イナバ物置 研修会 モノとコト
テーマ:ブログ
2015/06/17 09:36
先週 1泊の予定で 千葉の柏にあるイナバ物置 工場兼研修所にて 勉強会が開かれました。
僕は 県内なので それほど遠くないですが 県外からも足を運び 勉強して みなさん 尊敬します
また 大変 ためになるお話を頂きました講師のみなさん 今回の機会をつくっていただきました問屋さん ありがとうございました。
みんなで 食事をしていた時 日本の地域により 商売のやり方 お客さんへの対応の仕方が まったく違う旨の話をしました。
これは あくまで お酒の席
でのたとえ話ですので あくまで 「そんなもんかなあ
」程度に 読んでください。
シチュエーションとしては ある営業マンが お客さんに 見積もりを提出し 数日たっても 返事がないので 様子を伺いにいったとします。
関西
「あなた それで いくら¥になるの?」
中京
「あなた 私の所に 何回 足運んだの?」
関東
「あなた 何か新しい情報を持ってきたの?」
もう一度 繰り返しますが これは あくまで たとえ話です しかし 端的に 地域性を表している感じがして 一同 「なるほどーーー
」と 妙に納得した次第です。
イナバ物置は 全国津々浦々で 売られており 誰にでも買ってもらえる商品ですが 売り方は それぞれ難しいものですね。
「モノとコト」の違いですね
僕は 県内なので それほど遠くないですが 県外からも足を運び 勉強して みなさん 尊敬します
また 大変 ためになるお話を頂きました講師のみなさん 今回の機会をつくっていただきました問屋さん ありがとうございました。

みんなで 食事をしていた時 日本の地域により 商売のやり方 お客さんへの対応の仕方が まったく違う旨の話をしました。
これは あくまで お酒の席


シチュエーションとしては ある営業マンが お客さんに 見積もりを提出し 数日たっても 返事がないので 様子を伺いにいったとします。
関西
「あなた それで いくら¥になるの?」

中京
「あなた 私の所に 何回 足運んだの?」

関東
「あなた 何か新しい情報を持ってきたの?」

もう一度 繰り返しますが これは あくまで たとえ話です しかし 端的に 地域性を表している感じがして 一同 「なるほどーーー

イナバ物置は 全国津々浦々で 売られており 誰にでも買ってもらえる商品ですが 売り方は それぞれ難しいものですね。
「モノとコト」の違いですね
