名古屋旅行~ナゴヤドーム初観戦&ご飯たち
テーマ:野球日記
2011/10/01 11:58
こんにちは~、浅野です☆
今朝は朝からアニメを見てまいりました。
「花咲くイロハ」最終回です。
(母に、朝からアニメ?!と怒られましたが、今日は最終回だったし、私以外は仕事の人がいなかったのでお許しが出ました!笑)
全26話だと見応えあるなぁ~、今季は何のアニメ見ようかな~??
さてー、今日は野球と名古屋ご飯のお話で~す☆
予定通り、23日・24日・25日とナゴヤドームで中日ヤクルト戦を観戦してきたわけですが、ヤクルトが調子がいいということもあって、連日いつもでは考えられないぐらいのお客さんの入りだったようです。
(私はいつもテレビで見ているだけなので、わからなかったですけどw)

初めていくナゴヤドーム。
どうして、ナゴヤってカタカナで書くんだろう?と思いながら、リニア館から地下鉄を乗り継いでナゴヤドーム前矢田駅で降りました。
栄で名城線に乗り換えてから意外と長くて、球場はちょっと遠いなという印象。
そして、駅からまた結構歩くしねぇ。
あれで内野側で見るとしたら、さらに歩かなきゃだから大変ですね。

いつもは天井は光を遮断しているそうです。
この日は節電のため??
でも、眩しいから試合が始まると、閉じてしまうそう。
一日目。
私はもう行きの地下鉄に乗っているときから、喉がカラカラで「オワタ」という感じでした。
どうせ吹けないんだからとかなり憂鬱な気持ち。
でも、吹けるところだけ吹こう!と気合を入れたけど、ほとんど吹けない。
吹けても、まわりのみんなの音が大きすぎて、自分の音が聞こえない笑
一日目はそんな感じで終わってしまいました。

アラーキーにやられた・・・。
ヒットの数はヤクルトのほうが多いのに、この点差・・・w
この日の夕食は、名古屋駅地下の山本家総本店?で、モツ入り味噌煮込みうどん。

もつがすっごく美味しくて、とろける感じで、ほんと美味しかった!!

付け合せのお漬物は味がほとんどなくて、これに醤油?みたいなのをかけて食べるそう。
うどんは・・・山本家系のうどんは固くて有名なのだそう。
すっごく混んでたから、早ゆでしたのかな?なんて話してたんだけど・・・。
味はというと、東北の味噌煮込みうどんとはやっぱり違って、油っぽいイメージ。
値段は2500円ぐらいしたので、素晴らしく美味しいモツを差し引いても、ちょっと高いイメージでした。
(普通の味噌煮込みうどんは1300円ぐらい。)
でも、ここに来る人は、この固いうどんが好きなんだろうなぁ~。
もちろん、夕飯はこれだけでは足りないので、そのあとホテル近くで飲み直しましたw
2試合目。

この日も中日戦w(ぉ
二日目ともなると、1試合目でも吹けなかった(指が回らなかった)相川とかも、だんだん吹けるようになってきて楽しくなってきました。
でも、一度も練習していない選手が出てきたりしたので、この日は中日の攻撃中はずっと指番号覚えるのに必死。

気づいたら、林さんがいつものお得意な感じで谷繁にサヨナラされてました・・・。
この日の夕食は、やまちゃん??という飲み屋さんで何人かでおごってもらっちゃいました。
初めて食べた手羽先、食わず嫌いだったと思いました笑
こっちの手羽先と全然違って、すごく美味しくてびっくり!!
でも、うまく肉だけはとれませんでしたw
3試合目。
この日は朝から、名古屋名物モーニングをいただきました。

東京モード学園の下あたりにある、モーニング”リヨン”。
有名なのか、店内はいっぱいいっぱい。
観光客がいっぱいだったようですが、平日も結構埋まるのかなぁ?

名古屋はなぜか小倉を推しているようなので、小倉トーストと野菜トーストを食べました。
トマトジュースやサラダを付けて、一人当たり400~450円ぐらいは安い!!
そして、とてもおいしかったです~^^
お昼は名古屋市内を観光して、念願のひつまぶしを食しました。
伏見近くの宮鍵さん。
ノリタケの森近くで選びました。

ひつまぶし(単品) 2700円ぐらい
私は半分ぐらいしか食べられなかったのですが、満足です。
美味しかった~!

この日は最初から絶好調のヤクルト。
さすがに4連敗はできません!
私は帰りの新幹線の時間が差し迫っていたので、2次会まではいられなかったのが残念ですが、とにかく勝ってよかった!!

(試合途中のですみません・・・。)
赤川、惜しかったね><
帰りの新幹線では天むすが食べたかったけど、時間と在庫がなく断念。
東海道新幹線のホームでお弁当を買って食べました。
眠くなるかなぁと思ったけどならなかったので、東京駅のホームでお酒とおつまみを買って、人生初の新幹線での飲酒!!笑
福島までの1時間40分ほどを、野球の話だけをしてきたので、時間がたつのが早かったです。
(おもに話の内容は、ここの守備が一番うまいのはだれかとか、キャッチャーの育成がなってないとか、戦力外とか移籍とかw)
常日頃新幹線に乗って思うのは、酒を飲んでるおじさんたちはやたら声がうるさいこと。
・・・そうなる気持ちがわかったような気がします。
連休最終日の東京発終電間際の新幹線で、お酒を飲んだらきっとそういう気分になりますもんw笑
次回からは気を付けます・・・。
では、今日はこのへんで☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
今朝は朝からアニメを見てまいりました。
「花咲くイロハ」最終回です。
(母に、朝からアニメ?!と怒られましたが、今日は最終回だったし、私以外は仕事の人がいなかったのでお許しが出ました!笑)
全26話だと見応えあるなぁ~、今季は何のアニメ見ようかな~??
さてー、今日は野球と名古屋ご飯のお話で~す☆
予定通り、23日・24日・25日とナゴヤドームで中日ヤクルト戦を観戦してきたわけですが、ヤクルトが調子がいいということもあって、連日いつもでは考えられないぐらいのお客さんの入りだったようです。
(私はいつもテレビで見ているだけなので、わからなかったですけどw)

初めていくナゴヤドーム。
どうして、ナゴヤってカタカナで書くんだろう?と思いながら、リニア館から地下鉄を乗り継いでナゴヤドーム前矢田駅で降りました。
栄で名城線に乗り換えてから意外と長くて、球場はちょっと遠いなという印象。
そして、駅からまた結構歩くしねぇ。
あれで内野側で見るとしたら、さらに歩かなきゃだから大変ですね。

いつもは天井は光を遮断しているそうです。
この日は節電のため??
でも、眩しいから試合が始まると、閉じてしまうそう。
一日目。
私はもう行きの地下鉄に乗っているときから、喉がカラカラで「オワタ」という感じでした。
どうせ吹けないんだからとかなり憂鬱な気持ち。
でも、吹けるところだけ吹こう!と気合を入れたけど、ほとんど吹けない。
吹けても、まわりのみんなの音が大きすぎて、自分の音が聞こえない笑
一日目はそんな感じで終わってしまいました。

アラーキーにやられた・・・。
ヒットの数はヤクルトのほうが多いのに、この点差・・・w
この日の夕食は、名古屋駅地下の山本家総本店?で、モツ入り味噌煮込みうどん。

もつがすっごく美味しくて、とろける感じで、ほんと美味しかった!!

付け合せのお漬物は味がほとんどなくて、これに醤油?みたいなのをかけて食べるそう。
うどんは・・・山本家系のうどんは固くて有名なのだそう。
すっごく混んでたから、早ゆでしたのかな?なんて話してたんだけど・・・。
味はというと、東北の味噌煮込みうどんとはやっぱり違って、油っぽいイメージ。
値段は2500円ぐらいしたので、素晴らしく美味しいモツを差し引いても、ちょっと高いイメージでした。
(普通の味噌煮込みうどんは1300円ぐらい。)
でも、ここに来る人は、この固いうどんが好きなんだろうなぁ~。
もちろん、夕飯はこれだけでは足りないので、そのあとホテル近くで飲み直しましたw
2試合目。

この日も中日戦w(ぉ
二日目ともなると、1試合目でも吹けなかった(指が回らなかった)相川とかも、だんだん吹けるようになってきて楽しくなってきました。
でも、一度も練習していない選手が出てきたりしたので、この日は中日の攻撃中はずっと指番号覚えるのに必死。

気づいたら、林さんがいつものお得意な感じで谷繁にサヨナラされてました・・・。
この日の夕食は、やまちゃん??という飲み屋さんで何人かでおごってもらっちゃいました。
初めて食べた手羽先、食わず嫌いだったと思いました笑
こっちの手羽先と全然違って、すごく美味しくてびっくり!!
でも、うまく肉だけはとれませんでしたw
3試合目。
この日は朝から、名古屋名物モーニングをいただきました。

東京モード学園の下あたりにある、モーニング”リヨン”。
有名なのか、店内はいっぱいいっぱい。
観光客がいっぱいだったようですが、平日も結構埋まるのかなぁ?

名古屋はなぜか小倉を推しているようなので、小倉トーストと野菜トーストを食べました。
トマトジュースやサラダを付けて、一人当たり400~450円ぐらいは安い!!
そして、とてもおいしかったです~^^
お昼は名古屋市内を観光して、念願のひつまぶしを食しました。
伏見近くの宮鍵さん。
ノリタケの森近くで選びました。

ひつまぶし(単品) 2700円ぐらい
私は半分ぐらいしか食べられなかったのですが、満足です。
美味しかった~!

この日は最初から絶好調のヤクルト。
さすがに4連敗はできません!
私は帰りの新幹線の時間が差し迫っていたので、2次会まではいられなかったのが残念ですが、とにかく勝ってよかった!!

(試合途中のですみません・・・。)
赤川、惜しかったね><
帰りの新幹線では天むすが食べたかったけど、時間と在庫がなく断念。
東海道新幹線のホームでお弁当を買って食べました。
眠くなるかなぁと思ったけどならなかったので、東京駅のホームでお酒とおつまみを買って、人生初の新幹線での飲酒!!笑
福島までの1時間40分ほどを、野球の話だけをしてきたので、時間がたつのが早かったです。
(おもに話の内容は、ここの守備が一番うまいのはだれかとか、キャッチャーの育成がなってないとか、戦力外とか移籍とかw)
常日頃新幹線に乗って思うのは、酒を飲んでるおじさんたちはやたら声がうるさいこと。
・・・そうなる気持ちがわかったような気がします。
連休最終日の東京発終電間際の新幹線で、お酒を飲んだらきっとそういう気分になりますもんw笑
次回からは気を付けます・・・。
では、今日はこのへんで☆

☆内池工業ホームページはコチラ☆
コメント
-
2011/10/01 12:31もつ鍋は好きだけど、味噌煮込みとなると…
山本屋も何度も連れてって貰ったけど馴染めませんでした。
まぁ、京都の人だからね(笑)(←Y、そんな理由!?)
名古屋はモーニングに限らず喫茶店利用率高いと思う。
Y、勤めてた時お家に打合せに行ったのに
喫茶店で打合せようって言われて
お客さんにお茶代出して貰う事も、頻繁じゃないけど
たまにありました!(←若かったから許される行為(笑))
京都では…ないなぁ(Y) -
2011/10/01 17:57>hory garden Yさん
お疲れ様です^^
もつ鍋の味噌味は大好きなんです、私も・・・でも、名古屋の味噌味はダメでした~><
そうなんですか!!
喫茶店を普通には利用しなかったんですが、それだけ頻繁に利用できるとなるとそんなにお高めでもないのでしょうか?
京都の喫茶店は高そうです!!
そして抹茶が多そう・・・。 -
2011/10/03 00:22名古屋場所にに行ったとき、運転手さんのオススメでカレーうどんを食べました。名古屋のうどんって太~い感じ。讃岐の食感にはないもっちりした感じでしたよ。手羽先は食べましたか?
-
2011/10/03 08:08「食べ物」は割愛かと思ってたので良かったぁ~♪(笑)
数年前に従兄弟の結婚式で名古屋に行って主だったものは頂いてきましたが八丁味噌は東北人の「わたす」には・・・・食べた味噌カツのお店のせい?!・笑
西と東の文化の融合地帯♪
叔父夫婦が住んで居るので興味深々の街☆
両親へのお土産に「わたす」も熱田神宮のお守りだったなぁ~。 あははっ~~~ -
2011/10/04 12:02>農業一年生さん
こんにちは^^
うどん太いですよね、確かに讃岐とは違ったもっちり感です。
手羽先はいただきました、食わず嫌いだったのか、こっちの手羽先が美味しくないのか、とてもおいしくてびっくりしました! -
2011/10/04 12:03>まちゃむねさん
こんにちは^^
すみませ~ん、食べブログ書くの苦手なんです・・・。
美味しいってしか書けなくて笑
そうか!
八丁味噌だから味がおかしいですね!
東北の味噌とは違いますよね、なんかうどんも油っぽい感じがしました。
やっぱりお守りが無難ですね笑
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/uchiike/trackback/105849
http://blog.niwablo.jp/uchiike/trackback/105849