地元の神社に初詣に出掛けました。
もう、歳の瀬ですね、今年1年も終わろうとしています。さて、何かこの季節、日本という国は慌しい・・クリスマスのあとにすぐに年越しですから。最近は、どちらかというと12月の頭(場所によっては11月の終わりくらい)から華やかなクリスマス・デコレーションばかりって感じになりますね。お正月というものを何か忘れているというのか、履き違えているというのか・・前にも触れましたが、伝統的な風習みたいなものが忘れ去られている様な気がします。最も、お節料理よりも私は、普段食べているもの、カレーとかうどんや蕎麦の方がいいんですが・・後日、紹介しますが、今年は地元のステーキ屋さんでした。さて、本題に移ります、今回は今年の11月に地元の祭り http://www.houbien.jp/takakura/ が行われる前に、地元の鶴ヶ島市高倉日枝神社の拝殿が新しくなりました。それと同時に参道もちょっとだけリニューアル、2枚目の写真が幾つか新規に設置されたものの一つ、私の親父が寄贈したものになります。説明が前後しますが、1枚目の写真、日枝神社の全景の右側の灯籠、こちらは私の曾祖父が建立したもの、うちの先祖が地元の為に何かする、ということがこれ以外のことでも伺い知ることが出来ます。そうですね、今の私には何も出来ることはありませんが、とりあえず、今年の初詣はこの高倉日枝神社に出掛けるつもりでいます。皆さんは、初詣に出掛けますかね?(2006年12月30日弊社HP掲載分)