にわしゅう日和 ~マンション屋上に植栽を入れて来ました~
テーマ:施工例のご紹介
2011/10/23 21:27
こんばんは、代表です。
また一週間以上ブログの更新を止めてしまいました・・・
なかなか継続するってムズカシイものですね・・・
明日から一週間も現場に出てばっかり・・・
事務所に居る時になんとか時間を作って情報発信致します
さて、
最近は新築外構のお引渡しやお引渡し後のメンテナンスなどなどでも忙しくさせて頂いておりましたが、
以前に施工例でUPさせて頂いておりました“マンション屋上の植栽”を入れて参りました。
過去記事≪素敵なマンションルーフ(3)≫
夏も過ぎ、涼しくなり、無事ご出産を終えられた奥さまがお家にお戻りになられたとの事で、
待望の植栽を入れにお伺いさせて頂きました。
色々なヶ所の点検も含めて見て来ましたが、いやぁ・・・あの激烈な台風でも何ともなくて良かった・・・
人工芝が一部風にあおられてめくれた程度だったそうです。。。一安心です。。。
【植込み準備】
お久しぶりに管理人さんに声を掛けてから始めます。
ここはエレベーターがちゃんと有るから台車で運べます・・・楽です・・・

【植込み風景】
鉢がまた650角の大型ですが、事前に“鉢底石”“培養土”が運び込まれてあったので早いです。



【ぢゃ~ん完成!】
当日はあいにくの曇り空でしたので夕方みたいですが、お昼過ぎです。





台風でめくれてしまった人工芝も、敷き直しをして・・・
(屋上ですので、強力なボンドなどが使えないのが辛い・・・普通よりも強力なテープで裏を止めてます)

その他、特注でお風呂場から給水を取るホースをつなげ、雨水タンクへお水を入れたり・・・
(簡単にホースがつなげたので良かった・・・ふぅ)
小さい方のバルコニーの植栽も剪定して・・・
完了!”
いかがでしょうか?
空間が緑が入る事で、とてもナチュラルな雰囲気にかわってくれました。
やはり、夕方に撮影しないと綺麗さがお伝えし難いですね^^
次回お伺いする時は、夜景を見させてもらいながら撮影しようと思います。
それでは、今日は足早ですが次回のブログをお楽しみに!”
明日は杉並区で立会いをした後、神奈川県の大磯町の現場へ行ってきます。
少し距離が有りますが10月末には完成するので、11月は少し落ち着きそうです。
最近、逆方面のさいたま市のお客さまからもご相談頂いたのですが、家が近いので嬉しいです^^
火曜日から杉並区で着工、文京区、千葉のお客さまの剪定も行かなきゃ・・・落ち着けるかな?^^;
それでは、また。

覗いてください


≪ガーデンルームキャンペーン開催中です!≫

また一週間以上ブログの更新を止めてしまいました・・・

なかなか継続するってムズカシイものですね・・・
明日から一週間も現場に出てばっかり・・・
事務所に居る時になんとか時間を作って情報発信致します

さて、
最近は新築外構のお引渡しやお引渡し後のメンテナンスなどなどでも忙しくさせて頂いておりましたが、
以前に施工例でUPさせて頂いておりました“マンション屋上の植栽”を入れて参りました。
過去記事≪素敵なマンションルーフ(3)≫
夏も過ぎ、涼しくなり、無事ご出産を終えられた奥さまがお家にお戻りになられたとの事で、
待望の植栽を入れにお伺いさせて頂きました。
色々なヶ所の点検も含めて見て来ましたが、いやぁ・・・あの激烈な台風でも何ともなくて良かった・・・

人工芝が一部風にあおられてめくれた程度だったそうです。。。一安心です。。。
【植込み準備】
お久しぶりに管理人さんに声を掛けてから始めます。
ここはエレベーターがちゃんと有るから台車で運べます・・・楽です・・・

【植込み風景】
鉢がまた650角の大型ですが、事前に“鉢底石”“培養土”が運び込まれてあったので早いです。



【ぢゃ~ん完成!】
当日はあいにくの曇り空でしたので夕方みたいですが、お昼過ぎです。





台風でめくれてしまった人工芝も、敷き直しをして・・・
(屋上ですので、強力なボンドなどが使えないのが辛い・・・普通よりも強力なテープで裏を止めてます)

その他、特注でお風呂場から給水を取るホースをつなげ、雨水タンクへお水を入れたり・・・
(簡単にホースがつなげたので良かった・・・ふぅ)
小さい方のバルコニーの植栽も剪定して・・・
完了!”
いかがでしょうか?
空間が緑が入る事で、とてもナチュラルな雰囲気にかわってくれました。
やはり、夕方に撮影しないと綺麗さがお伝えし難いですね^^
次回お伺いする時は、夜景を見させてもらいながら撮影しようと思います。
それでは、今日は足早ですが次回のブログをお楽しみに!”
明日は杉並区で立会いをした後、神奈川県の大磯町の現場へ行ってきます。
少し距離が有りますが10月末には完成するので、11月は少し落ち着きそうです。
最近、逆方面のさいたま市のお客さまからもご相談頂いたのですが、家が近いので嬉しいです^^
火曜日から杉並区で着工、文京区、千葉のお客さまの剪定も行かなきゃ・・・落ち着けるかな?^^;
それでは、また。

覗いてください


≪ガーデンルームキャンペーン開催中です!≫

にわしゅう日和 ~渋谷のエステ(3)~
テーマ:施工例のご紹介
2011/10/13 23:36
こんばんは、代表です。
またまた何だか忙しくなって参りました~^^;
やはり最近涼しくなって来ましたので、そろそろ剪定やメンテナンスをと言うお客さまが増えておられますね。
せっかくお声を掛けて頂いているので、私も植木職人と共に現場で剪定やメンテナンス&お掃除をさせて頂いております。
『そんな事しているから時間が無いんだ・・・』
とよく言われますが、
それが私達“庭衆”のスタイルですから・・・
“デザイナーなのだから”現場で汚れてはイケない・・・
みたいな事を前の会社で言われた事が有りますが、
私はまったく賛同出来ませんでしたねぇ・・・
現場が好きで、物造りが好きで、職人と一緒になって形を造り出す事が出来る仕事なのですから。。。
昔から作庭家は現場で指示するだけ?そんな事は無い、植木屋・造園屋の親方なら職人と一緒になって作業していますよ、だからこそ良い作品、想い入れのある作品が生み出されて行くのだと思います。
そんな上辺だけのデザイナーイメージを売りにしているから、
売りっ放しで過去のお客さんと長くお付き合い出来ない・・・
私はとても間違ってると思います。
お引き渡し後も長くお付き合いさせて頂く為には、小さな事からコツコツとです・・・^^;
何か相談してもらえたら顔も出し易いですしね^^
今では植木職人ではなく、剪定で私をご指名して頂けるお客さんもいらっしゃいますし、
そんな感じで、毎年気軽に顔を出してお付き合い出来る事が楽しい日々です。。。
今日もちょうど、5年前にお引き渡しさせて頂いたお客さまからメールを頂きました、別の植木屋さんで剪定などされていたご様子なのですが・・・今回はうちにお話を頂いておりますので近日寄らせて頂きます。
春と秋は込み合いますので、少々お待たせしますが・・・
さて、前置きが長くなりましたが・・・
ようやく“渋谷のエステシリーズ”第3回目です。
昨日、渋谷と表参道の2ヶ所をメンテナンスに回って参りました。
【以前施工例でお見せした“渋谷店”】
ちゃんとお店のスタッフさんがお手入れしてくれていたのでとても綺麗でした^^




台風の後、いったいどうなっているのか?とドキドキしながらお伺いしましたが少々の剪定等で処置出来たので一安心です。
さあ、今日は“表参道店”の施工例です。
こちらはまた、かっこイイRC打ちっ放しの3階建ての建物でして・・・
以前は外人さんが住んで居たそうですが、それを改修してエステにされたそうです。
4階屋上部にデッキスペース&チェアーがあるのでそちらに植栽をとのご依頼でした。






上がってみると、まぁ~景色が良い!
私は昼間しか見てませんが夜景も抜群に綺麗なのだそうです。(特に横に教会がありライティングされるそうで)
しかし環境はと言うと、
給水は近くにあるのですが自動灌水のシステムを設置しないご希望でしたので、とても樹種に悩みました。。。
スタッフさんがお水遣りをする・・・でも忙しい方々がちゃんとお水遣り出来るのか?
周囲に風を遮る建物がないので、四方から強い風がびゅ~びゅ~です
なるべく、枯れないものを考えて。。。植木屋&農園屋さんに相談したり。。。
で、
とうとう施工の日です。
保水力を高め、風にもびくともしない大型の植木鉢を4つ設置し植えこむ。。。
なので、職人さんと私の2人で大丈夫だろう^^
とめっちゃ簡単に考えてしまっておりました・・・
お昼過ぎに行って小1時間もあれば大丈夫、大丈夫と・・・
読みが甘かった・・・
そう、ここにはエレベーターなど無いのです・・・
狭い目の階段を4階まで登り降りしないとイケないのですよ・・・

1階でまずトラックから資材を降ろし、玄関先へ・・・おや?その時点でもうしんどいぞ・・・
何だかやけに培養土や鉢底石が多い感じ・・・
そりゃそうだ・・・
なんせ、650角の鉢が1つ、550角の鉢が3つですもの・・・めっちゃ中に入りますよねぇ・・・
袋だけでも30袋以上あるなぁ・・・2袋づつ抱えて上がっても15往復か・・・その他資材もあるから30往復ぐらいか・・・気が遠くなりましたね・・・^^;
【まず大きい鉢を運び込み・・・】

【その他資材も運び込み・・・】


写真だと簡単に上がっている様に見えますが。。。実は私も職人さんもバテバテ。。。ぐったり。。。
2、3回休憩をしながら荷上げをしたので、その時点で2時間以上掛かってます
【パミス・土を入れ、植込み開始!】
ここからは早い!”


強い風でも吹き飛ばされないように、土の中でしっかり固定します。

【ようやく完成!”】



【既に風が強い~】


いやぁ~この日もかなり暑かったんですぅ・・・
足もツリそうになってました・・・
ちなみに翌日から2~3日はふくらはぎが痛くてまともに歩けませんでした・・・
ちなみに、2週間後・・・
こちらの“コルジリネ・パープルタワー”が直射日光に耐えれ無かった様子で、葉の水分が奪われてしまいました・・・色が濃いのもダメなのかもです(アカインチ/ドラセナ銅葉とも言います)

農場のビニール栽培から急に過酷な環境に出されてダメになったみたいです。。。
過保護に育てられていたんだな。。。
こりゃイカン、
本来は枯れ保証など付けれないのですが提案・選定ミスと言う事で!
農場さんご推薦!”
こいつが枯れる訳が無い!”
とまでおっしゃってられたのがこちら

ユッカ!!!

流石~タクマシイ感じです!
(葉先にトゲが出るので、そこは切ってくださいね)
そうそう、
同じコルジリネの斑入りも直射日光に弱いみたいですね、渋谷店で入れたのが見栄えが悪くなってました。

今後は、買付して来た後1ヵ月ぐらい外で慣らせるか選ばないようにしようと思います。
そう言えば皆さんお風邪を引いてられませんか?
私は昨日、薄着で寝てしまい朝起きたら、少々風邪を引いてしまいました。。。
帰って寝よう。。。明日も朝早くからご新築のお家に植木を植えに行って参ります!
それでは、また。
最後に良い感じの写真が取れたので、
題して【都会のビルとオリーブ君】


おして欲しいなぁ・・・

株式会社LIXIL(TOEX)ガーデンルームキャンペーン開催中です!
12/29まで
またまた何だか忙しくなって参りました~^^;
やはり最近涼しくなって来ましたので、そろそろ剪定やメンテナンスをと言うお客さまが増えておられますね。
せっかくお声を掛けて頂いているので、私も植木職人と共に現場で剪定やメンテナンス&お掃除をさせて頂いております。
『そんな事しているから時間が無いんだ・・・』
とよく言われますが、
それが私達“庭衆”のスタイルですから・・・
“デザイナーなのだから”現場で汚れてはイケない・・・
みたいな事を前の会社で言われた事が有りますが、
私はまったく賛同出来ませんでしたねぇ・・・

現場が好きで、物造りが好きで、職人と一緒になって形を造り出す事が出来る仕事なのですから。。。
昔から作庭家は現場で指示するだけ?そんな事は無い、植木屋・造園屋の親方なら職人と一緒になって作業していますよ、だからこそ良い作品、想い入れのある作品が生み出されて行くのだと思います。
そんな上辺だけのデザイナーイメージを売りにしているから、
売りっ放しで過去のお客さんと長くお付き合い出来ない・・・
私はとても間違ってると思います。
お引き渡し後も長くお付き合いさせて頂く為には、小さな事からコツコツとです・・・^^;
何か相談してもらえたら顔も出し易いですしね^^
今では植木職人ではなく、剪定で私をご指名して頂けるお客さんもいらっしゃいますし、
そんな感じで、毎年気軽に顔を出してお付き合い出来る事が楽しい日々です。。。
今日もちょうど、5年前にお引き渡しさせて頂いたお客さまからメールを頂きました、別の植木屋さんで剪定などされていたご様子なのですが・・・今回はうちにお話を頂いておりますので近日寄らせて頂きます。
春と秋は込み合いますので、少々お待たせしますが・・・

さて、前置きが長くなりましたが・・・
ようやく“渋谷のエステシリーズ”第3回目です。
昨日、渋谷と表参道の2ヶ所をメンテナンスに回って参りました。
【以前施工例でお見せした“渋谷店”】
ちゃんとお店のスタッフさんがお手入れしてくれていたのでとても綺麗でした^^




台風の後、いったいどうなっているのか?とドキドキしながらお伺いしましたが少々の剪定等で処置出来たので一安心です。
さあ、今日は“表参道店”の施工例です。
こちらはまた、かっこイイRC打ちっ放しの3階建ての建物でして・・・
以前は外人さんが住んで居たそうですが、それを改修してエステにされたそうです。
4階屋上部にデッキスペース&チェアーがあるのでそちらに植栽をとのご依頼でした。






上がってみると、まぁ~景色が良い!
私は昼間しか見てませんが夜景も抜群に綺麗なのだそうです。(特に横に教会がありライティングされるそうで)
しかし環境はと言うと、
給水は近くにあるのですが自動灌水のシステムを設置しないご希望でしたので、とても樹種に悩みました。。。
スタッフさんがお水遣りをする・・・でも忙しい方々がちゃんとお水遣り出来るのか?
周囲に風を遮る建物がないので、四方から強い風がびゅ~びゅ~です

なるべく、枯れないものを考えて。。。植木屋&農園屋さんに相談したり。。。
で、
とうとう施工の日です。
保水力を高め、風にもびくともしない大型の植木鉢を4つ設置し植えこむ。。。
なので、職人さんと私の2人で大丈夫だろう^^
とめっちゃ簡単に考えてしまっておりました・・・
お昼過ぎに行って小1時間もあれば大丈夫、大丈夫と・・・
読みが甘かった・・・

そう、ここにはエレベーターなど無いのです・・・
狭い目の階段を4階まで登り降りしないとイケないのですよ・・・

1階でまずトラックから資材を降ろし、玄関先へ・・・おや?その時点でもうしんどいぞ・・・
何だかやけに培養土や鉢底石が多い感じ・・・

そりゃそうだ・・・
なんせ、650角の鉢が1つ、550角の鉢が3つですもの・・・めっちゃ中に入りますよねぇ・・・

袋だけでも30袋以上あるなぁ・・・2袋づつ抱えて上がっても15往復か・・・その他資材もあるから30往復ぐらいか・・・気が遠くなりましたね・・・^^;
【まず大きい鉢を運び込み・・・】

【その他資材も運び込み・・・】


写真だと簡単に上がっている様に見えますが。。。実は私も職人さんもバテバテ。。。ぐったり。。。
2、3回休憩をしながら荷上げをしたので、その時点で2時間以上掛かってます

【パミス・土を入れ、植込み開始!】
ここからは早い!”


強い風でも吹き飛ばされないように、土の中でしっかり固定します。

【ようやく完成!”】



【既に風が強い~】


いやぁ~この日もかなり暑かったんですぅ・・・
足もツリそうになってました・・・
ちなみに翌日から2~3日はふくらはぎが痛くてまともに歩けませんでした・・・
ちなみに、2週間後・・・
こちらの“コルジリネ・パープルタワー”が直射日光に耐えれ無かった様子で、葉の水分が奪われてしまいました・・・色が濃いのもダメなのかもです(アカインチ/ドラセナ銅葉とも言います)

農場のビニール栽培から急に過酷な環境に出されてダメになったみたいです。。。
過保護に育てられていたんだな。。。
こりゃイカン、
本来は枯れ保証など付けれないのですが提案・選定ミスと言う事で!
農場さんご推薦!”
こいつが枯れる訳が無い!”
とまでおっしゃってられたのがこちら

ユッカ!!!

流石~タクマシイ感じです!
(葉先にトゲが出るので、そこは切ってくださいね)
そうそう、
同じコルジリネの斑入りも直射日光に弱いみたいですね、渋谷店で入れたのが見栄えが悪くなってました。

今後は、買付して来た後1ヵ月ぐらい外で慣らせるか選ばないようにしようと思います。
そう言えば皆さんお風邪を引いてられませんか?
私は昨日、薄着で寝てしまい朝起きたら、少々風邪を引いてしまいました。。。

帰って寝よう。。。明日も朝早くからご新築のお家に植木を植えに行って参ります!
それでは、また。
最後に良い感じの写真が取れたので、
題して【都会のビルとオリーブ君】


おして欲しいなぁ・・・

株式会社LIXIL(TOEX)ガーデンルームキャンペーン開催中です!
12/29まで

にわしゅう日和 ~渋谷のエステ(2)~
テーマ:施工例のご紹介
2011/09/23 09:55
おはようございます、代表です。
いやぁ~恐ろしい台風でしたね・・・
東京直撃の水曜日は、朝6時に起きて事務所に来て、夕方前には危険を感じたので早く帰りました・・・
家の近くで電柱が倒れておりました・・・
昨日も現場で植木屋さんと話をしていたら、頻繁に樹木の倒木を処理して欲しいと応援の依頼が入っていました、都内の造園屋さんも人手が足りず廻り切れていないそうでした・・・
私のお客さま達からは、剪定のご依頼のお電話程度でしたが、
皆さまのお宅は大丈夫だったでしょうか?
今年はもう、こりごりですね・・・自然災害は・・・
さあ、今日も今から現場に出ないといけないので足はやに施工例の続きをupしておきます。
お待たせを致しました・・・
【渋谷のエステサロン】完成です!”





違う面側



フロント前には、大型プランターとサンスベリアを入れてみました。
(冬越しが微妙なので、冬場は室内に入れてもらいます)



店舗ですから、お水遣りの手間を省かす為に自動灌水もバッチリ入ってます。

これぐらいの植栽を入れると、花芽が終われば摘んでもらったり、落ち葉などの掃除はしてもらわないといけませんが、ちゃんと植栽担当さんを付けて頂き管理をしてもらえています。
【植栽のお名前一覧】なども作成させて頂いたりしてます。


が、
いつも気になって仕方ないので、ちょいちょい顔を出してますね^^実際は。
台風は大丈夫だったのかな?^^少し心配・・・
また、10月にメンテで含めてお伺いする予定です。
また、メンテにお伺いした時のお話と別の店舗:神宮前のルーフ部分にも植栽を入れさせて頂いているので続けて施工例としてupさせて頂きますね^^
(これはこれで凄い苦労したんですよ・・・人力で階段を往復して足がツリそうになりました・・・エレベータが無いんですよこっちは・・・
)
それでは、現場に行ってきます。
(9月末までバタバタしております)
※夏場に植木達が伸びのびになっておられるお客さまからの剪定ご依頼ありがとうございます、
お待たせしてすいません、もうしばらくお待ちくださいませ。
植木の職人と予定を組んでご連絡させて頂きます。

見てみて

≪TOEXガーデンルームキャンペーン始まります≫

いやぁ~恐ろしい台風でしたね・・・

東京直撃の水曜日は、朝6時に起きて事務所に来て、夕方前には危険を感じたので早く帰りました・・・
家の近くで電柱が倒れておりました・・・
昨日も現場で植木屋さんと話をしていたら、頻繁に樹木の倒木を処理して欲しいと応援の依頼が入っていました、都内の造園屋さんも人手が足りず廻り切れていないそうでした・・・
私のお客さま達からは、剪定のご依頼のお電話程度でしたが、
皆さまのお宅は大丈夫だったでしょうか?
今年はもう、こりごりですね・・・自然災害は・・・

さあ、今日も今から現場に出ないといけないので足はやに施工例の続きをupしておきます。
お待たせを致しました・・・
【渋谷のエステサロン】完成です!”





違う面側



フロント前には、大型プランターとサンスベリアを入れてみました。
(冬越しが微妙なので、冬場は室内に入れてもらいます)



店舗ですから、お水遣りの手間を省かす為に自動灌水もバッチリ入ってます。

これぐらいの植栽を入れると、花芽が終われば摘んでもらったり、落ち葉などの掃除はしてもらわないといけませんが、ちゃんと植栽担当さんを付けて頂き管理をしてもらえています。
【植栽のお名前一覧】なども作成させて頂いたりしてます。


が、
いつも気になって仕方ないので、ちょいちょい顔を出してますね^^実際は。
台風は大丈夫だったのかな?^^少し心配・・・
また、10月にメンテで含めてお伺いする予定です。
また、メンテにお伺いした時のお話と別の店舗:神宮前のルーフ部分にも植栽を入れさせて頂いているので続けて施工例としてupさせて頂きますね^^
(これはこれで凄い苦労したんですよ・・・人力で階段を往復して足がツリそうになりました・・・エレベータが無いんですよこっちは・・・

それでは、現場に行ってきます。
(9月末までバタバタしております)
※夏場に植木達が伸びのびになっておられるお客さまからの剪定ご依頼ありがとうございます、
お待たせしてすいません、もうしばらくお待ちくださいませ。
植木の職人と予定を組んでご連絡させて頂きます。

見てみて

≪TOEXガーデンルームキャンペーン始まります≫

にわしゅう日和 ~渋谷のエステサロン(1)~
テーマ:施工例のご紹介
2011/09/18 20:19
こんばんは、代表です。
今日も恐ろしく暑かったですね・・・
ご来店頂いたお客さまが汗だくのご様子でした・・・
お暑い中をわざわざご足労頂きましてありがとうございました
さあ、明日もお打合せが2件ありますので、たぶんブログupは不可能です・・・
今日頑張ってupして帰ります。
今回の施工例は、渋谷のド真ん中にある隠れ家的な高級『エステサロン』さん
大きなビルの4階部分に入られているのですが、窓の外はただのバルコニー
そちらを何とか緑豊かにカッコ良くして欲しいとのご要望でした。
ご提案して、
2~3回ほどお打合せさせて頂き、仕様決定です^^
結構なボリュームで植栽工事させて頂く事になりまして、
お店が営業中はマズイので、
エステさんの研修旅行でちょうど店舗がお休みの2日間を頂きました。
確か、6月19日(日)頃・・・
着工日は日曜日だったので、職人さんに何とか出てもらうようにお願いをして、
植栽やプランターなど大量の材料を大至急手配です。。。
当日に材料が無いとか足りないとか言う訳には行きませんから。。。
施工当日、店舗の鍵をお借りして、戸締り方法もお聞きして。。。始まります。。。
【養生風景】
通路に養生シートを敷き、施工場所を掃除してから搬入準備です。



【材料搬入】
よく積んでこれたね・・・と言う感じのダンプに大型プランターや土などです・・・

職人風に現場前に立ってますが、相方のす~さんです・・・

写真撮り忘れましたが、事前に人工芝を敷きつめてからプランターを設置です。
どかどかと材料を入れて・・・エレベーターを使わせてもらえたので少し楽・・・
(階段で人力ですと死んでしまいます・・・)




植栽も小さいものは事前に搬入です。

初日は、プランターにある程度のパミスや土を入れるまでで終了。
翌日の植栽植込みが本番です。
ホントは小出しにしたかったけど今回はこのまま続けます!”
【中高木を配置してから、下草を仮置きして行きます】
やはり、現場の雰囲気を感じながら施工するので植込みは時間掛かります。。。


プランター置くと作業スペースが取れなくて。。。狭い。。。

角地の4階と言う事もあり、プランターの中でしっかり補強をしています。。。飛んで行くので。。。


置いて見て、中から見直して、あっちやって、こっちやって、また戻してを繰り返し納得の行く所で確定です。

エリアが2方向あるので、陽当りや雰囲気を少し変えながら植えこんで行きます。。。

普通の竹支柱では見栄えが悪いのと、傷みも出るので、ハードウッドで支柱を作りしっかり止めて行きます。
さあ、だいぶ仕上がって来ましたねぇ・・・
せっかく高級感のある店舗室内の窓から見えていた見栄えの悪い
“電柱”
(お向かいのビルの事務所らしい部屋にも段ボールがいっぱい見えてるんです)

これを上手く植栽で隠すのがここのポイントです。


どうですか~上手く前後に刺し違えで配置した植栽で目立たなくなりましたね^^
そして、偶然にも斜め向かいに見える素敵な黒いビル(服飾デザイン販売の会社)には、
私のお客さんがお勤めされていらっしゃったんですねぇ・・・
そちら側からはどう見えているのでしょうか?
(お打合せ時にお話していたら判明しました)

現場調査時から、かっこイイビルだなと思っていまして写真をパシャパシャ。。。

下には服の店舗が入っているそうですので、一度お買い物に行かせて頂こうと思っています。
と、話が脱線した所で完成施工例のお写真は次回に続きます。
綺麗に出来あがったんですよ~
お店のスタッフさん達も大喜びして頂いてました^^
それでは、皆さまお楽しみに~

順位を見て


10月よりガーデンルームキャンペーン始まります!”
今日も恐ろしく暑かったですね・・・

ご来店頂いたお客さまが汗だくのご様子でした・・・
お暑い中をわざわざご足労頂きましてありがとうございました

さあ、明日もお打合せが2件ありますので、たぶんブログupは不可能です・・・

今日頑張ってupして帰ります。
今回の施工例は、渋谷のド真ん中にある隠れ家的な高級『エステサロン』さん
大きなビルの4階部分に入られているのですが、窓の外はただのバルコニー
そちらを何とか緑豊かにカッコ良くして欲しいとのご要望でした。
ご提案して、
2~3回ほどお打合せさせて頂き、仕様決定です^^
結構なボリュームで植栽工事させて頂く事になりまして、
お店が営業中はマズイので、
エステさんの研修旅行でちょうど店舗がお休みの2日間を頂きました。
確か、6月19日(日)頃・・・
着工日は日曜日だったので、職人さんに何とか出てもらうようにお願いをして、
植栽やプランターなど大量の材料を大至急手配です。。。
当日に材料が無いとか足りないとか言う訳には行きませんから。。。

施工当日、店舗の鍵をお借りして、戸締り方法もお聞きして。。。始まります。。。
【養生風景】
通路に養生シートを敷き、施工場所を掃除してから搬入準備です。



【材料搬入】
よく積んでこれたね・・・と言う感じのダンプに大型プランターや土などです・・・

職人風に現場前に立ってますが、相方のす~さんです・・・

写真撮り忘れましたが、事前に人工芝を敷きつめてからプランターを設置です。
どかどかと材料を入れて・・・エレベーターを使わせてもらえたので少し楽・・・

(階段で人力ですと死んでしまいます・・・)




植栽も小さいものは事前に搬入です。

初日は、プランターにある程度のパミスや土を入れるまでで終了。
翌日の植栽植込みが本番です。
ホントは小出しにしたかったけど今回はこのまま続けます!”
【中高木を配置してから、下草を仮置きして行きます】
やはり、現場の雰囲気を感じながら施工するので植込みは時間掛かります。。。


プランター置くと作業スペースが取れなくて。。。狭い。。。

角地の4階と言う事もあり、プランターの中でしっかり補強をしています。。。飛んで行くので。。。


置いて見て、中から見直して、あっちやって、こっちやって、また戻してを繰り返し納得の行く所で確定です。

エリアが2方向あるので、陽当りや雰囲気を少し変えながら植えこんで行きます。。。

普通の竹支柱では見栄えが悪いのと、傷みも出るので、ハードウッドで支柱を作りしっかり止めて行きます。
さあ、だいぶ仕上がって来ましたねぇ・・・
せっかく高級感のある店舗室内の窓から見えていた見栄えの悪い
“電柱”
(お向かいのビルの事務所らしい部屋にも段ボールがいっぱい見えてるんです)

これを上手く植栽で隠すのがここのポイントです。


どうですか~上手く前後に刺し違えで配置した植栽で目立たなくなりましたね^^
そして、偶然にも斜め向かいに見える素敵な黒いビル(服飾デザイン販売の会社)には、
私のお客さんがお勤めされていらっしゃったんですねぇ・・・
そちら側からはどう見えているのでしょうか?
(お打合せ時にお話していたら判明しました)

現場調査時から、かっこイイビルだなと思っていまして写真をパシャパシャ。。。

下には服の店舗が入っているそうですので、一度お買い物に行かせて頂こうと思っています。
と、話が脱線した所で完成施工例のお写真は次回に続きます。
綺麗に出来あがったんですよ~
お店のスタッフさん達も大喜びして頂いてました^^
それでは、皆さまお楽しみに~

順位を見て


10月よりガーデンルームキャンペーン始まります!”
にわしゅう日和 ~ブルーグレーの壁~
テーマ:施工例のご紹介
2011/09/14 19:41
こんばんは、代表です。
今日もちょこっと現場に出ただけで、汗だくだくでしたね・・・^^;
職人さん達はもっと暑いですもんね、暑い中をお疲れさまでした。。。頑張って。。。
今日はちょうど施工例の掲載された“ガーデン雑誌”も発売されたので小ネタですまそうか?
と悩んだんですが、いや甘えていては今後も小ネタの連発になりそうなので、ちゃんとupしておきます
こちらの物件はお世話になっている設計事務所さんが建物のリフォームをされた後、外構の方も続けてリフォームご依頼があり、設計さんとご一緒にプランを考えさせて頂いた作品となります。
(だいぶ前から外構リフォームをご検討されていたそうで、近所(吉祥寺の方面だとどこか分かりますよねぇ~)のガーデン店にも過去相談された事はあったそうですが、どこも“なかなかピン”と来なかった・・・とおっしゃってられました)
【施工前】
現場調査時は建物のリフォーム中だったので、軽トラが駐車され解り難いですが、長細い通路の奥に建物があります。



まずは、
・現状が低い透けたフェンスの為、右隣地の視線が気になる・・・
・門柱やゲートの位置は道路側に出したい・・・
・建物(黒っぽい青)に全体のイメージを合わせたい・・・
などのご要望を頂きまして、まずは床やゲートの方から施工させて頂きました。
【アプローチと玄関】



シンプル好きなお客さまでしたので、出来るだけ色を押え気味に、素材もシンプルな構成です。
【特注ゲート】
FRPとステンレスで造ってあります。
片側の扉が大きいので軽量化に苦労しています。。。



まだ門柱が無く、左右は既存のままの為に寂しい感じ・・・
そして、
目隠しフェンスは既製品のアルミ材などでもありますから、たくさんのPLANの中から、ようやく最終的に“ハードウッドの横桟フェンス(ブルーグレー色)で決まりました。
【フェンス工事】
柱は強度と腐りを考えアルミを使用し、ウッド材はセランガンバツを設置します。




※右隣地さんにお声掛けをさせて頂いて、境界CBに固定金物を一時付けさせて頂いております。

※左側のCBフェンスは一部解体なども行い、左右のバランスを良くします。



※木材は特にハードウッドの場合は塗料の吸い込みが悪いです、写真は一度下塗りをした板です。
(濃いめの色を塗る場合は木材から出るアクなどは気になり難いですが、今回のブルーグレーやホワイト系はアクの染み出しなどに注意が必要となります)
そして、木材を2度塗り、3度塗りして仕上げますと完成です!”
【完成!】
正面から見ても左右の目線が気にならなくなってます。


塗料も綺麗に塗れてあります。



ちなみに隣地側から見える部分も裏ですがスッキリしてます。

表の門柱周囲もシンプルです。



通路灯としてのライティング。


門灯としてのライティング。

さぁ、如何でしたでしょうか!”
シンプルモダンの王道な感じで仕上がりました。
私は今まで、“ブルーグレー色”のウッド素材はお庭のパーゴラでしか使った事がなかったのですが、外構にも色は合うのだなぁと実感しました。
と、ブログup出来た~と喜んでいたら、
今、電話がありまして・・・
現場に入れた化粧ブロックの場所が色々ありましてェ。。。
移動しに行かないといけなくなったので・・・
懐中電灯を持って今から行って来ます・・・


ちょっと運動して来ます^^;
それでは、また・・・

にほんブログ村

今日もちょこっと現場に出ただけで、汗だくだくでしたね・・・^^;
職人さん達はもっと暑いですもんね、暑い中をお疲れさまでした。。。頑張って。。。
今日はちょうど施工例の掲載された“ガーデン雑誌”も発売されたので小ネタですまそうか?
と悩んだんですが、いや甘えていては今後も小ネタの連発になりそうなので、ちゃんとupしておきます

こちらの物件はお世話になっている設計事務所さんが建物のリフォームをされた後、外構の方も続けてリフォームご依頼があり、設計さんとご一緒にプランを考えさせて頂いた作品となります。
(だいぶ前から外構リフォームをご検討されていたそうで、近所(吉祥寺の方面だとどこか分かりますよねぇ~)のガーデン店にも過去相談された事はあったそうですが、どこも“なかなかピン”と来なかった・・・とおっしゃってられました)
【施工前】
現場調査時は建物のリフォーム中だったので、軽トラが駐車され解り難いですが、長細い通路の奥に建物があります。



まずは、
・現状が低い透けたフェンスの為、右隣地の視線が気になる・・・
・門柱やゲートの位置は道路側に出したい・・・
・建物(黒っぽい青)に全体のイメージを合わせたい・・・
などのご要望を頂きまして、まずは床やゲートの方から施工させて頂きました。
【アプローチと玄関】



シンプル好きなお客さまでしたので、出来るだけ色を押え気味に、素材もシンプルな構成です。
【特注ゲート】
FRPとステンレスで造ってあります。
片側の扉が大きいので軽量化に苦労しています。。。



まだ門柱が無く、左右は既存のままの為に寂しい感じ・・・
そして、
目隠しフェンスは既製品のアルミ材などでもありますから、たくさんのPLANの中から、ようやく最終的に“ハードウッドの横桟フェンス(ブルーグレー色)で決まりました。
【フェンス工事】
柱は強度と腐りを考えアルミを使用し、ウッド材はセランガンバツを設置します。




※右隣地さんにお声掛けをさせて頂いて、境界CBに固定金物を一時付けさせて頂いております。

※左側のCBフェンスは一部解体なども行い、左右のバランスを良くします。



※木材は特にハードウッドの場合は塗料の吸い込みが悪いです、写真は一度下塗りをした板です。
(濃いめの色を塗る場合は木材から出るアクなどは気になり難いですが、今回のブルーグレーやホワイト系はアクの染み出しなどに注意が必要となります)
そして、木材を2度塗り、3度塗りして仕上げますと完成です!”
【完成!】
正面から見ても左右の目線が気にならなくなってます。


塗料も綺麗に塗れてあります。



ちなみに隣地側から見える部分も裏ですがスッキリしてます。

表の門柱周囲もシンプルです。



通路灯としてのライティング。


門灯としてのライティング。

さぁ、如何でしたでしょうか!”
シンプルモダンの王道な感じで仕上がりました。
私は今まで、“ブルーグレー色”のウッド素材はお庭のパーゴラでしか使った事がなかったのですが、外構にも色は合うのだなぁと実感しました。
と、ブログup出来た~と喜んでいたら、
今、電話がありまして・・・
現場に入れた化粧ブロックの場所が色々ありましてェ。。。
移動しに行かないといけなくなったので・・・
懐中電灯を持って今から行って来ます・・・



ちょっと運動して来ます^^;
それでは、また・・・

にほんブログ村
