広島旅行~三日目。
テーマ:〇〇に行って来ました!
2012/08/26 14:48
こんにちは~、浅野です☆
もう二日分書いたところで疲れ気味なので、もしかしたら私が辞める前に全部書き終わらないかもしれません・・・。笑
さて、14日目は朝起きたらほんとに豪雨。
「サンダルで来てよかったな」ぐらいにしか思わず、雨の中両親と広島駅に向かいました。
広島駅で両親とはお別れ、両親は一日広島観光バスを予約していたので、私は一人で広島観光。

グリーンムーバマックスだよ~、かっこいいよ~!!
私の予定では、中電前のホテルから原爆ドームまで歩いていき、原爆ドームと縮景園を見学、その後重森三玲の庭園がある「半べえ」さんにお邪魔しランチ、庭園見学、比治山の広島現代美術館で黒川紀章の建物を見て展覧会を見学、あとは隣のまんが図書館でナイターの野球まで時間をつぶすという完璧な計画!!笑
原爆ドームは高校二年生の修学旅行で行きましたが、もっと近くでじっくり見たいなぁと思ってました。
でも、雨で計画を縮小しなくてはいけなくなり、諦めて広島駅まで行って荷物を預けたのでした。
最初に縮景園に行こうと思い、道に二度迷いながら(縮景園前で降りたのにねw)、開園過ぎてすぐに縮景園に到着。
受付の方に「一番ですか?」と聞くと、「一番です」と。
1ゲト!!!笑

しばし雨の中を探索、結構気温があるので汗かくし、雨降ってるから眼鏡が曇るんですよね・・・。

フラフラと立ち止まったり、写真撮ったりしながらいると、わらわらと観光バスがやってきました。
まさかと思いじーっと見ていると、両親がいた。笑
でもあちらはガイドさんがいるので、私はやっぱり一人で見て回ることに。

雨がひどい・・・。

この石橋、最後に渡ろうと思ってとっておいたのに、結局忘れちゃった。
でも石橋は渡れなくて、実際は右となりの木橋を渡るらしいです。

庭園奥の築山からの眺望、昔はここから宮島が見えたそうです。
ほんとかよ~と思ったけど、昔はもっと高さがあったんだろうなぁ。
半周廻ったあづまやで、両親と合流。
自由行動らしい。笑
なので、残り半周を一緒に回ることにしました。

州浜にいたカニ。
築山にもいたんですよね、登ってました。
父が捕まえようとして手を挟まれたらしく、痛がっておりました。笑

州浜を歩けるのはなかなかないかも・・・他の庭園では立ち入り禁止が多いような気がします。
両親は集合時間があるので先に行きましたが、私は残りもゆっくり見て回って、また縮景園前の駅に戻りました。
次どうしようかな・・・まだ10時だし、お昼は早いから美術館に行こう!!と、広島市現代美術館のある比治山に行くことに。
そのころには雨もかなりひどくなっていて、絶対比治山下駅で降りたらタクシー拾うんだ!!と思っていたけど、着いてみるとひたすら坂道を登らなくてはいけない様子。
こりゃタクシーは期待できないと、雨の中600mぐらいの坂道を歩いていきました。
漫画図書館に行くであろう車にどんどん抜かされつつ、やっとこさ着きました。

広島市現代美術館MOCAです。
1989年に黒川紀章が設計、比治山の尾根線を邪魔しない低い建造物(地下に展示室がある)にしたそうです。

この時点で私は前髪がまとまってズブ濡れ、枯葉や砂利が混じったサンダルはL型側溝を勢いよく流れる雨水に足を突っ込み綺麗に洗ってきました。笑
でも、ここに来るまでなんの展示をやっているのか調べてなかったので、どれを見ようかなぁとチラシを拝見。
どうやら企画展を一つ見ると、他の二つの展示も無料で見ることができるようでしたので、ス・ドホという現代アート作家(韓国出身で、布を使った世界的アーティスト。思ったより年齢がいっててびっくりしましたw)の展示会を見ることにしました。
写真は載せられませんが、展示数は少ないながらも一つ一つが大きく、展示室を目いっぱいに使った大きなもので、現代アートの中では比較的理解しやすいものだったと思います。
(・・・まず、私は現代アートを語れる立場ではありませんが、金沢近代美術館よりはよかった。笑)
現代アートにあるこう、”病んでるな”っていうのがあんまりないというか・・・。
前述のとおり、階上ではなく地下に展示室があるので、階段なんかもとても素敵なものでした。
(ちょっと掃除が行き届いていなくて、最後のアンケートに書いてきました。笑)
その後、漫画図書館に行って子供たちに交じり、時間つぶしに漫画を読みました。
「君に届け」。笑
小一時間ぐらいいたかなぁ、家族連れが多かったなぁ。
お昼も過ぎたあたりに外に出ると、すでに雨は止んで蒸し暑い状態。
よし!!と思い、重森三玲の庭園を見にまた広電に乗り込みました・・・。
まぁ、写真が多いので、ここは一度割愛して別の機会にしましょう。
(あるのか分からないけど。笑)
14時半ごろ紙屋町のそごうに友人を迎えに行き、そごうの天ぷらやさんで遅い昼食。

レディースセットで1400円ぐらいだったかなぁ、量も多くて美味しかったです。
そこから広島駅に戻り荷物をとって、いざマツダスタジアムに参戦!!
マツダスタジアム二試合分まとめていきま~す!笑

電車で行くのかと思いきや、広島駅から歩いて向かうのですね~!!
途中の赤いローソンwで、二日間とも激混みの中買い物をしてすでに疲れ気味・・・。

ビジターパフォーマンスエリアに到着です。
ビジターとはいいながらも、ここは内野の上ではないか!!
更にびっくりです。
Yさんが応援するエリアは、スーパードライのあたり。
あちらはちゃんとした外野で羨ましいです。
14日の試合は試合前から雨が降り、一時間試合開始が遅れての19時開始、途中小一時間中断したので、結局試合終わったのが22時59分という長丁場でした。
疲れた。
勝てたのでよかったけど、これで負けたらふて寝もいいところですw
その後、私の両親と4人でお好み村に行き食べて帰ったのが24時半ごろでした・・・。

もう後片付けしていてどうしようかと悩んでいたら、一度断られたお店にやっぱいいよと言われ、申し訳ないのでたくさん頼みました。笑
広島お好み焼きは錦帯橋のあとにも食べましたが、大阪とは違ってすごい美味しい!!
もたれないというか、麺が入ってるとこんなに違うんだ~と感動しました。
特にねぎ焼き!!
大好きです、ほんと美味しかったー!!
15日は天気も良く、試合前にコンコースを一周することができました。
Yさんおすすめの食べ物も食べたかったけど、どこも混みすぎて断念しました・・・。
ヤクルトの攻撃には戻らないといけないから、多分無理だと思って。

寝そべりあ~!
というか、コンコース一周できるとかすごいですよね、マツダだけでしょうか?
内野も外野も同じ入口から入るんですもんね、それだからか売店が混むのかもしれないけど。。。
球場裏がすぐ操車場なので、ミニチュアライズし放題!!笑

可愛いですかね?w

この日は試合負けましたが、14日マエケン、15日野村をよく戦い抜いてくださいました~!


ヤクルトファンもたくさんいて何より。
今のところ、10月4日の追加日程での広島ヤクルト戦でまたマツダに行こうかと思っております♪
次こそは美味しいの食べるぞ~!!笑
それでは今日も長くなりましたが、このへんで失礼します♪
明日は休みなので書けませんが、次回は竹原観光について書きたいと思います!

☆内池工業ホームページはコチラ☆
もう二日分書いたところで疲れ気味なので、もしかしたら私が辞める前に全部書き終わらないかもしれません・・・。笑
さて、14日目は朝起きたらほんとに豪雨。
「サンダルで来てよかったな」ぐらいにしか思わず、雨の中両親と広島駅に向かいました。
広島駅で両親とはお別れ、両親は一日広島観光バスを予約していたので、私は一人で広島観光。

グリーンムーバマックスだよ~、かっこいいよ~!!
私の予定では、中電前のホテルから原爆ドームまで歩いていき、原爆ドームと縮景園を見学、その後重森三玲の庭園がある「半べえ」さんにお邪魔しランチ、庭園見学、比治山の広島現代美術館で黒川紀章の建物を見て展覧会を見学、あとは隣のまんが図書館でナイターの野球まで時間をつぶすという完璧な計画!!笑
原爆ドームは高校二年生の修学旅行で行きましたが、もっと近くでじっくり見たいなぁと思ってました。
でも、雨で計画を縮小しなくてはいけなくなり、諦めて広島駅まで行って荷物を預けたのでした。
最初に縮景園に行こうと思い、道に二度迷いながら(縮景園前で降りたのにねw)、開園過ぎてすぐに縮景園に到着。
受付の方に「一番ですか?」と聞くと、「一番です」と。
1ゲト!!!笑

しばし雨の中を探索、結構気温があるので汗かくし、雨降ってるから眼鏡が曇るんですよね・・・。

フラフラと立ち止まったり、写真撮ったりしながらいると、わらわらと観光バスがやってきました。
まさかと思いじーっと見ていると、両親がいた。笑
でもあちらはガイドさんがいるので、私はやっぱり一人で見て回ることに。

雨がひどい・・・。

この石橋、最後に渡ろうと思ってとっておいたのに、結局忘れちゃった。
でも石橋は渡れなくて、実際は右となりの木橋を渡るらしいです。

庭園奥の築山からの眺望、昔はここから宮島が見えたそうです。
ほんとかよ~と思ったけど、昔はもっと高さがあったんだろうなぁ。
半周廻ったあづまやで、両親と合流。
自由行動らしい。笑
なので、残り半周を一緒に回ることにしました。

州浜にいたカニ。
築山にもいたんですよね、登ってました。
父が捕まえようとして手を挟まれたらしく、痛がっておりました。笑

州浜を歩けるのはなかなかないかも・・・他の庭園では立ち入り禁止が多いような気がします。
両親は集合時間があるので先に行きましたが、私は残りもゆっくり見て回って、また縮景園前の駅に戻りました。
次どうしようかな・・・まだ10時だし、お昼は早いから美術館に行こう!!と、広島市現代美術館のある比治山に行くことに。
そのころには雨もかなりひどくなっていて、絶対比治山下駅で降りたらタクシー拾うんだ!!と思っていたけど、着いてみるとひたすら坂道を登らなくてはいけない様子。
こりゃタクシーは期待できないと、雨の中600mぐらいの坂道を歩いていきました。
漫画図書館に行くであろう車にどんどん抜かされつつ、やっとこさ着きました。

広島市現代美術館MOCAです。
1989年に黒川紀章が設計、比治山の尾根線を邪魔しない低い建造物(地下に展示室がある)にしたそうです。

この時点で私は前髪がまとまってズブ濡れ、枯葉や砂利が混じったサンダルはL型側溝を勢いよく流れる雨水に足を突っ込み綺麗に洗ってきました。笑
でも、ここに来るまでなんの展示をやっているのか調べてなかったので、どれを見ようかなぁとチラシを拝見。
どうやら企画展を一つ見ると、他の二つの展示も無料で見ることができるようでしたので、ス・ドホという現代アート作家(韓国出身で、布を使った世界的アーティスト。思ったより年齢がいっててびっくりしましたw)の展示会を見ることにしました。
写真は載せられませんが、展示数は少ないながらも一つ一つが大きく、展示室を目いっぱいに使った大きなもので、現代アートの中では比較的理解しやすいものだったと思います。
(・・・まず、私は現代アートを語れる立場ではありませんが、金沢近代美術館よりはよかった。笑)
現代アートにあるこう、”病んでるな”っていうのがあんまりないというか・・・。
前述のとおり、階上ではなく地下に展示室があるので、階段なんかもとても素敵なものでした。
(ちょっと掃除が行き届いていなくて、最後のアンケートに書いてきました。笑)
その後、漫画図書館に行って子供たちに交じり、時間つぶしに漫画を読みました。
「君に届け」。笑
小一時間ぐらいいたかなぁ、家族連れが多かったなぁ。
お昼も過ぎたあたりに外に出ると、すでに雨は止んで蒸し暑い状態。
よし!!と思い、重森三玲の庭園を見にまた広電に乗り込みました・・・。
まぁ、写真が多いので、ここは一度割愛して別の機会にしましょう。
(あるのか分からないけど。笑)
14時半ごろ紙屋町のそごうに友人を迎えに行き、そごうの天ぷらやさんで遅い昼食。

レディースセットで1400円ぐらいだったかなぁ、量も多くて美味しかったです。
そこから広島駅に戻り荷物をとって、いざマツダスタジアムに参戦!!
マツダスタジアム二試合分まとめていきま~す!笑

電車で行くのかと思いきや、広島駅から歩いて向かうのですね~!!
途中の赤いローソンwで、二日間とも激混みの中買い物をしてすでに疲れ気味・・・。

ビジターパフォーマンスエリアに到着です。
ビジターとはいいながらも、ここは内野の上ではないか!!
更にびっくりです。
Yさんが応援するエリアは、スーパードライのあたり。
あちらはちゃんとした外野で羨ましいです。
14日の試合は試合前から雨が降り、一時間試合開始が遅れての19時開始、途中小一時間中断したので、結局試合終わったのが22時59分という長丁場でした。
疲れた。
勝てたのでよかったけど、これで負けたらふて寝もいいところですw
その後、私の両親と4人でお好み村に行き食べて帰ったのが24時半ごろでした・・・。

もう後片付けしていてどうしようかと悩んでいたら、一度断られたお店にやっぱいいよと言われ、申し訳ないのでたくさん頼みました。笑
広島お好み焼きは錦帯橋のあとにも食べましたが、大阪とは違ってすごい美味しい!!
もたれないというか、麺が入ってるとこんなに違うんだ~と感動しました。
特にねぎ焼き!!
大好きです、ほんと美味しかったー!!
15日は天気も良く、試合前にコンコースを一周することができました。
Yさんおすすめの食べ物も食べたかったけど、どこも混みすぎて断念しました・・・。
ヤクルトの攻撃には戻らないといけないから、多分無理だと思って。

寝そべりあ~!
というか、コンコース一周できるとかすごいですよね、マツダだけでしょうか?
内野も外野も同じ入口から入るんですもんね、それだからか売店が混むのかもしれないけど。。。
球場裏がすぐ操車場なので、ミニチュアライズし放題!!笑

可愛いですかね?w

この日は試合負けましたが、14日マエケン、15日野村をよく戦い抜いてくださいました~!


ヤクルトファンもたくさんいて何より。
今のところ、10月4日の追加日程での広島ヤクルト戦でまたマツダに行こうかと思っております♪
次こそは美味しいの食べるぞ~!!笑
それでは今日も長くなりましたが、このへんで失礼します♪
明日は休みなので書けませんが、次回は竹原観光について書きたいと思います!

☆内池工業ホームページはコチラ☆