「福寿草」密着取材withサンシュウ♪
東北大震災からまる3年! 短いような長いような、3年間でした、、。
まだまだ大変な状態が続いてるというのに、、、
ブログなんか書いてて申し訳ない気持ちです。
こんな重い日に投稿は自粛しようとか思ったのですが、、、、
「、、辛くても、人生は続いて行く!前向きに、、、!!!」
前々々回にも「福寿草」というタイトルで投稿したのですが 今いっぱい咲いてるし、
「福」と「寿」で、被災者の方達が幸福になりますよう、
     縁起を担いで、、「福寿草」      又いきま~~す
    
ここは、うちの段花壇の下の方、 、左はレンギョウ!右はアイスバーグのオベリスク!
、左はレンギョウ!右はアイスバーグのオベリスク!

その間の遠くの奥に 、福寿草が咲いてます。この写真では見えませんね。
、福寿草が咲いてます。この写真では見えませんね。
ご案内しますので、足元に気をつけて一緒について来てください。

あじゃ~~この写真でも 、はっきり見えてない!!!
、はっきり見えてない!!!
緑のコンポスト の右側が福寿草です。
の右側が福寿草です。

はい、やっと、福寿草生息地に到着しました!
隣のUさんのおばあちゃん(数年前他界)が植えた福寿草。
昔はUさんのおじいちゃん、おばあちゃんがこの辺をきれいに整えてました。
(すべて、地元の大地主さんの土地です。)
(それにしても、このUさんちのコンポストが、綺麗な被写体の邪魔ですね、、。 )
)

前々々回では、花がちらほら咲き始めの頃の写真でしたが、今はたくさん咲いてます。

昔よりは花数は減ってます。私が数回「ちょうだい」したためかも?


ほらっ、「ちょうだい」したくなるの、、わかるでしょ。


「サンシュウ」の木から福寿草を望む。
2年前「この木の名前がわからない」とブログに書いたら、
まちゃむねさんが「サンシュウ」と教えてくれました。
サンシュウの木の周りを3周まわると、どうとか、って、、笑、、教えてくれたため、
なんだか、サンシュウの木を見ると、、木の周りを3周したくなります、、。 
 
(ご利益ありそう?)
 
 
サンシュウ周った後で、、 花の右上の緑はコンポストの緑です、
  花の右上の緑はコンポストの緑です、
あ、、言わない方が、、神秘的できれいでしたね、、。 ゲホ、、
 ゲホ、、

山茱萸 (さんしゅゆ)サンシュウ

アングルを変えて 
ちびちゃんも下から撮ると、、なかなか勢いありますね!

正面の木は巨大な枇杷の木です。この枇杷の木のために
隣のサンシュウの木の成長、花つきがよくありません。

この福寿草、、ホント誰にも見られません!私が代表で見て して、ネットに投稿!
して、ネットに投稿!
  「みんな~~ブログに載せてあげるから、ばんがってね~~
 「みんな~~ブログに載せてあげるから、ばんがってね~~ 」
」
遠くに見えてる、、(って、全くこの写真では白くボケてますが、)のが我が家です。
~~~~ ミニミニ最新ニュース ~~~~
このブログを書き終わって、、さあ投稿しよう、、か、と思ってるところに、
電話が、、リーンリーン
夜の9時過ぎの電話は我が家では珍しく、、誰だろ?と思ったら、、
「〇〇です、、、、」と次男から。
まじめな緊張した声なので、こっちもびっくり
「いったい、どしたの?」
「(あせった言い方で)あの、、うちの会社からそっちに電話いってないよね、、」
「えっ?」
(何を言ってるの、この子、ちょっと待て、うちの子がこんなしっかりした喋り方はしないはず。)
「あんた、ほんとに〇〇?」
「えっ?そうだよ。なんで?」
「なんか、声が違うみたい、生年月日言ってみて!」
「、、、(ガチャ)」
以前も数回あったのですが、、
以前は「母さんの携帯の番号もう一回教えて、、」、、と言われ、すぐわかりました。
「母さんなんて呼ばれたことないよ~~ずっと母ちゃんだったろ~」
騙されたふりして、警察に通報したかった、と、いつも後で思うのだけど、、
やはり、、気持ち悪いですね~~~~!!!
みなさまも、気をつけてください~!
コメント
- 
      2014/03/11 00:34こちらでは、福寿草を見るときは雪融けのころかなぁ。今日になって先日に負けないくらいの降り方。明日はどうなることやら…[Res]Akemin2014/03/11 10:37
 3月中旬になっていっぱい雪が降ってるみたいですね。
 (T△T) 大変ですね、、。
 
 昨日今日と、こちらも真冬並みの寒さです。
 (×_×)
 明日暖かくなるそうなので、、
 明日がんばって、今日はノーガーデニングデーにします。
 \( ̄▽ ̄;)/
 
- 
      2014/03/11 06:02あけみさん
 
 山椒の花 初めて見る いいですね
 
 樹庭園のプランタに山椒の木 実はなるが 花見たこと
 
 なし 今年は見よう
 
 樹[Res]Akemin2014/03/11 10:43
 えっと、、これは
 山椒の木じゃなくて、サンシュウの木です。
 
 隣に大きな枇杷の木があるため
 日当たりが悪くて、あまり元気そうじゃないけど、
 毎年、こうやって花を咲かせています。
 
 拡大して見て、初めて花の形がよくわかりました。^^
 
 うちも山椒の木はあったけど、消滅しました。
 葉の香りがいいですよね。
 
- 
      2014/03/11 12:58Akeminさんへ
 あははっ〜〜〜♪
 
 サンシュウの木を三周して「ワン☆」と言う芸をロン君に仕込もうと思ってましたが未だ叶わず!(笑)
 
 …まずはサンシュウの木を用意しないと!エヘっ♪
 
 三年経っちゃうですねぇ〜。
 
 宮城の内陸部は何も無かったかのように今日も「おすごと」してるけど、沿岸部はまだまだです…
 
 でも忘れずに、改めて目の前のことを一つ一つこなして行こうと思います☆
 
 あの時間には手を停めて黙祷を捧げます☆[Res]Akemin2014/03/11 13:55
 
 ロン君、、、がんばって~~~!!!
 3周まわって、ストップだよ!それでテレビに出れるからね~!
 って、、えええ~~っ、サンシュウの木、、ないんですか~!
 
 まちゃむねさんに、ギャグ付きで教えてもらったおかげで、
 名前をしっかり覚えることができました。
 
 サンシュウ教えてくれて、、サンシュウべりマッチ~~!!!
 
 ↑これ使われる前に、、さっさと使わなきゃ、、、、汗アセ、;;
 
 又、今日も庭ブロエラーが多いみたいですね。ダブりは削除しておきますね。
 
 日本中が3年前を思い出す日ですね、、、、、。
 
 私も、黙祷捧げます、、。
 
 
- 
      2014/03/11 14:46あけみさん
 
 サンショウ 金沢で見かけない 兼六園にないか調べ
 
 ます
 
 樹の虎の巻きに載ってました 勉強した後あり
 
 山椒の実 調味に 美味しい
 
 樹[Res]Akemin2014/03/11 20:15
 ショウとシュウ
 紛らわしいですね。
 
 むぎちゃんは山椒の実で味噌漬けみたいなのを作ります。
 葉っぱは香りがよくて、吸い物の上によく載ってますよね。
 
- 
      2014/03/11 16:03Akeminさん!
 凄ーい広い土地?ほかの人の土地なの?
 ビックリしましたあ(@_@)
 大地主だったんだあと思いジラシー感じた!
 
 フクジュウソウ・・・キラキラしてますね♡
 宿根草ですよね?ってことは、ずーっと
 そこにあるって事!うーん!狭い花壇には・・・
 厳しいなあ((+_+))
 でも心惹かれる色ですよね♡
 [Res]Akemin2014/03/11 20:34
 
 今まで何度も言ってるのですが、、、
 うちの土地はフェンスの内側だけなんです!!!
 
 裏の畑のすべて、他人の土地なんですよ。
 (市の土地=無料・大地主の土地=歳暮&中元)
 で、勝手に自分の土地のように使ってます。
 他人の土地にブロックやレンガ等を置いて造園を楽しんでるのですよ。
 フキもミョウガもすべて他人の土地だけど、植えた私の持ち物なんですよ~!笑
 
 まさか、大地主が、こんな小さい家に住むわけないでしょ~~!!!
 
 ここの福寿草を抜いて、うちの裏の花壇(それも他人の土地ですが、、>_<)
 に植えたのですが、、どうも、上手く寝付かないみたいで
 もう福寿草の移植はあきらめ、ここのを見て楽しんでます。
 
 うちの裏の花壇のスイセンはすべて、ここらあたりのスイセンをちょうだいして、移植してます。^^
 
 
- 
      2014/03/11 17:51福寿草の群生、きれいね~!!
 我が家の見切り品とは大違い(笑)
 
 サンシュウって、葉っぱが後から出るのね♪
 私、どこかの山で見た事あったかな~?
 名前を知ってると、見方が変わりますよね(^-^)
 
 振り込め詐欺の電話、何回も遭ったのね!
 Akeminさんのように、息子の声や話し方で分かりそうですが、いまだに何千万円も騙されてしまう人がいますね!
 私も気を付けよう~。あっ、息子もいないし大金も無かったです(^-^)[Res]Akemin2014/03/11 20:46
 peonyさんちの福寿草、、増えるといいですね。
 うちは移植した次の年は咲いてくれたけど、翌年はゼロでした。
 
 サンシュウについては、この時期に花を見るだけで
 、、葉っぱについては全く関心がなく、、記憶にないです、。
 
 花の少ない時期に、福寿草を見るために来て、サンシュウに気づいて、、
 その辺に出てきてるスイセンを見て、抜きたく(移植したく)なります、、。笑
 
 振り込め詐欺電話、、
 何しろ実名を名乗って、、しかも大変な状態って雰囲気で喋るので
 一瞬、信じてしまいそうになります。
 「ちゃんとお金持って行くよ。待ち合わせ場所は柏警察の前でいいかい?」、、と言えばよかった~!
 
- 
      2014/03/11 20:39CMでやってますね
 親子で合言葉を決めておこうって(関西だけかな?)
 大阪の食い倒れ人形とママさん^^
 「まゆげぼ~ん」が合言葉(笑)
 
 ホントにかかって来るんですね
 引っかからないと思っていても自信ないかも~(-_-;)
 
 サンシュウ 初めて知りました
 有難うございましたm(__)m[Res]Akemin2014/03/11 21:19
 へぇ~~親子で合言葉?
 聞いたことないけど、、
 うちの場合、、両方が合言葉を忘れそうです、、。
 「なんだっけ?」「さぁ、??忘れた」
 
 ありゃ、leonさんは未経験ですか?
 本名を名乗るし、緊張した声なので、、ちょこっと信用しそうになりかかります。
 一度泣き声で、、
 「ごめんなさい、、ごめんなさい、、」って始まり、、
 友達の車を運転して交通事故にあったと言うんですよ。
 めちゃ不自然だったし、、それに、うちの息子が私にごめんなさい、なんて
 あやまるか?、と、そこで疑いましたね。あははは~
 
 でも、、正直、、そういう電話、気持ち悪いですね。
 
- 
      2014/03/12 10:34黄色があると、周囲が明るくなりますよね~
 まるで、Akeminさんのようです^^
 
 福寿草に負けてないわ。
 
 
 インチキ電話怖いね~
 でも良く気が付きましたね、偉い!
 私も騙されそうかも?[Res]Akemin2014/03/12 15:53
 あははは~~~
 またまた、、ありがとうございます。
 
 黄色はいいですね~!
 見てるだけショッピングの時でも、黄色い服だけに目がいきます。
 黄色が一番自分にマッチするような気が、、
 
 えっ?ただ お世辞言っただけだったの?ゲッ
 ハズカシ~~でしょ~~も~~~(*・・*)ポッ
 
 最近は電話番号で住所もわかってしまうから、
 (犯人を怒らせたりしたら)ちょっと怖いですね。
 「うちの息子はあなたのような素敵な声じゃないのよ。」
 これが、、いいかも?
 
 お金持ち社長夫人さん達は狙われやすいと思いますよ!
 気をつけて~!
 
- 
      2014/03/13 11:57震災から3年、でも、こうやってお花が眺められるようになって、ほんとに良かったですね^^
 綺麗に咲いてますね~♪[Res]Akemin2014/03/13 12:35
 りっちゃん、初めまして!^^
 読者登録&コメントありがとうございます。
 
 花達は季節ごとに正直に咲いてくれて、
 ありがたいですね。
 
 被災地の早い復興と、
 日本にこれ以上酷い災害が起こらないことを
 祈ってます。
 
- 
      2014/03/13 18:44もちょっとまちんさい 今急がしかけんが 最後の端にコメントするけんね~・・・があははは~~~
 振り込め詐欺に用心せんばよ~年寄りを狙ってるけんね~[Res]Akemin2014/03/13 20:43
 待っちょるよ~~!
 コメントのとりをとるのはかんちゃんばい。
 立つ鳥、後をにごす、、って言うけんね~~!
 
 ん?振り込め詐欺が年寄りを狙っちょる?
 なにぃ~~~
 オリャ~~、振り込め詐欺~~!
 ヤングママに電話かけるな~~!!!
 パーンチ!(o゜Д゜)=======O三★)゜◇゜)三★))゜□゜)三
 
 ガーママさんとこに、
 また余計なこと&わけわからんこと言いに行ったじゃろ。
 オリャー!(ノ`∇´)‥‥…━━━━━Ψピーー
 
 よそでよけいなこと言わん方がよかバッテン長崎ちゃんぽんめ~ん。
 
- 
      2014/03/13 21:09あけみさん
 
 長崎ちゃんぽん麺
 
 座布団 一枚 面白い
 
 寒いから 元気ない会員さん多い
 
 元気でいいですね
 
 樹[Res]Akemin2014/03/13 22:09
 あら、それがウケルとは、、、、、
 使って、、よかったです~!
 
 座布団、ありがとうございます。笑
 
 かんちゃんは長崎出身なので、
 ばってん長崎をよく使います。
 
 長崎の後は、今日も雨だった、ちゃんぽん麺、グラバー邸、カステラ等を
 使います。笑
 
- 
      2014/03/14 13:14あけみさん
 
 長崎チャンポン麺 笑えた
 
 今はテレビ 見ないが 相当以前に 笑てんの番組
 
 良い落語に座布団を
 
 長崎は今日も雨だった なつかしいな ブルーライト横
 
 
 浜も
 
 お笑い番組のベストテン あけみさんの選択投稿等
 
 宜しく 笑うこと体に良い
 
 樹[Res]Akemin2014/03/14 21:07
 「笑いは百薬の長」、「笑う門には福来たる」って
 言われるように、笑うことは大切ですね。
 私は笑ってる時が一番幸せです。
 
 昔の歌は懐かしくていいですね~。
 
- 
      2014/03/14 21:43今日の昼頃 鴨ちゃんたちが北はシ~マ~の方に向かって飛び立って行ってたけん 鳥にするバッテン長崎坂の町・・・
 詐欺で思い出したとよ~
 
 振り込んで 後で気が付く 詐欺だった~・・・
 って成らんように1000羽とた~い・・・詐欺師ってほんなこて賢かとよ~年寄り目当てに、しかもお金がありそうで無い 相手の歳ばみ~んな調べとるけんね~胡麻かせれんとバイ・・・ぐあはははははっ~~~~~
 あ~今夜はゆっくり寝れそう???[Res]Akemin2014/03/14 22:45
 又、さっき、すずらんさんとこで、
 余計なこといっぱい喋ってきたじゃろ~??
 
 よその家に行って、靴はいたまま
 きゃーきゃー家の中走り回って
 出て行くようなもんじゃよ、それ、、
 、、ほなこて、かーちゃん、なさけなか~!
 
 ほんで、立つ鳥後を濁しまわしに来てくれたんか~い。
 感謝感激で、涙と鼻水が出てきたよ。
 
 いろいろご親切なご忠告どうもありがとうがらし~
 九州男児はそれなりの覚悟はしてきたじゃろうね~。
 
 
 エイッ!!( -_-)/~~~~~~~~~~●☆()゜Q~)グボァ!!
 
 オリャッ♪(*゚ー゚)ノ――──―◎゛──◎゛─◎)); ̄▽ ̄)ゲッ!!
 
 があ~っはっははははぁ~
 これで、ちゃんと寝れるでごたるよ。
 (≧o≦)zzzzZZZZzzzz
 
- 
      2014/03/15 21:32お母さん、昨日、、、実は、、、
 お得意様から、、、集金してきた200万円入った紙袋を電車でなくしてしまったんです!
 住所解るやろ??速達で送って下くれぇ〜!おふくろぉ〜!!
 このままじゃ、出世に影響するズラぁ〜!!!![Res]Akemin2014/03/15 22:03
 え~~っと、どこのどなた様かわかりませんが
 お母さんと呼ばれたこともおふくろと呼ばれたことも
 ないのですが、、
 あんた、急に呼び方を変えることになったんか?
 
 それに、いつから、集金するような仕事してる?
 転職したんかい?
 
 転職先で、出世とか言われてものぉ~~
 困るズらよ~~。
 電車でズラが落ちても困るズラ~?
 
 今度帰ってくる時はマス寿司でも買って来てくれよ~!
 
 あ、風邪は治ったんかい?お大事に~~!
 
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/orangedream/trackback/172230
 
  
   
    

 RSS
 RSS
  






