目に見えないウイルスの恐怖
テーマ:ブログ
2015/01/15 09:57
久々の雨で 少し空気がうるおいそうですね
。
いつもは 商売柄 雨が嫌いな私ですが 少し喉が イガイガした感じがあったので 助かります。
当社でも インフルエンザの患者が 出始めました
。
大人の社会では 仕事の都合などで どうしても 休めない場合もありますが やはり インフルエンザは 他人への影響が 大ですから 注意が必要です。
敵は 眼に見えないものですから 移ってしまったものは 仕方ありませんが これだけ 毎日ニュースで流行が伝えられている病気ですから 細心の注意をしていきたいものです。
僕が 今 やっている注意としては
1、ワクチンの予防接種
2、可能な限り 人の多いところを避ける
3、マスク
4、イソジンでの徹底的なうがい
5、睡眠
一昨日 スタッフが その日おろしたばかりの新品の工具を いきなり壊しました。
モーターがとろけています。新品が30分も使わないうちにダメになりました
。
「ここまでなってしまう前に 熱をもったり こげくさくなったり 兆候があるはずでしょうに・・・・」
同じく目が結膜炎っぽくて 痛いとも言っています。
「ほこりの出る作業中は 防護メガネをつけろと いつもいつも言っているし その作業中もいったよね・・・・」
何度もやっている作業なのに ひとつ手順を省き 部材を取り付け忘れ 結局 数倍の時間をかけて やり直しています。
要するに 注意が足りないのです
単純に言って 想像力が 足りないのです
はっきり言って 反省が足りないのです
こんな性格ですから 真っ先に インフルエンザにも かかり 作業の停滞を招きました。
このようなロスのひとつずつは 場合によると 眼に見えないような小さなものもあります。時間が経つとその場で忘れていっても 結局 減益
という形で 必ず現れてきます。
会社の体力が弱っているときほど 注意が必要です!
当社では 可能な限り このような利益マイナスウイルスを 予防 撲滅していきたいと思ったところです。

いつもは 商売柄 雨が嫌いな私ですが 少し喉が イガイガした感じがあったので 助かります。
当社でも インフルエンザの患者が 出始めました

大人の社会では 仕事の都合などで どうしても 休めない場合もありますが やはり インフルエンザは 他人への影響が 大ですから 注意が必要です。
敵は 眼に見えないものですから 移ってしまったものは 仕方ありませんが これだけ 毎日ニュースで流行が伝えられている病気ですから 細心の注意をしていきたいものです。
僕が 今 やっている注意としては
1、ワクチンの予防接種
2、可能な限り 人の多いところを避ける
3、マスク
4、イソジンでの徹底的なうがい
5、睡眠
一昨日 スタッフが その日おろしたばかりの新品の工具を いきなり壊しました。
モーターがとろけています。新品が30分も使わないうちにダメになりました

「ここまでなってしまう前に 熱をもったり こげくさくなったり 兆候があるはずでしょうに・・・・」

同じく目が結膜炎っぽくて 痛いとも言っています。
「ほこりの出る作業中は 防護メガネをつけろと いつもいつも言っているし その作業中もいったよね・・・・」

何度もやっている作業なのに ひとつ手順を省き 部材を取り付け忘れ 結局 数倍の時間をかけて やり直しています。

要するに 注意が足りないのです
単純に言って 想像力が 足りないのです
はっきり言って 反省が足りないのです
こんな性格ですから 真っ先に インフルエンザにも かかり 作業の停滞を招きました。
このようなロスのひとつずつは 場合によると 眼に見えないような小さなものもあります。時間が経つとその場で忘れていっても 結局 減益

会社の体力が弱っているときほど 注意が必要です!
当社では 可能な限り このような利益マイナスウイルスを 予防 撲滅していきたいと思ったところです。
