玄関側の宿根朝顔を撤去しました。
そろそろ取り除かなければ、、と思いながらも、
この玄関側のピンクの宿根朝顔、大変強くて元気で、、

↑3日前も、こんな緑の葉っぱが元気でわっさわっさ、、でした。
しかし、、この寒さと霜にはさすが、、「参りました~~」って感じで↓

今日は、こんな感じになってて、、、、取り除くことにしました。

葉っぱの重みできゃしゃなアーチがぐらぐら変形ぎみだったけど、
葉っぱが取れたのでアーチのラインは
しかし、、所詮針金や支柱を曲げたのをくっつけてるので、、
貧乏くさいです。
でも、2年前のこの↓よりは改善されたと思ってます。↓、、、
これ、まっすぐライン、、、洗濯物干し竿か、走り高跳び、、みたいです、、。あははは


(2年前の6月12日)↑
すてきなバラのアーチだと、かっこいいんでしょうけど、、
ちょうどいいサイズが、ないず、、、。
まっすぐじゃなくて、斜めに渡ってるし、、ポスト側のバラはつるバラじゃないし、、

(今年の7月16日)
左側のつるバラは、、アーチの1/3以上這って成長してくれてます。
理想は両側からのつるバラのアーチって、、いいかも、、と思ってます、、。
ちょっと、理想像を描いてみました。

右側のポストの前に花壇を増設してつるバラを植えて、、
バラのアーチにできたら、、いいな~
この縛って矯正してる針金(ビニールタイ?)↓が、気になる、、。

最後に今年の五月のバラアーチ↓

(今年の5月19日)

コメント
トラックバック
http://blog.niwablo.jp/orangedream/trackback/112258








