 上からのプレッシャーもよりきつくなる。
必然的に 部下への指導も きつくなる。
立場はいつも二通り。
どうしたものか・・・・・・
私が 人間 須貝智郎(TOMOOさん)に 本物を見た歌。
この人なら 間違いない!って思った 彼の歌。
「かたつむり」 作詞 作曲 須貝智郎
ちいさな歩幅で 歩く道 曲がりくねった 道だけど
雨が降ったら 雨宿り 晴れたら大地に 立っている
細い腕で 鍬を持ち 必要だけの食い物を
必要なだけ 頂いて その日 その日をコツコツと
かたつむり かたつむり 流されずに 泥臭く
かたつむり かたつむり 潰されぬよう 踏まぬよう
人間ひとり 希望と向上心持って
潰されぬように 生きていたいものです!
人間ひとり 希望と向上心持って 頑張っているうちに
足元の 弱い立場の人を 踏み潰す事のないようにいたいものです!
こんな綺麗事言ってる 私でさえ きっと誰かを踏み潰してる。
夜は 深いです。
トールペイント閲覧 どうぞ!
テーマ:ブログ
2010/01/27 23:14
ははは~~~!
大相撲 初場所終わったばっかりですが
「人のふんどしで 相撲とる」 ってことわざありますよね!!!
ははは~~!
そういうことわざ あるんですよ! あんずさんっつ!!! はははっ!
「それぐらい 知ってるわい!」 て 聞こえて来ました! 富山から! ははは~!
今日の ブログは 人のふんどしで 相撲取ります!
ははは~~~! 自分の図面は ちょくちょく出していますが
あくまで 業務用の絵!
綺麗に見せたり 誇張したり・・・
結局のところは 絵画と 根本的に違いますね!
アートじゃ ありません!
ブローロさんとこの 社長さんみたいな絵
いつか 書いてみたいな!
先日 仙台の「夢メッセ」
トールペイント教えていただいた マイコ先生の 作品 どうぞ
アートですね~~~!
きっと 最初から描けた 訳じゃない
教えてくれた 先生と
それを 学んだ マイコさん!
そして それを誰かに伝えたい!
誰かが喜ぶ顔みたい!
バトンを誰かに 繋ぎたい!
そう思ったときに
マイコさんは
きっと マイコ先生になったんでしょうね~!
最初から 教えるために 学んだんじゃない
描き続けたわけじゃない!
描き続けているうちの
伝える喜び味わって
人は いつしか 先生になる。
一歩 踏み出そうよっ!
ははは~!
43.
テーマ:詩のページ
2010/01/26 23:16
ありがとね 10/1/26
道端に なにやら光る落し物
きらきら光る 落し物
そうだ 私があの時に
うっかりなくした 落し物
あなたが拾ってくれるといいな
持っててくれたら うれしいな
ただただ それで うれしいな
42.
テーマ:詩のページ
2010/01/26 22:59
飛ばそうね 10/1/26
42.番は 飛ばします!
ははは~~~!
41.
テーマ:詩のページ
2010/01/25 23:39
雪が地面に触れる音 10/1/25
貴方が 涙を堪(こら)えてて
枕に顔を押し当てて
肩を震わす その夜も
嗚咽は何処かに漏れていて
それは 誰かに聞こえてて
だから そっと夜は明ける
貴方が 二十歳の貴方でも
貴方が 四十路(よそじ)の貴方でも
私が 五十路の(いそじ)私でも
私が 八十路(やそじ)なろうとも
人が別れを告げたとき
ふいに別れが来た時に
私は涙を堪えてて
堪えきれずに 嗚咽する
枕はあまりに小さすぎ
私の嗚咽は漏れている
それは誰かに聞こえてて
だから そっと夜は更ける
心はやがて砥ぎ澄まされて
舞う雪地面に触れる音
聞こえるほどに辛いけど
大丈夫
大丈夫だよと いうように
明日の朝陽が また昇る
大丈夫だよ 心配ないよ
雪が地面に触れる音
聞こえないよに 出来ている
そういう風に 出来ている
貴方が 涙を堪(こら)えてて
枕に顔を押し当てて
肩を震わす その夜も
嗚咽は何処かに漏れていて
それは 誰かに聞こえてて
だから そっと夜は明ける
貴方が 二十歳の貴方でも
貴方が 四十路(よそじ)の貴方でも
私が 五十路の(いそじ)私でも
私が 八十路(やそじ)なろうとも
人が別れを告げたとき
ふいに別れが来た時に
私は涙を堪えてて
堪えきれずに 嗚咽する
枕はあまりに小さすぎ
私の嗚咽は漏れている
それは誰かに聞こえてて
だから そっと夜は更ける
心はやがて砥ぎ澄まされて
舞う雪地面に触れる音
聞こえるほどに辛いけど
大丈夫
大丈夫だよと いうように
明日の朝陽が また昇る
大丈夫だよ 心配ないよ
雪が地面に触れる音
聞こえないよに 出来ている
そういう風に 出来ている