にわしゅう日和 ~弾丸京都庭巡り (最終3日目)~
テーマ:庭衆『温故知新(おんこちしん)』
2012/09/12 00:51
こんばんは、代表です。
この弾丸シリーズようやく最終日となりましたが、旅を思い出しながら、たくさん撮影し過ぎた写真を数枚づつだけでもピックUPして書いていると軽く1時間以上掛かるんです・・・私のブログは書くのがおっくうになってしまいがちで・・・
今日もまた今度にしようかなぁ~っと、思っていたのですが、、、
明日お伺いするお客さまから『ブログ見ています・・・』のお言葉を頂いてしまったので頑張って終わらせます!
(ちなみに、このシリーズは時間がないので詳しい庭の内容をはしょっているにもかかわらず・・・PV数が急上昇中)
≪9/4(火)≫
さあ、最後の今日は西京区・右京区エリア(嵐山周辺)です。
am9:00
阪急電車の嵐山線に乗り、松尾駅へ
(私の実家は茨木市ですから京都線で桂で乗り換えです)
まぁ~とても田舎な雰囲気
(ちなみに1日目に一緒に庭巡りをしてくれた友人は、嵯峨美術短期大学の出身なので毎日ここに居たそうですが、、、あれ?良く見ると名前が京都嵯峨芸術大学になってる?知らない間に4年制に変わったのかな?)
駅を出てすぐ横にバス停があり、鈴虫寺(苔寺)行きのバスに乗ります。
(10分ぐらいだったかな?終点なのですぐ判ります)
↓
トコトコと歩いて、3~5分ぐらいで西芳寺(苔寺)に到着
am9:30
他にもタクシーなどで少しつづ、拝観客も増えて来たのですが・・・まだ門が閉まってます。。。
仕方ないので、目の前にあるおばあちゃんが経営する庭のある喫茶店でコーヒーを飲みながら、開門を待ちました。
外は“蚊がいっぱいだから出ない方がええどすえ~”と言われ、中から眺めるJenny(イエニー)。
※こちらの注意点としては、
完全事前予約制です。
確か2ヵ月前から「往復ハガキ」を出せます。
こんな感じで、参拝希望日や人数を記入します。
すると、このように寺院都合で法要があったりして、希望日では無い返信が送られて来たりもしますからご注意ィです・・・
※ここはお庭の拝観だけでは入れてくれません、人にもよりますが全部で約1時間ぐらいは滞在する事になります。
am10:00
【西芳寺庭園(苔寺)】(ちょっとだけ枯山水・ほとんど池泉回遊式)鎌倉時代[臨済宗の寺院]禅宗です。
ゆっくり、おばぁちゃんと話込んでしまい、時間ギリギリに本堂内へ入ると、結構な数の参拝客でした。
(内部は撮影禁止、約30~40名程は居て、外国人の方々もたくさん居ました)
まずは「般若心経」をお坊さんと一緒に唱えます。
「はんにゃ~は~ら~み~た~じ~しょう~けん~ご~おん~かい~くう~~~」を何回か繰り返し。。。
外国人さん達は、それを見て『ぽか~ん』としていますが、日本人の方達は慣れているので唱えています。
(後ろの方から見てると面白い光景です)
その後「写経」をします。
小さな机の横に、墨とすずりと筆があり、
お坊さんに「夢を書いてください」と言われ各々が書いて行きます。
が、
斜め前に居た、外国人のおばちゃんは意味が良く判らなかったようで、キョロキョロと周囲を見渡してから、何を思ったのか・・・
先ほど唱える為に渡されていた『般若心経』の表紙の漢字を写し始めました・・・
あなたのドリームが『般若心経』になってますよ・・・
とも言えず、、、
まぁ~楽しそうに書いていたから良いかなと・・・
上手く写せていましたよ
そして、真横でJennyは正座をして真面目に書いてます。
ちゃんと漢字で名前を、
たいへん良く出来ました!
書いた
を祈願して、供えて終了です。
さぁ~お目当ての庭に行くぞ~
am10:30
私達は撮影があるので人の気配がなくなる一番後ろからゆっくり庭を歩きます。
私の3倍撮影するJennyが必死に何かを撮っています。
膝が汚れても平気な様子です・・・。
ここをローアングルで激写していた様です。。。
晴れ間も出て来て、苔の緑が映えます。
約3万平方メートル、120種類の苔の庭園で美しい風景が広がります。
掃除をするおじさんも大変そう。。。
この建物の横に少しだけ枯山水岩組があります。
夢窓疎石の作庭
【Jennyより感想】
西芳寺庭園は京都一。京都一って日本一。日本一って世界一だと思います。
Hands down Saiho-ji is the best garden in Kyoto. Which means the best garden in Japan. Which means the best garden in the world. I will stay curious, but it will be really hard to top this. The Kyoto-Trip was a full success.
※この季節・・・やぶ蚊が出ますので、虫除けが必要かもです。
バンバン写真を撮って休憩して、汗だくの服を着替えたらもうお昼前です。。。
↓
ヤバイ、今日もまた時間が無いぞ!
急げ
↓
バス停近くの道を上り、
pm0:00
【地蔵院庭園(竹寺)】(枯山水)江戸時代
竹林が美しい、一休さんが修養した寺だそうですが、、、
なんと中のお庭が撮影禁止・・・わぁ~事前の調べが甘かったなぁ無念・・・やぶ蚊にも襲われ早々に撤収。。。宗鏡禅師の作庭。。。
↓
来た道を戻り、またバス停へ、
そして、庭は無いがせっかくなので鈴虫寺へ行く事に。
で、
行くのは行ったのですが、、、
入口で15分待ち・・・
更に中で説法を聞くのに25分と聞き・・・
湯豆腐が食べられなくなる・・・と、
また今度・・・にしました。
(実家に帰ってから母に聞いたら、あ~あそこは鈴虫を飼ってるんだよ・・・って余り意味が判りませんでした)
【鈴虫寺HP】
↓
そしてまたバスに乗り、嵐山へ
おや
また雲行きが怪しくなって来た・・・
ポツポツと雨が・・・
そして、
渡月橋(手前)へ到着
しかし、
モクモク~モクモク~と上空に黒い積乱雲が・・・
あ~また昨日と同じ雰囲気~
ザーザーの雨が降り始めてしまい・・・
う~ん・・・
お腹が減ったのに、こりゃマズイ・・・と、
急いでお土産もの屋さんでまた傘を買ってから30秒・・・
渡月橋の真ん中辺りで、雨が止み・・・
嵐山のお土産がジャンプ傘になりました・・・
観光用の人力車で客を待つ人に、「お薦めの湯豆腐屋さんあるますか?」
と聞いたら、「ここはお薦めだよ!」
と親切に教えてくれました。
pm1:30
[湯豆腐 嵯峨野]
【食べログHP】
お~変わった雰囲気のお庭も付いている~
雨が止むまでゆっくり湯豆腐を堪能~とても美味しゅうございました。
しかし、今回の弾丸庭巡りはとてもツキがあるんですよねぇ~
庭を見る時は雨がちゃんと止む、しかも晴れても来る、こんな時だけですが神様ありがとう。
では、気を取り直して最後のお庭へゴー
↓
湯豆腐屋さんのすぐ横。
pm3:00
【天龍寺庭園】(池泉回遊式)鎌倉時代
私はさっきの湯豆腐屋さんでちょいとビールを飲んでしまい、少し眠く疲れ気味・・・。
しかし、Jennyは元気に庭を歩き廻っておりました。
こちらも夢窓疎石の作庭
↓
そしてまた電車に乗り、くたくたに疲れ切って東京へ戻って行きました。。。
おしまい。
いやぁ~今日のブログも恐ろしく時間が掛かってしまい、庭の詳しい話に入る気もしないですが、またいずれは各お庭毎にまとめさせて頂きたいと思います。(いつになるか・・・禅の心のように時間にも余裕が出来たら必ず)
それでは、早く帰らないと明日のお客さん宅に遅刻してしまうのでお休みなさい!
※11月初旬には一応、社員旅行のような?弾丸京都庭巡りの第2弾を予定しております。
(次回は桂離宮、修学院離宮、仙洞院、京都御所、大覚寺と東福寺の非公開特別拝観を見て参ります)
庭衆は【温故知新】(おんこちしん)を始めます。
温故知新とは、歴史や思想、古典など昔のことを詳しく調べ研究し、そこから新しい知識や見解を得ると言う意味です。
この弾丸シリーズようやく最終日となりましたが、旅を思い出しながら、たくさん撮影し過ぎた写真を数枚づつだけでもピックUPして書いていると軽く1時間以上掛かるんです・・・私のブログは書くのがおっくうになってしまいがちで・・・
今日もまた今度にしようかなぁ~っと、思っていたのですが、、、
明日お伺いするお客さまから『ブログ見ています・・・』のお言葉を頂いてしまったので頑張って終わらせます!
(ちなみに、このシリーズは時間がないので詳しい庭の内容をはしょっているにもかかわらず・・・PV数が急上昇中)
≪9/4(火)≫
さあ、最後の今日は西京区・右京区エリア(嵐山周辺)です。
am9:00
阪急電車の嵐山線に乗り、松尾駅へ
(私の実家は茨木市ですから京都線で桂で乗り換えです)
まぁ~とても田舎な雰囲気
(ちなみに1日目に一緒に庭巡りをしてくれた友人は、嵯峨美術短期大学の出身なので毎日ここに居たそうですが、、、あれ?良く見ると名前が京都嵯峨芸術大学になってる?知らない間に4年制に変わったのかな?)
駅を出てすぐ横にバス停があり、鈴虫寺(苔寺)行きのバスに乗ります。
(10分ぐらいだったかな?終点なのですぐ判ります)
↓
トコトコと歩いて、3~5分ぐらいで西芳寺(苔寺)に到着
am9:30
他にもタクシーなどで少しつづ、拝観客も増えて来たのですが・・・まだ門が閉まってます。。。
仕方ないので、目の前にあるおばあちゃんが経営する庭のある喫茶店でコーヒーを飲みながら、開門を待ちました。
外は“蚊がいっぱいだから出ない方がええどすえ~”と言われ、中から眺めるJenny(イエニー)。
※こちらの注意点としては、
完全事前予約制です。
確か2ヵ月前から「往復ハガキ」を出せます。
こんな感じで、参拝希望日や人数を記入します。
すると、このように寺院都合で法要があったりして、希望日では無い返信が送られて来たりもしますからご注意ィです・・・
※ここはお庭の拝観だけでは入れてくれません、人にもよりますが全部で約1時間ぐらいは滞在する事になります。
am10:00
【西芳寺庭園(苔寺)】(ちょっとだけ枯山水・ほとんど池泉回遊式)鎌倉時代[臨済宗の寺院]禅宗です。
ゆっくり、おばぁちゃんと話込んでしまい、時間ギリギリに本堂内へ入ると、結構な数の参拝客でした。
(内部は撮影禁止、約30~40名程は居て、外国人の方々もたくさん居ました)
まずは「般若心経」をお坊さんと一緒に唱えます。
「はんにゃ~は~ら~み~た~じ~しょう~けん~ご~おん~かい~くう~~~」を何回か繰り返し。。。
外国人さん達は、それを見て『ぽか~ん』としていますが、日本人の方達は慣れているので唱えています。
(後ろの方から見てると面白い光景です)
その後「写経」をします。
小さな机の横に、墨とすずりと筆があり、
お坊さんに「夢を書いてください」と言われ各々が書いて行きます。
が、
斜め前に居た、外国人のおばちゃんは意味が良く判らなかったようで、キョロキョロと周囲を見渡してから、何を思ったのか・・・
先ほど唱える為に渡されていた『般若心経』の表紙の漢字を写し始めました・・・
あなたのドリームが『般若心経』になってますよ・・・
とも言えず、、、
まぁ~楽しそうに書いていたから良いかなと・・・
上手く写せていましたよ
そして、真横でJennyは正座をして真面目に書いてます。
ちゃんと漢字で名前を、
たいへん良く出来ました!
書いた
を祈願して、供えて終了です。
さぁ~お目当ての庭に行くぞ~
am10:30
私達は撮影があるので人の気配がなくなる一番後ろからゆっくり庭を歩きます。
私の3倍撮影するJennyが必死に何かを撮っています。
膝が汚れても平気な様子です・・・。
ここをローアングルで激写していた様です。。。
晴れ間も出て来て、苔の緑が映えます。
約3万平方メートル、120種類の苔の庭園で美しい風景が広がります。
掃除をするおじさんも大変そう。。。
この建物の横に少しだけ枯山水岩組があります。
夢窓疎石の作庭
【Jennyより感想】
西芳寺庭園は京都一。京都一って日本一。日本一って世界一だと思います。
Hands down Saiho-ji is the best garden in Kyoto. Which means the best garden in Japan. Which means the best garden in the world. I will stay curious, but it will be really hard to top this. The Kyoto-Trip was a full success.
※この季節・・・やぶ蚊が出ますので、虫除けが必要かもです。
バンバン写真を撮って休憩して、汗だくの服を着替えたらもうお昼前です。。。
↓
ヤバイ、今日もまた時間が無いぞ!
急げ
↓
バス停近くの道を上り、
pm0:00
【地蔵院庭園(竹寺)】(枯山水)江戸時代
竹林が美しい、一休さんが修養した寺だそうですが、、、
なんと中のお庭が撮影禁止・・・わぁ~事前の調べが甘かったなぁ無念・・・やぶ蚊にも襲われ早々に撤収。。。宗鏡禅師の作庭。。。
↓
来た道を戻り、またバス停へ、
そして、庭は無いがせっかくなので鈴虫寺へ行く事に。
で、
行くのは行ったのですが、、、
入口で15分待ち・・・
更に中で説法を聞くのに25分と聞き・・・
湯豆腐が食べられなくなる・・・と、
また今度・・・にしました。
(実家に帰ってから母に聞いたら、あ~あそこは鈴虫を飼ってるんだよ・・・って余り意味が判りませんでした)
【鈴虫寺HP】
↓
そしてまたバスに乗り、嵐山へ
おや
また雲行きが怪しくなって来た・・・
ポツポツと雨が・・・
そして、
渡月橋(手前)へ到着
しかし、
モクモク~モクモク~と上空に黒い積乱雲が・・・
あ~また昨日と同じ雰囲気~
ザーザーの雨が降り始めてしまい・・・
う~ん・・・
お腹が減ったのに、こりゃマズイ・・・と、
急いでお土産もの屋さんでまた傘を買ってから30秒・・・
渡月橋の真ん中辺りで、雨が止み・・・
嵐山のお土産がジャンプ傘になりました・・・
観光用の人力車で客を待つ人に、「お薦めの湯豆腐屋さんあるますか?」
と聞いたら、「ここはお薦めだよ!」
と親切に教えてくれました。
pm1:30
[湯豆腐 嵯峨野]
【食べログHP】
お~変わった雰囲気のお庭も付いている~
雨が止むまでゆっくり湯豆腐を堪能~とても美味しゅうございました。
しかし、今回の弾丸庭巡りはとてもツキがあるんですよねぇ~
庭を見る時は雨がちゃんと止む、しかも晴れても来る、こんな時だけですが神様ありがとう。
では、気を取り直して最後のお庭へゴー
↓
湯豆腐屋さんのすぐ横。
pm3:00
【天龍寺庭園】(池泉回遊式)鎌倉時代
私はさっきの湯豆腐屋さんでちょいとビールを飲んでしまい、少し眠く疲れ気味・・・。
しかし、Jennyは元気に庭を歩き廻っておりました。
こちらも夢窓疎石の作庭
↓
そしてまた電車に乗り、くたくたに疲れ切って東京へ戻って行きました。。。
おしまい。
いやぁ~今日のブログも恐ろしく時間が掛かってしまい、庭の詳しい話に入る気もしないですが、またいずれは各お庭毎にまとめさせて頂きたいと思います。(いつになるか・・・禅の心のように時間にも余裕が出来たら必ず)
それでは、早く帰らないと明日のお客さん宅に遅刻してしまうのでお休みなさい!
※11月初旬には一応、社員旅行のような?弾丸京都庭巡りの第2弾を予定しております。
(次回は桂離宮、修学院離宮、仙洞院、京都御所、大覚寺と東福寺の非公開特別拝観を見て参ります)
庭衆は【温故知新】(おんこちしん)を始めます。
温故知新とは、歴史や思想、古典など昔のことを詳しく調べ研究し、そこから新しい知識や見解を得ると言う意味です。
にわしゅう日和 ~弾丸京都庭巡り (2日目)~
テーマ:庭衆『温故知新(おんこちしん)』
2012/09/09 19:29
こんばんは、代表です。
しかし、昼間は暑い・・・ですね・・・朝も暑かったけど・・・
盆地で暑いはずの京都の方が涼しかったかも知れないなぁ・・・
前回の書き込みから、またまた間が空いてしまいましたが・・・
忘れないうちに頑張って書きます
9/2(日)に4件のお庭を巡り、私の撮影枚数は約300枚・・・
Jenny(イエニー)はと言うと、、、1000枚だったそうです・・・
さて、本題へ
≪9/3(月)≫
皆さん、織田信長が亡くなった場所は御存じですよね?
そう有名な本能寺です。
でも住所って知ってました?
京都の繁華街の中心地、三条河原町を上がってすぐにあるんですよ。
私はてっきり比叡山延暦寺の方にでもあるのかな?
と思っていたのですが、最近になって気が付きました。。。
その真横のホテルから出発です!
ちなみに、この日は後輩から教えてもらったレンタサイクルで東山エリアを走り回る計画です。(ホテルまで持って来てくれて、そのホテルに乗り捨てして、1台で1日が1,300円と安いんですよ)
am9:40
三条河原町を出発
↓
※本当は琵琶湖疏水を取り入れたお庭のある【並河靖之七宝記念館】が最初の予定だったのですが、残念ながら月曜日が休館日・・・また今度。
気持ち良くチャリンコで平安神宮を通り過ぎて、まずは。。。ここ
↓
am10:00
【白河院庭園】(池泉回遊式)今は料亭旅館になってますが宿泊しなくても入って見れました。
※大正8年に七代目:小川治兵衛により作庭
小さいお庭なので、さらっと寄れる感じです。
↓
am10:40
【南禅寺方丈庭園】(枯山水)江戸時代
※ママチャリだけど6段変速で坂道もラクラク(カゴも付いている方が便利ですよ)
でっかい燈籠があったので記念撮影
手前には琵琶湖疏水の水道橋があります
※「虎の児渡し」で有名な枯山水は小堀遠州の作庭(説)
けっこう各所に違うタイプの庭が造られていて、見応えがありますよ。
↓
そして、真横の・・・
小堀遠州が確実に作庭したと資料の残る【金地院】は・・・
南禅寺から坂道を降りて来たら・・・
通り過ぎてしまいまして・・・
こちらもまた今度・・・
↓
am11:40
【無鄰菴庭園(むりんあん)】(池泉回遊式)
少し曇ってきちゃいました・・・
※明治29年に七代目:小川治兵衛により作庭
使用料を払うとお茶室が借りられるそうです。
↓
さぁ~もう軽くお昼を過ぎてしまった・・・
と思っていたら・・・
ポツポツと小降りの雨が・・・
マズイ、急げ~と、知恩院を通り、祇園に差しかかった所で、かなり強い目の雨が・・・
本当は【建仁寺】に行く予定でしたが、お腹も減ったので・・・雨宿りとご飯にしよう!
pm0:30
ちょうど、ザ・祇園な雰囲気で石畳みの有名な祇園白川(北側の方です)に居たので、川沿いのお好み屋さんへ
汗と濡れた服を着替えて、お好みと焼きそばを食べ終わる頃には、なんと雨が止んで晴れていました
さぁ~お腹もいっぱいだし、次へ!
(建仁寺は近いから、また今度にしました)
四条通りから烏丸通りへ向かい。。。目的地へ。。。
↓
pm2:00
特別期間公開中だった町屋(屋内撮影禁止)
【長江家住宅】京都指定有形文化財
※残念ながら中はお見せ出来ませんが、町屋の歴史や美意識、暮らしの知恵の説明をしてもらいました。
ここの畳に座り、眺める坪庭は最高です!
普段は住んでおられるみたいで、期間公開ですが皆さんも機会があれば是非!
↓
さぁ~まだ行くぞ~と、南に下がります。
[京都では北は上ル(あがる)、南は下ル(さがる)と言います]
↓
Jenny(イエニー)がこぢんまりしたお土産物屋さんを見つけ、少しお買い物
↓
pm3:30
今日の最終目的地です!
【渉成園(しょうせいえん)】東本願寺の飛地境内地
とても立派なガイドブックがもらえます。
広いんです、ここは・・・
京都タワーや隣接する高層ビルが見えてしまうのが少し残念・・・
※江戸時代に石川丈山の作庭
回遊式なのに池を一周出来ない、不思議な庭園です。
↓
pm4:30
ふぅ~今日は5ヶ所もまわったけど、何とか雨にも打たれずぎりぎりセーフ
と言いながら、ゆっくり自転車でホテルへ!
錦市場(にしきいちば)に行きたいと言うので、帰りに寄り道。。。
寺町通りと新京極通りも散策して。。。
いつも車で走りまわっていた京都ですが、自転車だと違う世界が見れて面白かったです。
ただし、京都の道はとても狭いです、車も一方通行をガンガン入って来ますから、よそ見していて車に引かれないようにお気をつけてくださいね!”
↓
ホテルに到着し、汗だくの服を着替え・・・
ロビーで座っていたら・・・
“大雨注意報”が出てる!”
って、他の観光客の人が話をしています・・・
早くご飯を食べに出るぞ~っと、外に出たら降り始めました・・・
せっかくだし、鴨川の川床(ゆか)でご飯と思っていましたが・・・
ザンザン降りの雨で、仕方なくコンビニで傘を買い・・・
木屋町の少し観光客向けなおばんざい屋さんで、さくっと食べて早く帰りました。
(夏休みも終わって、そこで雨が降るとお客さんが居ないそうで・・・貸し切り状態でしたが美味しかったですよ)
ちなみに、その日の天候を擬音でお伝えすると!
ピカッ、ピカッ、ドッカーン
ゴロゴロ、ビシャビシャー
な感じです。。。
しかし、イエニーはその後も元気にアーケードで屋根のある、寺町や新京極と錦市場にお買い物に行きました。
私は疲れて早く御就寝。。。
それでは、またなるべく早くUPしますので最後の3日目をお楽しみに
(苔寺で有名な西芳寺と嵐山方面に行きました)
にほんブログ村
庭衆は【温故知新】(おんこちしん)を始めます。
温故知新とは、歴史や思想、古典など昔のことを詳しく調べ研究し、そこから新しい知識や見解を得ると言う意味です。
しかし、昼間は暑い・・・ですね・・・朝も暑かったけど・・・
盆地で暑いはずの京都の方が涼しかったかも知れないなぁ・・・
前回の書き込みから、またまた間が空いてしまいましたが・・・
忘れないうちに頑張って書きます
9/2(日)に4件のお庭を巡り、私の撮影枚数は約300枚・・・
Jenny(イエニー)はと言うと、、、1000枚だったそうです・・・
さて、本題へ
≪9/3(月)≫
皆さん、織田信長が亡くなった場所は御存じですよね?
そう有名な本能寺です。
でも住所って知ってました?
京都の繁華街の中心地、三条河原町を上がってすぐにあるんですよ。
私はてっきり比叡山延暦寺の方にでもあるのかな?
と思っていたのですが、最近になって気が付きました。。。
その真横のホテルから出発です!
ちなみに、この日は後輩から教えてもらったレンタサイクルで東山エリアを走り回る計画です。(ホテルまで持って来てくれて、そのホテルに乗り捨てして、1台で1日が1,300円と安いんですよ)
am9:40
三条河原町を出発
↓
※本当は琵琶湖疏水を取り入れたお庭のある【並河靖之七宝記念館】が最初の予定だったのですが、残念ながら月曜日が休館日・・・また今度。
気持ち良くチャリンコで平安神宮を通り過ぎて、まずは。。。ここ
↓
am10:00
【白河院庭園】(池泉回遊式)今は料亭旅館になってますが宿泊しなくても入って見れました。
※大正8年に七代目:小川治兵衛により作庭
小さいお庭なので、さらっと寄れる感じです。
↓
am10:40
【南禅寺方丈庭園】(枯山水)江戸時代
※ママチャリだけど6段変速で坂道もラクラク(カゴも付いている方が便利ですよ)
でっかい燈籠があったので記念撮影
手前には琵琶湖疏水の水道橋があります
※「虎の児渡し」で有名な枯山水は小堀遠州の作庭(説)
けっこう各所に違うタイプの庭が造られていて、見応えがありますよ。
↓
そして、真横の・・・
小堀遠州が確実に作庭したと資料の残る【金地院】は・・・
南禅寺から坂道を降りて来たら・・・
通り過ぎてしまいまして・・・
こちらもまた今度・・・
↓
am11:40
【無鄰菴庭園(むりんあん)】(池泉回遊式)
少し曇ってきちゃいました・・・
※明治29年に七代目:小川治兵衛により作庭
使用料を払うとお茶室が借りられるそうです。
↓
さぁ~もう軽くお昼を過ぎてしまった・・・
と思っていたら・・・
ポツポツと小降りの雨が・・・
マズイ、急げ~と、知恩院を通り、祇園に差しかかった所で、かなり強い目の雨が・・・
本当は【建仁寺】に行く予定でしたが、お腹も減ったので・・・雨宿りとご飯にしよう!
pm0:30
ちょうど、ザ・祇園な雰囲気で石畳みの有名な祇園白川(北側の方です)に居たので、川沿いのお好み屋さんへ
汗と濡れた服を着替えて、お好みと焼きそばを食べ終わる頃には、なんと雨が止んで晴れていました
さぁ~お腹もいっぱいだし、次へ!
(建仁寺は近いから、また今度にしました)
四条通りから烏丸通りへ向かい。。。目的地へ。。。
↓
pm2:00
特別期間公開中だった町屋(屋内撮影禁止)
【長江家住宅】京都指定有形文化財
※残念ながら中はお見せ出来ませんが、町屋の歴史や美意識、暮らしの知恵の説明をしてもらいました。
ここの畳に座り、眺める坪庭は最高です!
普段は住んでおられるみたいで、期間公開ですが皆さんも機会があれば是非!
↓
さぁ~まだ行くぞ~と、南に下がります。
[京都では北は上ル(あがる)、南は下ル(さがる)と言います]
↓
Jenny(イエニー)がこぢんまりしたお土産物屋さんを見つけ、少しお買い物
↓
pm3:30
今日の最終目的地です!
【渉成園(しょうせいえん)】東本願寺の飛地境内地
とても立派なガイドブックがもらえます。
広いんです、ここは・・・
京都タワーや隣接する高層ビルが見えてしまうのが少し残念・・・
※江戸時代に石川丈山の作庭
回遊式なのに池を一周出来ない、不思議な庭園です。
↓
pm4:30
ふぅ~今日は5ヶ所もまわったけど、何とか雨にも打たれずぎりぎりセーフ
と言いながら、ゆっくり自転車でホテルへ!
錦市場(にしきいちば)に行きたいと言うので、帰りに寄り道。。。
寺町通りと新京極通りも散策して。。。
いつも車で走りまわっていた京都ですが、自転車だと違う世界が見れて面白かったです。
ただし、京都の道はとても狭いです、車も一方通行をガンガン入って来ますから、よそ見していて車に引かれないようにお気をつけてくださいね!”
↓
ホテルに到着し、汗だくの服を着替え・・・
ロビーで座っていたら・・・
“大雨注意報”が出てる!”
って、他の観光客の人が話をしています・・・
早くご飯を食べに出るぞ~っと、外に出たら降り始めました・・・
せっかくだし、鴨川の川床(ゆか)でご飯と思っていましたが・・・
ザンザン降りの雨で、仕方なくコンビニで傘を買い・・・
木屋町の少し観光客向けなおばんざい屋さんで、さくっと食べて早く帰りました。
(夏休みも終わって、そこで雨が降るとお客さんが居ないそうで・・・貸し切り状態でしたが美味しかったですよ)
ちなみに、その日の天候を擬音でお伝えすると!
ピカッ、ピカッ、ドッカーン
ゴロゴロ、ビシャビシャー
な感じです。。。
しかし、イエニーはその後も元気にアーケードで屋根のある、寺町や新京極と錦市場にお買い物に行きました。
私は疲れて早く御就寝。。。
それでは、またなるべく早くUPしますので最後の3日目をお楽しみに
(苔寺で有名な西芳寺と嵐山方面に行きました)
にほんブログ村
庭衆は【温故知新】(おんこちしん)を始めます。
温故知新とは、歴史や思想、古典など昔のことを詳しく調べ研究し、そこから新しい知識や見解を得ると言う意味です。
にわしゅう日和 ~弾丸京都庭巡り (1日目)~
テーマ:庭衆『温故知新(おんこちしん)』
2012/09/05 21:14
こんにちは、代表です。
お盆の振替えで、9月1日から9月4日まで大阪の実家&京都へ行って参りました
しかし、今年は変な天候が続きますね・・・
降水量として関東は少なく、関西は多いそうですね・・・
京都の宇治や大阪市内が集中豪雨で冠水する程ですし・・・
と、言う事で・・・
(ここは絶対にお伝えしておかないと気が済まない部分です)
帰省初日の9/1(土)pm0:30に羽田空港から颯爽と飛行機に飛び乗りました
大阪の伊丹空港までは1時間も掛からないですから、pm1:30には到着予定。
到着の10分前ぐらいに「機長から挨拶」があり、
『え~当機は順調に~~~あと10分程で着陸します!』
(少し明るい感じのアナウンスで)
との事でした!!!
(おぉ~もうすぐだ・・・と喜び)
いつもは「CA」の人が挨拶するのに、何だかご機嫌な機長だな・・・と・・・思ってました・・・
そして、5分ぐらい経過した時に・・・
ガタガタ・・・ゴゴゴ・・・ゴオ・・・
少し揺れ出しましたね・・・
ガタガタ・・・ゴゴゴ・・・ゴオ・・・
ん
何だろ
変だな
「CA」さんが、急にマイクで、
『当機は現在、上昇しております』
との事・・・
その後・・・
さっきまでは、ご機嫌に着陸する予定だった機長から、、、
『現在、伊丹空港上空には積乱雲があり、着陸を断念し、上空で待機しております・・・』
と、申し訳無さそうに説明が入りました。。。
なんぢゃそりゃ~~~
と、コケそうになりながらも、仕方ないなぁ・・・と思ってました・・・
が・・・
更に30分後・・・
たぶん燃料が無くなってきたんでしょうね・・・
『当機は関西国際空港に向かいます!』
って
オイコラッ
“関空”はほぼ和歌山やないかい・・・
で、結局・・・
関空の到着口で「交通費ですっ」
と薄い2000円が入った茶封筒を渡されまして・・・
何だか疲れてトボトボと実家のある茨木市駅行きのバスに乗り・・・約1時間・・・
実家に着いたのはpm4:00をまわっていました・・・
到着後、シャワーも浴びる事なく、すぐに着替えてドタバタと約束していた幼馴染みの家に向かいました。
(生まれた時から家が目の前で同じ年齢の友人です)
タクシーの運転手さんに「この辺は雨降りました?」
って聞いたら『少しの間に少しの場所だけね』って、、、
俺の2時間半を返せ~
と、
やり場の無いストレスで始めっから大変だったんですよ・・・
さてさて、急がないと全部お伝え出来ないので“超特急”でさらりと概要をお伝えしておきます。
(また落ち着いたら詳しくご説明致しますね)
≪9/2(日)≫
am9:30
地元の友人の車に乗り実家を出発
am10:30
京都駅に新幹線で来たJenny(イエニー)と合流
↓
am11:00
北区上賀茂神社近くにある
【西村家庭園】(社家)平安時代
友人とJenny
おおっ凄く雰囲気があって良い!”
(裏側には池泉回遊式の庭園もあります)
※こちらの社家は、現存する中で一番古く、唯一一般公開している所です。
※社家とは、神社につかえる神官の家の事です。
↓
am11:40
そして、特別期間公開中だった近くの社家(屋内撮影禁止)
【梅辻家】
※ここはお庭を見る所ではなく、建物の由来や詳しいお話を聞きました。
(が、説明のおじさんの話が長く・・・もう、お昼を完全に過ぎている・・・ピ~ンチ)
↓
お昼ごはんを食べに北野白梅町へ
pm1:30
[旬新旬味 ゆかい]
住所:京都市北区北野下白梅町67-3 MOOMOビル地下1階
電話:075-462-5705
(嵐電・市バス『北野白梅町』より徒歩2分)
[地図]
実はここは、うちの母親の昔からの友達の息子さんが店主さんです。
私が小さい頃(小学生)に一緒に遊んでいました、京都の有名所で修業をされ独立されています。
こじんまりしていますが、本格的な和食がリ―ズナブルに美味しく頂けますので、皆さん是非!”
↓
わぁ~時間がかなり押してます。。。
ゆっくり昔話もして居られない・・・
↓
pm2:40
【等持院庭園】(池泉回遊式)室町時代
だるま(達磨)さん、カッコイイ!
※ここはとても静かで人が少ないので凄い穴場でした!全体も広いし、禅の庭だから瞑想も出来るし、抹茶も飲める!(たぶん人が少ないのは近くに有名過ぎる龍安寺があるからだと思います)
夢窓疎石の作庭(説)
※(説)とは、作庭年代が古過ぎて、「そう伝えられている・・・」的な事が多いです。
(小堀遠州なんかは、南禅寺:金地院だけは確実に作庭しているとのお話ですから)
↓
pm3:40
【仁和寺庭園】(池泉/枯山水)江戸時代
※明治20年に焼失の為、七代目:小川治兵衛により作庭が改修されています。
※池泉回遊式庭園(ちせんかいゆうしき)とは、、、Wikipediaで調べてみよう!”
↓
う~ん、タイムオーバーです!!!
だいたいの庭園はpm4:30(pm5:00まで)ぐらいには閉まります。。。
本当の予定は、近くの妙心寺(退蔵院)や二条城(二の丸)も見たかった。。。
更に茶庭(露地)は見れないけど、外からだけでも表千家・裏千家・武者小路千家の門ぐらいみたいなぁ。。。と言う時間もまったく無く。。。移動です。。。残念。。。
↓
pm5:00
繁華街に近い、河原町三条のホテルにチェックIN
↓
pm6:00
お世話になっている京都の造園屋さんにザ・京都!な所に連れて行ってもらう約束で合流!
そして、ザ・祇園!
花見小路通りを南に歩き、建仁寺を少し通り、八坂通りへ
[おでんお料理 燕楽(えんらく)]
[HP]
※おでんと書かれていますが京料理ですね!”旨い!”
↓
せっかくなので、ともう一件
そのまま高台寺方面に歩くと、昼間は観光客だらけの所にオシャレなBarがあります。
[Bar Main HIGASHIYAMA]
暗くて上手く写真は撮れませんでしたが、内外装の全部にお金掛かってます!”
(由緒ある料亭旅館を改修してあるそうです、また来たい所です)
[HP]
(ちゃんと撮れたトイレまでカッコイイ!”)
ここは、The Garden OrientalさんのBarです、すげ~カッコイイ~
帰りには本館であり結婚式が出来るエリアのお庭も見せてもらい帰りました
ここも夜中で上手く撮影出来ませんでしたが、HPをご覧ください!”
あぁ~3日まとめてUPする予定が・・・
やっぱり1日目でいっぱいいっぱいです・・・
忘れない内にUPしますので、今日はこの辺で許してください。
それでは、また。
にほんブログ村
庭衆は【温故知新】(おんこちしん)を始めます。
温故知新とは、歴史や思想、古典など昔のことを詳しく調べ研究し、そこから新しい知識や見解を得ると言う意味です。
お盆の振替えで、9月1日から9月4日まで大阪の実家&京都へ行って参りました
しかし、今年は変な天候が続きますね・・・
降水量として関東は少なく、関西は多いそうですね・・・
京都の宇治や大阪市内が集中豪雨で冠水する程ですし・・・
と、言う事で・・・
(ここは絶対にお伝えしておかないと気が済まない部分です)
帰省初日の9/1(土)pm0:30に羽田空港から颯爽と飛行機に飛び乗りました
大阪の伊丹空港までは1時間も掛からないですから、pm1:30には到着予定。
到着の10分前ぐらいに「機長から挨拶」があり、
『え~当機は順調に~~~あと10分程で着陸します!』
(少し明るい感じのアナウンスで)
との事でした!!!
(おぉ~もうすぐだ・・・と喜び)
いつもは「CA」の人が挨拶するのに、何だかご機嫌な機長だな・・・と・・・思ってました・・・
そして、5分ぐらい経過した時に・・・
ガタガタ・・・ゴゴゴ・・・ゴオ・・・
少し揺れ出しましたね・・・
ガタガタ・・・ゴゴゴ・・・ゴオ・・・
ん
何だろ
変だな
「CA」さんが、急にマイクで、
『当機は現在、上昇しております』
との事・・・
その後・・・
さっきまでは、ご機嫌に着陸する予定だった機長から、、、
『現在、伊丹空港上空には積乱雲があり、着陸を断念し、上空で待機しております・・・』
と、申し訳無さそうに説明が入りました。。。
なんぢゃそりゃ~~~
と、コケそうになりながらも、仕方ないなぁ・・・と思ってました・・・
が・・・
更に30分後・・・
たぶん燃料が無くなってきたんでしょうね・・・
『当機は関西国際空港に向かいます!』
って
オイコラッ
“関空”はほぼ和歌山やないかい・・・
で、結局・・・
関空の到着口で「交通費ですっ」
と薄い2000円が入った茶封筒を渡されまして・・・
何だか疲れてトボトボと実家のある茨木市駅行きのバスに乗り・・・約1時間・・・
実家に着いたのはpm4:00をまわっていました・・・
到着後、シャワーも浴びる事なく、すぐに着替えてドタバタと約束していた幼馴染みの家に向かいました。
(生まれた時から家が目の前で同じ年齢の友人です)
タクシーの運転手さんに「この辺は雨降りました?」
って聞いたら『少しの間に少しの場所だけね』って、、、
俺の2時間半を返せ~
と、
やり場の無いストレスで始めっから大変だったんですよ・・・
さてさて、急がないと全部お伝え出来ないので“超特急”でさらりと概要をお伝えしておきます。
(また落ち着いたら詳しくご説明致しますね)
≪9/2(日)≫
am9:30
地元の友人の車に乗り実家を出発
am10:30
京都駅に新幹線で来たJenny(イエニー)と合流
↓
am11:00
北区上賀茂神社近くにある
【西村家庭園】(社家)平安時代
友人とJenny
おおっ凄く雰囲気があって良い!”
(裏側には池泉回遊式の庭園もあります)
※こちらの社家は、現存する中で一番古く、唯一一般公開している所です。
※社家とは、神社につかえる神官の家の事です。
↓
am11:40
そして、特別期間公開中だった近くの社家(屋内撮影禁止)
【梅辻家】
※ここはお庭を見る所ではなく、建物の由来や詳しいお話を聞きました。
(が、説明のおじさんの話が長く・・・もう、お昼を完全に過ぎている・・・ピ~ンチ)
↓
お昼ごはんを食べに北野白梅町へ
pm1:30
[旬新旬味 ゆかい]
住所:京都市北区北野下白梅町67-3 MOOMOビル地下1階
電話:075-462-5705
(嵐電・市バス『北野白梅町』より徒歩2分)
[地図]
実はここは、うちの母親の昔からの友達の息子さんが店主さんです。
私が小さい頃(小学生)に一緒に遊んでいました、京都の有名所で修業をされ独立されています。
こじんまりしていますが、本格的な和食がリ―ズナブルに美味しく頂けますので、皆さん是非!”
↓
わぁ~時間がかなり押してます。。。
ゆっくり昔話もして居られない・・・
↓
pm2:40
【等持院庭園】(池泉回遊式)室町時代
だるま(達磨)さん、カッコイイ!
※ここはとても静かで人が少ないので凄い穴場でした!全体も広いし、禅の庭だから瞑想も出来るし、抹茶も飲める!(たぶん人が少ないのは近くに有名過ぎる龍安寺があるからだと思います)
夢窓疎石の作庭(説)
※(説)とは、作庭年代が古過ぎて、「そう伝えられている・・・」的な事が多いです。
(小堀遠州なんかは、南禅寺:金地院だけは確実に作庭しているとのお話ですから)
↓
pm3:40
【仁和寺庭園】(池泉/枯山水)江戸時代
※明治20年に焼失の為、七代目:小川治兵衛により作庭が改修されています。
※池泉回遊式庭園(ちせんかいゆうしき)とは、、、Wikipediaで調べてみよう!”
↓
う~ん、タイムオーバーです!!!
だいたいの庭園はpm4:30(pm5:00まで)ぐらいには閉まります。。。
本当の予定は、近くの妙心寺(退蔵院)や二条城(二の丸)も見たかった。。。
更に茶庭(露地)は見れないけど、外からだけでも表千家・裏千家・武者小路千家の門ぐらいみたいなぁ。。。と言う時間もまったく無く。。。移動です。。。残念。。。
↓
pm5:00
繁華街に近い、河原町三条のホテルにチェックIN
↓
pm6:00
お世話になっている京都の造園屋さんにザ・京都!な所に連れて行ってもらう約束で合流!
そして、ザ・祇園!
花見小路通りを南に歩き、建仁寺を少し通り、八坂通りへ
[おでんお料理 燕楽(えんらく)]
[HP]
※おでんと書かれていますが京料理ですね!”旨い!”
↓
せっかくなので、ともう一件
そのまま高台寺方面に歩くと、昼間は観光客だらけの所にオシャレなBarがあります。
[Bar Main HIGASHIYAMA]
暗くて上手く写真は撮れませんでしたが、内外装の全部にお金掛かってます!”
(由緒ある料亭旅館を改修してあるそうです、また来たい所です)
[HP]
(ちゃんと撮れたトイレまでカッコイイ!”)
ここは、The Garden OrientalさんのBarです、すげ~カッコイイ~
帰りには本館であり結婚式が出来るエリアのお庭も見せてもらい帰りました
ここも夜中で上手く撮影出来ませんでしたが、HPをご覧ください!”
あぁ~3日まとめてUPする予定が・・・
やっぱり1日目でいっぱいいっぱいです・・・
忘れない内にUPしますので、今日はこの辺で許してください。
それでは、また。
にほんブログ村
庭衆は【温故知新】(おんこちしん)を始めます。
温故知新とは、歴史や思想、古典など昔のことを詳しく調べ研究し、そこから新しい知識や見解を得ると言う意味です。