<<最初    <前    12  |  13  |  14  |  15  |  16    次>    最後>>

にわしゅう日和 ~ガーデン雑誌掲載ご報告やその他いっぱい~

テーマ:“日記”
こんばんは、代表です。

う~ん・・・
ちゃんとした年始のご挨拶なんか書いちゃおうかなぁ・・・なんて・・・
と思っていたのですが、バタバタと年始から現場に出っ放しです・・・汗(男の子)
図面もたまってしまっている・・・どうしよう・・・どうしよう・・・頑張るしかないかぁ・・・

1月19日の会社設立記念日には必ず気の利いたブログをUPしますね。
(お客さまからたくさんの応援年賀状も頂き、ありがとうございます、今からお手紙書いちゃおうと思います)
ペコペコペコペコペコペコ

で、
その某お客さまはたいへん有名な画家さんなのですが、
とても優しい方で年賀状もご丁寧に頂いちゃいまして、
そして昨日、
ふと新聞を見ておりましたら~

ビックリマーク

おおぉ~~~う
目

●●●さんのお名前がアル!”

すっげ~^^
自分の事のように嬉しかったですね~^^

そう言えば言われておりました、
ご夫婦で研修として数年海外にお住まいになられていたと。。。

未来を担う美術家たち
DOMANI・明日展

≪公式HP≫
1月14日(土)-2月12日(日)
国立新美術館[企画展示室1E]


こりゃ~忙しくても絶対見に行かないとです。
トークイベントにも出られるようですので時間を合わせて顔だしちゃいます。
(・◇・)/~~~


そして、お知らせ
『エクステリア&ガーデン』2012冬号
(2012年1月1日発刊)

に2邸施工作品が掲載されています。
p50、p51、p52、p53
ですので見てあげてください。
≪こちら私のお客さま≫


≪こちらはす~さん≫いいの造ってるぢゃないか・・・なぜ表に出さないんだ・・・^^;


近日、HPの施工例にいっぱい溜まった施工例をバンバン挙げますので落ち着くまでお待ちを・・・

更に、

『BISES(ビズ)』2012早春号
(2012年1月16日発売)

にも、す~さんの施工作品が掲載されています。
p152、p153
ビズさんはどちらかと言うと、バラや園芸の方向性なのであまり外構・造園の世界感は掲載してくれないのですが、今回初めて『庭が暮らしをグレードアップした住まい作り成功例』として掲載してもらいました。

編集の方から、外構・造園の業者さんでここまで綺麗に草花を使ってお庭造りをしている所は少ないとお褒めを頂いちゃいました。^^嬉しい



こちらの作品はす~さんの代表作ですので、誰もが認めてくれております。
いつも掲載ご協力を頂いているKさま、ありがとうございます。
(ちなみに建築設計:ミノルデザインオフィスさんとのコラボレーション作品です)

ふぅ・・・
もうこんな時間だ・・・
まずいぞ・・・
明日中にプレゼを完成させないと・・・

それでは、続けて頑張ります!”
また19日には必ずブログUPさせます!”


にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
最近ぜんぜん参加している意味がないなぁブログ村・・・^^;


こちらも、そろそろ退会するかなぁ・・・ブログランキング・・・




庭ブロ+(プラス)はこちら

にわしゅう日和 ~大阪帰省と新年の京都~

テーマ:“日記”
皆さま
新年明けましておめでとうございます。

今年は頂いた年賀状にも余り”明けましておめでとう”の文字が見受けられませんでしたね・・・
”謹んで新年のご挨拶を・・・”などの言葉を選ばれていた様です。
でも、年始に人に会えば、毎年恒例の”明けましておめでとうございます”の挨拶は欠かせませんし、
私は年賀状に”あけましておめでとう”の言葉を入れてみました。
新しい年をおめでたい気分でがんばれる様な気がしたので・・・



と、言う事で、
4年目となる2012年も頑張って行こうかと思います!
(実はまだ実家に居り、これから戻るのですが)

年末は余りの忙しさにブログを更新出来ずに大阪へ帰省してしまいました・・・
30日の夕方まで、何とかお客さんへの年賀状だけでも送ってから帰ろうと思いまして汗(男の子)
それでもお客さんお一人おひとりに言葉が添えられず申し訳ありません^^;
また春になりますと、顔を出させて頂きますので。

会社関係や友人の分は年を越してから書いてましたので、そろそろ着くかな?
印刷した枚数がぜんぜん足りなかったので、また『メール年賀状』をお送りしようかと思います。

しかし、お正月と言うのはあっと言う間に過ぎ去ってしまうものですね^^;
今日ぐらいから初出の会社さんも多いみたいですし・・・
(私の現場も今日から動き出してます、明日には現場行かなきゃ汗(男の子)

31日の大晦日にはプチ同窓会として、幼稚園+小学校時代からの友人と会い

1日ゴロゴロ家を出ず

2日京都で友人と会い

3日大阪で遊び

4日また京都

と今回も京都が多かったので京都の写真をUPして社会復帰へ向けて出発しよう!

【友人2人と阪急河原町から錦、寺町の裏通りなど散策して】


軒瓦を鉄で意匠されてました・・・面白い^^



【祇園をぐるっと歩いて知恩院へ】




【清水寺へ向かう途中のレストラン?の入口】



【流石、清水寺】・・・向かう途中もまぁ~人でいっぱい・・・



【その途中のお店のエントランス】・・・御影石のライン取りが使えそう



【坂を上がってようやく清水寺に到着】



今回は八坂神社でお参りせず、清水寺にしておきました。
厄除けのお守りも買いましたよ。

そして、先斗町、木屋町近辺へふらふらとご飯を食べに行きました。

ちなみに昨日は、老舗のうなぎ屋さん
ぎおん『梅の井』さんへお伺いして来ました、とても美味しかったです^^

(昨年、大阪で独立した後輩のM君、頑張れ!”)

そんな感じで楽しいお正月でした!
さて、東京へ戻ろう!

それでは、また。





にわしゅう日和 ~大理石モザイクサイン~

テーマ:“日記”
こんにちは、代表です。

年末に差し掛かり、せわしくなって来ましたね・・・
最近、何だか道路が混んで来ているように思います・・・
(先日up致しました、代々木最安値のタイムパーキング・・・
昨日、行ったら閉鎖されておりました汗(男の子)
なので、近くの最安値は¥2,000です・・・)


私も超~バタバタとしておりますが、本日お引渡し済みのお客さまがオリジナルで造られたサインが面白かったのでご紹介だけしておきます。

『大理石モザイクの教室』に通われておられた奥さまが先生と一緒に作られたそうです。
今日は先生も楽しみにされていた様子で現場にお伺いしたら、いらっしゃいました・・・^^;

【門柱に取付たサイン】



円形のステンレス下地に大理石モザイクがちりばめられており、植栽も一緒に飾れるよう“一輪差し”のような箱も裏側に仕込まれております。

【大理石モザイク】


玄関先が東面の為、写真では少し暗いですが朝や夕方から夜のライティングはとても綺麗なのではないかと思います。

【植物を入れ替えるとこんな感じ】


クリスマスのリースのような雰囲気なので、年中楽しめるかも知れませんね、
取付後は、お二人でキャッキャッと喜んで頂いておりました。


外構や前庭、ウッドデッキを造らせて頂いておりますので、また落ち着きましたら詳しく施工例としてupさせて頂きます。
(ミニ分譲地の為、周囲が建築中でして・・・足場が掛かりまだ見栄えしませんので春には・・・)

【ちらっとこんな感じです】


【ハイノキを入れてあります】



それでは、また当面ドタバタしておりますが何かupして年末を迎えようと思っております。。。
年賀状の準備もまだ出来てません汗(男の子)


≪年末年始、休業日のお知らせ】


にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


にわしゅう日和 ~代々木の駐車場~

テーマ:“日記”
こんにちは、代表です。

今日は昨日と違い日差しもあり暖かくて気持ち良いですね、
なので、図面に追われていますがブログをupしたくなりました^^

また年越し現場が動き始めますので当面、止まってしまうかも知れませんが・・・今のうちに・・・汗(男の子)

ちなみに昨日は珍しく電車で来たのですが、
雨上がりの晴れ間に輝く紅葉(こうよう)したもみじが素敵でした。





※通り道にある公園のもみじ・・・とても綺麗ですね・・・
うちのお店のもみじは、紅葉(こうよう)もせずにパタパタと葉を茶色くして落とし始めてます・・・汗(男の子)
地植えしてあげなきゃダメかなぁ・・・

今日のネタは『代々木の駐車場』
そう、先日リニューアルオープンしたうちの隣のタイムパーキングは恐ろしく高いので、なかなかお薦め出来ない為、
代々木駅周辺の最安値をお教えしておきます。

※隣のパーキングは、上限無し・・・、12分/¥300、1時間とめると¥1,500ですから・・・
8時間とめちゃったりすると・・・¥12,000・・・おぉっ怖っ汗(男の子)


私が知っている限りでは、
代々木駅周辺での最安値は上限¥1,500(24時間)
少し、道が狭く解り難い所にあるから穴場なのかもです。

6台駐車可能ですが、知ってる地元の人達もとめるので“満車”の時が多いからご注意を!

そんな時には、コレ!
【タイムズ駐車場検索】
今が空車・満車なのかが確認出来ますからね。
ぜひお試し頂き、代々木に遊びに来てくださいかえる

そして、その駐車場横には素敵な建物があります。
こんなのです。



ビルの3方をウッドで囲い込み、土間にもシンプルなラインを入れてある建物。
少し築年数が経過してるけど、ライン取りが良いすね^^
(遠い目から撮影するの忘れてました・・・)

それでは今日も、溜まっている図面/プレゼ・見積り・現場手配・事務処理・・・頑張ります!”



にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





にわしゅう日和 ~代々木の新しいスポット~

テーマ:“日記”
こんにちは、代表です。

またまたお久しぶりになっていて申し訳ありません。。。汗(男の子)汗(男の子)汗(男の子)
(もう師走な感じで・・・たいへん忙しくさせて頂いております・・・)

先日も植木の剪定で1年振りにお会いさせて頂いたお客さまからも“ブログを楽しみ”にして頂いているとお聞きしましたので、なるべく更新頑張ります!

さてさて、今日のネタは【代々木の新しいスポット】
そう、半年程前ぐらいからうちのお店の裏側で大きい工事が始まっておりました・・・

へぇ~コンテナで服屋らしいものが建つんだなぁ・・・
そうか、コンテナだと工期も早いしコストも安いもんなぁ・・・
と、相方す~さんとも話をしておりました・・・

そして、本日暖かかったので久しぶりにバイクで前を通った所・・・

おや?

えらい人通りが多いな・・・

いつもは代々木ゼミナールの生徒や研修会に来ている人ぐらいしか居ないのに・・・

あ・・・知らない間にオープンしてる・・・汗(男の子)

と言う事で、さっそく写真を撮影に行って来ましたかえる



うんうん、前まで来ればなかなか目を止める出で立ち^^
何だか、こ洒落た雰囲気で
良い感じだ・・・中へ入ろう




何やら立て札が・・・



ふんふん、なるほど入れてる植栽の説明書きだな^^
奥の方へ





ほぉ~奥にもお店があるのね^^



あ・・・人がいっぱい並んでる・・・汗(男の子)
お昼ご飯待ちか・・・すごいな・・・並んでまで・・・



ちなみに私は、
お店で待たされるのが嫌いだから、また平日に来ようと思いますかえる

もう3年もここに居ますが、
代々木駅周辺・・・結構、隠れ家的な飲食店は多いのですが、
こういう、少し洒落たお店は無かったのでとても嬉しいです。

暖かい日にランチを食べに来てみようかえる

【代々木VILLAGE】
JR代々木駅(西口)から徒歩1分です、
代々木ゼミナールの隣ぐらいなのでぜひ足を運んでみてください。

追記【後日、夜も撮影してみました】




それでは、私は明日から神楽坂の方で工事が始まります^^;
また忙しくなるぞ・・・図面もいっぱい溜まっております・・・
続けて頑張ります。。。



にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ
最近、急に冷え込んで来たし温泉に行きたいなぁ・・・


<<最初    <前    12  |  13  |  14  |  15  |  16    次>    最後>>

プロフィール

にわしゅう日和

『自然と暮らしをつなぐ架け橋』
をコンセプトに“洗練された都会的ライフスタイル”をご提案致します。

東京都渋谷区代々木にショップはあります。
(JR代々木駅西口徒歩1分)

外構エクステリアはもちろんマンションバルコニー、リノベーションや庭ガーデンリフォームなど外の事なら何でもお気軽にご相談ください。
経験豊富なガーデンデザイナーが暮らしとつながる場所に、より豊かなくつろぎや癒しの空間を具体的にご提案させて頂きます。

店内にはクリエイターとのコラボレーションしたガーデンアイテムや提携インテリア雑貨を数多く取り揃え展示しております。

お近くに来られた際はぜひお立ち寄り下さい。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

『庭衆ホームページ』はこちら!

フリースペース


『新しい施工例』や『最新情報』が更新されて行きます!







人気ブログランキングへ
参加しています!

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
ランキングがご覧になれます!


ブログランキング

総合ランキング
36位 / 2464人中 keep
ジャンルランキング
25位 / 663人中 keep
日記・ブログ

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧

HTMLページへのリンク

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6