<<最初    <前    131  |  132  |  133  |  134  |  135    次>    最後>>

おしりが カチカチ

テーマ:ブログ

 今日から お休みを頂いています。

昨晩 ひさしぶりに 家で 缶ビールを 一本飲んだところ 疲れていたのか また 居間で うたた寝をしてしまい 起きると午前二時半。

 案外 目が覚めていたので 風呂に入ろうと思うと すっかり 冷たいので 一度 水を流し 掃除して 湯を張り直し 入る・・・・・・・・・・ここまでは 記憶にあったのですが また 風呂の中で 寝てしまい 起きると 4時半 うっすら 明るくなっています。

7:00 子供たちが 「ヤッターマン」(日本テレビ)と「バシン」(テレビ朝日)のチャンネル争いをしており その声で 起床。

ぼーとした頭で 戦隊ヒーロー「シンケンジャー」 を見るが また 寝てしまいそうだったので とにかく家を出ようということになった。

「どこ いく?」

なかなか 決まらないうちに 何故か 茨城 神栖市の 「神ノ池公園」にいくことになってしまった。

どうやら 情報源は 義母らしい。新しい たのしそうな遊具があったという目撃談からのようだ。

 

神栖市には 仕事で何度もいっているので それほど 道は 苦にならない。

しかし どうも 腰に違和感があり 遠出も このくらいの距離が 限度みたい。

公園にいってみると さわやかな公園で 長細い池の周りを 散歩したり 芝生で サッカーをしたり お昼まで 遊んだ。

しかし 子供たちが 期待していたほどの遊具ではなく 遊び足りないというので 千葉にとって返し、成田市にある「フィールドアスレチック」にいった。

す すっごい人」

午後2:30を過ぎているのに すごい混んでいた。アスレチックにとっては この連休は 絶好の稼ぎ時だ。

去年も Gwにきて その時は はしゃいで頑張ったが 今日は さすがに 腰が痛く 荷物持ちに終始した。

長男と次女が 途中で 遊具から落ち 頭から 池につっこみ びしょぬれ。汗

こうなると もう 怖いものなし。 他のびしょぬれの子供たちと同様 池周辺の遊具に 果敢にチャレンジし また 落ちる時も 派手に落ち 見ていて 面白いやら 情けないやら・・・・・汗(男の子)

 

5:00閉園  びしょぬれ二人も さすがに 少し寒がっていたので 近くの日帰り温泉「美人の湯 カーニバルヒルズ」にいく

クイックマッサージが あったので ちょっと贅沢をして お願いする。

若いお兄さんが 一言

おしりが カチカチっすね爆弾

腰は あまり マッサージせず おしりを 集中的に 揉まれる。

30分後 完全ではないが 足が 軽い。腰が 軽い。

無口なお兄さんだったが なかなか やるじゃないか!グッドジョブグッド

 

しっかりと お湯に入り だいぶ リフレッシュした。アップ

 

しっかし 子供たちは 3人とも 車の中で 寝てしまい 抱きかかえて 降ろすことに・・・・

「あと 1年で もう 持てないや こりゃ」 パニック(男の子)

 

  

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

アンチ エイジング

テーマ:ブログ

 今日も 晴天。気持ちいい

明日から 4日間 お休みを頂くので 最後のひと踏ん張りで がんばります。

職人達には 30分早く出てもらって 現場に GOー

 

今日は 私たちの扱っている化粧ブロックの中では 高級品の ニッコーエクステリア「ロッシュⅡ」を積んだのですが このブロック とにかく 重い。途中まで 2本ずつ 運んでいたけれど 途中から 1本づつにしました。

でも このブロック 僕は 大好きなんです。なぜなら ほとんど 汚れないから。特殊コーティングのおかげです。うちのお店に14年前 積んだ同じシリーズのブロックも ちょっと水洗いすると ほとんど 元の色です。

ブロックの世界も「アンチ エイジング」なのです。

 

エクステリアは 汚れ 劣化 との戦いです。経年変化することが 味わいを増すレンガなどもありますが やはり ほとんどは 最初より 見た目が 悪くなります。

今 僕の店の展示場には アンチエイジングシリーズ(勝手に命名しました)を いくつか 展示しています。

他のブロックより 高いですけど 僕は 自分で積んだブロックを 自分が現役のうちに壊したくないので 長持ちしてほしいのです。

 

僕も 明日から 少し 休みます。

体を休め 英気を養い ちょっとだけ 「若返り」を図ってきます

薫風を 友に

テーマ:ブログ

昨日 予定を変更して 行けなかったお客様のところへ 回る。

今日は 暑い晴れ。でも せっかく 五月最初の日なので 車のエアコンは使わず 窓を開け 右うでを 外に出して 風を 感じながら お客様のところへ 向う。

よーく 対向車を見ると ほとんど 窓を閉めている。エアコンをやっているんだろうなあ。もったいないなー。

 

畑の向こうの農家っぽい大きな家に これまた 大きな鯉のぼり。竿が 立派ですごい。音符

ウチの町は 山武杉という杉の名産地で 春になると 皮をむいた まっすぐな杉をトラックにのせた車が よく走っていた。

しかし 最近は そういえば 見かけないな?日曜日とかに 近所の人に手伝ってもらって 竿を立て そのまま宴会 なんてこと 今 流行らないみたい。ちょっと さびしいな

 

百人のっても 大丈夫?先日 完成した ガレージ。 これは イナバガレージ。この前の ヨドガレージと比べると やっぱり作り易さが 違う。ヨドの半分の時間で 終わった。

うまく使っているかなーと 寄ってみたけれど 不在で 閉まっていた。

ガレージの場合 閉まっているということは ちゃんと使ってくれてる証拠(毎日乗る車が入ってるならば)。

よし よし ニコニコ(男の子)

 

落ち着ける場所昨日 完成したタイルのテラス。空港にお勤めの旦那さんが ちょうど居て 「部屋からの景色が変わったよ」と喜んでくれました。それほど広くないけれど こうような凹型になったところは 落ち着くことができて 僕は 案外好きです。

ちなみにつくる前は こんなでしたタイルのテラスを作ります

 

十何回もリピートしてくれているお客様の会社事務所で 事故により花壇が破損。あちゃー やっちゃった

見積もりに行ったついでに 以前 取り付けたガーデンシンクなどを 点検。

ちなみに これって この会社の休憩所です。かっこいいですよねアップ

庭も すてきになったなあハート2これは 会社の休憩所

 

連休明けに ガーデンルームを取り付ける予定の家を 確認のため 再調査。特注なので 何回も確認し イメージを 膨らませる。

「現場百回」とは 刑事ドラマで ベテラン刑事が 言っていた言葉ですが われわれ工事に携わる者にも 役に立つ教訓です。ココマ楽しみです

 

以前から 何度か ブログに登場した k邸の新築エクステリアの引き渡し。

門袖は コンクリート製。仕上がりが うまくいって良かったです。

プランニングでは 植栽もプランしておいたのですが 今回我々は ここまで。

家の中が 落ち着いたら 植えて 素敵にしてください。今は クールな感じですが

 

この他 三件のお客さまと ご相談。みなさん リピーターなので 仕事の話をしていたかと思うと 家族の話になったり 話がいったり きたり。

でも そんなコミュニケーションが 楽しいですけどねアッカンベー(男の子)

きょうも グッドジョブグッド

月末 自分へのご褒美

テーマ:ブログ

今日は 月末。しかも ゴールデンウイーク直前(最中かな?)の。

本日が しめきりの仕事の為 成田へ go!

空港方面は 例の新型インフルエンザのため かなり緊張状態ですが こちらニュータウンの方は 春うらら のんびりしたものです。音符

午前中だけ手伝って 午後は 別の用事を済ませたかったのだが 昼の時点で 「こりゃ 終わらんぞ!」汗(男の子)

最近 このパターン多いです。そもそも 二日かかる仕事を 一日で完成させようとするスケジュールに問題あるかも?

自分の予定を 変更し 現場を 手伝う。

「おーい みんな 俺が 現場に出てるってことは 後で 自分の首を絞めることになんだぞー」犬

と言ってみても みんな 焦る感じ 無し

ムカッムカッ と来て スピードを さらに 倍速!アップ

 

おかげで 夕暮れ間近 なんとか 完成。

すっごく 腰がいたーい。シャキーンと 背筋が 伸びなーい。エーン(男の子)

 

でも でも 今日は 帰りが かなり 楽しみアップ

なぜなら 帰り道には 僕の大好物である「アップルマンゴーパフェ」が売っているミニストップが 3軒もあるから。

僕は 大の甘党で 甘ーいものは かなりの頻度で食べるのだが この「アップルマンゴーパフェ」は ひさびさのヒットビックリマーク去年も たくさん食べましたが 今年も 出始めたので ホント 楽しみ。クラッカー2

代官山でなくても 自由が丘でなくても 軽井沢でなくても こんな身近なところで こんなおいしいスイーツが食べられるなんて コンビニスイーツは たいしたものです。グッド

現場からの帰り際 3軒も ミニストップがあると どこのお店で 食べようか そして 駐車場のどの辺に止めて ゆっくり味わおうか わくわくしながら 帰ります。

 

このブログは 当然 パフェを味わってから 書いてます。

ぜひ コンビニスイーツ 試してみてください。ミニストップの回し者と呼ばれても結構です。

ぐったり 疲れているときが とにかく最高ですよハート2

 

二階のベランダって

テーマ:ブログ

自分の家も そうなんですが 二階のベランダって 意外と使わないものです。

ウチなんて 裏に山があるので 秋になると ベランダに落ち葉がいっぱいたまってしまい 放っておくと 立派な腐葉土になっちゃうくらい。ダウン

家を作るときは ベランダがあったら いいだろうなあって いろいろ想像してたんですけどね・・・エーン(男の子)

 

いろいろな工事で 大変お世話になっているお客様から 二階のベランダの屋根を注文頂きました。

このお客様からは これで 4回目のリピートです。ニコニコ(男の子)

商品選びは 任されましたので 新発売のトステム「パワーアルファ」を選定しました。

「パワー」とつくのは 風や雪に対して 強度が増したってこと。ここは 風が強いので ちょうど良い商品が 出てくれました。

屋根をつけましょうベランダが それほど大きくないので 上での作業は 少し大変です。なぜなら 部品の置き場所がないので 行ったり来たりが 多くなるからです。

今回 取り付けるのは 幅は ベランダと同じですが 奥行きは ベランダより 少し大きいタイプ。ここでは 奥行き1.2メートルのベランダに対して 30センチ大きい1.5メートルのサイズを取り付けます。この30センチが 結構 屋根の効果をあげてくれます。

 

案の定 手こずりました。新製品ということもありますが 事前のイメージトレーニングでは お昼頃には ほぼ形になっているはずだったのに お昼の時点で まだ フレームのみです。

こういうときに限って ドリルの刃の切れ味が悪く いらつきます。

お昼御飯を 抜いて がんばりました。パニック(男の子)

鯉のぼりもつきました高いところでの作業は 無理な体勢で行うことが多いので あとで 変な場所が 筋肉痛になりましたが 「ベランダの利用度が グンと上がったみたい」と よろこんでもらいました。

 

この季節 青空に映えるのは 本来 鯉のぼりのはずですが 苦労した分 僕には 屋根が 輝いて見えますグッド

 

 

<<最初    <前    131  |  132  |  133  |  134  |  135    次>    最後>>

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
149位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
90位 / 663人中 up
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

やっちゃん

お蔭様で 開店20周年を迎えることができました。本当にありがとうございます。私もあっという間にお肌ツルツル 元気ハツラツ 体重Maxな 45歳になりました! おひつじ座 AB型の変わり者 一男二女の父親 
特徴:しゃべりがとってもスロー 
趣味:剣道六段 
自称:篠笛の名手 
リクシル(TOEX ) 全国エクステリア施工コンクール で 20年連続入賞中!



「今日も働いたなあ 楽しかったなあ」と思えるよう毎日 汗まみれで 頑張ります!

地域のボランティアも 頑張ってます!

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧