<<最初    <前    130  |  131  |  132  |  133  |  134    次>    最後>>

運転免許の思い出

テーマ:ブログ

 ご無沙汰でした。

ここ数日 いくつかの講習が 続いています。

この講習を受ける時間を 作る為 先週は よく働いた。このところ 一日一日が 貴重だ。

本日は 運転免許証の更新講習。車

ゴールド免許だったのですが  お客さんのところに向かう途中 スピード違反で 捕まってしまい ちょっと長めの講習ダウン

久々の景色「おおー ひさびさの景色!」 考えてみれば もうすぐ免許をとって 20年。早いなあ。つい この前 緊張しながら クランクカーブや 坂道発進していたような気がするけれど・・・

僕は 免許をとった時 横浜の日吉に住んでいたので 免許も「日吉自動車教習所」で とった。いなか者の僕にとっては 十分すぎるほど 交通量が多く また 綱島方面から 日吉駅前の坂は とっても恐怖だった。「そこの信号 にならないでくれー」パニック(男の子)

この教習所で ひとつよかったのは キャンセル待ちの時 エアコンの効いた涼しい部屋で 映画鑑賞が できたことだった。当時 僕は 男子寮にいて とても 暑かったので 本日の教習が終わっても また そのキャンセル待ちの部屋に行き 映画を 何本も見ていた。

本試験の日は 前日のコンパの為 すっごい二日酔いだった。一緒にいった友達と よく受かったなあと言いながら また 合格祝いで 飲みにいったことを 思いだす。クラッカー2

免許を 取ってから 帰省すると 「待ってました」と言わんばかりに トラックで配達をするはめになった。

時は バブル 真っ最中!免許のある者は どんどん働いてくれ という 建材屋にとっては 夢のような時代でした。飛んでおくお札

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

ガラスの重大

テーマ:ブログ

もう かつてのような忙しさは ありませんが 当社には ガラス部門があります。

もともと 私の親は ガラス屋から 店を 立ち上げたので 私が 思いだす 小さい頃の父親の印象は ガラスを切っているところです。

私は ガラス工事が できないのですが 「門前の小僧 習わぬ経を読む」 という感じで ガラスそのものの事は わりと知っています。

本日 最後に伺ったお客様の所で 防犯ガラスの工事を 受注しました。

近隣で 空き巣が 多いとの事で 一階部分の侵入しやすい窓を 替えます。

その延長で  ガラスを変えれば 結露はなくなるか?との質問を受けました。最近 窓ガラスといえば 「結露」の話になります。家が高気密になったせいでしょうか?家の中に 障子や無垢の柱や塗壁 畳などが なくなったせいでしょうか?ダイニングリビングと キッチンの位置関係が 昔と違い 近いからでしょうか?

私の答えは [NO」です。

確かに 減少は ありますが ガラスだけでは 結露は なくなりません。

私の家は 断熱サッシ ペアガラス 24時間換気システムが ついていますが  ひとりで 寝ている寝室のガラスは 結露します。

(それとも 僕の 新陳代謝が すごいのでしょうか?)

 

結露 防音 断熱 防犯 などなど ガラスに対する課題は 多くありますが  ひとつひとつ すばらしい商品で その課題が クリヤーされてきています。

ぜひ 一度 ガラスというものを 考えなおしてみて ください。

あなたの家が 変わるかも しれません。

 

大人の階段

テーマ:ブログ

エクステリア業界の皆様 展示会 御苦労さまでした。ペコペコ

エンドユーザーさんへ メーカー・問屋さんの想いを しっかり伝えていきたいと思います。

 

本日のタイトルを見て H2Oの「思い出がいっぱい」を なんとなく思い出してしまった人は かなり「昭和」な人です。

私も いつの間にか アラフォー世代になってしまいました。

今 「いつの間にか」って 書きました。

卒業式とか 入学式みたいに 公に確認されている特定日出ない限り 「大人の階段」って いつ一段上ったか 覚えていないですよね。

でも 昨日 ある人の 「歴史的瞬間」を カメラにとらえることができました。デジカメ

ある人とは 5才のウチの娘です。ニコニコ(女の子)

歴史的瞬間これは 自転車の補助輪です。本来は 左右二つ取り付けるものですが 前に 二つともとろうとすると 「怖い」というので 片方だけ 付けときました。その片方も ついに 取ってしまいました。ハサミ

まだ 安定走行は できませんが もう このパーツが 復帰することは ないでしょう。バイク

 

今日も パパは これから 仕事に いきます。

けがの無いよう 練習 がんばってねグッド

 

メーカーさんと 問屋さんは 僕たちの 「補助輪」です。この補助輪が 取れることは ないです。

一生 不安定な 僕を どうぞ 支え続けてください

よろしくねハート2

目が ギラギラ!

テーマ:ブログ

昨日は 東京ビックサイトで エクステリア ガーデンのビッグイベントである 合同展示会に行ってきました。

展示会って こんな感じ

ココマ かっこいいなー 僕は展示会が 大好きなので 毎年行くのですが この不況の中 各社 一層 熱が入っていました。アルミ関係 ブロック関係 などなどが中心ですが 植栽との相性を 見てもらうために 各社 演出にも 力が入っており とっても 参考になります。

みどりの演出も 参考になります

庭生活を演出するこーんな物もいろーんな物あります

また この数年 たくさん出てきた 個性的な表札も表札も たーくさんまさに 目が ギラギラ目

展示会のもう一つの楽しみが かつて お世話になった各メーカーの担当の方たちと再会できること。ニコニコ(男の子)

「店長 太ったねえ」(また それかい・・・・エーン(男の子)

「奥さん 元気?」

「私 今 営業から離れて こんなことやっているんですよ でも やっぱり お客さんの近くの方が いいっすね」 などなど

 

これだけ いろいろな 良い商品が あるのに それを エンドユーザーに伝え切れていない あるいは 過去に使ったことのある慣れた商品ばかりを 売りたくなってしまう 私たち 販売施工店の責任は 重大です。

私が 店を 立ち上げたきっかけのひとつに 建材販売業として エンドユーザーに一番近い立場にいながら 目線が 職人だけに向いていたことへの 反省が あった。

それから 14年 積み上げてきた経験と自信を 軸に これから いや 早速 今日から 「積極進取」の気概で ガンバローアップ

このブログを読んでくれている メーカーの皆さん どんどん 売り込みに来てねグッド

ハリあい

テーマ:ブログ

連休を 頂いておりました。

後半は 雨 雨

そして 連休後 ダッシュ走るの予定が 雨雨

出鼻をくじかれ はり合いが ありません。エーン(男の子)

 

でも もうひとつ すっきりしないのは 連休前から 痛めた「腰」

この連休で よくなるかと思いきや やっぱり だめパニック(男の子)

そこで 昨日 雨で 現場を中止したので 前から なじみの「ハリ」の先生にお願いしました。

予約時間厳守なので ぴったりの時間に 治療室に入っていく

「失礼しまーす お願いしまーす」

すると先生 開口一番

「おっ お前 そんな声商売うまくいってねえな」ムカッ

「いや 先生 その逆で 頑張り過ぎなんだよ」

「そうか それはよかったけれど どっちにしても そんな声出しているようじゃ 明日から だめだな

よし 俺が なんとか してやるから 服ぬいで 寝ろ」ムカッ

 

この先生は 目が見えない。( 実は 見えているんじゃないか?目 と思うくらい 部屋の中を 自在に動ける)

だから 声とか 手触り におい等などの情報を すぐさま 感じ取り 治療前に さっきのような会話を 少ししてから はじまる。

最初 びっくりしたけれど その時点で マジックにかかってしまうというか 術中にハマってしまい あとは なすがまま。

「ハリ治療」は なかなか 信頼関係がないと  無意識に力が入り 怖い。パニック(男の子)

だから 「ハリ」が 合わないって人 結構いる

僕は この先生とだけ 合う

 

「おっ だいぶ 太ったな!」ムカッ

うそつけ! 前に来たのは 一年前だし 体重なんて 問診したこともないぞ

と思ってはみたものの 「そーなんですよ」とかいって  まかせてしまう。

 

「あんたの腰は もう 基本的には 治らん。 今日 俺が 軽くしといたから 調子いいうちに 体鍛えとくんだぞ!どうだ よくなっただろ!!!」

強制的に 「YES!」

 

「ありがとうございました!」 声が 軽くなるアップ

元気になるって こういうことなんだよね。

先生 グッドジョブグッド

 

 

<<最初    <前    130  |  131  |  132  |  133  |  134    次>    最後>>

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
147位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
92位 / 663人中 down
日記・ブログ

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

やっちゃん

お蔭様で 開店20周年を迎えることができました。本当にありがとうございます。私もあっという間にお肌ツルツル 元気ハツラツ 体重Maxな 45歳になりました! おひつじ座 AB型の変わり者 一男二女の父親 
特徴:しゃべりがとってもスロー 
趣味:剣道六段 
自称:篠笛の名手 
リクシル(TOEX ) 全国エクステリア施工コンクール で 20年連続入賞中!



「今日も働いたなあ 楽しかったなあ」と思えるよう毎日 汗まみれで 頑張ります!

地域のボランティアも 頑張ってます!

ホームページ

お気に入りブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧