1  |  2    次>    

3姉弟

テーマ:ブログ


 Akeminさんの言う通り!!”



  里親募集です!!””






  ミキ ラン スー音符





    今日保護した子猫です!!”


   









        ミキ







     ラン








      スー(唯一オス)













めんごいなあ~~~!!!”””












庭ブロ+(プラス)はこちら

子猫

テーマ:ブログ


里親さん探してます。



今日 資材置き場に行ったら


子猫3匹


震えてたっ





そうした子等を支える活動なさってる佐藤さんに連絡して


無事 保護しました。




里親さん募集ですっ




凄く可愛い 生後三週間ぐらいの子猫たち。













可愛いよっ






未来にむけて・・・。

テーマ:希望の芽
希望の芽は 大盛況でした。

過去2年を上回り2日間で19,000人を超える来場者でした。

ありがたいですね〜〜〜!




出展者側もドンドンレベルアップされていて

希望の芽の大きな膨らみを感じました。




実行委員として携わった3年間に悔いはなく卒業出来そうです。



沢山の方々との出逢いに
感謝っ感謝です!







コメント少なめに


サイレント映画のように


ここに
第3回を綴ります。










まずは庭案倶楽部の仲間たちとのブース作りから!!!

   
トータルエクステリアの伊藤さん エクステリアもみの木の築後さん







   
   そして門脇コンクリートの門脇さん







 ワークスKのこうさんと景匠エクステリアの下澤さん!”

  うん うん 凄い人たちと一緒にいるんだなあっと改めて実感しました!”


    
         完成~~~!”









例年のテーマガーデン制作に2日半掛けていたのと違って

今回は随分気が楽でした!”


ブースのデザインを担当させて頂きましたが

庭案倶楽部会員の皆様の英知の結集で

見事に仕上がりました!”  ありがとうございました






前日 金曜日の夕方は地元ミヤギテレビの情報番組が

会場からの生中継告知!”

番組司会のアナウンサーさんが

『野々島に来てラベンダーの世話をしてくれたことがある』そうで

一言お礼を言いたいとカメラの前に突撃しようかどうしようかとためらううちに

中継終わってしまって 照れ笑いの野々島ラベンダーjk&b代表の〇〇さん


野々島ラベンダー女子会




         










なんだかここまでいつも通りで

コメント少なくないなあ~~    はははっ!”








さて 初日はテープカットからスタート!”




  

ちょっと多いかなクエッションマーク


でもそれだけ多くの人が関って成り立つイベントです
















では 会場内のご案内





復興応援ブースに出展されてる方々の様子です!”





賑やかな声と笑顔を感じて頂けるとうれしいなあ


       





       





       





       





       





        





        

  ラベンダーの三品さん 海と花の物語の内海さん  

     そして今年も
 うめっちゃん













  一旦休憩で  この後につづくです!”

                                 5/26 11:28


----------花----------



5/26 18:58  再開です。

中央に設けられてたステージでは 沢山の催しが組まれました








イベントの幕開けは 宮城県多賀城市東豊中学校 吹奏楽部のみなさんの演奏です








立派な演奏に 会場からは『アンコ~~ルっ!!』の声が掛かりました

ここにもひとつ 新しい希望の芽がひとつ芽生えました





   ここで私用ですが

   近所の加藤さんが引っ越してしまうとご挨拶に見えたので

   急遽 つづくにします!”


          5/26 19:16



----------クローバー----------


5/27 17:45  再開です


会場全体に花を飾ってくださったのは

グリーンフィールド代表で 

希望の花いわて3.11プロジェクトの代表でもある吉川さんたち



んんんっ???????  いわて??  岩手???


どうして 宮城県開催なのに 岩手の方が???って思われましたかっ


  ははは~~~!!!”””そりゃそうですっ


でもね・・・ そこがこの希望の芽のイベントがこれだけ来場者から支持されているのかの

大きなポイントなのです





『希望の芽』の事務局もテレビ岩手内にあります

全体を運営しているのも盛岡の日交プロジェクトさん


宮城県仙台市から200キロも北に位置する岩手県盛岡から

沢山の方々の思いがあってこの希望の芽を影で支えてくれているのですねえ






不思議ですねえ~~~




海のものとも山のものともわからないイベントを・・・・・・・

大失敗に終ったかも知れないイベントの立ち上げに・・・・・・


勇気を持って立ち上がったのは案外そうした宮城県以外の方々でした





そうした経緯ついては次回に追記するとして


まずは会場内に飾られた花たちをご覧下さいね!”







毎年 入り口ゲートのアレンジは

        



  多くのひとの足を止め

         

       カメラを向けさせるスポットになっています













  吉川さんのお声掛けで

  過去3回ご協力頂いてる 宮城県ハンギングバスケット協会のみなさんの作品です






    








           































   






























       







          
          




























    









      





































    








   また明日につづきます。   5/27 18:21






---------お茶----------




5/28 12:45 再開です!”


来場される方々の滞在時間がっとっても長いのは

きっと会場内に楽し良い場所がいっぱいでみなさんに喜んで頂いてるからかな

なんて思っています。





  庭ブロのちいちゃんも会場に足を運んでくれていたらしく

  面識のない私は全く気付いていなかったのですが

  ちいちゃんからのメッセージを拝見すると

  テーマガーデン中央の希望の鐘の下で

  偶然にもちい子ちゃんと遭遇していたらしいです!!”


 (『ここで鐘ならして』って女の子に合図を送ったのですが

その子がちい子ちゃんだったらしい  はははっ)




     なるほど ちいちゃんのブログの女の子

     はははっ 見覚えあるっ
       アップクリック









  まちゃもねさんも元気でした!”

       

       




13:00    つづくです



**********コーヒー**********




5/28 21:38 再開します







    利根川遙さんのパフォーマンス


    



   2日間かけて 復興と花をイメージして

   素手で絵を描いていきます!”




   テーマガーデンの近くでずっと描き続けてくれました






       










同じテーマガーデンの反対側では

子どもたちのアートも描かれています





毎年 最初に真っ白なキャンバスに色を入れる作業は勇気が居るし

みんな尻込みです




   だから誰かに


   『落書きしていいよっ』   って耳打ちしないと

   ことは進みません!”




そんな声賭けに反応してくれて

今年の第一号は この子

    





それを見ていて 第二号になってくれたのは

この子



      ははは~~~~!”


  一度誰かが書き始めると


もう止められませ~~~~んっ








   それで  いいのだ!!”







  ところで利根川遙さんのその後は・・・・・・・





感性です



  もとい  完成です!!!


    






テレビ岩手さんが社内に 飾ってくれることになりました!”



     新しい芽が またひとつ芽吹こうっとしています





   21:59   つづくです!”

   眠た~~~~い



**********月**********



5/30  20:25   再開です



ワークショップブースも賑わっています


        





        





        





        










来場されるお客様の滞在時間がとても長いのが

この希望の芽の特徴です



   楽しいことがとにかくいっぱいっ!!!!”””









  高校生によるデザインコンテスト

     

    



    



    2012/8/30ブログ 『希望の芽にしたいっ』/>



         



可愛い教え子たち(村山産業高等学校)のみんなも
全力で頑張ってくれましたっ

みんな良い子です!””




       





















       
























    










大手エクステリアメーカーのブースも






  大賑わい!”










つづく    5/30   21:00ちょうど!!


**********ビール**********





5/30   21:06  再開



TOMOOさんの後にあるもの!”















    
























     
東北から・・・・・ 


     から・・・・・・








そう東北から元気な風を!!”






エスビックの小沼専務(現副社長)の発案でした!”


東北元気な風を じゃなくて

東北から元気な風をにしたいって・・・・・!!”””









  そういうイベントなんです!”















実行委員を今回で卒業するにあたり

多少感傷的だったりします


    はははっ!”



思い出を振り返ったりしています!”

















今から3年前・・・


私がこのイベントの準備委員会(後の実行委員会)に呼ばれた時のブログです


  希望の芽のタイトルをこのイベントに付けようと模索していた時の思いを綴っています!”



      2012/8/30のブログ 希望の芽にしたい!”
















そして およそ一ヵ月後に


このイベントのタイトルと 進むべき道が決定したのでした!”




 


  2012/9/27に綴ったブログ













東北から 全国へ元気な風を送るイベントが誕生したのでした!”


当初の実行委員会は12名程度でしたね!”








三年目のいまは 28名にも膨らみましたっ









岩手や八戸や山形から駆けつけて

東北のために と熱く議論した日も今は昔・・・・・。




すっかり仲間は入れ替わり

大成功と浮かれる地元の人たちの中で

空虚感を味わう日々です














   立ち上がれ宮城県民!!”




岩手のために  福島のために  青森のために・・・・・。






東北の隅々まで目配せ出来るように。。。
















東京オリンピックは日本全体を元気にするとみんな張り切っているが


結局地方は沈んでしまう。






希望の芽は東北全体を元気にすると意気込むが

同じように宮城以外は沈んでしまうのです












  東北を盛り上げようと沢山の宮城以外の方々が汗をかいた






 東北各地・・・・

  あるいは全国に・・・・・

  希望の芽を育てるために

    やるべきことが宮城の方々にはより多くあります



   






   浮かれてる場合ではないのです!!”






  






  本日 東北の魂 『六魂祭』が秋田で開催されています


  希望の芽もきっとそうなれるイベントです


  各県で希望の種が芽を出すイベントになる

それが私の切なる希望の芽です



























    


















































ヒメサユリ

テーマ:希望の芽


我が家のヒメサユリ













花 花 花 花 花 花 花 花 花 花












花巻での最終打ち合わせはモミの木さんのお店で




庭案倶楽部のブースは会場左手 飲食エリアの近くです。










新陳代謝は早めにね

テーマ:希望の芽

いよいよ来週ですっ 希望の芽






『東北の力の結集に微力ながらお手伝いを』

と3年間がんばって来ましたが 今年で卒業です。


東北のイベントになればと精一杯知恵を絞って駆けずり回りましたが


結局は宮城のイベントで終わりそうです!






なんか想いのスケールが宮城の人たち

余りに小さくてがっかりです。










頑張れ州都の仙台人っ




大局見渡せる凡人であれっ!








まっ そんなものかなっ






バイバイっ































審査っ!

テーマ:ブログ

高校生の皆さんの力作っ



実行委員みんなで審査しましたっ





『高校生によるガーデン&エクステリアデザインコンテスト』



応募総数62点



全てが素晴らしいっ














全て 希望の芽の会場に展示します。


若い発想が希望の芽です!!!










モノトーンの中にも温かみ

テーマ:素敵な庭
  東根のT様邸は 昨年のお仕事でしたが

  少し詳しくご紹介
デジカメ


   Akeminさん風に 同じ対象物を右からと左からと

  両面からご紹介する名付けて『Akemi技法』も取り入れてみますね!”


                            ははは~~~!!!”””






 まずはアプローチ




           



基本的にグリットで構成するパターンを左右にバランスを見ながらずらすことで

変化(アクセント)をつける手法ですが 大事なポイントは人の動線を不自然に歪めないこと!


あくまで歩く動線は直線。つまり最短距離です。





デザインしたくて無理に迂回し過ぎるのは施主さんのストレスになるだけで

デザイナーの独りよがりといえます。




アップです。



右に玄関ポーチが有ります。


















アプローチとは お子さんや来訪者が主に歩く動線ですが

車で通勤なさるご主人や奥様は通常真っ直ぐ駐車場に向かいます。


(この動線をちゃんと考えるのが『使えるエクステリア』になる大事なポイントです)


玄関ポーチ側から










そしていよいよAkimin技法 反対側から





飛び石のピッチは60センチ程度がベストっ

広過ぎず狭過ぎずユニバーサルな寸法です。






あれれ なんで土間コンクリートのエッジが曲がりくねっているのクエッションマーク



はははっ! そこはデザインです。

邪魔にならず 無機質だけどちょっと気取った感じです。

へへへっ!






テラスはウッドのようなタイル

     





UPです。





(株)ニットーさんが販売してます!

あっ 弊社でも取り扱っています。







タカショーさんのポーチ



日陰があってとってもいいです。



右から








左手から










隣にはディーズガーデンのアルファウッド。。。














アプローチの濃いグレーの平板(へいばん)は

東洋工業のスーパーテラ













珍しく仕事のブロッグ書いてみましたよ!



























二十六の瞳

テーマ:素敵な庭
二十四の瞳ならぬ二十六の瞳

   

そんな生徒さんたちの描いてくれた作品を

菊地先生が届けてくれました!!”


    どれも力作です!”





    






仙台工業高校(宮城県)の生徒さん

郡山北工業高校(福島県)の生徒さん

そしてこの村山産業高校(山形県)の生徒さんたちの作品は

すべて希望の芽の会場(高校生によるガーデンデザインコンテスト)に

2日間展示いたします!”



   是非 ご覧になりに来てくださいね~~~!!”



   今月23日and24日の両日 宮城夢メッセ展示館です!”


       入場無料~~~!!”


   ガーデン&エクステリア 希望の芽2015in夢メッセ
                アップクリック




5月3日

テーマ:浦戸諸島!
5月3日は 浦戸諸島の野々島での作業でした。



今後のラベンダー畑拡大に向けて 荒地の整備。




途中植え残されてた桜2本と 紫陽花1本を

移植することになり 適地を探しました。




ほどなく桜の移植場所は決まったのですが

紫陽花をどこに植えようかと暫し思案。。。。。





おおおっ 先人が置いてくれてたボートに

紫陽花を添わせたら結構いいかもっ


と閃いて ちょっとだけ遊んでみました。





紫陽花があまりに小さいので いずれ大きく育って

ボートのオブジェ
クエッションマーク)とバランスがとれるまで

近くにあった廃材(朽ちかけた角材と欠けた瓦)を使ってチョキ




作業の様子はこちらの→ブログをクリック

























さて 前回の防潮堤の高さについて 補足があります。






今回は 私が写り込んでみました。


行政(宮城県)が計画している 防潮堤の高さです。


補足というのは『津波が押し寄せてきた方向』です。

この写真だけでは事情の知らない方々には

本当のところが伝わらないのかなっと気付きました。








いまこの写真の後ろに見える海はこの島の船着場で

おおよそ西側にあります。


そして写真でいうと左手側・・・・・、

つまりは南の浜から津波はやって来て

ここから海へ抜けて行きました。









いずれ将来また来るかもしれない津波も

同じように南側から島を襲うと考えられます。



だとするとこの岸壁の防潮堤は島に入って来る海水を

単に堰き止め地域をプールのようにしてしまうと考えられます。






んんん〜〜〜っ









住民が望む防潮堤の高さです。






でも本当は防潮堤は無くてもいいと思っている方が殆どです。








なぜ そんな住民の声は受け入れられないのでしょうか。






例えば 『防潮堤を造る事自体が復興に寄与するんだ』という考え方が有ります。


多額のお金が防潮堤建設に注ぎ込まれ地元の建設業界が潤い

転じて被災地が活性すると・・・・・っ







どこか『なんとかミクス』の理論に似ています。。。













いっときの夢が覚めれば荒涼たる風景の中を

千年も変わらぬ風がただ吹き抜けるだけです。











手を伸ばすその指先にある未来

テーマ:浦戸諸島!
彼女が精一杯伸ばす指先の その先にある未来が
どんな風になるのだろうか それをみんなで考えなきゃねっ


            














震災以来 ボランティアで花を植えていらっしゃる方々の 

お手伝いが少しでも出来ればと

なんどかお邪魔している宮城県塩釜市の松島湾に浮かぶ浦戸諸島。

独特な島時間が流れる素敵な島です。

なんといっても
 『日本三景』に数えられる松島湾ですから

その景観は日本の宝物です。









湾の中に人が住む島は全部で4つ(4島)あります。

手前から
 『桂島』 『野々島』 

   『寒風沢(さぶさわ)島』 『朴(ほう)島』


いずれもそれぞれに個性があってそれぞれの魅力がいっぱいです。

遺跡があるためにこの浦戸諸島には縄文時代から

人が住んでいたことがわかっています。



海の幸 山の幸が豊富な島です。







このたびの東日本大震災ではやはり大津波が4島を襲いましたが

殆どの方が高台に避難し無事だったことで防災意識の高さが証明されました。







さてそんななかで
今 島の人たちと行政側との間に大きな問題が生じています。




 『難しい問題だから・・・・』っと そこで考えることを止めずに 
難しいことは単純に考えることで答えはすぐに出るのですが


『難しい問題だから・・・・・』っと簡単なことを難しく考えさせようとする人たちがいて


対立は やはり平行線をたどっているようです。







その『問題』とは 防潮堤の高さです。



まずは中立な立場で河北新報の報道をご覧ください。=1mの攻防=
 
                        是非クリックアップペコペコ




先日(4/29)昭和の日に島に伺った際に 

島の方々からこの問題についてお考えを直接伺いました。



要約すると とても単純なことなのです。






1. 当初の計画高海抜4.3mの防潮堤を 3.3mに引き下げたとしても

   海の見えないことには変わりなく 暮らす島民の目線に立って

   防潮堤の高さを2.3mまで引き下げて欲しい

2. 漸く戻りつつある観光客が海の見えない景観のためにまた去ってしまう。

3. 実際に人的被害が極端に少なかったのは

   島民の津波に対する避難の意識が高く

   地震後すぐに裏山に逃げたからで防潮堤に守られた訳ではない。

4. 防潮堤は津波を食い止める働きがあるのと同時に

   人の流れまでも食い止めてしまい

   やがて誰も住まない無人の島になってしまった時に

   果たして3.3mもの防潮堤は津波から何を守ろうとするのか。









将来 また巨大な津波が島を襲った時

その未来の時代に生きる人たちは 

松島湾に浮かぶコンクリートに囲まれた無人の島々を見て 

祖先である平成に生きた私たちのことを

どう思いどう評価するのだろう。




いま行政に携わる人たちは 

今を生きる人たちのこと以上に

未来に住む人たちの心情に想いを馳せれば 

答えはあまりに単純に思えます。






『2.3mの高さに低く防潮堤を設定したのは

平成に生きた私たち島民の意志でありました』


そう刻んだ石碑を建ててもいいんだよっと話す島の方々を

ただ『そうだっそうだっ』とそばで頷く事しか出来ないけれど

せめてこうした問題が 今浦戸の島と県との間で起きていることを

ここに記して置きます。






行政が計画する海抜3.3mの高さはこれくらい。


   海が見えない

TP+3.3m



  『これぐらいにして』と島民が願う防潮堤の高さははこれぐらい。


   海が見える

TP+2.3




そもそもどうしても防潮堤を作ると頑として譲らない県に対し

それならこのぐらいでっと妥協しているのは島の人たちのほうで

本当はそもそも防潮堤はなくてもいいよって思っているのだと思います。

なぜなら逃げた実績がこの島には何度もあるからです。



日本の中でもっと緊急に津波対策を必要とするところがあるならば

そちらに組み替える予算でいいのだと思います。
















        


彼女が精一杯伸ばす指先の その先にある防潮堤が
どんな未来を作るのだろうか 





      それをみんなで考えなきゃねっ









     





















       
          
      島で見つけたヤドカリ2匹


       

 













































             君たちの未来でもあるんだねっ











































1  |  2    次>    

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2015/05      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
2位 / 2464人中 keep
ジャンルランキング
1位 / 663人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック