<<最初    <前    13  |  14  |  15  |  16  |  17    次>    最後>>

にわしゅう日和 ~LIXILエクステリア施工コンクール銅賞~

テーマ:“日記”
こんばんは、代表です。
またもの凄く忙しくなっておりまして・・・更新出来なくてスイマセン。。。

先日、相方の“す~さん”なんかは最近ブログをまったくUPせず姿を現さないので、お客さんが辞めたか?身体を壊して倒れているんだと心配して頂いてお電話をもらってしまったそうです。。。汗(男の子)
ご心配をお掛けしてスイマセン、ちゃんと頑張っております。
最近は私がブログ担当をしているだけです。。。
一時、忙し過ぎて寝不足が続きなんだが弱って来てましたが・・・
倒れてはおりません。。。^^;

今回もさらっとUPして早く帰って寝ます!”

最大手アルミメーカーLIXILさんが合併後初めてのコンテストを開催されました。
(TOEX、新日軽、トステム)
【LIXILニュースリリース】

昨年はTOEXさんの第33回エクステリア施工コンクール『エクステリアリフォーム部門』にて銅賞を受賞させて頂いておりましたが、今回は3ブランドが対象となり、応募総数も相当な数となっていた様子でした。
【LIXIL応募総数発表HP】

LIXIL主催『第1回エクステリア施工コンクール2011』

【LIXILコンテスト発表HP】

お陰さまで全国の競合ひしめく中、『ガーデン部門』で銅賞を頂く事が出来ました。
施工・撮影のご協力を頂きました“T様”本当にありがとうございます。
m(_ _)m

また今後も上位入選を目指して頑張って参ります、
皆さまご協力を宜しくお願い致します。


そう言えばこちらの施工例もブログにUPしていない・・・汗(男の子)
早く落ち着いて、溜まりにたまった施工例を放出致しますペコペコ
皆さん、少数精鋭の会社なんで気長にお待ちくださいね。

それでは、お休みなさい。


にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
落ち葉を拾って、たき火で焼き芋焼きたいなぁ・・・このご時世では無理か・・・





庭ブロ+(プラス)はこちら

にわしゅう日和 ~図面に集中出来ず~

テーマ:“日記”
こんばんは、代表です。

最近、寝不足が続いております・・・^^;
今日は今日中に帰ろう。

本日のお題は『図面に集中出来ず』
他にも色々とお伝えしたい事が山モリですが・・・今日はコレ

朝にウッド屋さんと立会いをし、さぁ図面描くぞ~っとさっそうと帰ってきたんですが・・・

どどどどどどどどどどど、がががっががっがっがっががあがぁ~~~~~汗(男の子)



4・5人でハツリをしている・・・そりゃうるさいわなぁ・・・

今日はお隣に隣接している、タイムパーキングの改修工事が始まっておりました・・・忘れてた・・・汗(男の子)

古くなった?パーキングが新しくまたパーキングになるそうです・・・儲かるんだろうな・・・
しかし、ここのパーキングは高くて停められない・・・
20分:¥300 上限無し・・・おお怖っ・・・
(近くには上限¥1500とかもありますからね)

と思いながら、扉や窓を閉め切ってみたんですが・・・

どどどどおどおどどどおどどどおどどおどどどおどどどおdっ~~~

がっががっががっががっががgggggっがggっがっががっが~~~

だめだこりゃ・・・


四方八方から音が聞こえて集中出来ませんでした・・・
夕方にお客さんが来た時には暗くなって終わってましたが・・・散々な一日でした・・・

それでは、明日頑張ります!”
お休みなさい。


※後日談ですが、なんと駐車料金値上げされてました・・・汗(男の子)
15分:¥300 ・・・ 1時間停めると¥1200 ・・・ 上限無し ・・・ おぉ怖っ 飛んでおくお札



にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
みてみて

人気ブログランキングへ



≪ガーデンルームキャンぺーン開催中です≫



にわしゅう日和 ~引き出しのネタ作り~

テーマ:“日記”
こんばんは、代表です。

お久しぶりの更新ですが、
また恐ろしい時間になってしまっているので手短に書きます・・・汗(男の子)

今日は午前中から、杉並区:お引渡し立会い⇒杉並区:現場確認⇒港区:引渡し後メンテと順調に回る事が出来たので、昼ごはんついでで久しぶりに“新宿パークタワーのOZONE”がどうなっているのか?見に行ってきました。

こちらは私が7~8年ほど前から3年間、前会社に勤めて居た時のお店があった所です。
(上層階にはパークハイアットホテルが入っている三角屋根の3連ビル)

地下の駐車場に車を停め、7階までエレベーターで上がり、エスカレーターで降りてみようかえる
と、
出た瞬間アップ

おおぉ~ハート23年間ほぼ毎日通い詰めたカフェの“彩門”がまだ有ったビックリマーク
懐かしい・・・
今、来た所だが・・・
さっそくランチを食べようアップ

こちらは複合ビルでは珍しく、今だに喫煙がOKな不思議な喫茶店アップ
しかも昼時以外はめちゃめちゃ空いていてとても落ち着くんですハート2

今日も相変わらずガラガラ・・・ハート2

昔から居座っていた奥の特等席に座り・・・

じゃ~ん、オムライス¥900(コーヒー付き)
そうそう、ほぼ毎日こればかり食べてましたハート2
当時の上司:Y部長に歳いってから『卵ばかり食べてると身体に悪いぞ』とも言われてましたビックリマーク
でも、せっかちな私は注文すると“クエッションマーク”作り置き目ぐらいのスピードで出てくるこれが大好きでしたハート2

しかし、ホントここは落ち着くなぁ・・・
プランを考える時も、事務処理をする時も、接客打合せ以外はほとんどココに居たもんなぁ・・・汗(男の子)

ちゃちゃっと食べて、名残惜しかったですが今日は別の用事が・・・
とリビングセンターOZONEを少しうろうろ・・・

う~ん土曜日のお昼過ぎにこの来館数・・・そらぁ店舗撤退するよなぁ・・・汗(男の子)

前に一緒に同居していたインテリアのお店などもかなり撤退してしまっていて、何だか特設展示の木製イスなどが目に付いてしまいます。。。なんだこりゃ。。。

お店として出展していた頃はここの家賃にビックリでしたから・・・

金額は言えないですが、ものっ凄い家賃だったんですよ・・・パニック(男の子)

さぁ、
ガラガラで魅力の無いOZONEはほっておいて、
“コンランショップ”に行こう!

おおぅ~
コンランは流石にお客さん居ますね。
前から私はネタに困るとコンランにやって来てインテリアなどからインスピレーションをもらい役立てていました。

ほほ~う、やっぱ良いネタが転がってますねぇ~
植木の鉢カバーとして布地のバッグが売ってましたアップ
外でも使えるなぁ・・・


このバーべQコンロは前からあるんですが、お客さんにお薦めして設置した事があります。


チェアーもデザインがいいなぁ・・・めちゃ高いけど・・・

その中でもコレ、シンプルで使い易そう


イタリア製でポリプロピレン、折りたたみ可能

お値段も¥9,450とコンランの中では何だか安く感じる・・・

ガーデンテーブルもいいなぁ・・・これならオリジナルで作れるかもひらめいた

ちなみにお値段は¥178,500しますけどね・・・汗(男の子)

その他にも(こちらは屋内用)

¥388,500・・・うっ良いお値段ですね・・・



¥136,500・・・不思議と安く感じる・・・



これアイアンで造れそうだなぁ~とじっくり観察


サイドの厚みがいいですねデジカメ


え~っとお値段はいくらかなぁ~目 


ん?目

なっにィ~~~~目
¥1,239,000飛んでおくお札

恐ろしい所だ・・・コンランショップ・・・汗(男の子)

ま、
私も以前こちらにちらっと寄った時に、
『スターウォーズ』のライトセーバーが展示されておりまして・・・
スイッチを入れると光まして・・・
動かすと“ヴォンヴォ~ン”と本物っぽくて、衝動買いしてしまった事があります・・・
確か5万円以上したような気が・・・汗(男の子)

今はお家で置物として飾ってあります飛んでおくお札飛んでおくお札飛んでおくお札


あとはこんな棚や

こんなのも

照明も


そのまま屋外では使えないですが、少しはアイデアのネタになりそうなものがありましたひらめいた

最後にコレ、危なく買いそうになったのですが・・・
今回は自制心が働きました。


レーザーキーボードです。

うぉ~カッコイイ~

と言う事で、こんな事をしてお店に帰って色々とお仕事してましたら・・・
ぎゃ~am3:00・・・
マズイ寝坊しそうだ・・・

それでは、明日もお引渡しのお立会いが有りますので帰ります。
(岡山からお世話になっている雨男の先輩も来られるので・・・いつも来られる時は雨です)
お休みなさい。



にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


にわしゅう日和 ~マンション屋上に植栽を入れて来ました~

テーマ:施工例のご紹介
こんばんは、代表です。

また一週間以上ブログの更新を止めてしまいました・・・汗(男の子)
なかなか継続するってムズカシイものですね・・・

明日から一週間も現場に出てばっかり・・・
事務所に居る時になんとか時間を作って情報発信致しますかえる

さて、
最近は新築外構のお引渡しやお引渡し後のメンテナンスなどなどでも忙しくさせて頂いておりましたが、
以前に施工例でUPさせて頂いておりました“マンション屋上の植栽”を入れて参りました。
過去記事≪素敵なマンションルーフ(3)≫

夏も過ぎ、涼しくなり、無事ご出産を終えられた奥さまがお家にお戻りになられたとの事で、
待望の植栽を入れにお伺いさせて頂きました。

色々なヶ所の点検も含めて見て来ましたが、いやぁ・・・あの激烈な台風でも何ともなくて良かった・・・汗(男の子)
人工芝が一部風にあおられてめくれた程度だったそうです。。。一安心です。。。

【植込み準備】
お久しぶりに管理人さんに声を掛けてから始めます。
ここはエレベーターがちゃんと有るから台車で運べます・・・楽です・・・


【植込み風景】
鉢がまた650角の大型ですが、事前に“鉢底石”“培養土”が運び込まれてあったので早いです。





【ぢゃ~ん完成!】
当日はあいにくの曇り空でしたので夕方みたいですが、お昼過ぎです。






台風でめくれてしまった人工芝も、敷き直しをして・・・
(屋上ですので、強力なボンドなどが使えないのが辛い・・・普通よりも強力なテープで裏を止めてます)


その他、特注でお風呂場から給水を取るホースをつなげ、雨水タンクへお水を入れたり・・・
(簡単にホースがつなげたので良かった・・・ふぅ)

小さい方のバルコニーの植栽も剪定して・・・
完了!”

いかがでしょうか?
空間が緑が入る事で、とてもナチュラルな雰囲気にかわってくれました。

やはり、夕方に撮影しないと綺麗さがお伝えし難いですね^^
次回お伺いする時は、夜景を見させてもらいながら撮影しようと思います。


それでは、今日は足早ですが次回のブログをお楽しみに!”

明日は杉並区で立会いをした後、神奈川県の大磯町の現場へ行ってきます。
少し距離が有りますが10月末には完成するので、11月は少し落ち着きそうです。
最近、逆方面のさいたま市のお客さまからもご相談頂いたのですが、家が近いので嬉しいです^^

火曜日から杉並区で着工、文京区、千葉のお客さまの剪定も行かなきゃ・・・落ち着けるかな?^^;
それでは、また。



にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
覗いてください


人気ブログランキングへ


≪ガーデンルームキャンペーン開催中です!≫




にわしゅう日和 ~渋谷のエステ(3)~

テーマ:施工例のご紹介
こんばんは、代表です。

またまた何だか忙しくなって参りました~^^;

やはり最近涼しくなって来ましたので、そろそろ剪定やメンテナンスをと言うお客さまが増えておられますね。
せっかくお声を掛けて頂いているので、私も植木職人と共に現場で剪定やメンテナンス&お掃除をさせて頂いております。

『そんな事しているから時間が無いんだ・・・』

とよく言われますが、
それが私達“庭衆”のスタイルですから・・・

“デザイナーなのだから”現場で汚れてはイケない・・・

みたいな事を前の会社で言われた事が有りますが、
私はまったく賛同出来ませんでしたねぇ・・・爆弾

現場が好きで、物造りが好きで、職人と一緒になって形を造り出す事が出来る仕事なのですから。。。
昔から作庭家は現場で指示するだけ?そんな事は無い、植木屋・造園屋の親方なら職人と一緒になって作業していますよ、だからこそ良い作品、想い入れのある作品が生み出されて行くのだと思います。

そんな上辺だけのデザイナーイメージを売りにしているから、
売りっ放しで過去のお客さんと長くお付き合い出来ない・・・
私はとても間違ってると思います。


お引き渡し後も長くお付き合いさせて頂く為には、小さな事からコツコツとです・・・^^;
何か相談してもらえたら顔も出し易いですしね^^
今では植木職人ではなく、剪定で私をご指名して頂けるお客さんもいらっしゃいますし、
そんな感じで、毎年気軽に顔を出してお付き合い出来る事が楽しい日々です。。。

今日もちょうど、5年前にお引き渡しさせて頂いたお客さまからメールを頂きました、別の植木屋さんで剪定などされていたご様子なのですが・・・今回はうちにお話を頂いておりますので近日寄らせて頂きます。
春と秋は込み合いますので、少々お待たせしますが・・・汗(男の子)

さて、前置きが長くなりましたが・・・

ようやく“渋谷のエステシリーズ”第3回目です。
昨日、渋谷と表参道の2ヶ所をメンテナンスに回って参りました。
【以前施工例でお見せした“渋谷店”】
ちゃんとお店のスタッフさんがお手入れしてくれていたのでとても綺麗でした^^




台風の後、いったいどうなっているのか?とドキドキしながらお伺いしましたが少々の剪定等で処置出来たので一安心です。

さあ、今日は“表参道店”の施工例です。
こちらはまた、かっこイイRC打ちっ放しの3階建ての建物でして・・・
以前は外人さんが住んで居たそうですが、それを改修してエステにされたそうです。
4階屋上部にデッキスペース&チェアーがあるのでそちらに植栽をとのご依頼でした。







上がってみると、まぁ~景色が良い!
私は昼間しか見てませんが夜景も抜群に綺麗なのだそうです。(特に横に教会がありライティングされるそうで)
しかし環境はと言うと、
給水は近くにあるのですが自動灌水のシステムを設置しないご希望でしたので、とても樹種に悩みました。。。
スタッフさんがお水遣りをする・・・でも忙しい方々がちゃんとお水遣り出来るのか?
周囲に風を遮る建物がないので、四方から強い風がびゅ~びゅ~です汗(男の子)
なるべく、枯れないものを考えて。。。植木屋&農園屋さんに相談したり。。。

で、

とうとう施工の日です。
保水力を高め、風にもびくともしない大型の植木鉢を4つ設置し植えこむ。。。
なので、職人さんと私の2人で大丈夫だろう^^
とめっちゃ簡単に考えてしまっておりました・・・
お昼過ぎに行って小1時間もあれば大丈夫、大丈夫と・・・

読みが甘かった・・・汗(男の子)

そう、ここにはエレベーターなど無いのです・・・

狭い目の階段を4階まで登り降りしないとイケないのですよ・・・


1階でまずトラックから資材を降ろし、玄関先へ・・・おや?その時点でもうしんどいぞ・・・
何だかやけに培養土や鉢底石が多い感じ・・・目

そりゃそうだ・・・
なんせ、650角の鉢が1つ、550角の鉢が3つですもの・・・めっちゃ中に入りますよねぇ・・・汗(男の子)
袋だけでも30袋以上あるなぁ・・・2袋づつ抱えて上がっても15往復か・・・その他資材もあるから30往復ぐらいか・・・気が遠くなりましたね・・・^^;

【まず大きい鉢を運び込み・・・】

【その他資材も運び込み・・・】


写真だと簡単に上がっている様に見えますが。。。実は私も職人さんもバテバテ。。。ぐったり。。。
2、3回休憩をしながら荷上げをしたので、その時点で2時間以上掛かってますパニック(男の子)

【パミス・土を入れ、植込み開始!】
ここからは早い!”


強い風でも吹き飛ばされないように、土の中でしっかり固定します。


【ようやく完成!”】




【既に風が強い~】



いやぁ~この日もかなり暑かったんですぅ・・・
足もツリそうになってました・・・
ちなみに翌日から2~3日はふくらはぎが痛くてまともに歩けませんでした・・・

ちなみに、2週間後・・・
こちらの“コルジリネ・パープルタワー”が直射日光に耐えれ無かった様子で、葉の水分が奪われてしまいました・・・色が濃いのもダメなのかもです(アカインチ/ドラセナ銅葉とも言います)

農場のビニール栽培から急に過酷な環境に出されてダメになったみたいです。。。
過保護に育てられていたんだな。。。

こりゃイカン、
本来は枯れ保証など付けれないのですが提案・選定ミスと言う事で!

農場さんご推薦!”

こいつが枯れる訳が無い!”


とまでおっしゃってられたのがこちら

ユッカ!!!

流石~タクマシイ感じです!
(葉先にトゲが出るので、そこは切ってくださいね)

そうそう、
同じコルジリネの斑入りも直射日光に弱いみたいですね、渋谷店で入れたのが見栄えが悪くなってました。

今後は、買付して来た後1ヵ月ぐらい外で慣らせるか選ばないようにしようと思います。


そう言えば皆さんお風邪を引いてられませんか?
私は昨日、薄着で寝てしまい朝起きたら、少々風邪を引いてしまいました。。。病気(男の子)
帰って寝よう。。。明日も朝早くからご新築のお家に植木を植えに行って参ります!
それでは、また。


最後に良い感じの写真が取れたので、
題して【都会のビルとオリーブ君】




にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
おして欲しいなぁ・・・


人気ブログランキングへ


株式会社LIXIL(TOEX)ガーデンルームキャンペーン開催中です!
12/29まで

ガーデンルームにぴったりなファニチャーやグッズはこちら


<<最初    <前    13  |  14  |  15  |  16  |  17    次>    最後>>

プロフィール

にわしゅう日和

『自然と暮らしをつなぐ架け橋』
をコンセプトに“洗練された都会的ライフスタイル”をご提案致します。

東京都渋谷区代々木にショップはあります。
(JR代々木駅西口徒歩1分)

外構エクステリアはもちろんマンションバルコニー、リノベーションや庭ガーデンリフォームなど外の事なら何でもお気軽にご相談ください。
経験豊富なガーデンデザイナーが暮らしとつながる場所に、より豊かなくつろぎや癒しの空間を具体的にご提案させて頂きます。

店内にはクリエイターとのコラボレーションしたガーデンアイテムや提携インテリア雑貨を数多く取り揃え展示しております。

お近くに来られた際はぜひお立ち寄り下さい。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

『庭衆ホームページ』はこちら!

フリースペース


『新しい施工例』や『最新情報』が更新されて行きます!







人気ブログランキングへ
参加しています!

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
ランキングがご覧になれます!


ブログランキング

総合ランキング
24位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
15位 / 663人中 up
日記・ブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧

HTMLページへのリンク

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6