逆光の中に・・・
テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち
2009/10/31 12:28
前にも 書いたような気がしますが・・・
『逆光の写真』って いいですねえ~
裏 と 表
陰 と 陽
逆光 と 順光
なんだか 物事の本質って
目に見えにくいところを
じっと見つめると・・・・・・
見えてくるような気がしてます!
写真は やっぱり逆光が いいな~!
朝 天童~~~尾花沢と 現場を巡り
R13を 事務所に向かって
帰ってくる道すがら
信号待ちの 車窓から
鮮やかに 黄葉した
銀杏並木!
天童市荒谷の 「山形県総合運動公園」
平成 4年開催の べにばな国体 開催に向けて 整備された
大きな公園です!
もう17年が 経つんですね!
西から入るプロムナード両側の 銀杏並木
洗い出しの平板が 張られています
平成元年1月から3月にかけて
施工されました!
何で わかるの???
ははは~~~ 私が担当したからです!
元請さんの 〇川建設 〇藤さん
元気にしていらっしゃるかな~~~!
㎜単位で 施工管理したのは
後にも先にも このプロムナードの現場が 唯一でした。
おっとっ 思い出話は 本人以外は
退屈極まりありません!
綺麗な 紅葉・黄葉を どうぞ!
携帯で撮影
同上
先日 里山の紅葉は
色がごちゃごちゃしてて
子供の頃は 好きじゃなかった っと
書きましたが・・・・
当時 この紅葉見ていたら
もっと 違った人生歩んだかも!
ははは~~~!かなりオーバーで 話の展開に
無理 ありますね!
んでも やっぱり
逆光が好きです!
次へ!
テーマ:素敵な庭
2009/10/30 15:41
そのまんま
次へ!
ラティス 色入れ中
テーマ:素敵な庭
2009/10/30 12:15
色入れしてます。
陰影は 最後に
調子を見て!
あとは 明日。
テーマ:素敵な庭
2009/10/29 22:54
しんさんまだ 頑張ってます!
お先 しようかな〜!
あとは また明日!
ラティスを 描く!
テーマ:素敵な庭
2009/10/29 21:11
下書き線が 込み入ってる ラティスを
描くときは 赤ペン使います。
ただし 黒インクより
乾きが遅いのが
難点です!
パラグライダー
テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち
2009/10/29 18:14
観光案内ネタが 続きます!
山形県南部は 『置賜地方(おきたま)』
南陽市に 十分一山 という パラグライダーのフライトに
最高の場所が あります!
山頂の木々が 四角に切り取られたところが
フライト場所です!
・・・・・・・・多分? 上に登ったことがないので・・・!
尾花沢市から
高畠町に移動して
TOMOOさんちに
用足しして・・・・・
山形への帰り道
パラグライダーが一機
田んぼに降立つのを
国道13号線走行中に 発見!
迷わず 脇にそれて 田んぼ道へ
車を 走らせました!
ははは~~~! これも仕事のうちです!
このあたりの稲刈りすんだ田んぼの
どこかに着地したはず
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・・・・
見当たりません
かなり シャイな方なんでしょうね~
へんなおじさんを 警戒したのかも知れません
ふと 上空を見上げると
もう一機 大空を舞っています!
よく探せない 方のために
いいですね~~~
自由に空を飛べるってっ
憧れます! 空に!・・・・・・・・・・・高所恐怖症です! ははは~~~!
叶わぬ夢だからこそ
強く 憧れるんでしょうね~!
高いところが 苦手な に~のですが
ジャングルジムは ちゃんと登れますよ~~~~!
ははは~~~! 誰に 叫んでんでしょう????
もうちょっと 素敵なロケーション
ご覧下さいね!
福島・米沢方面から 山形目指して 北上しますと
赤湯温泉で有名な南陽市赤湯に入ります!
国道13号線が 赤湯地内を 過ぎようか というところに
鳥上坂
鳥が上昇気流を 使って
昔から 高く舞い上がっていた場所なんですね!
なるほど ハンググライダーや パラグライダーには
たまらなく いい風が吹く場所なんですね~
隣の山から 全景が 見渡せます!
左が十分一山
ここからテイクオフして
右(南側)に広がる 置賜盆地を
空中散歩 するんですね!
白竜湖を 眼下に
13号線をせわしなく走る車を 足元に・・・・
気持ちよさそうです!
飛べない私は
せめて 安全を 祈ってますよ~~~!!!
大まかなプラン
テーマ:素敵な庭
2009/10/29 16:52
大まかなプランが
まとまったので
絵 書きます!
土間コン仕上がりと紅花資料館
テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち
2009/10/28 18:35
昨日の 朝一に
完成した 現場の確認に行きまして・・・・!!!
うん! うん! マー君の仕上た土間は
いつもながら ピタ~~~~~ときまってました!
落ち葉が舞って 秋も深まったなあ~と感じました!
その後 来週から入るインターロッキング舗装の打合せのために
河北町(かほくちょう)へと 行ってきました!
紅花資料館
打合せに 行ったついでに
観光案内の場所まで 時間をかけて
足を延ばしたのでは ありません!
強調するのは怪しいです! ははは~
いや 怪しくありません!
ここの周辺道路
薫風の小道 と 紅花の小道 として
整備がすすんでいます!
今回は 薫風の小道の整備で
インターロッキングの舗装に
携わります!
ですから ちゃんと来週からの細かい打合せが 済んでから
直ぐ目の前の 紅花資料館を 撮影してるわけです! ははは! むきになってません??
今回に限って
何でそんなこと強調してるんでしょ!
答えは簡単ですよ! いつもは わざわざ時間を
浪費して ブログネタ 撮影してるからですよ!
いつも こうなんだと いいたいんですが
逆に・・・・・ってやつですか?
んじゃあ~ やぶへびって ことですね!
誰も そんなこと気にもしてないのに
わざわざ言うから・・・・
〇んずさん 見たいですねっ!
そう~ うま〇かです!
気にせず すすめます。
めぐらされたお堀の周りには
紅葉したドウダン
石垣の間から
水が流れ出して いました!
城跡のようにも思えますが・・・・・・
旧堀米邸。
お米と 紅花の扱いで栄えた名主。
敷地が 2600坪
広~~~~~い!
入り口から覗いただけで
次の現場へと 移動しました!
え~~~っ!中途半端な観光案内ですねっ!
あんまりごちゃごちゃ言ったから へそ曲げたんじゃ?
来週から 工事入って
少し 落ち着いたら
なかの様子
改めて ご紹介します!
期待してますよ~!
あなたあっての 山形ですから!!
は~~~い!!!
やっぱり う〇しか です!
完成した 現場の確認に行きまして・・・・!!!
うん! うん! マー君の仕上た土間は
いつもながら ピタ~~~~~ときまってました!
落ち葉が舞って 秋も深まったなあ~と感じました!
その後 来週から入るインターロッキング舗装の打合せのために
河北町(かほくちょう)へと 行ってきました!
紅花資料館
打合せに 行ったついでに
観光案内の場所まで 時間をかけて
足を延ばしたのでは ありません!
強調するのは怪しいです! ははは~
いや 怪しくありません!
ここの周辺道路
薫風の小道 と 紅花の小道 として
整備がすすんでいます!
今回は 薫風の小道の整備で
インターロッキングの舗装に
携わります!
ですから ちゃんと来週からの細かい打合せが 済んでから
直ぐ目の前の 紅花資料館を 撮影してるわけです! ははは! むきになってません??
今回に限って
何でそんなこと強調してるんでしょ!
答えは簡単ですよ! いつもは わざわざ時間を
浪費して ブログネタ 撮影してるからですよ!
いつも こうなんだと いいたいんですが
逆に・・・・・ってやつですか?
んじゃあ~ やぶへびって ことですね!
誰も そんなこと気にもしてないのに
わざわざ言うから・・・・
〇んずさん 見たいですねっ!
そう~ うま〇かです!
気にせず すすめます。
めぐらされたお堀の周りには
紅葉したドウダン
石垣の間から
水が流れ出して いました!
城跡のようにも思えますが・・・・・・
旧堀米邸。
お米と 紅花の扱いで栄えた名主。
敷地が 2600坪
広~~~~~い!
入り口から覗いただけで
次の現場へと 移動しました!
え~~~っ!中途半端な観光案内ですねっ!
あんまりごちゃごちゃ言ったから へそ曲げたんじゃ?
来週から 工事入って
少し 落ち着いたら
なかの様子
改めて ご紹介します!
期待してますよ~!
あなたあっての 山形ですから!!
は~~~い!!!
やっぱり う〇しか です!
須貝智郎という人 その2!
テーマ:K~子さんの部屋
2009/10/27 23:27
TOMOO/坪沼/加川/相棒/トシヒロ
テーマ:趣味のページ
2009/10/27 22:36
宮城県の 坪沼!
ブローロさんゆかりの地だそうです!
加川さん 大好きな釣りをあきらめてまで
来てくれるそうです!!!!
逆転満塁サヨナラホームランです!!!
加川さん!!!
夕方TOMOOさんから連絡入り
何とか時間調整していただきました~~~~!
相棒と二人 2曲歌わせて頂けるように 調整して貰いました~~~~!
トシヒロさん!
いよいよ仙台市進出です!!
トシヒロさんの 時間都合付けば
来てね~~~~! はははっ!
精一杯歌いま~~~~~す!!!
TOMOOさん あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま~~~~す!!!!!
相棒とふたり 坪沼の 皆さんへ向けて 精一杯歌いますよ~~~!
ブローロさんゆかりの地だそうです!
加川さん 大好きな釣りをあきらめてまで
来てくれるそうです!!!!
逆転満塁サヨナラホームランです!!!
加川さん!!!
夕方TOMOOさんから連絡入り
何とか時間調整していただきました~~~~!
相棒と二人 2曲歌わせて頂けるように 調整して貰いました~~~~!
トシヒロさん!
いよいよ仙台市進出です!!
トシヒロさんの 時間都合付けば
来てね~~~~! はははっ!
精一杯歌いま~~~~~す!!!
TOMOOさん あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま~~~~す!!!!!
相棒とふたり 坪沼の 皆さんへ向けて 精一杯歌いますよ~~~!