リクシル コンテスト 受賞報告 その1
テーマ:ブログ
2015/01/09 09:00
それでは 昨日 お約束しましたように
2014年度 リクシル エクステリア コンテスト 全国銅賞 作品の発表です!
自然浴エクステリア部門


ちなみに 施工前は こんな庭でした。


さて 現場は 住宅地の中にある築20数年のお宅です。
施工前の状況を見ると よーくわかりますよね
庭は せまく 細長い 目の前には隣家のトイレやお風呂 日当たりも悪く 粘土質の為 植物は育ちにくい
引っ越してきた当初に買ってしまった大きな和風の庭石の為に洋風ガーデンへのあこがれも 幾度となくくじかれ・・・・・
そこで こんな提案
まず リビングの窓から見える隣家の壁を見えないようにし できれば 一番好きな素材で仕上げましょう
床の高さをサッシ近くまであげて 明るいカラーの素材で仕上げれば 光の反射で 庭も家の中も 気分も明るくなります
土の面積を減らし 草取りの為のパワーを別のことに使いましょう
リビングから 出やすく 夏場も涼しくするために 屋根を付けましょう
立水栓も 使いやすく おしゃれにしましょう
お客様としては 物理的状況があのような状態だっただけに 「そんなに変わるかしら?」と半信半疑な部分もあったようなのですが 僕には よくなる確信があり 進めさせていただきました。
結果 このように変化したわけです!
私たちもがんばりましたが そこからのお客様のパワーがすごい
四季折々の花々がさき かわいい雑貨を飾り ものすごく楽しんでくれています
工事屋冥利につきる の 一言です。
お客様が楽しんでいる様子が 写真から伝わったから 受賞できたのでしょう
いつも 明るく出迎えてくださり 有難うございました
2014年度 リクシル エクステリア コンテスト 全国銅賞 作品の発表です!
自然浴エクステリア部門



ちなみに 施工前は こんな庭でした。


さて 現場は 住宅地の中にある築20数年のお宅です。
施工前の状況を見ると よーくわかりますよね
庭は せまく 細長い 目の前には隣家のトイレやお風呂 日当たりも悪く 粘土質の為 植物は育ちにくい
引っ越してきた当初に買ってしまった大きな和風の庭石の為に洋風ガーデンへのあこがれも 幾度となくくじかれ・・・・・

そこで こんな提案

まず リビングの窓から見える隣家の壁を見えないようにし できれば 一番好きな素材で仕上げましょう
床の高さをサッシ近くまであげて 明るいカラーの素材で仕上げれば 光の反射で 庭も家の中も 気分も明るくなります
土の面積を減らし 草取りの為のパワーを別のことに使いましょう
リビングから 出やすく 夏場も涼しくするために 屋根を付けましょう
立水栓も 使いやすく おしゃれにしましょう
お客様としては 物理的状況があのような状態だっただけに 「そんなに変わるかしら?」と半信半疑な部分もあったようなのですが 僕には よくなる確信があり 進めさせていただきました。
結果 このように変化したわけです!
私たちもがんばりましたが そこからのお客様のパワーがすごい

四季折々の花々がさき かわいい雑貨を飾り ものすごく楽しんでくれています

工事屋冥利につきる の 一言です。
お客様が楽しんでいる様子が 写真から伝わったから 受賞できたのでしょう
いつも 明るく出迎えてくださり 有難うございました
