にわしゅう日和 ~渋谷のエステ(3)~
テーマ:施工例のご紹介
2011/10/13 23:36
こんばんは、代表です。
またまた何だか忙しくなって参りました~^^;
やはり最近涼しくなって来ましたので、そろそろ剪定やメンテナンスをと言うお客さまが増えておられますね。
せっかくお声を掛けて頂いているので、私も植木職人と共に現場で剪定やメンテナンス&お掃除をさせて頂いております。
『そんな事しているから時間が無いんだ・・・』
とよく言われますが、
それが私達“庭衆”のスタイルですから・・・
“デザイナーなのだから”現場で汚れてはイケない・・・
みたいな事を前の会社で言われた事が有りますが、
私はまったく賛同出来ませんでしたねぇ・・・
現場が好きで、物造りが好きで、職人と一緒になって形を造り出す事が出来る仕事なのですから。。。
昔から作庭家は現場で指示するだけ?そんな事は無い、植木屋・造園屋の親方なら職人と一緒になって作業していますよ、だからこそ良い作品、想い入れのある作品が生み出されて行くのだと思います。
そんな上辺だけのデザイナーイメージを売りにしているから、
売りっ放しで過去のお客さんと長くお付き合い出来ない・・・
私はとても間違ってると思います。
お引き渡し後も長くお付き合いさせて頂く為には、小さな事からコツコツとです・・・^^;
何か相談してもらえたら顔も出し易いですしね^^
今では植木職人ではなく、剪定で私をご指名して頂けるお客さんもいらっしゃいますし、
そんな感じで、毎年気軽に顔を出してお付き合い出来る事が楽しい日々です。。。
今日もちょうど、5年前にお引き渡しさせて頂いたお客さまからメールを頂きました、別の植木屋さんで剪定などされていたご様子なのですが・・・今回はうちにお話を頂いておりますので近日寄らせて頂きます。
春と秋は込み合いますので、少々お待たせしますが・・・
さて、前置きが長くなりましたが・・・
ようやく“渋谷のエステシリーズ”第3回目です。
昨日、渋谷と表参道の2ヶ所をメンテナンスに回って参りました。
【以前施工例でお見せした“渋谷店”】
ちゃんとお店のスタッフさんがお手入れしてくれていたのでとても綺麗でした^^




台風の後、いったいどうなっているのか?とドキドキしながらお伺いしましたが少々の剪定等で処置出来たので一安心です。
さあ、今日は“表参道店”の施工例です。
こちらはまた、かっこイイRC打ちっ放しの3階建ての建物でして・・・
以前は外人さんが住んで居たそうですが、それを改修してエステにされたそうです。
4階屋上部にデッキスペース&チェアーがあるのでそちらに植栽をとのご依頼でした。






上がってみると、まぁ~景色が良い!
私は昼間しか見てませんが夜景も抜群に綺麗なのだそうです。(特に横に教会がありライティングされるそうで)
しかし環境はと言うと、
給水は近くにあるのですが自動灌水のシステムを設置しないご希望でしたので、とても樹種に悩みました。。。
スタッフさんがお水遣りをする・・・でも忙しい方々がちゃんとお水遣り出来るのか?
周囲に風を遮る建物がないので、四方から強い風がびゅ~びゅ~です
なるべく、枯れないものを考えて。。。植木屋&農園屋さんに相談したり。。。
で、
とうとう施工の日です。
保水力を高め、風にもびくともしない大型の植木鉢を4つ設置し植えこむ。。。
なので、職人さんと私の2人で大丈夫だろう^^
とめっちゃ簡単に考えてしまっておりました・・・
お昼過ぎに行って小1時間もあれば大丈夫、大丈夫と・・・
読みが甘かった・・・
そう、ここにはエレベーターなど無いのです・・・
狭い目の階段を4階まで登り降りしないとイケないのですよ・・・

1階でまずトラックから資材を降ろし、玄関先へ・・・おや?その時点でもうしんどいぞ・・・
何だかやけに培養土や鉢底石が多い感じ・・・
そりゃそうだ・・・
なんせ、650角の鉢が1つ、550角の鉢が3つですもの・・・めっちゃ中に入りますよねぇ・・・
袋だけでも30袋以上あるなぁ・・・2袋づつ抱えて上がっても15往復か・・・その他資材もあるから30往復ぐらいか・・・気が遠くなりましたね・・・^^;
【まず大きい鉢を運び込み・・・】

【その他資材も運び込み・・・】


写真だと簡単に上がっている様に見えますが。。。実は私も職人さんもバテバテ。。。ぐったり。。。
2、3回休憩をしながら荷上げをしたので、その時点で2時間以上掛かってます
【パミス・土を入れ、植込み開始!】
ここからは早い!”


強い風でも吹き飛ばされないように、土の中でしっかり固定します。

【ようやく完成!”】



【既に風が強い~】


いやぁ~この日もかなり暑かったんですぅ・・・
足もツリそうになってました・・・
ちなみに翌日から2~3日はふくらはぎが痛くてまともに歩けませんでした・・・
ちなみに、2週間後・・・
こちらの“コルジリネ・パープルタワー”が直射日光に耐えれ無かった様子で、葉の水分が奪われてしまいました・・・色が濃いのもダメなのかもです(アカインチ/ドラセナ銅葉とも言います)

農場のビニール栽培から急に過酷な環境に出されてダメになったみたいです。。。
過保護に育てられていたんだな。。。
こりゃイカン、
本来は枯れ保証など付けれないのですが提案・選定ミスと言う事で!
農場さんご推薦!”
こいつが枯れる訳が無い!”
とまでおっしゃってられたのがこちら

ユッカ!!!

流石~タクマシイ感じです!
(葉先にトゲが出るので、そこは切ってくださいね)
そうそう、
同じコルジリネの斑入りも直射日光に弱いみたいですね、渋谷店で入れたのが見栄えが悪くなってました。

今後は、買付して来た後1ヵ月ぐらい外で慣らせるか選ばないようにしようと思います。
そう言えば皆さんお風邪を引いてられませんか?
私は昨日、薄着で寝てしまい朝起きたら、少々風邪を引いてしまいました。。。
帰って寝よう。。。明日も朝早くからご新築のお家に植木を植えに行って参ります!
それでは、また。
最後に良い感じの写真が取れたので、
題して【都会のビルとオリーブ君】


おして欲しいなぁ・・・

株式会社LIXIL(TOEX)ガーデンルームキャンペーン開催中です!
12/29まで
またまた何だか忙しくなって参りました~^^;
やはり最近涼しくなって来ましたので、そろそろ剪定やメンテナンスをと言うお客さまが増えておられますね。
せっかくお声を掛けて頂いているので、私も植木職人と共に現場で剪定やメンテナンス&お掃除をさせて頂いております。
『そんな事しているから時間が無いんだ・・・』
とよく言われますが、
それが私達“庭衆”のスタイルですから・・・
“デザイナーなのだから”現場で汚れてはイケない・・・
みたいな事を前の会社で言われた事が有りますが、
私はまったく賛同出来ませんでしたねぇ・・・

現場が好きで、物造りが好きで、職人と一緒になって形を造り出す事が出来る仕事なのですから。。。
昔から作庭家は現場で指示するだけ?そんな事は無い、植木屋・造園屋の親方なら職人と一緒になって作業していますよ、だからこそ良い作品、想い入れのある作品が生み出されて行くのだと思います。
そんな上辺だけのデザイナーイメージを売りにしているから、
売りっ放しで過去のお客さんと長くお付き合い出来ない・・・
私はとても間違ってると思います。
お引き渡し後も長くお付き合いさせて頂く為には、小さな事からコツコツとです・・・^^;
何か相談してもらえたら顔も出し易いですしね^^
今では植木職人ではなく、剪定で私をご指名して頂けるお客さんもいらっしゃいますし、
そんな感じで、毎年気軽に顔を出してお付き合い出来る事が楽しい日々です。。。
今日もちょうど、5年前にお引き渡しさせて頂いたお客さまからメールを頂きました、別の植木屋さんで剪定などされていたご様子なのですが・・・今回はうちにお話を頂いておりますので近日寄らせて頂きます。
春と秋は込み合いますので、少々お待たせしますが・・・

さて、前置きが長くなりましたが・・・
ようやく“渋谷のエステシリーズ”第3回目です。
昨日、渋谷と表参道の2ヶ所をメンテナンスに回って参りました。
【以前施工例でお見せした“渋谷店”】
ちゃんとお店のスタッフさんがお手入れしてくれていたのでとても綺麗でした^^




台風の後、いったいどうなっているのか?とドキドキしながらお伺いしましたが少々の剪定等で処置出来たので一安心です。
さあ、今日は“表参道店”の施工例です。
こちらはまた、かっこイイRC打ちっ放しの3階建ての建物でして・・・
以前は外人さんが住んで居たそうですが、それを改修してエステにされたそうです。
4階屋上部にデッキスペース&チェアーがあるのでそちらに植栽をとのご依頼でした。






上がってみると、まぁ~景色が良い!
私は昼間しか見てませんが夜景も抜群に綺麗なのだそうです。(特に横に教会がありライティングされるそうで)
しかし環境はと言うと、
給水は近くにあるのですが自動灌水のシステムを設置しないご希望でしたので、とても樹種に悩みました。。。
スタッフさんがお水遣りをする・・・でも忙しい方々がちゃんとお水遣り出来るのか?
周囲に風を遮る建物がないので、四方から強い風がびゅ~びゅ~です

なるべく、枯れないものを考えて。。。植木屋&農園屋さんに相談したり。。。
で、
とうとう施工の日です。
保水力を高め、風にもびくともしない大型の植木鉢を4つ設置し植えこむ。。。
なので、職人さんと私の2人で大丈夫だろう^^
とめっちゃ簡単に考えてしまっておりました・・・
お昼過ぎに行って小1時間もあれば大丈夫、大丈夫と・・・
読みが甘かった・・・

そう、ここにはエレベーターなど無いのです・・・
狭い目の階段を4階まで登り降りしないとイケないのですよ・・・

1階でまずトラックから資材を降ろし、玄関先へ・・・おや?その時点でもうしんどいぞ・・・
何だかやけに培養土や鉢底石が多い感じ・・・

そりゃそうだ・・・
なんせ、650角の鉢が1つ、550角の鉢が3つですもの・・・めっちゃ中に入りますよねぇ・・・

袋だけでも30袋以上あるなぁ・・・2袋づつ抱えて上がっても15往復か・・・その他資材もあるから30往復ぐらいか・・・気が遠くなりましたね・・・^^;
【まず大きい鉢を運び込み・・・】

【その他資材も運び込み・・・】


写真だと簡単に上がっている様に見えますが。。。実は私も職人さんもバテバテ。。。ぐったり。。。
2、3回休憩をしながら荷上げをしたので、その時点で2時間以上掛かってます

【パミス・土を入れ、植込み開始!】
ここからは早い!”


強い風でも吹き飛ばされないように、土の中でしっかり固定します。

【ようやく完成!”】



【既に風が強い~】


いやぁ~この日もかなり暑かったんですぅ・・・
足もツリそうになってました・・・
ちなみに翌日から2~3日はふくらはぎが痛くてまともに歩けませんでした・・・
ちなみに、2週間後・・・
こちらの“コルジリネ・パープルタワー”が直射日光に耐えれ無かった様子で、葉の水分が奪われてしまいました・・・色が濃いのもダメなのかもです(アカインチ/ドラセナ銅葉とも言います)

農場のビニール栽培から急に過酷な環境に出されてダメになったみたいです。。。
過保護に育てられていたんだな。。。
こりゃイカン、
本来は枯れ保証など付けれないのですが提案・選定ミスと言う事で!
農場さんご推薦!”
こいつが枯れる訳が無い!”
とまでおっしゃってられたのがこちら

ユッカ!!!

流石~タクマシイ感じです!
(葉先にトゲが出るので、そこは切ってくださいね)
そうそう、
同じコルジリネの斑入りも直射日光に弱いみたいですね、渋谷店で入れたのが見栄えが悪くなってました。

今後は、買付して来た後1ヵ月ぐらい外で慣らせるか選ばないようにしようと思います。
そう言えば皆さんお風邪を引いてられませんか?
私は昨日、薄着で寝てしまい朝起きたら、少々風邪を引いてしまいました。。。

帰って寝よう。。。明日も朝早くからご新築のお家に植木を植えに行って参ります!
それでは、また。
最後に良い感じの写真が取れたので、
題して【都会のビルとオリーブ君】


おして欲しいなぁ・・・

株式会社LIXIL(TOEX)ガーデンルームキャンペーン開催中です!
12/29まで

コメント
トラックバック
この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/niwashyu-blog/trackback/107097
http://blog.niwablo.jp/niwashyu-blog/trackback/107097