本日 快晴 アニバーサリー
テーマ:ブログ
2012/05/24 08:08
本日 快晴
小学校の6年生が 修学旅行へ 出発しました。去年 長女の時は どしゃ降りでしたが 今年は 良かったね
楽しんで来てね いってらっしゃい
さて 本日 5月24日は 当店の開店記念日
特に イベントは 行いませんが おかげさまで こんなアニバーサリーの日も飛び回らなくてはならないくらい
忙しく営業をさせていただいております。
皆さま 本当に ありがとうございます
また 5月24日は 私たち夫婦
が 結納をした日
最近は めっきり結納をするカップルが少ないと聞いております。 所帯を持つということを 公表し 責任をもつ そして 結納に仲人がつくならば その仲人は 人生の先輩として 数年間は その家族を見守っていく責任をもつという伝統は 少数派でもよいですから 残っていてほしいものだと 私自身は 想っています。
開店も婚約も ある意味 自分の人生に対する契約です。
本日のような快晴の日ばかりではないでしょうが 債務不履行にならないよう 頑張ります

小学校の6年生が 修学旅行へ 出発しました。去年 長女の時は どしゃ降りでしたが 今年は 良かったね


さて 本日 5月24日は 当店の開店記念日
特に イベントは 行いませんが おかげさまで こんなアニバーサリーの日も飛び回らなくてはならないくらい

皆さま 本当に ありがとうございます

また 5月24日は 私たち夫婦



最近は めっきり結納をするカップルが少ないと聞いております。 所帯を持つということを 公表し 責任をもつ そして 結納に仲人がつくならば その仲人は 人生の先輩として 数年間は その家族を見守っていく責任をもつという伝統は 少数派でもよいですから 残っていてほしいものだと 私自身は 想っています。
開店も婚約も ある意味 自分の人生に対する契約です。
本日のような快晴の日ばかりではないでしょうが 債務不履行にならないよう 頑張ります
