黒松の剪定です。5
先日の続き、モッコクもこんなにすっきりしました。隣はナツツバキ(シャラの木)です。随分、混んでおりましたが、いい感じに仕上がりました。因みにシャラは洋風なお庭でも使われます。万能な樹木で人気もありますね。2枚目は山茶花の手入れ、管理者の私が多分、植木屋としては初めての登場です、ちょっと恥ずかしいんですが・・生垣は、普通は刈込み鋏(大きい鋏)を使って刈込みますが、今回は丁寧にすかしてみました。この方がすっきり、中の枝にも風を与える感じで樹木にはいい環境になると思います。作業途中のショット、半々で分かり易いと思います、如何でしょうか??
弊社 City Do!ホームページ
黒松の剪定です。4
先日分の続き、黒松剪定の管理の続編です。1枚目は黒松剪定時に使用するクレーン車のアウトリガー(脚の部分)のショット、通常は前2つですが、最近のものは後ろにサブの脚が付いています。これは、安全の面でも精神的な面でも非常に心強い存在になります。何となく、しっかりした印象を受けるので、気持ち的にも楽ですね、これで作業をスイスイと進めたいところです。2枚目はモッコク、こちらも和風のお宅に合う樹木です。3枚目は山茶花の生垣、こちらは花の色や成長不良等で交換となりました。お客様は白がご希望とのこと・・そうですね、個人的にはハナミズキやサツキツツジなどの白い花が綺麗だと思いますが、皆さんは如何でしょうか?
弊社 City Do!ホームページ黒松の剪定です。3
黒松の剪定の続き、剪定途中のショットになりますが、分かり易い画像だと思います。ただ、上から順番に手を付けていくので、落ちた枝葉が下の枝に溜まります・・2枚目は平行しての作業、残念ながら奥様が大事にしていたハナミズキが枯れてしまいました・・その撤去作業、以前も紹介しましたが、三又と呼ばれる丸太とチェーンブロックと呼ばれるもので根っ子を抜き取ります。枯れてから結構時間が経つ、とのことですが、中々抜けませんでした・・最も、道具を設置する位置にも苦労しましたが・・・
弊社 City Do!ホームページ
黒松の剪定です。2
先日の続き、いよいよ剪定開始です。手前味噌ですが、松の剪定にはかなり自信が有りますが、ちょっと時間が掛かりそうですね、これだけ混んでいると・・クレーン車の竿(ブーム)の先に所謂、カゴ?を設置し出来るだけ目的地附近まで近づきます。安心して作業が出来ないと良い仕事も出来ませんよね?説明は難しいのですが、こんな感じで葉の大きいものから外していきます。言葉にすると簡単、小さくし、スッキリすることですが・・何事もすんなりは行きませんね・・・
弊社 City Do!ホームページ
黒松の剪定です。
今回は、黒松等の剪定の紹介です。こちらのご主人は自動車関係にお勤めの方で結構、海外に出張する機会が多いとか・・趣味が同じ車関係なので仕事(植木の剪定です)の話そっちのけ?でとても楽しかったですし、また、とても好感が持てる方でした。さて、仕事の内容に移りますが、こちらのお宅のシンボルツリー?である黒松、所謂庭木の王様になり、お金が掛かる樹木と言われています。私も修行時代は、その扱いなどに、かなりうるさく言われました。もう一つはモッコク、こちらもどちらかと言うと和風の木、結構、混んだ感じでしょうか?こちらの樹木を剪定する為にまずは植木鋏を研ぎます。この作業とうか、行為を剪定を始める時や、所謂、鋏にヤニなどが付いたときに適宜行います。精神集中?にはいいかもしれませんね。・・・
弊社 City Do!ホームページ