まさかねえっ はははっ!!!
テーマ:ブログ
2015/09/30 21:02
まさかこんなにねえっ
下澤さんのおかげかなっ
『ねこ』可愛いねえ〜〜〜
猫背と思ったら伸び切って寝てるし
突然 右に曲がったり 左に曲がったり
膝に乗ってきたり
飛び降りたり走ったり
ご飯食べたり
水飲んだり
ハマヒルガオ歌ったり・・・・・・・っ
ははははは〜〜〜〜〜!
うんっ 面白いっ
芋煮会
テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち
2015/09/26 10:05
21日は芋煮会
河原は混むので朝6時に場所取りです!”
馬見ヶ崎河畔でNST+と仲間たち!!”
里芋は水から煮ます。
大きめの里いもは半分に
こんにゃくは味がよく浸みるように指で千切って
こんな感じで!!”
すこしだけ醤油を加えて煮込みます
ぐつぐつと煮えてきたらアクを丁寧に掬います
味付けは 醤油と 砂糖と 日本酒です
醤油
砂糖
日本酒
何度も味見してこれだっていう味に整えます
本場 山形の芋煮は牛肉です
途中ですが・・・
今回の芋煮会の様子の写真は農業一年生さんの撮影です!”
キノコ入れたら
いよいよ肉を投入
肉のうま味も加わったところで
また味見して
微調整
味が決まれば最後にネギ
ネギは鍋の表面に浮かべるだけで
かき混ぜません
そのまま蓋をして
ひと煮立ち!”
出来あがり~~~!!”
頂きま~~~すっ!!”
一通り食べたら
〆にカレーを入れて
うどんを入れて
芋煮カレーうどん
旨~~~いっ!”
芋煮会日和の青皿
いえいえ 青空
ははは~~~!”
とっておきの施工例
河原は混むので朝6時に場所取りです!”
馬見ヶ崎河畔でNST+と仲間たち!!”
里芋は水から煮ます。
大きめの里いもは半分に
こんにゃくは味がよく浸みるように指で千切って
こんな感じで!!”
すこしだけ醤油を加えて煮込みます
ぐつぐつと煮えてきたらアクを丁寧に掬います
味付けは 醤油と 砂糖と 日本酒です
醤油
砂糖
日本酒
何度も味見してこれだっていう味に整えます
本場 山形の芋煮は牛肉です
途中ですが・・・
今回の芋煮会の様子の写真は農業一年生さんの撮影です!”
キノコ入れたら
いよいよ肉を投入
肉のうま味も加わったところで
また味見して
微調整
味が決まれば最後にネギ
ネギは鍋の表面に浮かべるだけで
かき混ぜません
そのまま蓋をして
ひと煮立ち!”
出来あがり~~~!!”
頂きま~~~すっ!!”
一通り食べたら
〆にカレーを入れて
うどんを入れて
芋煮カレーうどん
旨~~~いっ!”
芋煮会日和の青皿
いえいえ 青空
ははは~~~!”
とっておきの施工例
なぜ声を上げるのかっ!
テーマ:ブログ
2015/09/17 22:22
何故でしょうねえっ
何故声を上げるのでしょう・・・・・
あるいは何故ことを荒げるのでしょうか・・・・・・
答えは簡単です。
波風立てても言わなければならないことがあって
声を荒げても止めなくてはいけないものが目の前にあることを
スルー出来んないのです。
誰のためにスルー出来ないのでしょうっ
真摯な若者のために
安保法案改正に無関心や鵜呑みのままではいけません!
無関心や鵜呑みからは笑顔は生まれません。
NOと言うのはエネルギー使うので無理強いは出来ませんが
NOを恐れる現政権は間も無く行き詰まるような気がします。
お友達いずれも優しさに於いて異常に質が低いので・・・
そんな連中が取り巻く中で安倍ちゃん育ったので。。。
安倍ちゃん盲信する富裕層は日本がそんなに好きじゃないらしく
税金下げないと海外に移住してしまうと どっからはプロパガンタっ
日本好きじゃないのならそれでいいじゃん
それでもっていう人たちとこの国作ればいいじゃない。
傍観者っ
テーマ:ブログ
2015/09/16 18:56
捨てられたこの子猫たちを見つけた時
自分は傍観者でした。
佐藤さんから保護してもらい
下澤さんから言葉をもらい
やがてこの子猫たちと向き合うことを決心しました。
沢山の弱い人たちに 安倍さんは目を向ける力がありませんね。
能力がないのではなく 弱い人たちに目を向けるべく素地が育まれていないのですね。
無理も無いことです。
そういうふうに育って来なかった。
リーダーに一番必要な素地なんだけどね。
利権の中でグルグル ゴリゴリドンドンとことは進みます。
若者だけに任せていいのでしょうか?
声を上げなきゃね。
リンクも勇気のいることです。
それも大事です。
自分もそうでしたが 若者に恥じないように
自ら自分も発信しなきゃね。
安倍ちゃんもういいじゃないっ
さっさと辞めろ。
言葉
テーマ:ブログ
2015/09/16 17:44
昨日のカーラジオから流れてきた『言葉』 です。
ひとつの言葉で喧嘩して ひとつの言葉で仲直り
ひとつの言葉で褒められて ひとつの言葉で泣かされた
ひとつの言葉はそれぞれに ひとつの心を持っている
NHKラジオ 午後のまりアージュにて・・・・・。
言葉でしか気持ちは伝わらないものです。
腰を落として戦いの姿勢を示せば
相手も負けじと腰を落とすものです。
抑止力は更なる抑止力を生むだけです。
プレート同士が押し合えば歪はどんどん蓄えられて
どこかで跳ね上がり潰し合うのは
愚かな私たち人間の習性です。
何度も何度も繰り返してきた人間は反省はするのだけれど
またいつか忘れてしまい 勇ましい指導者に傾倒する。
かつて『戦争を知らない子供たち』っていう歌があって
髪の毛伸ばした世代があって
その歌がどう作られたか どう歌われたかはそれぞれですが
確実に戦争を知らない世代が政治を担う時代になった。
中途半端な団塊の世代の曖昧な意思表示より
国会前に集まる若者が とっても素敵に見える。
声上げなきゃなあって思う。
その後の高畠ワイナリー
テーマ:ブログ
2015/09/15 07:00
高畠ワイナリーの一部テラス改修が終わりました。
ご近所のYさんちのアサガオっ
和な感じですねえ〜〜〜っ
今年も元気をもらうっ
テーマ:ブログ
2015/09/09 17:03
今年で4年目ですねえ。
盛会のようすおめでとうございます!!”
ということで4枚目のCDが今年も大阪より届きました。
サロンコンサート vol.4
しふぉん先生の教え子たちがそれぞれに成長して
素敵なピアノ演奏や独唱が聴こえて来ます。
『小2の子がウィリアムテル序曲弾いてるっ
それ負けるな 頑張れっ!!”
そこは 慌てずにねっ』 って
ついついスピーカーに向かって応援してみたり。。。
hahaha~~~♪ こんなちっちゃな子たちが
練習の成果を精一杯指先に込めて鍵盤叩いてるんだなあ!”
緊張してるなあ~~っ
でも躓いても諦めないで弾き続ける姿が目に浮かびます!”
さて次は 小2の時から聴いてきた〇〇〇ちゃんっ・・・・・
おおお~~~ 流れるようなクレメンティの後は
静かに激しく漂うようなチャイコフスキー
エンディングのメロディー さすがの演奏でした!!”
〇〇ちゃんのワルツも高度な演奏でびっくり!!”
もう5年生なんだねえ~~~
おじちゃんもみんなに負けずに頑張らないとな~~~って
毎年元気をくれてありがとう~~~!!!”
ニャン吉ときなこ
テーマ:ブログ
2015/09/07 21:53
っていうことです!
ずいぶん大きくなりましたJIS+7A23
ニャン吉ときなこ
なかなか行けなくて・・・。
テーマ:浦戸諸島!
2015/09/07 15:01
なかなか島に行けません。
毎週何かと用事があり
HIROSIさんからも連れてってと言われているんですが
なかなかねえ・・・・・。
昨日も地元の町内会の奉仕作業があって。。。
作業の様子はシャララさんのブログで拝見。
5名の参加者で大変だったみたい!”
リンクル
クリック
かつ兄(かつにい)と
テーマ:趣味のページ
2015/09/05 18:56