ココマ ガーデンルーム腰壁タイプ 横芝光町
テーマ:ブログ
2013/09/15 18:24
台風が近づいてきています。生ぬるい風が吹いてきたかと思うと時折 大粒の雨が降っています。
昨日 一所懸命 重機で 掘削した現場が心配になり 見にいくと がっちり 池ができていました。
台風がくることを予想して道路に泥が出ないように深めに掘っておいたのだけれど そのため 水が抜けず 池になったわけです。明日 さらに雨が降ると 台風が過ぎても 水が引かず 現場作業無理かも・・・・
工期に余裕がないのだが・・・・
さて こんな時は 良い現場の写真でも眺めて 自分で自分を褒めてみよう
有森裕子と違って 僕は何度も何度も 褒めますよ 自分のこと
この現場は もしかしたら 過去一度 ブログに載せたかもしれないけれど この前 訪ねてみたら かっこよくなっていたので 改めて写真を撮ってきました。
それでは 施工前


開き戸は キッチンにつながる勝手口 テラス戸はお風呂です。お風呂の中から 庭がよく見えます。前はデッキがあったのですが 腐ってしまいました。風呂から外が見えるのは良いのですが 外からも良く見えます。また 冬はかなり寒いです。
そこで ココマ ガーデンルーム腰壁仕様をとりつけることで 様々な問題を バシッと 解決
施工後をどうぞ


お風呂から直接出られるテラスのことを「バスコート」と名付けて 一時期ハウスメーカーが流行らせようとしましたが 実際なかなか 裸で あるいは裸同然で 外に出る機会は ありません。「バスコート」をお風呂との繋がりだけ考えてつくるのではなく その他の使い方 つまり この家のように バスコートであり 物干し場であり 子供の遊び場であり 家族の語らいの場であり・・・と何通りもの使い方ができるようにしておくことが大事だと 僕は思っています。
以前のデッキの時は 周囲に草花はあまりありませんでした。腰壁の前に植えられたバラや草花を見ると ご家族にとり ここが今 どんな場所になっているか想像できます
。
俺たち いい仕事 したなぁ って 改めて思います
。
誰かあ~ もっと もーーーと 褒めてくれないかなぁ
昨日 一所懸命 重機で 掘削した現場が心配になり 見にいくと がっちり 池ができていました。
台風がくることを予想して道路に泥が出ないように深めに掘っておいたのだけれど そのため 水が抜けず 池になったわけです。明日 さらに雨が降ると 台風が過ぎても 水が引かず 現場作業無理かも・・・・


さて こんな時は 良い現場の写真でも眺めて 自分で自分を褒めてみよう


この現場は もしかしたら 過去一度 ブログに載せたかもしれないけれど この前 訪ねてみたら かっこよくなっていたので 改めて写真を撮ってきました。

それでは 施工前



開き戸は キッチンにつながる勝手口 テラス戸はお風呂です。お風呂の中から 庭がよく見えます。前はデッキがあったのですが 腐ってしまいました。風呂から外が見えるのは良いのですが 外からも良く見えます。また 冬はかなり寒いです。
そこで ココマ ガーデンルーム腰壁仕様をとりつけることで 様々な問題を バシッと 解決
施工後をどうぞ



お風呂から直接出られるテラスのことを「バスコート」と名付けて 一時期ハウスメーカーが流行らせようとしましたが 実際なかなか 裸で あるいは裸同然で 外に出る機会は ありません。「バスコート」をお風呂との繋がりだけ考えてつくるのではなく その他の使い方 つまり この家のように バスコートであり 物干し場であり 子供の遊び場であり 家族の語らいの場であり・・・と何通りもの使い方ができるようにしておくことが大事だと 僕は思っています。
以前のデッキの時は 周囲に草花はあまりありませんでした。腰壁の前に植えられたバラや草花を見ると ご家族にとり ここが今 どんな場所になっているか想像できます

俺たち いい仕事 したなぁ って 改めて思います

誰かあ~ もっと もーーーと 褒めてくれないかなぁ

