にわしゅう日和 ~オセロ中島~
テーマ:“日記”
2012/03/25 21:59
こんばんは、代表です。
最近、日曜日が一番落ち着いてプランを考えられるなぁ・・・
お休みなので代々木周辺はとても静かでした・・・
今、設計事務所さんとのコラボで神奈川県の真鶴の別荘地プランを考えてますが。。。
高低差は有るし、大き過ぎて。。。ランドスケープな感じです。。。少し内容を煮詰めて行かないといけないのですが。。。
まぁ・・・どうしよう・・・
【これは1/200図面です】当初イメージとしてプランが大幅変更になったので少しお見せします。

この図面をたたき台に打合せをして、
今はだいぶゾーニングが変わってます。
さぁこれからが大変です。。。頑張ります。。。
今日のお題【オセロ中島】・・・
女漫才師オセロの黒い方です。
だいぶ前から、お昼のワイドショーなどをにぎわせていますよね・・・
いつまで面白がって報道合戦を繰り広げているんだか・・・
彼女とは同級生で京都で同じ大学でした・・・
私は芸術学部で彼女は人文学部という所だったのですが、
そんなに大きな学校ではありませんでしたので、学食に行けば普通に居ました。
少しこキタナイカッコをしているのが芸術学部の学生・・・
バブル期のどまん中だったので、綺麗な女子大生風なカッコをしているのが人文学部生でしたね。。。
そんなに美人とまでは行かないけど普通の女の子だったのにな・・・
激太りや占い師と同居とか意味は不明ですが、
タレント業はもの凄いストレスがあるんでしょうね・・・
日テレ『中井正広のブラックバラエティ』は楽しみに見てたのに・・・
彼女の職場復帰を楽しみにしようと思います。
それでは、今日は小ネタでスイマセン・・・帰ります・・・^^;

にほんブログ村
最近、日曜日が一番落ち着いてプランを考えられるなぁ・・・
お休みなので代々木周辺はとても静かでした・・・
今、設計事務所さんとのコラボで神奈川県の真鶴の別荘地プランを考えてますが。。。
高低差は有るし、大き過ぎて。。。ランドスケープな感じです。。。少し内容を煮詰めて行かないといけないのですが。。。
まぁ・・・どうしよう・・・

【これは1/200図面です】当初イメージとしてプランが大幅変更になったので少しお見せします。

この図面をたたき台に打合せをして、
今はだいぶゾーニングが変わってます。
さぁこれからが大変です。。。頑張ります。。。
今日のお題【オセロ中島】・・・
女漫才師オセロの黒い方です。
だいぶ前から、お昼のワイドショーなどをにぎわせていますよね・・・
いつまで面白がって報道合戦を繰り広げているんだか・・・
彼女とは同級生で京都で同じ大学でした・・・
私は芸術学部で彼女は人文学部という所だったのですが、
そんなに大きな学校ではありませんでしたので、学食に行けば普通に居ました。
少しこキタナイカッコをしているのが芸術学部の学生・・・
バブル期のどまん中だったので、綺麗な女子大生風なカッコをしているのが人文学部生でしたね。。。
そんなに美人とまでは行かないけど普通の女の子だったのにな・・・
激太りや占い師と同居とか意味は不明ですが、
タレント業はもの凄いストレスがあるんでしょうね・・・
日テレ『中井正広のブラックバラエティ』は楽しみに見てたのに・・・
彼女の職場復帰を楽しみにしようと思います。
それでは、今日は小ネタでスイマセン・・・帰ります・・・^^;

にほんブログ村
にわしゅう日和 ~同じ屋号をつけられる気分~
テーマ:“日記”
2012/03/21 17:06
こんにちは、代表です。
昨日、今日と暖かい日差しで気持ち良いですね。
昨日は大田区の現場で解体着工があったので久しぶりに肉体労働者をして来ましたがぽかぽかで楽しかったです
【こんな感じだった所を】既存のデッキがボロボロなので一緒にお庭を綺麗にリフォームしています、カツラの木も大きくなり過ぎてしまったので可愛そうですが伐根しています。


こんな風に一旦綺麗に整地をして。


【狭い通路も】植栽でわしゃわしゃだったんですが通路として使いたいご希望。

なんだかちゃんと歩けそうになりました。

これから週末のお天気は気掛かりですが、かっこイイお庭になって行きますのでまたお見せします。
今日のお題は『同じ屋号をつけられる気分』
これは何かと言うと・・・
実はうちと同じ屋号【庭衆】を使って個人事業を始めた方が居るのです。。。
確かに個人事業の場合は何も制限も有りません・・・
『会社組織を設立する際には、同じ市町村に同じ業種で同じ名前の屋号をつけるのはダメです。そして、会社組織でない場合でも、同じ地域に同じ屋号がないかどうかを調べる』
ぐらいのものなんですが・・・
【庭衆(にわしゅう)】と言う名前を考え付けた時、色々な候補を挙げて庭造りを楽しむ者が集まれる所になれば良いなと、その名前に想いをこめて決めました。
でも私が4年程前に独立をすると決めた時には、インターネットも有る便利な世の中ですから、やはりちゃんと別会社の既存の屋号や社名と同じにならないよう調べて決めたものです。。。
以前は【庭衆】で検索しても一つも名前の候補が出て来なかったのですが、今は色々な思考錯誤リンクを増やしたり、プレスリリースを出してみたりで163万件の検索結果が出るようになりました。
当たり前ですが、うちのHPがトップに検索されます。
今、私が思うのは「なぜに?同じ名前の屋号を使うんだ?」
うちとは規模は違えど以前勤めていた会社でも、
近くのお店で類似の屋号をつけられて困った事もありました。。。
そちらの場合は同業で同じ業務内容でとても近いエリアだったのです、来店されるお客さんはまったく同じお店のチェーン店舗だと勘違いされていました・・・何度も説明をした覚えがあります・・・その会社の思惑は完全に見抜けますよね・・・
でしょ? ふぉ~シーズ◎ズさん
話が脱線しましたが、、、
1年程前に見つけたのは大分県で“ブログ”のみで屋号を使っておられる植木屋さん・・・
まぁ・・・大分県だし・・・ブログだけだし・・・何も文句も言えないし・・・
と放置しておりました。
(ZAKUって何だ?)
すると今年
ん
また大分県で更なる同名の“ブログ”がUPされました。
大分では【庭衆】が人気なのかな
ぐらいだったんですが・・・
この間、ちゃんとしたHPがupされたみたいです・・・
代表の人もまだ若いし、施工例を見てもセンスが有るように思うのでいいかなぁ・・・なんて思ってますが、
一つだけ、
そちらのHPではアルファベットの表記が【NIWASYU】なんですね・・・
うちは【NIWASHYU】・・・
H(エイチ)がぬけてるぞ・・・
H(エイチ)がないと【にわしゅ】だぞ・・・
【庭主】や【庭酒】ならこれでいいのかな?^^;



皆さんもお暇な時に、【庭衆 大分県】で検索してみてください!”
※同じ屋号をつけられてる方々に・・・センスの良い物造りをお願いしますね^^;
変なの造る方と同じ名前は嫌だ!”(とても本音です)
それでは、また来週から南青山が着工します、これはこれで規模も大きいですから大変ですがカッコいいですよ~またお見せ致します。

にほんブログ村
昨日、今日と暖かい日差しで気持ち良いですね。
昨日は大田区の現場で解体着工があったので久しぶりに肉体労働者をして来ましたがぽかぽかで楽しかったです

【こんな感じだった所を】既存のデッキがボロボロなので一緒にお庭を綺麗にリフォームしています、カツラの木も大きくなり過ぎてしまったので可愛そうですが伐根しています。


こんな風に一旦綺麗に整地をして。


【狭い通路も】植栽でわしゃわしゃだったんですが通路として使いたいご希望。

なんだかちゃんと歩けそうになりました。

これから週末のお天気は気掛かりですが、かっこイイお庭になって行きますのでまたお見せします。
今日のお題は『同じ屋号をつけられる気分』
これは何かと言うと・・・
実はうちと同じ屋号【庭衆】を使って個人事業を始めた方が居るのです。。。

確かに個人事業の場合は何も制限も有りません・・・
『会社組織を設立する際には、同じ市町村に同じ業種で同じ名前の屋号をつけるのはダメです。そして、会社組織でない場合でも、同じ地域に同じ屋号がないかどうかを調べる』
ぐらいのものなんですが・・・
【庭衆(にわしゅう)】と言う名前を考え付けた時、色々な候補を挙げて庭造りを楽しむ者が集まれる所になれば良いなと、その名前に想いをこめて決めました。
でも私が4年程前に独立をすると決めた時には、インターネットも有る便利な世の中ですから、やはりちゃんと別会社の既存の屋号や社名と同じにならないよう調べて決めたものです。。。
以前は【庭衆】で検索しても一つも名前の候補が出て来なかったのですが、今は色々な思考錯誤リンクを増やしたり、プレスリリースを出してみたりで163万件の検索結果が出るようになりました。
当たり前ですが、うちのHPがトップに検索されます。
今、私が思うのは「なぜに?同じ名前の屋号を使うんだ?」
うちとは規模は違えど以前勤めていた会社でも、
近くのお店で類似の屋号をつけられて困った事もありました。。。
そちらの場合は同業で同じ業務内容でとても近いエリアだったのです、来店されるお客さんはまったく同じお店のチェーン店舗だと勘違いされていました・・・何度も説明をした覚えがあります・・・その会社の思惑は完全に見抜けますよね・・・

話が脱線しましたが、、、
1年程前に見つけたのは大分県で“ブログ”のみで屋号を使っておられる植木屋さん・・・
まぁ・・・大分県だし・・・ブログだけだし・・・何も文句も言えないし・・・

と放置しておりました。
(ZAKUって何だ?)
すると今年

ん

また大分県で更なる同名の“ブログ”がUPされました。
大分では【庭衆】が人気なのかな

ぐらいだったんですが・・・
この間、ちゃんとしたHPがupされたみたいです・・・

代表の人もまだ若いし、施工例を見てもセンスが有るように思うのでいいかなぁ・・・なんて思ってますが、
一つだけ、
そちらのHPではアルファベットの表記が【NIWASYU】なんですね・・・
うちは【NIWASHYU】・・・
H(エイチ)がぬけてるぞ・・・
H(エイチ)がないと【にわしゅ】だぞ・・・
【庭主】や【庭酒】ならこれでいいのかな?^^;



皆さんもお暇な時に、【庭衆 大分県】で検索してみてください!”
※同じ屋号をつけられてる方々に・・・センスの良い物造りをお願いしますね^^;
変なの造る方と同じ名前は嫌だ!”(とても本音です)
それでは、また来週から南青山が着工します、これはこれで規模も大きいですから大変ですがカッコいいですよ~またお見せ致します。

にほんブログ村
にわしゅう日和 ~見る人が見れば判る~
テーマ:“日記”
2012/03/17 21:12
こんばんは、代表です。
今日はせっかく春めいて来た暖かさが感じられない冷たい雨でしたね・・・
でも雨で現場が止まり、少し落ち着いて仕事が出来るようになりました。。。
今は、週明けから着工する『大田区』の現場手配及び植栽の詳細検討と並行に、
再来週から着工する『南青山』の現場の電気配線計画図とにらめっこしています・・・
水盤などもフルオーダーで特注するので失敗は許されませんし・・・
いやぁ・・・
最近の照明はLEDになって電圧容量などはあまり負荷がかからなくなって来ていますが、
多量にLEDテープライトやフットライト、スポットライト、100Vコンセント、循環ポンプ、などをどのように分岐して、使い易い位置にスイッチを取付し、目立たない位置に結線BOXを仕込むのか?
大型のトランスはどこに?
まで深く考えるとなんと難しい。。。
分厚い【電設資材カタログ】を見ていると既製品の部材でも対応出来なくなります。
今は、ステンレス製の特注結線BOXを造ろうと配線図や納まり図を書いてます・・・
(化粧壁のブロック内にすっぽり埋め込んだりしますが、表面は見栄えを良くしたいなと)
この調子で電気工事士の試験でも受けてみようかな?
とも考える最近は、電気の奥深さや面白さに目覚め始めています
と言う事で、
今日も長く深い話をしていると真夜中になるのでこの辺で止めておこう!”
また余裕が出ましたらお話させて頂きますね。
今回も素敵な作品になりますよ^^
ガーデン雑誌『エクステリア&ガーデン』2012年春号
(2012年3月16日発刊)
に、当社の施工作品2邸が掲載されております。
p18、p23、p74、p75
『見る人が見れば判る』
細かな配慮とクオリティの高さが見て頂けると思います。
シンプルな中にもライン取りや高さバランスなどのこだわりがたくさん詰め込まれていますので、
ぜひ書店にてご覧ください。




にほんブログ村
今日はせっかく春めいて来た暖かさが感じられない冷たい雨でしたね・・・
でも雨で現場が止まり、少し落ち着いて仕事が出来るようになりました。。。

今は、週明けから着工する『大田区』の現場手配及び植栽の詳細検討と並行に、
再来週から着工する『南青山』の現場の電気配線計画図とにらめっこしています・・・
水盤などもフルオーダーで特注するので失敗は許されませんし・・・
いやぁ・・・
最近の照明はLEDになって電圧容量などはあまり負荷がかからなくなって来ていますが、
多量にLEDテープライトやフットライト、スポットライト、100Vコンセント、循環ポンプ、などをどのように分岐して、使い易い位置にスイッチを取付し、目立たない位置に結線BOXを仕込むのか?
大型のトランスはどこに?
まで深く考えるとなんと難しい。。。

分厚い【電設資材カタログ】を見ていると既製品の部材でも対応出来なくなります。
今は、ステンレス製の特注結線BOXを造ろうと配線図や納まり図を書いてます・・・
(化粧壁のブロック内にすっぽり埋め込んだりしますが、表面は見栄えを良くしたいなと)
この調子で電気工事士の試験でも受けてみようかな?
とも考える最近は、電気の奥深さや面白さに目覚め始めています

と言う事で、
今日も長く深い話をしていると真夜中になるのでこの辺で止めておこう!”
また余裕が出ましたらお話させて頂きますね。
今回も素敵な作品になりますよ^^
ガーデン雑誌『エクステリア&ガーデン』2012年春号
(2012年3月16日発刊)
に、当社の施工作品2邸が掲載されております。
p18、p23、p74、p75
『見る人が見れば判る』
細かな配慮とクオリティの高さが見て頂けると思います。
シンプルな中にもライン取りや高さバランスなどのこだわりがたくさん詰め込まれていますので、
ぜひ書店にてご覧ください。




にほんブログ村
にわしゅう日和 ~お世話になった事、忘れません~
テーマ:“日記”
2012/03/11 23:21
こんばんは、代表です。
また長くブログの更新が止まってしまっておりました^^;
申し訳ありません。
ここ数週間は色々な事があり、なかなか元気なお話もお聞かせ出来ないなぁ・・・と、
今日のこの日まで待っておりました。
今日は3月11日、東日本大震災から1年が経過し、色々な思いと鎮魂の時と感じています。
多くの方々のご冥福をお祈り申し上げます。
私の出来事としては、3年前に独立した直後にマンションバルコニーのリフォームをご相談頂いたお客さまのお話です。。。
うちのお店の近く、代々木にお住まいで会社を経営されていらっしゃった女性の社長さんです。
お酒、特にワインがお好きでお打合せも昔から行き付けの六本木の飲食店でお打合せさせて頂いたりしておりました。
夜景が綺麗なバルコニーを仲良しのお友達と一緒にお酒が飲める空間に長野の田舎を感じさせる里庭の植物を植えて欲しいとのご要望を頂き造らせて頂きました。
【庭衆】施工例写真
ご友人の方々もとても喜んで頂き、嬉しいお言葉をたくさん頂戴しておりました。
その後も仲良くさせて頂きながら、
雑誌の撮影や実名での掲載許可も頂きました。



そして、1年程経過した頃に、検査で癌が見つかったと・・・
お聞きした時は。。。言葉が出ませんでした。。。
いつもお元気だったので余計に。。。
一時、長野の実家に帰られたり、
辛い闘病生活を2年程されていたとご友人の方からお聞きしておりました。
そして、2月末に訃報が届いてしまいました。。。
私はお通夜に参列させて頂きましたが、
本当にどのように言葉にすれば良いのかが判らなくなります。。。
ふと当時の思い出を振り返ってしまいます。

私はご縁を頂き、お世話になり、多くの笑顔を頂いた事を忘れません。。。
心からご冥福をお祈り致します。

にほんブログ村
また長くブログの更新が止まってしまっておりました^^;
申し訳ありません。
ここ数週間は色々な事があり、なかなか元気なお話もお聞かせ出来ないなぁ・・・と、
今日のこの日まで待っておりました。
今日は3月11日、東日本大震災から1年が経過し、色々な思いと鎮魂の時と感じています。
多くの方々のご冥福をお祈り申し上げます。
私の出来事としては、3年前に独立した直後にマンションバルコニーのリフォームをご相談頂いたお客さまのお話です。。。
うちのお店の近く、代々木にお住まいで会社を経営されていらっしゃった女性の社長さんです。
お酒、特にワインがお好きでお打合せも昔から行き付けの六本木の飲食店でお打合せさせて頂いたりしておりました。
夜景が綺麗なバルコニーを仲良しのお友達と一緒にお酒が飲める空間に長野の田舎を感じさせる里庭の植物を植えて欲しいとのご要望を頂き造らせて頂きました。
【庭衆】施工例写真
ご友人の方々もとても喜んで頂き、嬉しいお言葉をたくさん頂戴しておりました。
その後も仲良くさせて頂きながら、
雑誌の撮影や実名での掲載許可も頂きました。



そして、1年程経過した頃に、検査で癌が見つかったと・・・
お聞きした時は。。。言葉が出ませんでした。。。
いつもお元気だったので余計に。。。
一時、長野の実家に帰られたり、
辛い闘病生活を2年程されていたとご友人の方からお聞きしておりました。
そして、2月末に訃報が届いてしまいました。。。
私はお通夜に参列させて頂きましたが、
本当にどのように言葉にすれば良いのかが判らなくなります。。。
ふと当時の思い出を振り返ってしまいます。

私はご縁を頂き、お世話になり、多くの笑顔を頂いた事を忘れません。。。
心からご冥福をお祈り致します。

にほんブログ村