1  |  2    次>    

埼玉県小川町 カクレミノなどの剪定です。2

テーマ:和風の庭

さて、隠蓑(カクレミノ)の剪定前と剪定後、カクレミノは関東南部以西の本州・四国・九州・沖縄などに生育する常緑の樹木です。温暖な地域に生育します。やや暗い林などに生育することが多いのですが、尾根などの明るい場所に生育することもあります。こちらのお宅はちょっと明るいかな?ひょろりと伸びて先端にだけ葉がついた樹形となることが多いのですが、生長すると幹も太くなり、枝分かれもします。幼木の間はあまり茎は太くなりませんが、最終的には樹高5~7mまでに。7月から8月、球状に集まった花序を形成しますが、温暖な場所では11月ころまで開花します。果実は、冬に黒紫色に熟します。名前の由来は、葉が密に付いて「着ると姿が隠せる簑」に見立てたものであるとか。日陰でも生育でき、庭木として利用されることもしばしば、肌の弱い人はかぶれるので注意ですね。もう少し日陰だったら、もう少し青々としていたのかもしれませんね、このカクレミノも。(2006年10月27日弊社HP掲載分) 

庭ブロ+(プラス)はこちら

埼玉県小川町 カクレミノなどの剪定です。

テーマ:和風の庭

先日、お伺いしたお宅の剪定の紹介、こちらのお宅は、築10年、失礼ですが、すぐに想像が出来るハウスメーカーのものと確信しました。そのことをご主人に伝えると「正解!」という答えが返ってきました(笑)勿論、各ハウスメーカーもある程度、すぐにそのものと分かるデザインのものをお客様にご提案(勿論、その時の流行もあるそうです)すると思います、また、その大手メーカーの安心を買うのではないのかと思いますが、個性という面ではどうでしょうかね?私はやはり、後輩のデザイナーと大工?につくってもらいたいと考えていますがどうでしょうか?文句も沢山、言えそうなので・・さて、本題に入ります。このカクレミノ+αの剪定を依頼されました。前に頼んでいた植木屋さんも決して悪くはなかったそうですが、うちのサイトをご覧になり、「頼んでみようか?」のノリで話を頂きました。果たして評価される仕事ができますでしょうかね?(2006年10月26日弊社HP掲載分) 

THE BEATLES 19

テーマ:その他、ちょっとBREAK

今日の紹介は、昔懐かし?のレコードプレーヤーになります。これは、’64にアメリカから始まったビートルズ旋風(’64の4月にビルボードチャート1位から4位まで独占したことが物語っていますね)が吹き荒れた時に、挙って数多くのビートルズグッズが販売されました。その中の一つの復刻盤になります。もし、これが当時のものであれば軽くうん拾万?の世界ですが、このポータブルプレーヤーは、それを考えればかなりのリーズナブルな値段、ファンであれば欲しくなってしまいますね。最近は、CDがかなり普及している感じですが、やはり我々の世代?はまだレコードを憶えている年代、あのアルバムのジャケットがアートな世界だったり、ドーナツ盤と言われている黒い円盤に随分と針(思い出?)を落としたものです。CDがあまりに出回りすぎて、ある有名なレコード針の会社も無くなってしまいました・・やはりビートルズはレコードで聞きたいところですね。(2006年10月25日弊社HP掲載分) 

植木の里、川口市緑化センターの紹介です。7

テーマ:庭・造園等に関するイベント

早速ですが、1枚目はキンポウジュ(金宝樹)、オーストラリア原産、この花を是非、見せてあげたいところですね、気候の違いでしょうか?大変面白い?形をしています。一般にオーストラリアの花は耐寒性が弱く、露地植えでは越冬できないものが多いそうですが、この花は比較的強い方だそう、日本では高知県で見かけることの多い花だそうです。今年の1月に鹿児島を訪れましたが、そのときに青々としたシマトネリコを随分と見掛けました。うちにあるものとは大違い、葉っぱが殆んど無い状態でしたから・・やはり、九州とは気候が違うんでしょうね?実感した次第です。フトモモ科のカリステモン属、別名はカリステモン、ブラッシノキ(花のかたちがブラシに似ているところからだそうです)です。2枚目はレイランドサイプレス シルバーダスト、モントレーイトスギとアラスカヒノキの交配種だそうで、成長が非常に早いそうです。円柱形に育ち、緑色の葉に淡いクリーム色の斑が入る美しい品種だそう。蒸れにも強く、耐潮性(海の近くでも大丈夫)にも優れているそうです。こちらも是非、使ってみたいものになります。さて、今回はランダムに紹介させて頂きました。近いうちにまた行く機会があると思いますが、その時にまたお届けしたいと思います。(2006年10月24日弊社HP掲載分) 

植木の里、川口市緑化センターの紹介です。6

テーマ:庭・造園等に関するイベント

1枚目の写真はモントレーイトスギ ファインゴールド、先日紹介したウェストモントなどと比較し、区別することが出来ますかね?私でも中々、難しいかもしれません。千葉でコニファーの生産をしている私の大学時代の友人でさえ、ぱっと見「何?これ??」という感じがあるとか・・まあ、綺麗なものにはかわりがないのですがね?2枚目はカルミア、別名西洋シャクナゲ、原産は北アメリカでツツジ科のカルミア属になります。花はとても綺麗なもの、開花時期は5~6月、個人的には、もう少し普及してもいいのではないのかな?といつも思います。あまり大きくならないので、サツキやツツジなどの代わりに植えてもいいんじゃないのでしょうか?種類にはオスボレッドやピンクチャームなどがあります。 (2006年10月23日弊社HP掲載分) 

1  |  2    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/02      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 1

ブログランキング

総合ランキング
151位 / 2460人中 up
ジャンルランキング
93位 / 661人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

植木屋 小川貴範

東京農業大学農学部造園学科卒業

埼玉県立川越工業高等学校建築科卒業

一級造園技能士

一級造園施工管理技士

一級土木施工管理技士

一級エクステリアプランナー

埼玉県鶴ヶ島市 関越自動車道 鶴ヶ島インター並びに圏央自動車道 圏央鶴ヶ島インター近くで、総合造園土木業 有限会社 豊美園(ホウビエン)を営む、植木屋のブログ日記になります。埼玉県・東京都を中心に仕事をさせて頂いております。弊社ホームページも併せて御覧頂きたいと思います。

ホームページ

お気に入りブログ

最近のコメント

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧