野球の季節
    テーマ:野球日記
    
        2010/02/22 13:39
  
    こんにちは~!
午前中があっという間に過ぎてしまって、11時50分ぐらいからブログを書こうと思ったのに、気づいたら12時15分ぐらいだった浅野です☆
(もちろんOさんの図面手伝いw)
よ~し、午後からは自分の図面と明日からの着工準備しないと!
土曜日の家族飲み会も大盛況のうちに終了し、家族旅行の計画なんかを話しました。
やっぱり飲み放題にしてよかったです、飲み物オーダーは1時間半で42杯でしたw
帰りはもちろん代行!
福島駅周辺ではなく家の近くだったので、代行代も安く済んだかな?
コースの料理も多くて、私はお腹一杯でした。
翌日(昨日)は兄弟3人で県立医科大のスタバに行ってきました☆
弟と私で妹のスタバカードに1000円ずつチャージして、そこで3人合わせて1200円ぐらいの飲み物を購入!笑
私は新発売のサクラフラペチーノを飲んだのですが、すっごい微妙でした・・・。
キャラメルフラペにすればよかったと、一口目で後悔・・・。
なんか、さくら餅を飲み物にした感じでした。
さ~て、やっとオープン戦がはじまりましたね!!
うんうん、選手名鑑も買ったし、いよいよシーズンがはじまる~っていう、ワクワク感で胸が高ぶってきました笑
そんな中、昨日の夜にヤクルト応援団のブログ「ツバメ軍団日誌」をチェックしていると、青木と宮本おじさまの応援歌の歌詞が変わるとのこと。
(ちなみに、私は日常的にヤクルトと横浜の応援団ブログはチェックしています。横浜のは星覇界ブログのほうねw)
ん~そうなの・・・?
青木のはちょっと覚えてないけど、宮本おじさまの応援歌は
(去年まで)
どんな打球でも そらさない
慎也のショートは 日本一
でした。
そうなんです、慎也さまは去年からショート→サードに追いやられつつあって、この応援歌の歌詞もどうなんだと一部議論がされていたようで。
この最後のショートっていう単語をサードに変えればいいという案もあったそうなんですが、歌詞をまるっきり変えたようです。
(新しい歌詞)
球道極めた その技で
慎也よ導け 日本一
だそうです。
青木の方もまるっきり歌詞が変わっていましたが、前奏は特に決めなかったのかなぁ?
決めればよかったのに。
同時に藤本の歌詞もアップされてたけど、これは読んでいませんw
でも藤本には頑張って欲しい!
阪神は嫌いだけど、ヤクルトに来たなら応援するからっ笑
ヤクルトは更に、今年から背番号が23→1になった青木くんのために、青木でチャンスがまわってきたときのために、若松さん(1)の応援歌をチャンテとして使うようになったそうです。
・・・しかし、私は野球ファン歴が浅いため、若松さんの知らない・・・w
で、ヤクルトの応援団ブログを読んだ後に、横浜応援団・星覇界のブログを読んだら、こっちも新チャンステーマを二つ作ったようです。
・・・横浜はチャンテがすでに5コぐらいあったと思ったんだけどな・・・
すでにチャンテ作りすぎって意見が出てるとか出てないとか聞いたようなこともあるけど、さらに二つ・・・。
ヤクルトなんて去年まで一つしかなかったのに!笑
(本当は一昨年にもう一つチャンテ作ったのですが、盛り上がらないと言う理由であまり使ってないみたい。私は好きなんだけどなぁ~)
でも横浜はペット上手だから、チャンテが何個あってもいいですね!
まだ聞いてないので、楽しみです。
でで、そのあとに若松監督の応援歌が分からない私は携帯の応援歌サイト「プロ野球ミュージアム」をチェックすることにw
若松さんの応援歌を聞いてびっくり、これは甲子園でよく流れているやつではないですか!!
前奏は必殺仕事人のです。
そのあとはほんと短いのですが・・・。
気になる人は、リンクを貼っておくので見てくださいね☆
プロ野球ミュージアム(携帯サイト)
残念ながら横浜の新チャンテはアップされてなかったのですが、巨人と阪神の新応援歌が二人ずつアップされていました。
巨人は、ドラ1の長野(ちょうの)とゴンザレス。
阪神は、日本球界に復帰の城島とブラゼル。
アップ日はたまたま昨日でしたが、これはもう応援団に内通者がいるとしか思えませんね!笑
で、その長野の応援歌が、これまたかっこいいんです!
一度聞いてみてくださいw
最後のフレーズに若干のロッテ臭がしましたが笑
坂本みたいな応援歌ですかね、最近巨人はそういうの多いのかな?
ゴンザレスはまぁ巨人っぽい。
阪神の2名は限りなく阪神ですね。
応援歌を聞くと、だいたいどこの球団かが分かってしまいますw
球団によってやっぱり特徴があるんですよね~、音の使い方の・・・。
さて、応援歌について長々書いてしまって、これで今日も自己嫌悪ですねw
飛ばし読み推奨です笑
  
午前中があっという間に過ぎてしまって、11時50分ぐらいからブログを書こうと思ったのに、気づいたら12時15分ぐらいだった浅野です☆
(もちろんOさんの図面手伝いw)
よ~し、午後からは自分の図面と明日からの着工準備しないと!
土曜日の家族飲み会も大盛況のうちに終了し、家族旅行の計画なんかを話しました。
やっぱり飲み放題にしてよかったです、飲み物オーダーは1時間半で42杯でしたw
帰りはもちろん代行!
福島駅周辺ではなく家の近くだったので、代行代も安く済んだかな?
コースの料理も多くて、私はお腹一杯でした。
翌日(昨日)は兄弟3人で県立医科大のスタバに行ってきました☆
弟と私で妹のスタバカードに1000円ずつチャージして、そこで3人合わせて1200円ぐらいの飲み物を購入!笑
私は新発売のサクラフラペチーノを飲んだのですが、すっごい微妙でした・・・。
キャラメルフラペにすればよかったと、一口目で後悔・・・。
なんか、さくら餅を飲み物にした感じでした。
さ~て、やっとオープン戦がはじまりましたね!!
うんうん、選手名鑑も買ったし、いよいよシーズンがはじまる~っていう、ワクワク感で胸が高ぶってきました笑
そんな中、昨日の夜にヤクルト応援団のブログ「ツバメ軍団日誌」をチェックしていると、青木と宮本おじさまの応援歌の歌詞が変わるとのこと。
(ちなみに、私は日常的にヤクルトと横浜の応援団ブログはチェックしています。横浜のは星覇界ブログのほうねw)
ん~そうなの・・・?
青木のはちょっと覚えてないけど、宮本おじさまの応援歌は
(去年まで)
どんな打球でも そらさない
慎也のショートは 日本一
でした。
そうなんです、慎也さまは去年からショート→サードに追いやられつつあって、この応援歌の歌詞もどうなんだと一部議論がされていたようで。
この最後のショートっていう単語をサードに変えればいいという案もあったそうなんですが、歌詞をまるっきり変えたようです。
(新しい歌詞)
球道極めた その技で
慎也よ導け 日本一
だそうです。
青木の方もまるっきり歌詞が変わっていましたが、前奏は特に決めなかったのかなぁ?
決めればよかったのに。
同時に藤本の歌詞もアップされてたけど、これは読んでいませんw
でも藤本には頑張って欲しい!
阪神は嫌いだけど、ヤクルトに来たなら応援するからっ笑
ヤクルトは更に、今年から背番号が23→1になった青木くんのために、青木でチャンスがまわってきたときのために、若松さん(1)の応援歌をチャンテとして使うようになったそうです。
・・・しかし、私は野球ファン歴が浅いため、若松さんの知らない・・・w
で、ヤクルトの応援団ブログを読んだ後に、横浜応援団・星覇界のブログを読んだら、こっちも新チャンステーマを二つ作ったようです。
・・・横浜はチャンテがすでに5コぐらいあったと思ったんだけどな・・・
すでにチャンテ作りすぎって意見が出てるとか出てないとか聞いたようなこともあるけど、さらに二つ・・・。
ヤクルトなんて去年まで一つしかなかったのに!笑
(本当は一昨年にもう一つチャンテ作ったのですが、盛り上がらないと言う理由であまり使ってないみたい。私は好きなんだけどなぁ~)
でも横浜はペット上手だから、チャンテが何個あってもいいですね!
まだ聞いてないので、楽しみです。
でで、そのあとに若松監督の応援歌が分からない私は携帯の応援歌サイト「プロ野球ミュージアム」をチェックすることにw
若松さんの応援歌を聞いてびっくり、これは甲子園でよく流れているやつではないですか!!
前奏は必殺仕事人のです。
そのあとはほんと短いのですが・・・。
気になる人は、リンクを貼っておくので見てくださいね☆
プロ野球ミュージアム(携帯サイト)
残念ながら横浜の新チャンテはアップされてなかったのですが、巨人と阪神の新応援歌が二人ずつアップされていました。
巨人は、ドラ1の長野(ちょうの)とゴンザレス。
阪神は、日本球界に復帰の城島とブラゼル。
アップ日はたまたま昨日でしたが、これはもう応援団に内通者がいるとしか思えませんね!笑
で、その長野の応援歌が、これまたかっこいいんです!
一度聞いてみてくださいw
最後のフレーズに若干のロッテ臭がしましたが笑
坂本みたいな応援歌ですかね、最近巨人はそういうの多いのかな?
ゴンザレスはまぁ巨人っぽい。
阪神の2名は限りなく阪神ですね。
応援歌を聞くと、だいたいどこの球団かが分かってしまいますw
球団によってやっぱり特徴があるんですよね~、音の使い方の・・・。
さて、応援歌について長々書いてしまって、これで今日も自己嫌悪ですねw
飛ばし読み推奨です笑
コメント
- 
      2010/02/22 17:59はじめまして!ホリーガーデンのYと申します。
 野球につられてやって参りました!
 この前の選手名鑑ブログで、私も今年は初・選手名鑑を
 購入しようかと思っております!
 
 ふふふ、私も野球ブログよく見に行きます!
 広池選手と鈴川トレーナーのブログは日参しています(笑)
 どこのファンかバレバレですね♪
 後、ヤクルトなら「つば九郎ひと言日記」
 あのブログ可愛すぎますねぇ、大好きです♪(Y)
- 
      2010/02/22 18:51>hory gardenさん
 こんにちは~!
 初めまして、Yさん☆
 私の自己満足ブログに足を運んでいただいて、どうもありがとうございますっ^^
 これからも宜しくお願いいたします!
 
 つばくろーのブログ、可愛すぎますよね☆
 すっごい和みます(*^_^*)
 琴欧州のブログみたいで・・・w
 私は選手のブログは気が向いたときにしか読まないのですが、誰かオススメの選手をご存知ですか?
 ちなみに、上記「プロ野球ミュージアム」からは選手のブログランキングもあって飛んでいけるのですが、昨日見たときは、
 1位 大引
 2位 下山
 3位 金子
 のオリックス選手が3位までを占めていましたよ!
 昨シーズン中だったら、つばくろーのブログがいっつも5位以内にランクインしていましたw
 
 ・・・で、広島のファンなんですかぁ!!
 ってことは、広島の方??
 曽根ちゃんの仲間??笑
 (すみません、ブログのほうには明日にでもお邪魔させていただきますね^^)
 私も広島の応援は楽しそうで一度でいいので外野にお邪魔したいと思っておりました。
 (でもあのスクワット、一回やったらもういいかも笑)
 鈴川トレーナーのブログ、気になりますね・・・w
 今度チェックしてみまぁす!
 
 ・・・コメントまで長い浅野でしたw
- 
      2010/02/23 17:18>マイマイさん
 お疲れ様です^^
 
 長野はどうなるか楽しみですね~即戦力なんでしょうけど、ポジション的にちょっと厳しそうだなぁ・・・。
 私としては、外野はラミちゃん・亀井・矢野くんに出てもらいたいのですが、矢野くんは厳しいか!
 
 横浜・・・宝島の選手名鑑では、総合得点は60点ぐらいでしたので(巨人は90点)、今年はまだ大丈夫だと思うのですが笑
 尾花さんも巨人に来てから、ピッチャー育てるのに時間かかりましたもんね!
 
 若松さんって小柄だったんですか!
 ちょっと勉強しないといけないですね笑
- 
      ぜんぼぉ2010/02/28 19:49お世話になってます。スワローズ熱、下げないで応援してくださいね。またおじゃまします。
- 
      2010/03/05 12:39>ぜんぼぉさん
 お世話になっております。
 今年は野球場でお会いできるのを、楽しみにしておりますね☆
 また、いらしてください^^
トラックバック
    この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/uchiike/trackback/43172
  http://blog.niwablo.jp/uchiike/trackback/43172
 
 


 
   
     RSS
 RSS
  






