にわしゅう日和~三井ホーム完成~
テーマ:現場日誌
2009/12/26 21:48
こんにちは、代表です。
先日から現場日誌をお伝えしている“三井ホーム”さんの現場が完成致しました。
結局また真っ暗の中で完成を迎えてしまいました。。。
朝からずっと現場に居たので疲れました・・・ふらふらです。。。
【裏庭】昼

ウッドだけだとシンプル過ぎてつまらないので小さなタイル壁をアクセントに入れてます。
【裏庭】夜

光と影が素敵です。
【地窓】夜

超狭い空間なのでシンプルに左官壁とトクサだけです、施工は大変でした。。。
【外構完成】夜


【アイアン機能門柱】夜

【お気に入りの写真】

久しぶりに『張りレンガと左官とアイアン』の現場を造りましたが、なかなか良い出来栄えです。
最近はシンプルモダンばかりだったので新鮮でした。
また真っ暗で完成させたので、明日また点検に伺い昼間の写真撮影して来ます。
それでは、また。。。
先日から現場日誌をお伝えしている“三井ホーム”さんの現場が完成致しました。
結局また真っ暗の中で完成を迎えてしまいました。。。
朝からずっと現場に居たので疲れました・・・ふらふらです。。。
【裏庭】昼

ウッドだけだとシンプル過ぎてつまらないので小さなタイル壁をアクセントに入れてます。
【裏庭】夜

光と影が素敵です。
【地窓】夜

超狭い空間なのでシンプルに左官壁とトクサだけです、施工は大変でした。。。
【外構完成】夜


【アイアン機能門柱】夜

【お気に入りの写真】

久しぶりに『張りレンガと左官とアイアン』の現場を造りましたが、なかなか良い出来栄えです。
最近はシンプルモダンばかりだったので新鮮でした。
また真っ暗で完成させたので、明日また点検に伺い昼間の写真撮影して来ます。
それでは、また。。。
にわしゅう日和~三井ホーム②~
テーマ:現場日誌
2009/12/24 18:16
こんにちは、代表です。
先日から工事日誌を書かせて頂いている“三井ホーム”さんの現場の続きです。
[アプローチ土間下地:打設状況]

[乱形石貼り:状況①]

石と石とのツキ合わせ部分は金ズチで加工してもらい、自然な感じに仕上げます。
[乱形石貼り:状況②]

[集塵機]石を切る場合はとてつもなくホコリが出るので使っています。

[並行して、裏庭のウッド工事に入っています]

[デッキの下には“防草シート+砕石敷き”]後から雑草が生えて来たら大変ですから。。。

[ちゃんと側面を閉じます]猫が床下に入り込んだりしない工夫です。

[ちなみにこんなに“狭~い”所を通ってもらい施工してもらいました]職人さん達、資材搬入御苦労さまでした。

[地窓前に左官パネル施工中]こちらも“超”狭い空間ですが、現場での左官下地です、職人さんごめんなさい。

明日は土間打設と左官仕上げです。
26日(土)に私も一日手伝いながら完成させる予定です。
それでは、また。
先日から工事日誌を書かせて頂いている“三井ホーム”さんの現場の続きです。
[アプローチ土間下地:打設状況]

[乱形石貼り:状況①]

石と石とのツキ合わせ部分は金ズチで加工してもらい、自然な感じに仕上げます。
[乱形石貼り:状況②]

[集塵機]石を切る場合はとてつもなくホコリが出るので使っています。

[並行して、裏庭のウッド工事に入っています]

[デッキの下には“防草シート+砕石敷き”]後から雑草が生えて来たら大変ですから。。。

[ちゃんと側面を閉じます]猫が床下に入り込んだりしない工夫です。

[ちなみにこんなに“狭~い”所を通ってもらい施工してもらいました]職人さん達、資材搬入御苦労さまでした。

[地窓前に左官パネル施工中]こちらも“超”狭い空間ですが、現場での左官下地です、職人さんごめんなさい。

明日は土間打設と左官仕上げです。
26日(土)に私も一日手伝いながら完成させる予定です。
それでは、また。
にわしゅう日和~三井ホーム①~
テーマ:現場日誌
2009/12/22 15:00
こんにちは、代表です。
先週から着工させて頂いている“三井ホーム”さんの現場日誌です。
年末が近いと言う事もあり、監督さん・お客さんに無理を言いまして建物も追い込みの忙しい時期に入らせて頂きました。【三井さんの監督さんも協力的で工事がやり易いです、感謝感謝です】

足場が取れたてホヤホヤに着工したので、施工場所と通路の確保が大変でした。。。
【同時施工に協力頂いた、建物の設備屋さん/左官屋さんありがとうございました】

職人さんに無理を言い、かたずけながらの施工が続きます。。。

現在は乱形石の下地まで進みました(床養生風景)

≪外構部分 平・立面提案図≫

≪外構部分 イメージパース≫

≪庭部分 平・立面提案図≫

このような感じで完成する予定です。
今日からお庭のウッドデッキ・フェンスの施工が始まります。
あと少しですので、また完成したらご報告させて頂きます、お楽しみに。
それでは、また。
先週から着工させて頂いている“三井ホーム”さんの現場日誌です。
年末が近いと言う事もあり、監督さん・お客さんに無理を言いまして建物も追い込みの忙しい時期に入らせて頂きました。【三井さんの監督さんも協力的で工事がやり易いです、感謝感謝です】

足場が取れたてホヤホヤに着工したので、施工場所と通路の確保が大変でした。。。
【同時施工に協力頂いた、建物の設備屋さん/左官屋さんありがとうございました】

職人さんに無理を言い、かたずけながらの施工が続きます。。。

現在は乱形石の下地まで進みました(床養生風景)

≪外構部分 平・立面提案図≫

≪外構部分 イメージパース≫

≪庭部分 平・立面提案図≫

このような感じで完成する予定です。
今日からお庭のウッドデッキ・フェンスの施工が始まります。
あと少しですので、また完成したらご報告させて頂きます、お楽しみに。
それでは、また。
にわしゅう日和~戸建てバルコニー~
テーマ:施工例のご紹介
2009/12/21 21:10
こんにちは、代表です。
以前に“施工日誌”でご紹介いしていました『戸建てバルコニー』の完成写真を撮影して参りました。(完成時は真っ暗な写真だったので)
[お天気も良く綺麗に撮影出来ました]

[夕方から夜にかけては昼とはまた違った表情を見せてくれていました]

[愛犬のワンちゃん達も喜んでくれていました]

[かわいいからもう一枚]

[最後に一番お気に入りの照明写真です]

[この角度がカッコイイ]

完成してからは、ご夫婦で朝も昼も夜も時を忘れて造らせて頂いた空間を楽しんでもらっているそうで、本当に設計させて頂いた甲斐がありました。
また春にお伺いするのが楽しみです。
それでは、また。
以前に“施工日誌”でご紹介いしていました『戸建てバルコニー』の完成写真を撮影して参りました。(完成時は真っ暗な写真だったので)
[お天気も良く綺麗に撮影出来ました]

[夕方から夜にかけては昼とはまた違った表情を見せてくれていました]

[愛犬のワンちゃん達も喜んでくれていました]

[かわいいからもう一枚]

[最後に一番お気に入りの照明写真です]

[この角度がカッコイイ]

完成してからは、ご夫婦で朝も昼も夜も時を忘れて造らせて頂いた空間を楽しんでもらっているそうで、本当に設計させて頂いた甲斐がありました。
また春にお伺いするのが楽しみです。
それでは、また。
にわしゅう日和~土偶展~
テーマ:“日記”
2009/12/18 18:30
こんにちは、代表です。
ブログ担当の“す~さん”は暗くなり現場から戻れないそうなので代理で日記でも書きます。
(年末で道路の渋滞が増えているようですね・・・皆さんもお気をつけて運転して下さい)
皆さんは“土偶(どぐう)”好きですか?
ちなみに私は大好きです。
アレのどこが好きなの?と良く人に聞かれますが、『何の為に造られたかがまだ解明されていない神秘的な所や造形的なフォルム』が好きなのです。。。
12月15日から東京国立博物館で≪国宝 土偶展≫が開催されていたので行って来ました。

「縄文スーパースター。」って・・・このキャッチは微妙

土偶にも色々な姿、形があるんですよ。。。
私みたいなニッチなファンなのか?考古学を勉強している人なのか?思っていたより来場者は居たんですよ。
会場の発掘場所一覧を見て知りましたが、関東から東北にかけて多く出土しているそうです、八王子にも遺跡があるそうです、ちょっと行ってみたくなりました。
≪遮光器土偶≫これが一番有名なのですかね?

私も≪遮光器土偶≫が好きで、事務所と自宅にも一体ずつ飾ってあります。

※でも“埴輪(はにわ)”はあまり好きではありません、
古墳ギャルのコフィーは大好きです。
※同じく飾っている“エジプトの神々”系の神話も大好きですよ~、仏教やキリスト教、イスラム教などの“宗教”と言われるものや日本の神道も興味を持って調べてみると奥が深いのですよ~、私も含め無宗教の人が増えてしまってますが、私達日本人の身近には八百万の神々が宿る場所がたくさんあります、お仕事で一番身近な“地鎮祭”などがその例ですね。
中国伝来の“風水”や“陰陽道”の鬼門・裏鬼門も身近ですね、私も必ず鬼門除けの[南天]を植えるようにしてますし、語り出すと話が長くなってしまうので今回はこれにて。
それでは、また。
ブログ担当の“す~さん”は暗くなり現場から戻れないそうなので代理で日記でも書きます。
(年末で道路の渋滞が増えているようですね・・・皆さんもお気をつけて運転して下さい)
皆さんは“土偶(どぐう)”好きですか?
ちなみに私は大好きです。
アレのどこが好きなの?と良く人に聞かれますが、『何の為に造られたかがまだ解明されていない神秘的な所や造形的なフォルム』が好きなのです。。。
12月15日から東京国立博物館で≪国宝 土偶展≫が開催されていたので行って来ました。

「縄文スーパースター。」って・・・このキャッチは微妙

土偶にも色々な姿、形があるんですよ。。。
私みたいなニッチなファンなのか?考古学を勉強している人なのか?思っていたより来場者は居たんですよ。
会場の発掘場所一覧を見て知りましたが、関東から東北にかけて多く出土しているそうです、八王子にも遺跡があるそうです、ちょっと行ってみたくなりました。
≪遮光器土偶≫これが一番有名なのですかね?

私も≪遮光器土偶≫が好きで、事務所と自宅にも一体ずつ飾ってあります。

※でも“埴輪(はにわ)”はあまり好きではありません、
古墳ギャルのコフィーは大好きです。
※同じく飾っている“エジプトの神々”系の神話も大好きですよ~、仏教やキリスト教、イスラム教などの“宗教”と言われるものや日本の神道も興味を持って調べてみると奥が深いのですよ~、私も含め無宗教の人が増えてしまってますが、私達日本人の身近には八百万の神々が宿る場所がたくさんあります、お仕事で一番身近な“地鎮祭”などがその例ですね。
中国伝来の“風水”や“陰陽道”の鬼門・裏鬼門も身近ですね、私も必ず鬼門除けの[南天]を植えるようにしてますし、語り出すと話が長くなってしまうので今回はこれにて。
それでは、また。